「ゲーム学会」発足記念スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ブロックセット64
02/10/25 02:39ID:q0YwoNs/関西地方在住で、暇な奴は要参加。
記事
http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/today/1.html
ゲーム学会のページ
http://www.dmic.org/game/first.shtml
0109名前は開発中のものです。
02/11/10 02:29ID:iITZPsPx「利用」の意味が立場によって違ってくることを考えないと。
プロが他力本願になるのは当然。
出す側にとっては損するだけだし。
素人は見る以外に利用出来ない。
学会って、発表する前に選別されるでしょ?
あとは学者だけど、どうもパネルディスカッションを見た感じだと
ゲームを食い物にしようとしている学者が寄ってきてるだけに
見えたんだよなあ。当日見た人がゲーム学会に疑問を感じたのは
これが大きいと思う。
ここしばらく、一番利用する意味があるのは、学生さんかもね。
就職活動の役には立つかもしれんよ。しらんけど。
しかし、ほとんど目撃談がないところを見ると、今回の大会は
失敗かもね。
1回、長いのを書いたんだけど、掲示板システムに長すぎると
蹴られたので、縮めてみた。どうかな?
0110名前は開発中のものです。
02/11/10 02:47ID:???生物系とかも本当に金になりそうな部分は、学会発表でもゴニョゴニョって
感じだよな。ただ、それでも産学連携には意味があると見なされてるし、実
際に成果も出てる。
ただ、マネジメントする側にとってはいろいろと苦労はあるみたいだけど。
少なくとも「場所を用意しました」だけでは上手くいかんのは確か。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています