>>976
 マターリ見守ってくれたまぃ。
 方向性がアーマード・コアってだけで、瓜二つにするつもりは無い。つーか、そんな
ことできたらフロム社の道のりはなんだったのかってことになるし。

 最初は起伏の無い平面の限定空間に、四角いのがなんか撃ってるって代物やね。
涙がでるほどプリミティブ。

 んで、hgimgとzgpどっちにするかお悩み中。ぱっと動かした感じzgpのほうが楽に
組めそうだ。しかし、バージョンUPで仕様が変わりまくるのは鬱だ。
 今のzgpは安定してるのかね。諸君。


>>977
 すまん、俺には7KB/30f(238B/f)でマシンガン系の座標データを詰め込むだけの
技術はない。
 今回はマス移動じゃないから座標値が6桁クラス。座標指定だけで1コマンド16Bの
アプリケーションプロトコルになりそうだ。16発で御陀仏。

 というわけで、さようならナローバンド。恨むならNTTにな。