トップページgamedev
1001コメント283KB

鉄道経営系ゲーム製作スレッド

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。02/12/17 14:19ID:YTx9hG+w
鉄道および都市経営シミュレーションゲーム制作の
情報交換スレッドです。

[関連スレ]
「A列車でいこう」シリーズ4両目
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1038029728/
「A列車でいこう」シリーズ3両目
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1029925947/
「A列車でいこう」シリーズ2両目
http://game.2ch.net/game/kako/1020/10201/1020152541.html
「A列車でいこう」シリーズ
http://game.2ch.net/game/kako/961/961407432.html

[上記スレで生まれた関連ゲーム]
A列車で逝こうプロジェクト
http://a_train_pj.tripod.co.jp/
A列車で逝こうプロジェクト新掲示板
http://isweb45.infoseek.co.jp/play/a_train/cgi-bin/train/index2.html
FreeTrain
http://www.kohsuke.org/freetrain/
FreeTrainヘルプ
http://www.kohsuke.org/freetrain/wiki/pukiwiki.php?
0623名前は開発中のものです。03/05/07 17:16ID:5aimDj4P
>>618
「上書きしますか?」でいいえを選んだりという事はないですか?
0624名前は開発中のものです。03/05/07 17:34ID:Ykq5XbzG
>>623
ありません。
0625名前は開発中のものです。03/05/07 18:15ID:JnB1fYeN
地形操作をもっと簡単にできるようにしてほしい
山をつくるのに時間かかるからいつも平地にしてしまう
0626あぼーんNGNG
あぼーん
0627名前は開発中のものです。03/05/07 18:54ID:5aimDj4P
>>624
調べてみたところ、どうやら「横断歩道と標識」のみでDLすると
プラグインjp.co.tripod.chiname.lib内にDummyCars.dllというファイルが
入っていないのが原因のようですね。
一括ダウンロードの方なら大丈夫じゃないでしょうか?

477@2両目さん、一度確認をお願いいたします。m(__)m

>>625
既知かもしれませんがshiftキーを押しながらマウスを滑らせると幾分楽に
地形が操作できます。
0628477@2両目03/05/07 20:40ID:HuUPXzRb
>>627
ご指摘の通りでした。ありがとうございます。
修正したパッケージをHPにアップしました。
0629名前は開発中のものです。03/05/07 20:56ID:vCW6Z5md
セーブデータの保存に関してですが…
 今日やっている所ですが、

 5分経っても、10分たっても無反応…
 PCおかしいのかな〜

 ディプラグもしたし、スキャンもエラーなかったのに…
 なんでだろう…
0630名前は開発中のものです。03/05/07 21:09ID:JnB1fYeN
前々から民家の描写がおかしい
民家を建てると屋根の上にもう一軒家が建ってるような感じの絵になる
0631あぼーんNGNG
あぼーん
0632名前は開発中のものです。03/05/07 21:19ID:hsz8P/VI
>>630
民家(小)3/9 から 8/9 までかな。
こっちでも確認したよ。

0633あぼーんNGNG
あぼーん
0634名前は開発中のものです。03/05/07 21:25ID:5aimDj4P
>>630,>>632
そうですね。
すでにバグ報告はされているようなので、
対応してもらえるのを待ちましょう。
0635名前は開発中のものです。03/05/08 14:42ID:mdBy6M9l
某厨が・・・
このまま蔓延しないことを祈る。
0636名前は開発中のものです。03/05/08 17:29ID:ifXzuF0r
アレだ なにも考えずに半角カナを使う奴はアレだ
0637名前は開発中のものです。03/05/08 17:34ID:mdBy6M9l
今さらながら、Wikiに注意書きを追加してみたけど、現状では、
川口氏のサイトから直行できるから、、、

意味無いかも。。。
0638名前は開発中のものです。03/05/08 17:42ID:sNIE8GFt
そんな初歩的な事で聞きに来てる訳じゃないだろ?
原因は違うとこにあるんじゃない?
それがわかりゃわざわざ書き込まんって。
0639名前は開発中のものです。03/05/08 17:49ID:CXpaf3TN
.netってどうやっていれたらいいですか?
という初歩的な質問が多数あったという歴史が。
意外と侮れないぞ・・・・。
0640名前は開発中のものです。03/05/08 17:56ID:2SYYGNOy
みんな土地の広さはどのくらいにしてるの?
既に話題になったが本当に広いマップは保存やロードが大変だな
0641名前は開発中のものです。03/05/08 18:08ID:dOEbVM6N
>>639
またまたぁ(w
・・・うーむ・・・
>>640
エラーが恐いので、
初期の大きさでやっています。
064262903/05/08 19:07ID:XGPnEL44
 >>641
 初期の大きさってどのくらいなのですか?

 自分のは、以前つくった地形データを読み出し(これはほとんど時間がかからない)
して、何も手をつけずに保存するも、20分近くたっても無反応です。
 協力してもらった方は5分くらいだそうだが… >>612
 納得して実行してもこの結果…

 保存に時間がかかっても、できるのは何故なんでしょう?
 大きくても、500×500くらいのサイズですが…
0643名前は開発中のものです。03/05/08 19:12ID:YEA8G17m
>>642
初期のマップ
(起動して一番最初に出てくるやつ)
って100×100位じゃない?
0644名前は開発中のものです。03/05/08 19:58ID:4FA51oJu
「オブジェクトがインスタントに設定されてません」
って、どういうことですか?
プラグインは何も入れずに本体だけで遊んでいたのですが・・・
ダウンロード、解凍、をし直しても同じエラーが出ます。
途中までは、正常に動くのだが・・・
0645名前は開発中のものです。03/05/08 20:06ID:ZlyVS03a
>>640
うちは3500×4000ぐらいでやってるよ。
特にエラーが無いが、地形をつくったりするとセーブとロードの時間が5分とかになるけど・・・。

0646名前は開発中のものです。03/05/08 20:25ID:2v1pOC55
いつの間にか、前バージョンのセーブデータが次バージョンでは適用できなくなってるのが残念…
0647名前は開発中のものです。03/05/08 20:29ID:I5EIipMl
>>642
環境によるかもしれないと思ったので、poorなマシンで試してみました。

450x450x16 空マップの場合
作成・保存1秒程度

208.lzh の港湾都市《仮称》.bmpをもとに、
450x450x16 の空マップを作成した場合
作成25秒 保存15分

環境は、
Celeron 600MHz メモリ192MB Windows Me FT5/4版
フォルダC:\Softs\FreeTrain
0648名前は開発中のものです。03/05/08 20:47ID:2v1pOC55
>>647
わざわざPC性能の比較によるデーターを調べてくだっさって、お疲れ様です。

 それでも15分はかかるのですね…
 やはりスペックの違いが原因か…
0649名前は開発中のものです。03/05/08 20:51ID:I5EIipMl
>>648
ところで、そちらの環境を教えてもらえませんか?
何かの参考になるかもしれませんし。
065064803/05/08 22:35ID:r8SAI46M
>>649
Celeron 400MHz メモリ192MB Windows98
です・…かなり…POOR(泣 な性能
0651名前は開発中のものです。03/05/08 23:19ID:wr4ZUw+y
>>627
shiftキー、漏れにとっては目からうろこですた。ありがd
0652名前は開発中のものです。03/05/08 23:39ID:doVPGbG0
>651
ちなみに、Ctrlキーを押していると、反対の作業ができます。
間違えたときなどには便利。
0653名前は開発中のものです。03/05/08 23:41ID:doVPGbG0
>650
>647 の結果をふまえると、20分越えかもでつね・・・
0654名前は開発中のものです。03/05/09 10:45ID:AdEWdkhb
FTのライバル出現?
ttp://www.bj.wakwak.com/~gamedev2/sTown.html
sim系みたいだけど
0655名前は開発中のものです。03/05/09 11:17ID:T6sfuqHZ
>>644
の答えって何なの?
私のも同じエラーでますよ。
0656名前は開発中のものです。03/05/09 11:47ID:hLlByABh
>>644 >>655
原因不明なんですよねえ、これって。

普段は動いていても、バージョンを変えると出たりしますし、
また入れ直すと正常になったりならなかったり・・・。

065765503/05/09 11:59ID:JAXh4wOI
>>656
そうですか…‥レスどーもです。
0658あぼーんNGNG
あぼーん
0659名前は開発中のものです。03/05/09 14:28ID:PMmvgnhn
05/08版乙です。

MagicLibrary.pdbを上書きするか聞かれるのは仕様ですかね?
0660名前は開発中のものです。03/05/09 15:19ID:NqC0/jJ1
セーブの速度がはやくなったようだが、5./4版のデータがロードできないから比べられない・・・。
0661あぼーんNGNG
あぼーん
0662名前は開発中のものです。03/05/09 15:35ID:MdPJpB6h
MSCOREE.DLL を手に入れるだけなのに、20MBのダウンロードが必要なんだ・・・dotnetredist.exe
0663名前は開発中のものです。03/05/09 15:37ID:60oM9TUh
0664あぼーんNGNG
あぼーん
0665名前は開発中のものです。03/05/09 17:05ID:NxjCk+lp
Celeron 400MHz メモリ192MB Windows98SE の環境で、
208.lzh の港湾都市《仮称》.bmpから450x450x16 のマップを作成し、
そのまま保存したときの所要時間をはかってみました。
5/4版→14分。
5/8版→13秒!

>>645
迷子になりそう・・・
0666名前は開発中のものです。03/05/09 17:45ID:NqC0/jJ1
>>665
おお、一気に早くなってますね。
うちはでかいマップつくって試してみます。
0667あぼーんNGNG
あぼーん
066864703/05/09 18:55ID:hLlByABh
>>665
すげぇ・・・
ざっと60倍以上の高速化かあ。

こっちでは、10秒強ほどになりました。

0669名前は開発中のものです。03/05/09 21:05ID:FkALe9s7
すみません。
 解説を読んだのですが、分かりにくくて…
 教えていただきたいのですが、

 建物のプラグインを作る時に画像の座標指定についてなんです。

 例えば、アパート(左向き1×2)を右向き(画像を左右反転)にしたい場合、

 設定は「origin=スプライトの左上端をピクチャ内のどこにするかを座標で指定」なので「0,0」。
 「offset=スプライトを表示する時に、ボクセルの左上位置をスプライトのどこにするかを指定」となると??
 数値はいくらでしょうか?左向きと同じ数値になるのでは?と思うのですが…

 よく分かる方おしえてください。
0670名前は開発中のものです。03/05/09 21:24ID:hLlByABh
んー・・・文章では説明しづらいけど、

originは、画像の中で、スプライトを開始する座標です。
画像の実際に表示される部分が、画像の左と上のぎりぎりまできていれば、(0,0)です。

offset は、originの座標から数えて、建物の左上端のボクセル(基準ボクセル)の上部が、
何ピクセルあるか、を指定します。

0671名前は開発中のものです。03/05/09 21:24ID:hLlByABh
例えば、




という並びなら、


 ◇

◆が基準ボクセル、

 ◇


という並びなら、

 ◇


◆が基準ボクセルになります。
0672名前は開発中のものです。03/05/09 21:26ID:NqC0/jJ1
セーブ速度、かなりはやくなったなぁ。
同じ地形じゃないから、なんともいえないけど半分ぐらいになったな。
環境はP4 2.4B、メモリ1GB OSはXPでもともと早いけどさらにはやくなっりました。
0673名前は開発中のものです。03/05/09 21:27ID:hLlByABh
ミスった

上の段は、


 ◇

でつ。
0674名前は開発中のものです。03/05/09 21:28ID:hLlByABh
ここで、originの座標から、◆のボクセルの上の端までのピクセル数がoffsetです。


↓ここをoriginとして、
------- ----
|  ◇ | | このピクセル数がoffset
| ◇ | |
|◆ | ~~~~~
-------

0675名前は開発中のものです。03/05/09 21:33ID:ZVOYFWcE
またミス・・・スマソスマソ

上の図は、

------- ----
|  ◇ |  |  offset
| ◇  |  |
|◆   | ~~~~~
-------

という具合です。



0676あぼーんNGNG
あぼーん
0677名前は開発中のものです。03/05/09 23:44ID:RK+t4SSy
個人的にA4にあるサテライト機能が欲しい
遠くへもすぐに移動できるし、全体図を見ることができる
0678名前は開発中のものです。03/05/10 00:05ID:8UJAkvRB
5/8版で銀行に定期預金を作ってセーブすると「ハンドルされない例外は発生」といわれてセーブできないです。
他に同じ症状のかたいますか?

>>677
確かに欲しい。
広いマップだと、地形を作る時にどの辺を作ってるかわからくなるからね。
0679477@2両目03/05/10 12:05ID:ba5QDFSj
>>678
銀行関係のセーブ&ロードはまだ出来ていません。
すみません。
0680名前は開発中のものです。03/05/10 13:06ID:7vi7Hnca
A逝はどーなったんだろーか
0681名前は開発中のものです。03/05/10 13:10ID:8UJAkvRB
>>678
そうですか、わかりました。
0682名前は開発中のものです。03/05/10 13:16ID:LapsyAK4
こうして、ひとつのスレは
幕を閉じる。

ながい時間が、すぎて……
以前の住人はとおくに過ぎ去り……
残されたのは、わたしと、
煽らーだけ……。

でも、いつかきっとまた会える、
あなたと、わたしは……。
別の板、別のスレで……。

互いにそうと気づくことは
ないかも知れないけれど……。

知らないリンクを開いて、
もうひとつの現実に出会う、
もうひとつの今日を生きよう。
このスレは終わっても、
2ちゃんねるはつづく……

 だから、その時まで……
   ごきげんよう。
0683名前は開発中のものです。03/05/10 13:48ID:4J2s3afW
なんか動作(画像の表示)が妙に重くなった…
正常動作してた頃のバージョンまで

どっかPCの設定しくじったのかな?
(一応、重くなるバージョンのwinXPアップデートパッチを削除した気が)
0684名前は開発中のものです。03/05/10 20:06ID:fj+QVtuE
ところでみんなはfreetrainのディレクトリをどこに置いてる?
因みに僕は、windows。
まあ、ちょっと不安定になるけど。
0685あぼーんNGNG
あぼーん
0686名前は開発中のものです。03/05/10 20:09ID:zEGpJ0dS
デスクトップにおいてるな。特に問題はないみたい
0687あぼーんNGNG
あぼーん
0688名前は開発中のものです。03/05/10 20:35ID:F16SVrRs
>>684
私もFT関連を一まとめにしてデスクトップに置いてます。
( 更新が早いからねw )
0689名前は開発中のものです。03/05/10 20:51ID:S7VHr5uz
一方が努力している間に、片方はそれをおとしめるような行動をとり
時間を無駄遣いする。

こうして差は広がる。人生そんなもんだ。
0690名前は開発中のものです。03/05/10 21:01ID:5epAYN9y
特殊2課と駅前広場が勝手に立つんだけど・・・
とっても変
0691名前は開発中のものです。03/05/10 23:25ID:8PWv03Qf
成長アルゴリズムがA4並になるまではなかなか長期プレイしにくい感じがぬぐえないね
せめて建物の強制撤去が出来ればいいんだけど
0692あぼーんNGNG
あぼーん
0693名前は開発中のものです。03/05/11 07:29ID:c6ntX0kd
言い忘れてたけど、
使いやすいようにうちはショートカットをデスクトップに置いてる。
0694あぼーんNGNG
あぼーん
0695名前は開発中のものです。03/05/11 12:26ID:7GU6Z1XO
>>690
たしかに、この2つは勝手にたてられると変だよね。
あと、畑や田んぼをつぶしてまた畑や田んぼが出来るのも変。
0696名前は開発中のものです。03/05/11 13:18ID:cLdtITx9
プレイヤーが作った畑や田んぼ等は、
立て替えられないようにして欲すい・・・
0697名前は開発中のものです。03/05/11 14:23ID:iJ9eSVx8
>>696
土地の所有権が実装されればその辺は解決されるんじゃないかな?
0698名前は開発中のものです。03/05/11 14:34ID:qr2bOkNj
勾配線路の種類もっと欲しい・・・無理なのかな?
0699名前は開発中のものです。03/05/11 15:33ID:jG9GV8KB
>>698
線路はプラグインになってないようですからね。
0700あぼーんNGNG
あぼーん
070169503/05/11 18:06ID:7GU6Z1XO
山のてっぺんとかにも湖が作れたらいいなぁ。
あと、子会社売買だけど位置が分からないから色づけして欲しいです。
0702名前は開発中のものです。03/05/11 18:46ID:UzCzKvza
地下と地上を結ぶ勾配線路の絵が乱れてるな。
絵が直るまで地下鉄をつくるの待つか。
0703あぼーんNGNG
あぼーん
0704名前は開発中のものです。03/05/11 19:27ID:t8iKP0R0
やたら金はかかるけど一気に買収できる「強制立ち退き」なんてのがあると
再開発が楽なんだけどなあ
070566903/05/11 20:08ID:0Qf8cfcV
>>670
分かりやすい解説有難うございました。
 大まかながら、理解できました。
 実際にアパートやコンビニ他、向きが変えれないプラグインに関して、試してみたら、
上手くいきました。
0706名前は開発中のものです。03/05/11 20:18ID:VAmmD7ng
以前に本家の希望スレだったかに、書き込みしたのですが、
 マップ外の時刻設定って出来ないですかね…

 自分は、発展よりも箱庭(すでに町は作っておく)を楽しむので、新幹線などマップ外から
入り込む列車など早朝マップ外から発車するダイヤが組めれば、あくまで見た目ですがいいのですが…

 あとは在来線でも同じだが、マップ外に近い駅でマップ外列車と接続(九州新幹線の八代駅みたいな…)
するようにすれば、問題はなくはないのですが…
 
 システム設定が難しいのでしょうか…でもA列車よりも簡単に接続できるだけでも嬉しかったのに、
これ以上ケチをつけたら罰が当りそう…
0707名前は開発中のものです。03/05/11 23:15ID:pHsxBFWe
頼むからダムが勝手にできるのはなんとかしてくれ(汗)
駅前にずどんとダムができて困っている。
あとは、特車二課も。ちょっとへんぴなところに6つぐらいまとめて
立ちやがって、二課どころか八課ぐらいになりおった…
0708あぼーんNGNG
あぼーん
070969503/05/11 23:45ID:7GU6Z1XO
個人的な要望をまとめてみた。

・マップの全体図
地形かかわったり、町が発展しても更のままでいいから
位置関係を把握したり、遠くへ移動する時につかえる。

・プレイヤが作った地表物はプレイやのみ壊せる
畑や田んぼだった場所にまた畑や田んぼをつくったりするんは変。
田園風景を作りたいけど、駅が出来るとすぐにつぶしてしまうので作れない。
森は自動的に壊してもいいと思う。

・場所に不似合いな建物が建つ
駅前広場や特車二課など場所にあわないものが大量に作られて景観的におかしい。

とりあえずこんなも感じかな。
わがままかもしれませんが、要望としてださせてもらいます。
0710名前は開発中のものです。03/05/11 23:51ID:NCNTf7qT
>>709
プラグイン自分でいじってCPUが自動でたてられないようにしてしまうのが
手っ取り早い対策かも。</computerCannotBuild>のタグをxmlファイルに書くと
建てなくなります。
0711名前は開発中のものです。03/05/12 00:31ID:73vouybb
>>710

<computerCannotBuild/> ですぜ。
もしくは、<computerCannotBuild></computerCannotBuild>。

本体からは、どのような建物も普通の建物として扱いますね。
勝手に立たない指定よりも、建物の種類が指定できればいいなあ、とか思います。

0712名前は開発中のものです。03/05/12 00:31ID:73vouybb
IDがYBB。
0713名前は開発中のものです。03/05/12 00:39ID:73vouybb
連続スマソ

駅前広場と特車二課に関しては、製作者の方に変更していただけたようです。
お疲れさまです。
071471003/05/12 02:12ID:kFiykp0A
>>711
おぉ、フォローthx
0715あぼーんNGNG
あぼーん
071669503/05/12 12:53ID:kcq4w+sA
>>710.711
おお、ありがとん。
0717名前は開発中のものです。03/05/12 13:31ID:u01l/6Wa
>>711
種類指定いい!
ゲームに実装キボンです。
0718名前は開発中のものです。03/05/13 18:34ID:BovAFeMw
>>717
でも、プラグイン作る楽しみは、すごいものだよ。
それに、出来上がったときの喜びもすごいよ!
手抜きよりも頑張るイイ(・∀・)!!
0719あぼーんNGNG
あぼーん
0720あぼーんNGNG
あぼーん
0721名前は開発中のものです。03/05/13 19:10ID:TROQ7vSb
>>718
717の内容とレスの内容に全く関連がないような気がする。
0722名前は開発中のものです。03/05/13 19:20ID:8NL78kGH
微妙に板違いな気がしないでもないが・・・
>>683と同じで、やたら描画が遅いのだが・・・
デフォのマップで、左上から右下に線路引く作業すらぎこちない

みんなこんなものなのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています