HSP - Hot Soup Processor [2]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前は開発中のものです。
02/10/24 12:05ID:???( ,,,)
.( ,,) スクリプト言語 HotSoupProcessor について
( ,,). ゲーム製作の視点から、また〜りと語り合うスレ。
, -──- 、
(,;::-──-; )-、
.|` ̄ ̄ ̄´;;|ヽ l * 質問する前に検索してみる事
l; :::;;;l-' / * ヲチ、ネタなどはスレ違い
,-ヽ───.'-、´.. * 前スレ、関連サイトは >>2-5 あたり
ヽ ──── '
0972名前は開発中のものです。
03/01/27 06:27ID:noBucS82969は964に対する縦読みの指摘だけだが。(どっちも縦だし)
トリップは、前はcryptの11文字中後ろ8文字だったのが今は後ろ10文字に変わっただけ。
通信対戦ならナローバンドは視野外でよし。
0973名前は開発中のものです。
03/01/27 11:16ID:KE1S59nc964はどう縦読みなの?
0974名前は開発中のものです。
03/01/27 19:52ID:qKnfcQYlそんなことはヘルプにかいてあることでして
いまさらです。
0975名前は開発中のものです。
03/01/27 22:44ID:kNCZKWgR0976名前は開発中のものです。
03/01/28 00:39ID:61O838TTそのくせアーマードコアカ?
通信対戦か?
初心者の戯言じゃないよな?
0977名前は開発中のものです。
03/01/28 00:47ID:/BQU2G6y>回線はブロードバンド仕様になると思うが。
こう言ってるんだから決まってるだろ。
あんまり苛めんな。
0978416 ◆quHoSW/FCI
03/01/28 02:38ID:mbYb4CWVマターリ見守ってくれたまぃ。
方向性がアーマード・コアってだけで、瓜二つにするつもりは無い。つーか、そんな
ことできたらフロム社の道のりはなんだったのかってことになるし。
最初は起伏の無い平面の限定空間に、四角いのがなんか撃ってるって代物やね。
涙がでるほどプリミティブ。
んで、hgimgとzgpどっちにするかお悩み中。ぱっと動かした感じzgpのほうが楽に
組めそうだ。しかし、バージョンUPで仕様が変わりまくるのは鬱だ。
今のzgpは安定してるのかね。諸君。
>>977
すまん、俺には7KB/30f(238B/f)でマシンガン系の座標データを詰め込むだけの
技術はない。
今回はマス移動じゃないから座標値が6桁クラス。座標指定だけで1コマンド16Bの
アプリケーションプロトコルになりそうだ。16発で御陀仏。
というわけで、さようならナローバンド。恨むならNTTにな。
0979名前は開発中のものです。
03/01/28 03:04ID:paLg+h3Tなんだまともだったのな。
FFX作りたいんですけど…って感じの奴かと思った。
スマソ。
がんばっちょくれ。
0980名前は開発中のものです。
03/01/28 04:00ID:/BQU2G6y全ての弾の状態をやりとりするつもりか?
それだと回線太くてもあとあとつらくなってくるぞ。
直進しかしないマシンガンなら
撃った時間、座標、ベクトル、弾の種類
を送ってその後は相手側で処理すればいい。
パケロスや遅れたりした場合の処理はちょっとやっかいだが。
>んで、hgimgとzgpどっちにするかお悩み中
個人的な意見だが、
hgimgは出たころに使ってみたが、正直あのままじゃ使えない。
最近のβのほうはどうだかわからんが。
zgpはアニメーション関係で大幅な変更があってから使ってない。
こっちのほうが使い易かった。
0981416 ◆quHoSW/FCI
03/01/28 04:52ID:mbYb4CWVいやー、発生時のみの送信やけど、十数体+CPUが撃ちまくる修羅場になったら
なかなか悲惨やろー。あんましひどかったらマシンガン系は数発セットにしたら
いいかもしれへんけど(Hitも数発セット)。
でもマシンガン系はまだええねん。問題は追尾するミソ系や・・・。ぜったい地球
からみた火星の軌道になるで・・・たぶん。AC SL(サイレントライン)の通信対戦した
香具師おらんかなー。
そかー、玉砕覚悟でzgpにするかなー。んで通信周りは前使わせてもらってた・・・
何やったっけ。
それにしても、なかなかスレが埋まらへんなぁ。さすが過疎板やー。
0982名前は開発中のものです。
03/01/28 05:09ID:FsBditQCなんでだんだん大阪弁になってくんだよw
なんかやわくていいけど。
0983名前は開発中のものです。
03/01/28 17:51ID:/BQU2G6y追尾はランダムな動きをさせなければ相手側のPCで正確に再現させることも可能。
いきなり十数機なんて欲ださないで、ある程度までは2機でがんがれ。
0984416 ◆quHoSW/FCI
03/01/29 13:49ID:if1gTrQb当初の問題はチャットの表示方法やなー。フォントを画像で用意してるって
ことは、テキスト系は直に描画できへんということやろか。
とりあえず、バッファに書いて、それをテクスチャーにしてペラポリゴンに
貼り付けるゆうんが順当なんかなー。
それ以前に入力はどないするんやろ。inputボックスは消されるやろし。
0985836 ◆C6SeeSExNw
03/01/29 18:22ID:ZBUOo4zW>>978,984
1807ならとりあえず安定してますよ。
1900系はしばらく使わない方がよさそう。色々不具合がありそうです。
ZGPには一応普通の文字表示命令もあります。 mes1 だったかな?
日本語表示などはそっちですればよろしいかと。
ただ、少々重いのが難点です。
入力については私もよく判りません。
ウィンドウモード限定にして何とかするか、
プリセットメッセージのやりとりにとどめるしかないかもしれません。
0986名前は開発中のものです。
03/01/30 03:52ID:r0a43Ln20987416 ◆quHoSW/FCI
03/01/30 06:20ID:jlDbxd4kレスさんくー。
そやなー、戦闘中は正直、文字打ってる暇無いやろから、3D必須の戦闘と
ガレージはチャット無し、んで、ミーティングルームみたいなの作ってそこは2D
というふうに使い分けかなぁ。
一応、音声チャットも視野にいれとるんやけど、どうなんかな、これは。
・・・ちょっと深夜は恥ずかしい。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。