>>809
つまり、同じLGPLでも「ライブラリ」か「ライブラリとリンクした実行形式」かで挙動が違うってことなのかな。
とすると、「このソフトウェアはLGPLライセンスで配布されています」ってのは、
再配布が可能なことや、ソースが公開されていることを必ずしも意味しているわけじゃないのか。
ややこしいんだな……。

>>810
>DLL
っていうと、実行ファイルのみならず、それと動的リンクしたDLLに対してもリバースエンジニアリングを禁止できないのか?

>モジュール
pure Pythonモジュールとかパッケージって、PythonスクリプトであってDLLじゃないよね?
(拡張モジュールについてはよくわかってない)
Pythonとpy2exeに関する知識がもっと必要なのかな……。


スクリプトファイルはあくまでインタプリタへの入力(データ扱いだよね?)であって、
exe自体のソースじゃないのが余計に問題を面倒なことにしてるのかね。
コンパイラ言語ならもっとシンプルなんだろうか。