GPL/LGPL等ライセンスとゲーム製作_2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
02/11/06 01:06ID:NlG1/pUnライセンスの種別ごとに、ゲーム製作との関係も大きく異なってきます。
GPL/LGPLをはじめとするフリーソフトウエアのライセンスと
ゲーム製作のかかわりについて、ひとつ皆で議論してみましょう。
前スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005818191/
0427名前は開発中のものです。
02/11/23 19:10ID:js5c31PC家庭料理を攻撃してるようなものかな。見てて哀れw
0428名前は開発中のものです。
02/11/23 20:39ID:bgPa83JS一部の真実をただ一点集中で責めてるだけだろ。何が悪い。
ストールマンがイタい人なのも、GPLが共産主義に近い一面を
持っているのも、そのとおり真実じゃねえか。
だいたい、FUD戦略程度に負ける時点でダメ。
僕達は正義の集団ですから悪の大幹部であるマイクロソフト様、
どうぞ手加減してください、とでも頼む気か? アホか。
企業はやれることならなんでもやるんだよ。
俺は一応勝ち組なんでなあ。とりあえず売れる限りは、
使いまわしのプログラムをたいして働かずに何年でも売り続けて
儲けてやるさ。俺は商売のやり方知らないオープンソース信者と
違って、汗水たらした量でお金貰ってるんじゃないんでな。
バカが市場を破壊しない限り、あと2,3年はぼろもうけ。
0429名前は開発中のものです。
02/11/23 21:09ID:akfDVP5C自分に言わせれば、本当に商売の仕方を知ってるならそんなこと言わないと思うけどなぁ
プログラムなんかより金になるものはいくらでもあるよ
0430295-298
02/11/23 21:34ID:ULpIIzXv0431名前は開発中のものです。
02/11/23 21:41ID:js5c31PC>だいたい、FUD戦略程度に負ける時点でダメ。
遂に妄想が・・・?まぁ、FUDしてるって認めるならそれで俺は満足ですw
余計なお世話かもしれないけど、あと2,3年しか持たないなら、
早く次の職を探したほうがいいよw
0432名前は開発中のものです。
02/11/23 21:46ID:js5c31PCいや、自分の生活が掛かってるんだから、必死になるのは分かるよ。
価値観とかそういう話ではすでに無い。
0433名前は開発中のものです。
02/11/23 21:50ID:bgPa83JS他にもやってるが、プログラムほど楽じゃない……。
労働時間比でこれほど儲かる仕事はあまりないぞ。
たいして頭も使わないし。
>431
FUDって言葉が出てくる文脈のほとんどが、
俺には負け惜しみにしか見えん。
技術的に高度だからって消費者が理解してくれると
技術バカっぷりを発揮してるから足元掬われる。
この業界で、一つのプログラムで金取れるなんて、
長く持って2,3年だと思われ。その間に荒稼ぎ。
0434名前は開発中のものです。
02/11/23 22:11ID:js5c31PCまぁ、家庭料理を消費者のために作ってる店もあるけどね。
ところで、負け惜しみは負けたり負けそうな人が吐くものですよ?
ってまぁ、自称勝ち組の人に言ってもしょうがないかw
0435名前は開発中のものです。
02/11/23 23:02ID:YXD4VN8uStallman は MIT 追われないだけの研究成果は上げてるから、相手にしないのも
不幸だとは思う。彼の個人的な思想は尊重しつつ、俺の思想は違うからってのが
大人の対応だと思うぞ。
思想統一事業は割に合わないから止めとけ。
0436417
02/11/23 23:39ID:T1EeGe5i例えとの違いを語るのは無意味でっせ。
漏れが示したいのは部分的な共通点だけなんだし。
このレス数を見ると上手く伝わったようだが。
>>426
妄想厨仲間発見。才能が無いとか負けそうとかよく分かるね。
>>427
妄想厨仲間さらに発見。でも例えが違うな。漏れ達が攻撃してるのは
家庭料理=自作アプリでも、それを作る人でも、レシピでもない。
GPLは例えるならむしろ、不当な安値で漏れら定食屋に喧嘩売るどころか、
奥様方が家庭料理を作る気無くさせてる存在(例えが思い付かん)。
さて次はどんなネタ振ろうかね。
0437名前は開発中のものです。
02/11/23 23:50ID:votSCXWG具体的に教えてくれないか。実はよく知らん。
0438名前は開発中のものです。
02/11/24 00:34ID:AY54k4NCなんだbgPa83JSと417は別人か。
>漏れが示したいのは部分的な共通点だけなんだし。
それを言いたいだけなら問題ない。
>妄想厨仲間発見。才能が無いとか負けそうとかよく分かるね。
bgPa83JSは負けてるだろ。精神的にw
後半の例えは良く分からない。
もっとよく説明しておくれ。
0439名前は開発中のものです。
02/11/24 01:20ID:dL0ej1jD>大人の対応だと思うぞ。
いえ、危険な思想であれば放っておかず、叩くのが本当の大人だと思います。
そして、それは主観であっても構わないとも思います。
0440あぼーん
NGNG0441名前は開発中のものです。
02/11/24 01:30ID:CezN+WXc最近は何やってるんだろうね? 相変わらず MIT AI Lab. に研究室構えてるから、
仕事はしてるんだと思うけど。
http://www.stanford.edu/class/ee380/schedule.html
http://www.cl.cam.ac.uk/~mgk25/stallman-patents.html
>439
きみには Theo の称号を上げよう。
0442名前は開発中のものです。
02/11/24 02:02ID:2iz4nokhうーん、よく分からん。俺、いつ負けたんだろう?
技術で俺に勝る同業者は五万といるが、稼いだ額で
俺に並ぶはそういるまい。それも、副業をやりながらだ。
安売りしないで技術をちゃんと金に変えてるからだよ。
0443名前は開発中のものです。
02/11/24 02:11ID:AY54k4NC>バカが市場を破壊しない限り、
この辺
0444名前は開発中のものです。
02/11/24 02:17ID:2iz4nokh帝王、最大の勝ち組マイクロソフトですら、
オープンソースには危機感を募らせてるんだぞ?
0445名前は開発中のものです。
02/11/24 02:27ID:AY54k4NCまぁ、あそこは体力も開発力もそれ以外の力もあるから大丈夫だと思うが。
IBM、Oracle、SGIを始め主要な企業は手なずけに掛かってるね。
0446名前は開発中のものです。
02/11/24 02:29ID:AY54k4NCSUNは特許を使って予防線を張ろうとしてたり、結構賢い。
0447名前は開発中のものです。
02/11/24 02:43ID:XLvSTYm1金稼いだから勝ちだと思ってるところやね。
たしかにそりゃ金は欲しいけど、やりたくもない職や仕事をやるってんなら
その時点で俺価値観では負けって考え持ってるヤツは少なくないと思うけどね。
0448名前は開発中のものです。
02/11/24 02:44ID:lkbEL9Fwトップはバカっぽいがな。(失言多すぎ)
0449名前は開発中のものです。
02/11/24 02:53ID:2iz4nokh資本主義社会をなんだと思っているのやら。
0450名前は開発中のものです。
02/11/24 03:07ID:ZoA/6iSu0451名前は開発中のものです。
02/11/24 03:28ID:2iz4nokhプログラム自体も別に嫌いというわけではないが。
0452名前は開発中のものです。
02/11/24 03:36ID:vyaObVvN0453名前は開発中のものです。
02/11/24 03:40ID:XLvSTYm1資本主義社会だから唯一の勝利条件は金儲けか? 笑わせてくれるねぇ。
そもそもGPL提唱してるヤツらは資本主義な立場にないんだけど。
0454名前は開発中のものです。
02/11/24 03:53ID:2iz4nokh実際、アメリカでもアメリカ的でないとかの批判浴びてるしな。
資本主義の世の中で白い目で見られるのは当然だな。
稼がずに食える貴族階級の道楽で人の食い扶持壊すのを
正義と呼ぶとは笑わせる。マイクロソフトのほうがよっぽど
世のため人のため。
0455名前は開発中のものです。
02/11/24 04:14ID:ZoA/6iSu0456295-298
02/11/24 04:51ID:zMiQz9XN>やりたくもない職や仕事をやるってんなら
>その時点で俺価値観では負けって考え持ってるヤツは
>>450
>じゃあ君は金がもらえるならどんなにやりたくないことでもやるの?
学生の頃は漏れもそんなこと考えてたナァ。
未知の可能性を沢山秘めた10代〜ハタチくらいの
奴らのロジックとしては平凡で健全なのかなーと。
尤も、いつまでもウダツのあがらねーオッサンが
同じ台詞吐いてるの見たら灰皿投げちゃうと思うけどね。
>勝ち組、負け組
実は、ここではどうでもいい話なんだよね。とゆーのも
アーティスティック(恥)な性格が強い商品にとって、GPLはまさに
水と油。商品そのものとGPLの関わりなんざ今もこれからも全くねー。
漏れの仕事の勝ち負けを決めるファクターとしては希薄すぎ。
もっと怖いものは沢山あるよ。
0457名前は開発中のものです。
02/11/24 05:06ID:dL0ej1jDですが、うちの開発現場では、GPLが深く根を下ろしており、またそんな現場が
他にもたくさんあるから、このスレッドもしぶとく根を伸ばしてるんだと思います。
QuakeのソースなどもGPLとして公開されるなど、貴族集団による小市民狩りが
始まりつつあります。(幸い、GPLに対する反発が強いため後続は今のところ
出てませんが)
0458名前は開発中のものです。
02/11/24 05:40ID:2iz4nokh「パンがなければ、お菓子を食べればいいじゃないですか」
この一言がどれだけたくさんの人を怒らせたか。
0459295-298
02/11/24 06:15ID:zMiQz9XN言える義理じゃあないんだが、GPLとは要領良く適度なお付き合い
にとどめてればいいと思うんだけどなぁ。
お互いケツの穴のシワの数まで知り尽くした仲になるこたねーわけで。
『良い友人でありたいね(ギコリ』 とか言いながらお互い後ろ手に
刃物を握り締めてる緊張感がたまらない。
ん、何を言ってるんだ漏れは。
0460295-298
02/11/24 06:16ID:zMiQz9XN0461295-298
02/11/24 06:33ID:zMiQz9XN少なくとも、このスレで懸念されてる問題とは根本的に質が違うような。
『学生諸君、漏れらのレガシーなゲームエンジンをGPLで公開するから
学習教材にでも使って慣れ親しんでくれや。将来その手の会社で働く
ことがあったらうちのゲームエンジンを勧めてくれよな。』
みたいなもんだろ。よく知らんけど。
0462295-298
02/11/24 06:57ID:zMiQz9XNGPLソフトウェアをカスタマイズして、ある作業工程の一部を
担わせたいとする。GPLソフトウェアは他のクローズドなソフトウェア
とは別プロセスで動き、入出力の仕様はオープンに、単独でも汎用性の
あるものとして仕上げる。
クローズドなソフトウェアとの連携はプロセス間通信(例えばパイプ)や
ソケットで。
少なくとも、これらの使い方であれば感染に怯えることはない
と思うなり。
0463295-298
02/11/24 07:01ID:zMiQz9XN0464名前は開発中のものです。
02/11/24 12:44ID:CezN+WXc> 資本主義社会だから唯一の勝利条件は金儲けか? 笑わせてくれるねぇ。
金にならなくても、一つのことを掘り下げて研究している考古学者が尊敬
されるような社会の方が、俺は好きだなぁ。
どういう社会が好きなのかという個人的な価値観に根ざす話だから、別に
意見の食い違いはあっても構わんと思うけどね。このあたりは、同じ資本
主義国でも濃淡があるところだしさ。
e.g.
米国はアメリカンドリームの国で、金銭的な成功者は称えられる。40で
財を築いて後は優雅な隠退生活、というのが典型的な夢の一つ。
ドイツは比較的勤勉な国民性で、優雅な隠退生活を夢見る人間はあまり
いないし、そういうタイプの人間は尊敬されない。ユダヤ人差別問題に見
られるように、金儲けという言葉にはあまり良いイメージがない。
>462
> 少なくとも、これらの使い方であれば感染に怯えることはない
そもそも、まじめにライセンス管理してれば何ら問題ないでしょう。そもそも
企業だと、商用ソフトのライセンス数の管理やらミドルウェアの使用条件の
詰めやら普段からやってるわけで、そこに GPL という「一風変わったライセ
ンス」への対応が必要になるだけ。
0465名前は開発中のものです。
02/11/24 13:02ID:hhkuet2l俺なんか考古学者と聞くと
「なんの役にも立たないことに金つぎ込む、アニオタゲーオタみたいな人」
とか思っちまうが
0466名前は開発中のものです。
02/11/24 13:09ID:J0ChMwfvそれは違う。
目の前にパンもお菓子も無いのなら「パンがなければ〜」は暴言だが、
目の前のお菓子があるのにお菓子を食べない人に向かってはいたって適切な助言だよ。
0467名前は開発中のものです。
02/11/24 13:49ID:hIXTIn6Y人数分足りてればね。
1人分しかないのに1000人に対して言ってるんだぞ。(数字は適当)
0468467
02/11/24 13:53ID:hIXTIn6Y0469名前は開発中のものです。
02/11/24 14:01ID:2iz4nokhプログラマ業界全体でのキャパシティとか雇用機会の創出とかいう
発想が欠如してるんじゃないかなと。その教授って誰か知らんけど、
呆れて「このバカと話しても仕方ない」と思ったんじゃないかな。
0470名前は開発中のものです。
02/11/24 14:12ID:AY54k4NCオイオイ、また職場でGPLソースを使ってるって告白か?
この業界はこういうや面しかいないのかよ?
>>469
>プログラマ業界全体でのキャパシティとか雇用機会の創出
雇用機会の創出とかまで考えてくれてて、それに反する仕事はしない>>469は神w
0471名前は開発中のものです。
02/11/24 15:29ID:ad0vCCyHプログラム業界以外にも仕事はたくさんある、くらいの感じでしょ。
0472名前は開発中のものです。
02/11/24 15:40ID:2iz4nokhだからってわざわざプログラマの値段を下げて回るこたねえだろ?
0473名前は開発中のものです。
02/11/24 15:42ID:ad0vCCyH彼らは「値段」をお金だけによって計っていないので、
値段を下げているという認識は彼らにはないでしょう。多分。
0474名前は開発中のものです。
02/11/24 15:53ID:CezN+WXcGPL がなくなったところで、労働集約的な仕事だと、中国なり東欧なりが
国際経済に加わる時点で値が下がるの不可避。知識集約的なプログラミ
ング仕事に移行せよ。
0475名前は開発中のものです。
02/11/24 16:00ID:2iz4nokhGPLってなあ、ソフトそのものでは金を取らないってことだから、
つまり労働で金を取ろうってことなんじゃないの?
0476名前は開発中のものです。
02/11/24 16:23ID:AY54k4NCそれが正しいのかは知らんけど。
0477名前は開発中のものです。
02/11/24 16:26ID:CezN+WXc労働集約的なプログラム作業っつーのはあるよな。規格書キッチリ決まってて、
あとは誰が書いても同じとかさ。
ただし往々にして、そういう仕事に限って規格書が二転三転したり、進行管理の
ためと称して不要な会議やら報告書作りやらの仕事が大量に付随してくるので、
仕事自体は楽じゃなかったりする。っつか面白くない。
0478名前は開発中のものです。
02/11/24 16:40ID:2iz4nokh開発・企画段階が一番知識集約的なんだ。
そして、それらに一番直接的に報いる収益モデルが、
著作物としてそれを販売するという形態。
プログラマから知的財産を奪いサービス労働者に
貶めようとしている元凶がまさしくGPLなんじゃあ……。
0479名前は開発中のものです。
02/11/24 17:04ID:CezN+WXc> それらに一番直接的に報いる収益モデル
ゲーム業界の現場で脅威となっているのは GPL よりも特許の方。
大手ゲームメーカーが出願しているアルゴリズム特許の中には、
申請通ると致命的に困るものも多い。
GPL は著作権法が根拠だから、GPL の著作物を不当に取り扱わ
なければ大した問題はない。
0480名前は開発中のものです。
02/11/24 17:10ID:7urozbA3漏れは交渉する余地があり、時効もある前者の方がマシだと思う。
0481名前は開発中のものです。
02/11/24 17:17ID:dL0ej1jD>国際経済に加わる時点で値が下がるの不可避。知識集約的なプログラミ
>ング仕事に移行せよ。
元共産圏の国が参加すれば値が下がるのは確かだし、既に過去形という形で
実証済みなんですが、彼らも「知識集約的」なプログラミング仕事に移行
してます。
0482295-298
02/11/24 17:22ID:ez6Eg0ub> そもそも、まじめにライセンス管理してれば何ら問題ないでしょう。そもそも
> 企業だと、商用ソフトのライセンス数の管理やらミドルウェアの使用条件の
> 詰めやら普段からやってるわけで、そこに GPL という「一風変わったライセ
> ンス」への対応が必要になるだけ。
それは本質の話。当然の話。
そして俺が>>462で書いてることは>>457へのレスであり
一般的な末端のエンジニアにも非常に分かりやすいよう
具体的なガイドラインの一例を紹介しているわけだ。
0483名前は開発中のものです。
02/11/24 18:04ID:dL0ej1jD>貶めようとしている元凶がまさしくGPLなんじゃあ……。
まさにそのとおりです。自社製品にGPLが1Bitも組み込まれてなくても
GPLが一般的になれば、プログラマーの知的財産、労働財産はゼロとまでは
ならなくても、安く見積もられ易くなります。そして流通権利を握ってる
配布会社(Publisher)のみが、その財産を活用して利潤を出すことができる
という本末転倒な様相を呈するのです。
0484295-298
02/11/24 18:45ID:ez6Eg0ubPublisherの話があったが、
たとえオープンソースが台頭したとしても、絶対的なノウハウと実績の量を
誇るPublisherが有利であり続けることを実証しているのが業務システムの
方面だよね。ついこの間までオープン系だオープン系だとか騒いで、どこの
馬の骨かも分からないような自社システムを展開する零細Publisherが雨後の
竹の子のごとく登場したが、こうした混沌というかすったもんだの末に
(痛い思いをした)お客さん達は当然の結論に行き着いてるわけだよねぇ。
0485295-298
02/11/24 18:49ID:ez6Eg0ubギャップが甚だ大きいわけで、比較する気は毛頭ないんだけどね。
0486295-298
02/11/24 18:51ID:ez6Eg0ub○ 労働者人口
0487名前は開発中のものです。
02/11/24 19:47ID:KTshN43Cいまどき大手 SI でも、オープン系のシステムを扱いませんというところは
ないと思うが。オープンシステムとか自社システムの意味を分かって書い
てるのか?
それと SI は規模の大小に関わらず、全体としては収益が厳しくなる傾向
にある。特に NEC, 富士通といったメーカー系のシステム部門は、かなり
危機的な状況にある。
口を挟むなら、SI 業界インサイダーの知人を作れとは言わんが、せめて
日経新聞ぐらい読もうや。
0488名前は開発中のものです。
02/11/24 19:56ID:AY54k4NC全員がそうだとは言わないが。
0489名前は開発中のものです。
02/11/24 19:59ID:AY54k4NCおいておくことが不可能なGPLが使いにくいのは確かだけどね。
もちろん、使えるところには使っていくんだけど。
0490名前は開発中のものです。
02/11/24 20:03ID:2iz4nokhGPLシンパのほうがよっぽど世間知らずの学生君か
自分の目の前のことしか見えてない近眼野郎じゃねの。
0491名前は開発中のものです。
02/11/24 20:16ID:KTshN43C世の中、アンチGPL と GPLシンパだけじゃなかろう。っつか大多数は
使えるところに使っていこう派だと思うけどな。
0492295-298
02/11/24 21:08ID:ez6Eg0ub> オープン系のシステムを扱いませんというところは
> ないと思うが。
無論だよ。ミスリードを誘うようなことを書いて悪かったね。
具体的な誤りを指摘してくれれば答えるよ。
0493名前は開発中のものです。
02/11/24 21:09ID:AY54k4NCまぁ、GPLを盲信してるのはそういうのが多いのかも。
理想主義者というか、まぁ、学生らしいともいるけどね(今っぽくないけど。
アンチは世間知らずな上に俺様至上主義だから困るんだよなw
0494名前は開発中のものです。
02/11/24 21:12ID:2iz4nokhどのくらい出世すれば「世間知らず」から抜けられるのかのう。
匿名掲示板でこんなこといっても無駄だけどさ。
0495295-298
02/11/24 21:13ID:ez6Eg0ub「NEC, 富士通といったメーカー系のシステム部門」だ
などと考える間抜けが今時いるのかという話にもなるわけで。
0496名前は開発中のものです。
02/11/24 21:14ID:AY54k4NC>>487が良いヒントを書き込んでるよ。
>口を挟むなら、SI 業界インサイダーの知人を作れとは言わんが、せめて
>日経新聞ぐらい読もうや。
0498295-298
02/11/24 21:27ID:ez6Eg0ub仕事上の恒常的なstressのはけ口にこのスレで書き込んでるというなら
まぁ分からんでもないけどな。
0499295-298
02/11/24 22:03ID:ez6Eg0ub>>490
>>493
>>494
>>496
アンチGPLや信者とか、そういう単純な線引きで片がつく話なら
ラクな事ことこの上ないわけで。具体的な指摘対象を明記せずに
仮想的な道化を仕立て上げ、叩いて悦に浸るパターンは過去になんども
見ているが、どうもそういうやりとりの不毛さが好きになれんよ。
0500名前は開発中のものです。
02/11/24 22:41ID:AY54k4NC0501295-298
02/11/24 23:20ID:ez6Eg0ub0502名前は開発中のものです。
02/11/24 23:28ID:Q3ymxRozrpm はすべて公開したけど、肝心のインストーラーは自社開発なので公開せず。
宝箱は公開するけど、ふたを開けるキーは非公開、あとはご自由に。
実際、自前で依存関係を解決しながらやったけど2日かかったよ。
これなら、製品版をかねだして買ったほうが安い。。。
0503あぼーん
NGNG0504名前は開発中のものです。
02/11/24 23:53ID:ot9jlkq0粘着質ですね:D
0505あぼーん
NGNG0506名前は開発中のものです。
02/11/25 00:02ID:cSAs3aYr0507あぼーん
NGNG0508名前は開発中のものです。
02/11/25 00:04ID:L+cBfzBCっていうか、ゲーム業界の話と関係ないじゃないの、それ。
0509名前は開発中のものです。
02/11/25 00:12ID:DB31TccV心の病をおして来なくてもいいんですよ:-)
0510あぼーん
NGNG0511295-298
02/11/25 00:21ID:wzuqwJ3o0512あぼーん
NGNG0513名前は開発中のものです。
02/11/25 00:48ID:/cdyqzj+前スレ263でソレと似たアイデア出てるね。
思いっきり叩かれまくってるが。
0514名前は開発中のものです。
02/11/25 00:54ID:xUcO2jga( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E)
フ /ヽ ヽ_//
0515295-298
02/11/25 01:08ID:9pZ5HOothttp://www.techweb.com/wire/story/TOE20021121S0001
0516名前は開発中のものです。
02/11/25 02:33ID:OBruOZ8z↑'99のPC-WEEKSの記事です
「つまり,OSSとは,優れたソフトウェアを作った人はソースを公開し,すべての人の共有財産としなければならないという,
言わばソフトウェア開発における共産主義なのである。」
とのこと。その後3年経った今、共産圏ラインはゲーム業界にまで進入してきました。
どちらかのサイドに立つか否か?という短絡的な問題ではなく、
「GPLの上手な食べ方」あたりが問題になりつつありますね、この業界。
ですが、フグ料理とは違い、危険を回避する上手な食べ方はないようです。
それは先月10/17にlinus氏がカーネル開発メーリングリストに投稿した
あの発言が、GPLの適用範囲を大幅に広げてしまう可能性が出てきたからです。
0517名前は開発中のものです。
02/11/25 02:40ID:OBruOZ8zlinus氏の発言 (2002/10/17)
「関数ポインタを使って間接的にアクセスしても、GPLの波及は避けられない」
この発言は、カーネルと一体動作するドライバ類は全てGPLを継承しなければ
ならないことを意味します。
それと同時にDLLのGPL波及に関する激しい議論が沸き起こっています。
詳細は、月刊日経Linuxの12月号の13pageをご覧ください。
今後の議論の展開次第では、
GPLのDLLモジュールを使用した全てアプリケーションがGPL傘下として解釈されます。
0518名前は開発中のものです。
02/11/25 02:43ID:+0Ik5l5OGPLなアプリがプラグイン機構を持ってるとして、
non-GPLなプラグインを提供できないってこと?
0519295-298
02/11/25 03:21ID:Lm4F8iTn>危険を回避する上手な食べ方はないようです。
実装レベルの話に限定して、という前提条件があるなら
「ちゃんとあるよ」と答えるかな。楽観的すぎるかね。
Removing Proprietary Bits from Illegally Closed Open Source?
http://ask.slashdot.org/article.pl?sid=02/11/18/0856246&mode=thread&tid=123
0520295-298
02/11/25 03:39ID:Lm4F8iTn>「関数ポインタを使って間接的にアクセスしても、GPLの波及は避けられない」
あと、ソースはこれであってるかな。
http://www.lib.uaa.alaska.edu/linux-kernel/archive/2002-Week-41/1384.html
0521名前は開発中のものです。
02/11/25 06:11ID:b1eceF/5それで問題有りとするなら、それはどんなシステムであれ
GPLソフトウエアを実行したら、関わる処理の全てのソースを
公開しなければならないことになる。
0522名前は開発中のものです。
02/11/25 07:42ID:jkoLn/MPAのプラグイン開発SDK(B)がnon-GPL(ただしソース付)で公開されたとして、
別の人がGPLなライブラリとBを使ってAのプラグイン(C)を作ったとします。
Cは当然GPLになるわけですが、
どこまでのソースを公開すりゃいいんでしょうね。
あるいは、こういう作り方は不可ですか?
0523名前は開発中のものです。
02/11/25 08:35ID:cSAs3aYrプロセスが分かれていれば波及しないとも言っている。
0524522
02/11/25 11:12ID:jkoLn/MP>>522は無視してくださって結構です。お騒がせしました。
0525名前は開発中のものです。
02/11/25 16:32ID:LU0xHFMJ(・∀・)
0526あぼーん
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています