トップページgamedev
985コメント559KB

▼ノベルゲームツールを作っちゃうぞ!Ver2.0

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。02/12/17 18:47ID:VE3OgWrM
ノベルゲームツールを制作中の人達が集うスレです。
新たなノベルツールを作ってやるというチャレンジャー歓迎。

前スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1013170036/l50

過去に立ち上がったり現在進行中のプロジェクトは>2-9のどこか
0136名前は開発中のものです。03/01/09 19:25ID:bEU3bcYU
低レベル規制したらこのざまか
結果と考察
この板は無能ヲヤジと厨房しかいない(嘲笑激藁
0137あぼーんNGNG
あぼーん
0138自作自演?03/01/09 19:40ID:qzPuCJ1c
>>137=135=1?8?
恥じかくし必死だな(藁
くやしかったら技術を使って反論してみろよ(激藁
0139あぼーんNGNG
あぼーん
0140自作自演?03/01/09 19:52ID:o2jaT556
>>135=137=139=1?8?
勝てない討論にはコピペ反撃しかしないの?
早く捏造スクリーンショット削除すれば?(嘲笑
ageまくってやるからもっと醜態をさらしてお・く・れ(嘲笑
0141あぼーんNGNG
あぼーん
0142名前は開発中のものです。03/01/09 19:57ID:DQexZhVW
誰も見てないってか見えないように設定してる荒らしの相手をするなんて余程の
初心者か暇人なんだな…
0143あぼーんNGNG
あぼーん
0144自作自演?03/01/09 20:03ID:+Bfwi95S
>>135=137=139=8=oMSMdxol(確定
ハイ釣れた(藁
IDでバレてるよ?(クスクス
くやしくて串を刺すのを忘れたの?(藁
捏造をバラされたのがくやしいんだ?(嘲笑
早く画像を削除すれば?
厨 房 童 貞 ク ン (嘲笑激藁
0145あぼーんNGNG
あぼーん
0146かまら03/01/09 20:20ID:dz5UAXL5
リアルタイムのネトゲて何言語だ
板違うなら教えろ
違うとかいわんで教えろ
0147あぼーんNGNG
あぼーん
0148自作自演?03/01/09 20:38ID:UADi2612
>>135=137=139=8=oMSMdxol=cjXSUBdO(確定
串の自動変化のやりかた知らないの?(嘲笑
早く捏造スクリーンショットを削除しなよ(プ
削除するまで晒してあげるよ
 う れ し い で し ょ (爆笑
0149あぼーんNGNG
あぼーん
0150名前は開発中のものです。03/01/09 20:43ID:ZDY9MXS9
>>142
ああ。何かと思ったら、コピペ荒らしと話してたんだ、この人。
てっきりデムパさんかと思ったよ。
延々と1人で喋ってるんだもん。

よっぽど暇なのでしょうか。痛々しくて見てられませんが。
こんな事してる場合じゃないでしょ?
冬休みはもう終わったでしょ?
0151名前は開発中のものです。03/01/09 20:44ID:7QCdWuuI
キチガイが一匹で頑張ってんな〜
他のスレ見たことないのか?
板全体に終了貼ってあんのに…
みんな知ってて喪前だけ知らないのも可哀想だからいっとくが荒らしはレスなんて読んでないぞ
0152あぼーんNGNG
あぼーん
0153自作自演?03/01/09 21:01ID:zQOS5OsY
ついに自己支援をはじめたの?
捏造君必死だな(藁
くやしかったら早く
捏 造 ス ク リ ー ン シ ョ ッ ト を 削 除 し な よ(禿藁
0154あぼーんNGNG
あぼーん
0155名前は開発中のものです。03/01/09 22:47ID:NnqyPR8O
あれってねつ造だったのか
0156あぼーんNGNG
あぼーん
0157名前は開発中のものです。03/01/10 00:03ID:3jt93MHh
なんで>>8を攻撃してるのか さっぱりわからん。
0158あぼーんNGNG
あぼーん
0159自作自演?03/01/10 00:24ID:/fBqUvuA
>>155
あんな画像ペイントで3分で作れます(マジ
>>157
売名捏造自作自演荒し厨房の晒しageですが何か?
>>72のヘタクソな合成画像は必見(劇藁
>>158=8=1
捏造童貞厨房必死だな(藁
0160あぼーんNGNG
あぼーん
0161自作自演?03/01/10 00:31ID:/fBqUvuA
>>157=160=8
ごめん気ずかなかった
質問のふりして自己援護してるんだね(クスクス
>>157=160の反応の速さはさすがヒキコモリ自作自演厨房だね(禿藁
捏造祭りになるまえに早く捏造画像を削除すれば?(嘲笑
0162あぼーんNGNG
あぼーん
0163名前は開発中のものです。03/01/10 00:38ID:56zcwW9b
なんで荒らし相手に今更そんなに必死なんだ?
引き篭もりすぎて気でも触れたのか?
0164あぼーんNGNG
あぼーん
0165あぼーんNGNG
あぼーん
0166自作自演?03/01/10 00:53ID:/fBqUvuA
>>163=8
名前が8→名前は開発中のものです。に変わってますが何か都合の悪い事でも?
ヒキコモリすぎて頭がおかしくなって捏造しちゃったんだね(劇藁
俺様がageげるからいくらsageてもむだだよ(嘲笑

>>ALL
捏造スクリーンショットが証拠隠滅されるまえにダウソしようぜ
>WindowsとMacintoshでのスクリーンショットをupしました。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/4774/gazouz/windows_v1.jpg
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/4774/gazouz/mac_v1.jpg
捏造ワショーイ

0167自作自演?03/01/10 00:55ID:+Yz9HFZ/
>WindowsとMacintoshでのスクリーンショットをupしました。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/4774/gazouz/windows_v1.jpg
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/4774/gazouz/mac_v1.jpg
捏造ワショーイ
0168あぼーんNGNG
あぼーん
0169名前は開発中のものです。03/01/10 01:12ID:2KBbNrlj
なかなかみないなこういうの。
8はとりあえずバイナリとソースさらせ
0170あぼーんNGNG
あぼーん
0171名前は開発中のものです。03/01/10 01:20ID:WlNxSPE4
新型の人工無能のテストじゃねえ?
0172あぼーんNGNG
あぼーん
0173自作自演?03/01/10 08:47ID:z1PsEc4B
捏造ワショーイ
0174名前は開発中のものです。03/01/10 09:34ID:drIjkhBf
8って、まだこのスレ見てるのか?
そもそも生きてるのか?
という疑問は禁句でしょうか。

>>171
正解
しかし新型ではない罠
0175名前は開発中のものです。03/01/10 10:06ID:R0nEFYBP
なんかこの板終わってるなあ・・・
透明にすると殆ど意味なしスレだらけ。
0176あぼーんNGNG
あぼーん
0177あぼーんNGNG
あぼーん
0178名前は開発中のものです。03/01/10 13:06ID:ALqqkdi2
同じやり取りをゲーハーとサロンでみたぞ。
>>171
たぶんそれだ。
0179あぼーんNGNG
あぼーん
0180自作自演?03/01/10 19:12ID:QW5e3i2o
まだ捏造画像を削除してないの?(驚き
知障だからジオシティーのパスワード忘れたんだね(禿藁
学校は擁護学校?(ケラケラ
それとも特別学校?(爆笑
捏造祭りワショーイ!捏造祭りワショーイ!捏造祭りワショーイ!
祭 り だ か ら 晒 し て あ げ る よ (嘲笑
0181あぼーんNGNG
あぼーん
018249703/01/10 20:48ID:zfxN2GCF
私には捏造って言わないんですか?
0183名前は開発中のものです。03/01/10 20:49ID:WlNxSPE4
人工無能らしい煽り方だな
0184名前は開発中のものです。03/01/10 20:54ID:6VF2gkUZ

パシャッ    パシャッ  >>180
   パシャッ
      ∧_∧ パシャッ
パシャッ (   )】Σ      
.     /  /┘   パシャッ
    ノ ̄ゝ
0185あぼーんNGNG
あぼーん
0186803/01/11 00:57ID:gFx5NG4R
8です
約3日ほど泥沼プロジェクトの火消しに参加してましたー
寝てないです。眠いです、ハイパー眠いです。
土日の予定は全部キャンセルしたんで、引き篭もってプログラム書きまくりたいと思います。

>>497
試験勉強がむばれ〜

では、世界の皆様。おやすみなさい。
0187あぼーんNGNG
あぼーん
0188あぼーんNGNG
あぼーん
0189あぼーんNGNG
あぼーん
0190名無しさん、君に決めた!03/01/13 10:42ID:f8uKmCXn

                   ,.-―っ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                人./ノ_ら~ | ・・・と見せかけて!
           从  iヽ_)//  ∠    再  開 !!!!
          .(:():)ノ:://      \____  
          、_):::::://(   (ひ           
          )::::/∠Λ てノし)'     ,.-―-、   _
______人/ :/´Д`)::   (     _ノ _ノ^ヾ_) < へヽ\
|__|__|__( (/:∴:::(  .n,.-っ⌒    (  ノlll゚∀゚) .(゚Д゚llソ |
|_|__|_人):/:・:::∵ヽ | )r'        ー'/⌒ ̄ て_)~ ̄__ イ
||__|  (::()ノ∴:・/|::| ./:/         /   ̄/__ヽ__/
|_|_| 从.从从:/ |__|::レ:/      ___/ヽ、_/
|__|| 从人人从 ..|__L_/      .( ヽ     ::|
|_|_|///ヽヾ\ .|_|_     /⌒二L_    |
────────       ー'     >ー--'
0191803/01/13 19:55ID:0JwcgymX
8です。
休日返上でクソ忙しくて更新するヒマがありませぬ(w
バイナリをupしました。
Windows版
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/4774/bin/030113w32.zip
Macintosh版
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/4774/bin/030113mac.tar.gz

まともに使い物になるのはいつのことやら。。。
0192803/01/13 20:02ID:0JwcgymX
忘れてました。
実行にはSDLのランタイムが必要です。
ttp://www.libsdl.org/
ここのSDL-1.2辺りからダウンロードできます。
0193名前は開発中のものです。03/01/13 20:08ID:XEsOMSB5
>>192
製作がんばって下さい〜
0194あぼーんNGNG
あぼーん
0195マカーでほんとすみません03/01/13 22:43ID:g1DOjqSm
是非とも8さんに頑張って頂きたいです。影ながら応援してます。
0196名前は開発中のものです。03/01/13 22:47ID:nphrOwmb
ところであの人工無能はどこいったんだ?
鬱になって死んだか?
0197名前は開発中のものです。03/01/13 23:18ID:97zM7Q+t
>>191=8
とりあえずの完成の目安はいつ位なんでしょうか?
0198あぼーんNGNG
あぼーん
0199名前は開発中のものです。03/01/14 10:45ID:on/G1ifP
>>197
マターリ見守ろう
0200あぼーんNGNG
あぼーん
0201名前は開発中のものです。03/01/14 19:17ID:MMjKDkD2
>>191
DLLが無くて機動しない
0202あぼーんNGNG
あぼーん
020349703/01/14 21:33ID:L2fKBlMx
>8
良い感じに作ってあるんですね。
ウチの環境でもちゃんと動きました。
まあ、ディレクトリに2バイト文字が入っていると動いてくれないのがちょいっと困るかな?ぐらいです。
c:\ノベルツール\8\
とかやってたんで、D&Dしても動きませんでした(汗

>201
>192をじっくり見て考えましょう。
0204803/01/15 00:15ID:927u+eB1
8です!
応援どうもです。
さすがにMSDNライブラリとwebの情報だけじゃ心細くなってきたんで、
C言語の解説書を探しに本屋に行ってきました。
で、C++言語の解説書を立ち読みしてたんですが、関数を構造体のように扱える(クラス?)が良い感じです。
でも、手続き型言語で固まった頭に理解できるのか・・・・微妙

>>201
何のDLLかを具体的に書いて頂けると助かります。

>>497
2byte文字ディレクトリの罠には気づきませんでした。
調査してみます。
0205名前は開発中のものです。03/01/17 09:55ID:HWbMWlC6

         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧w∧  <  オワリじゃ
__( ゚π ゚ )__  \________
\ y/ //
〈っ ==_cノ
(_†________)

020649703/01/18 12:33ID:rpN59qx3
暇を見つけてちょこちょこ直していたんでアップしておきます。
サンプル:http://urawa.cool.ne.jp/kokuhiro/advrun/bin/sample.LZH

修正点
・ジャンプスキップでバグるバグを修正
・カニ歩きエフェクトで、ちゃんと移動していなかったバグを修正
・設定ウィンドウをキレイにしてます(追加した設定項目はまだ使えません)
・カーソルの自動消去のタイミングを図る方法を変更。挙動を良くしました。
・RTEを拡張(マイナスのランダム移動を追加)
・アンチエイリアスの誤差で色化けしていたのを修正
・フルスクリーンの復帰作業の方法を変更。以前よりもキッチリ復帰してくれると思います。
0207あぼーんNGNG
あぼーん
0208名前は開発中のものです。03/01/19 04:17ID:EkdI8bmK
>8
msvcp70.dllとmsvcr70.dllを同梱するかDL先を明記してないと話にならない。
vbランタイムなら簡単に見つかるがcランタイムはそうはいかんのよ。

020949703/01/19 12:58ID:iXrXTk+L
アンケートページ作ってみましたんで、ご協力いただければ幸いです。
ttp://urawa.cool.ne.jp/kokuhiro/advrun/

ちなみにバグが多いと回答する場合は、ついでにそのバグの状態を書いてください。
よろしくお願いします。
2003年2月1日までアンケートやってます。
0210あぼーんNGNG
あぼーん
0211名前は開発中のものです。03/01/19 16:24ID:cOWtJ6Ea
>>209
rUGPも顔負けの多機能ぶりがすげぇ……。
Macなので試せないというか、VPCでも遅そうだ…。
0212あぼーんNGNG
あぼーん
0213名前は開発中のものです。03/01/20 12:48ID:m6jH1ets
>>8
Win→Macのクロスコンパイラってどこに落ちてた?
0214あぼーんNGNG
あぼーん
021549703/01/20 18:59ID:rOW7NZ/V
>211
VirtualPCで、付属のHWChecker.EXEの実行結果を教えていただければ幸いです。
動くかどうかは、その実行結果次第だと思われます。
0216803/01/20 22:57ID:+4mwhVH5
ご無沙汰してます8です。
やっと本業が落ち着いたので、開発を再開します。

とりあえず、現段階での細かいバグを潰してから機能充実させて行きたいと考えています。

>>208
VisualStudio.NETの再配布可能コンポーネントの中に見つけましたのでupします。
しかし、C++アプリとは言えどもランタイムが必要なんですねぇ。気づきませんでした。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/4774/bin/vcrt.zip

>>213
クロスコンパイラは使っていません。
VisualStudioでコーディング&デバッグした後、MacにFTPでソースを飛ばして(これはVSでビルド完了と同時に勝手にFTPバッチを起動している)
Mac側のgccでビルドするヘンテコリンな手法で開発しています。
0217名前は開発中のものです。03/01/21 05:40ID:NclWvPNH
ADVRUNはクリッカブルマップが無いのが機能面での欠点か。

0218あぼーんNGNG
あぼーん
021949703/01/21 06:41ID:5+98Xtwm
>217
ボタン選択肢というのがあるんですが、これはクリッカブルなもんだと思ってるんですが。
0220あぼーんNGNG
あぼーん
022121103/01/21 23:29ID:Q2KrnUDA
>>497
了解した。後日報告しまふ。
0222あぼーんNGNG
あぼーん
022349703/01/22 07:48ID:mVDdGL20
マルチディスプレイ環境のお持ちの方、この中でいらっしゃいませんか?

Delphiに、マルチディスプレイを簡単に使えるクラスが標準で付いているのが分かって今実装してるんですが、
テスト環境が無いため出来ません。
テストが可能な方は、今度のアップデートでマルチディスプレイの機能を使ってテストしていただければ幸いです。
0224sage03/01/22 10:42ID:4YfKa9Pm
そういえば、今さらなんだが、吉里吉里はソースを公開しているらしいが、
あれはそう簡単には移植できないものなのか?
一応作者が林檎とXでの互換も視野に入れているようなことを日記でちらっ
と書いていたような気がするぞ。
その割には移植版は見ないが。
技術的には、どうなのよ?
0から作るよりは、移植できるなら大分マシじゃないの?
0225名前は開発中のものです。03/01/22 10:43ID:4YfKa9Pm
ハヅカティー…
久々でsageの位置を間違えた…
0226あぼーんNGNG
あぼーん
0227名前は開発中のものです。03/01/22 19:27ID:cV+CarKz
荒らし氏ねよ。マジで
>>497
選択肢にタイマーをつけて、時間制の選択にするという機能はどうでしょう?
0228あぼーんNGNG
あぼーん
022949703/01/22 22:09ID:mVDdGL20
>227
付けようと思ってるんですが、勝手に選択させてしまうのか、何か時間とか表示すべきなのか、とかがちょっと考え中。
・どっかに時間を表示する(カウントダウン)
・どっかに時計の針を表示する
・いきなり選択肢が選ばれる
の3パターンぐらいしか、思い浮かばないんですが、コレでもよければ付けます。
吉里吉里みたいに、細かいことは出来ないんで、ちょっと良くないかもしれませんが。
何か意見あればどうぞ。

マルチディスプレイ機能は、フルスクリーン関係を調整中・・・。
023049703/01/23 14:13ID:tPr5L1l9
一応、マルチモニタたぶん対応版
サンプル:http://urawa.cool.ne.jp/kokuhiro/advrun/bin/sample.LZH

Delphiじゃなくても、VisualCとかでも結構簡単にマルチモニタ化できるみたいで。
資料は少ないんで大変ですが。

一応、ウチにはマルチモニタ対応してないんで、みなさんにご協力をお願いします。
チェックポイントは以下の通り
・設定のモニタの変更設定でちゃんとADVRUNのゲームメインウィンドウが移動するか
・各モニタで正常にフルスクリーン化されるか
・フルスクリーン実行時の他のアプリへの影響はどうか
・ウィンドウへ復帰時に、他のウィンドウへの影響はどうか

どうも、Delphi/BCB製アプリ(VCL使ってる奴)は、最小化してるとき、妙な動きをするらしくフルスクリーンの画面保持が上手く機能しません。
この前直したはずなんですが、また再発。
今後、原因をつかみたいと思います。
023149703/01/23 14:16ID:tPr5L1l9
書き忘れました。
付属のHWChecker.EXEは、マルチモニタの設定も読み込めるようになりました。
テキスト出力すると、全モニタの情報も記録してくれますんで、それも合わせて教えていただければ幸いです。
0232名前は開発中のものです。03/01/23 18:50ID:lmn6pW5T
>>230
ファイルが存在しないみたいですよ。
023349703/01/23 21:37ID:tPr5L1l9
>232
ファイル名間違えてました。スマソ。
サンプル:http://urawa.cool.ne.jp/kokuhiro/advrun/bin/refscript.LZH
023422703/01/23 21:45ID:7AsTVbc4
・どっかに時計の針を表示する
これが適切だと思います。
ワガママをいうと、Zero.system風なカウントダウン型がいいかと。
0235名前は開発中のものです。03/01/23 22:07ID:jBwxflIH
デュアルモニタ環境なんで、試してみました。
起動はOK、ただしフルスクリーン化しようとしたら、
プライマリ(1台目)ディスプレイが640*480 60Hzに
切り替わった時点で、advrunが落ちました。

昔作ったソフトでは、特にマルチモニタ環境を考えなくても、
アプリケーションのウィンドが、プライマリウィンドに存在する
状態からフルスクリーンは、問題なく動きました。
今そのソフトを試してみたら、セカンダリ以降にウィンドがある
ときは画面がおかしくなるので、対策が必要ですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています