チャートツールはともかく、専用エディターはほしいぞ!
例えば、画像管理処理表示系を選ぶと→@pic.?????の関数一覧が出て、その一つを選択
→(例えば)changebackpic(処理方法番号,エフェクト番号,エフェクト時間)の入力ボ
ックスがでる→数値等入力→【OK】でスクリプトに書込み。

上記のような○○系選択部分を上部に配置。関数等の強調。>>305の「ChartADVRUN」
のチャート部分についてだけどジャンプに関する部分のみ"]"感じで結んでくれれば自分
的にはOKかな。

これだと関数を覚えれば空で打ち込めるし処理方法やエフェクト(例の場合)番号
は範囲内でしか選べないなからミスなし、強調表示があるのでミスも少ない。チャ
ートでジャンプ等を確認できるからミスも少なくなる。497氏も「ChartADVRUN」を
強化するだけ(勝手ですね・・・)。>>306以下は理想だけど、一先ず、この辺りで
妥協どうよ?

これだけあれば一応はゲーム作れるだろう? 使う人数が増えバグが取れれば>>306
のようなチャート編集ツールを作ってくれる人もでるだろうさ。それに期待しようよ>どうよ、ALL?

説明がわからなければ書いてくれ。497氏、アイデア提供、兼、人柱になるからガンガレ!!!