HSP - Hot Soup Processor [2]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前は開発中のものです。
02/10/24 12:05ID:???( ,,,)
.( ,,) スクリプト言語 HotSoupProcessor について
( ,,). ゲーム製作の視点から、また〜りと語り合うスレ。
, -──- 、
(,;::-──-; )-、
.|` ̄ ̄ ̄´;;|ヽ l * 質問する前に検索してみる事
l; :::;;;l-' / * ヲチ、ネタなどはスレ違い
,-ヽ───.'-、´.. * 前スレ、関連サイトは >>2-5 あたり
ヽ ──── '
0871名前は開発中のものです。
03/01/22 16:47ID:klmfDZer> ポインタをインクリメント
< ポインタをデクリメント
+ ポインタが示すメモリ位置のデータをインクリメント
- ポインタが示すメモリ位置のデータをデクリメント
. ポインタが示すメモリ位置のデータを出力
, ポインタが示すメモリ位置のデータに入力
[ ポインタが示すメモリ位置のデータがヌルなら対応する]までジャンプ
] ポインタが示すメモリ位置のデータがヌルじゃないなら対応する[までジャンプ
例として '@' を書くとしたら
1.単純に64回インクリメントして出力
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++.
2.ループを利用して出力
>++++++[<++++++++++>-]<++++.
(1bite目を文字用、2bite目をカウンタ用とする。
[〜] は、単純に言えば指定biteが0になるまでループする。
この例だとまず2bite目に6回インクリメントして
それをループカウンタに使用している。)
0872名前は開発中のものです。
03/01/22 16:50ID:klmfDZerコマンドラインから入力にすれば7行になりそうかも。
それにしてもレス早いなw
頭の体操にはもってこい ヽ( ´ー`)ノ
0873あぼーん
NGNG0874名前は開発中のものです。
03/01/22 22:00ID:DGjj6H7zアクションやSTGにつかえるようなの。
0875( ´-`)y-~~~
03/01/22 22:47ID:GfCkIG6l0876名前は開発中のものです。
03/01/22 23:37ID:4ffgTA0Gふーん
0877836 ◆C6SeeSExNw
03/01/22 23:48ID:pWRc/ekYググってみましたが見つからない。
RPG系の素材なら簡単に見つけられますが、
アクション系は無いですねえ。
>>875
AAを素材にしろと…。
面白そうではあります。
0878名前は開発中のものです。
03/01/23 00:10ID:4FiZUY4Jそうですか…
自分もくぐってはみたのですが、やはり見つかりませんでした。
自前の目をつぶってかいたような絵を使うしかないかな。
0879名前は開発中のものです。
03/01/23 00:50ID:yuzj6bDT0880あぼーん
NGNG0881名前は開発中のものです。
03/01/23 01:28ID:t0ttDdw5おまいらが求めていたものなのかは知らんが
自作ゲームに使った素材を出来る限り公開します。
もちろん使用はフリー! どんどん使って下さい。
だとさ。アニメーション用の画像もあった
0882名前は開発中のものです。
03/01/23 01:44ID:5HxS3L/rゲームに使うからかいてくれなんて頼みずらいわな。
>>881
どこどこ?
0883名前は開発中のものです。
03/01/23 02:39ID:Ul3qab9Bまんま検索したらあったよ。でもちょっとな…
ここ以外ほんとに全然ないなぁ。
0884名前は開発中のものです。
03/01/23 02:48ID:JbkL70jDhttp://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1015059429/l50
◆-CardWirth-名も無き素材屋の集まるスレ◆
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021737435/l50
一応この板で「素材」関係のスレ
0885名前は開発中のものです。
03/01/23 14:15ID:SCQ7sK5k拡大してちまちま移動したりさ。
おまいらどうしてますか?
0886名前は開発中のものです。
03/01/23 17:14ID:PcnZR5550887名前は開発中のものです。
03/01/23 17:48ID:ZyxPzP9S絵の量が少なかったらいいが、多いときは大変なんだよ。
大きな画像にまとめないんだったらたいして変わらんがさ。
0888名前は開発中のものです。
03/01/23 21:12ID:HUUUgSkYまぁ、仕方ないよねぇ。
適当にグラフィック置いていって、後で追加が発生したりして
並べなおしてるんだと思うけど、最初からある程度それを見越した
余裕のある配置をするしかないのかな?
違う悩みだったらゴメンよ。
0889名前は開発中のものです。
03/01/23 21:39ID:4FiZUY4Jやっぱそれしかないか。
まあ既にオレの場合手遅れなんだけどね。
ごっちゃになるがプログラムを書き替えるほうが楽かも。
0890名前は開発中のものです。
03/01/23 21:53ID:9Cl6xi4tそのテキストファイルも専用エディタつくってからは楽に作れるようになった
一度作るまでは結構苦労したけどつくってしまえば楽ちん〜♪
0891名前は開発中のものです。
03/01/23 21:55ID:Bgdr1pHNおれはちゃんと動いてたバージョンを弄くってたら
動作しなくなって、元に戻そうとしても何が原因だか
分からなくて全部放棄した苦い思い出がある。
0892名前は開発中のものです。
03/01/23 22:04ID:VP4OiTYmHSPに限ったことではないけど……
ある目標を達成した時点でのバックアップは必ず取ってる。
0893名前は開発中のものです。
03/01/23 22:08ID:4FiZUY4J日の目をみないソフト、結構あるでしょ?
0894836 ◆C6SeeSExNw
03/01/23 23:12ID:AcqkboQaそれが一番スマートですよねえ。
私はサボって適当な配置+プログラムで指定なので
データが増えたりしたら場合によっては大変なことに。
>>891
実はバージョン管理はあまりしていません。が、
今やっているアレでは、もう一人ステージ設計を担当してる人間がいまして、
そいつとソースを共有する過程でバックアップができてます。
ソースコードをLZHなどで固めて渡すので、それをずーっと保存してます。
>>893
日の目を見ないソフトってのは、あまりないですねえ…
ZGPの3D機能で遊んだやつは私のページで2つばかり置いてますけど、
只のデモですし……ゲームはないですねえ。
0895( ´-`)y-~~~
03/01/23 23:50ID:7GBEn0DH笑っちゃうyo 。・゚・(ノ -`)y-~~~
0896名前は開発中のものです。
03/01/24 00:15ID:7HJLBHiPへぇー
どんな?
0897名前は開発中のものです。
03/01/24 00:19ID:UM404JMFRC版になっても後から後からバグ報告が出てきてるね。
しかも、HSP本体とは直接関係ないけどインストーラのバグ(ショートカット作成の
チェックを入れようが入れまいがショートカットが作成される)とか、
困った仕様(問答無用で .as の関連づけを変えてしまう)とかも報告されてるし。
0899名前は開発中のものです。
03/01/24 00:26ID:3Vsu2cYC俺もそれ作ったよ。
でも結局ほとんど使ってないなぁ。
0900名前は開発中のものです。
03/01/24 00:28ID:F0FVbkwo0901名前は開発中のものです。
03/01/24 15:15ID:2gV3b2vtプログラム容量が実質的に増えるから?
>>890
具体的にどんな感じなの?
0902( ´-`)y-~~~
03/01/24 23:18ID:BiWWLYW6容量はあまり問題視しないけど、なんとなく制御文をマクロで
作るっていう発想が気持ち悪くない?
制御文の仕様ってのは、言語のスタイルを決定付けるくらい
大きなものだと思うんだが、マクロの定義を書き換えるだけで
制御文の挙動が変わったりする言語ってのはいかがなものかと。
0903名前は開発中のものです。
03/01/24 23:35ID:LQbE9f3B禿同。マクロはもっと別の使い道があるよな・・・。
ああ・・・Objective-HSPがほすぃ・・・。
0904836 ◆C6SeeSExNw
03/01/24 23:44ID:UB1j/AHAですね。
普通forにしろswitchにしろ、少なくともマクロで「実装」するもの
じゃないはずですよねえ。
いい加減その辺をまともに実装してほしいですね。
本格的なゲーム制作にも使えるレベルのプラグインはあるのに、
肝心の言語仕様があのザマではどうしようもないというか。
0905910
03/01/25 00:14ID:vpM7IuKlお蔵入りではないけど、晒してみる。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA026706/nagisa/nagisa_b02.zip
0906( ´-`)y-~~~
03/01/25 00:17ID:2nNvp7wJHSP 3.0 が OO な言語になったらきっと面白いだろうね。
もっとも、インタプリタで OO って、さらに遅くなりそうだけど
0907名前は開発中のものです。
03/01/25 00:43ID:9t9/gz190908名前は開発中のものです。
03/01/25 01:45ID:r9PfBnTm>>754
0909名前は開発中のものです。
03/01/25 01:48ID:gdbqF+G/俺がHSPで初めて作ったツール。
ゲーム画像整理用につくったはずが、いまだ使ったことが無い。
0910名前は開発中のものです。
03/01/25 01:52ID:gdbqF+G/なぜかコピペだといいんだが、直接クリックするといけないな。
まあどうでもいいっしょ。
0911名前は開発中のものです。
03/01/25 02:34ID:uwoJKRIQ> HSP のスタンスから言って、まずありえなそうな話だけど、
ですねぇ。おにたまさんは私が見る限りC厨ですよ。
マクロとか凄いCライク。Java厨はついていけない(笑
> もっとも、インタプリタで OO って、さらに遅くなりそうだけど
OOにするだけならそんなに変わらないでしょう。
速度に影響ありそうなのは動的束縛で関数呼出しごとに
メモリの読み込みが一度増えるだけ、、、多分
0912名前は開発中のものです。
03/01/25 02:59ID:AnUSKuxgC厨というより、むしろ時代遅れの生きる化石って感じ。
変数名や変数の数、ネストレベルなどに無意味に厳しい制限を付けてるのはどうせそれを固定長配列として取ってるからだろうし。
(まぁ、↑こいつらはどうかは知らんけどウィンドウ内のオブジェクトの数は確かに固定長配列で取ってあるね)
どうせ速度の出ないインタープリタのくせに文字列サイズを自動拡張しないのは変なケチり根性が働いてるように思える。
それとちょっと同情を禁じえないのはHSPがおにたまさんの技量を超えて広まってしまったことかな。
プリプロセッサの挙動等を見ればおにたまさんの技術はそれほどではないのはあきらかだし。
HSPがそれほど広まらなければこんな要望も出てこなかっただろうし、自分の手におえないような拡張を無理してやることもなかったろうに。
制御構文をマクロでやるべきでないってのはもちろんだけど、
それを言ったら関数定義もプリプロセッサディレクティブで実現してるのは泣ける。
0913名前は開発中のものです。
03/01/25 03:15ID:kMU7wus+HSPよりはるかに良いもんが作れるみたいな口ぶりじゃん?
作って公開してくれよ。もちろんタダでな。
できねぇならすっこんでろ。
フリーのツールなんだから使い勝手が悪くたって問題ないんだよ。
金払わない分は使う側が工夫を凝らすのが当然だからな。
実用ソフト作るわけじゃねーんだからもっと気軽に考えようぜ。
0914名前は開発中のものです。
03/01/25 03:17ID:k9WFGzeD0915名前は開発中のものです。
03/01/25 03:22ID:VdAQawkw0916名前は開発中のものです。
03/01/25 04:02ID:AnUSKuxgインタープリタくらい作れるけど、
作ってもHSPよりも遥かにいい物ができるとは思えないよ。
今のHSPの立場ってのは、ある意味奇跡とも言えるけど他の言語の隙間ビジネスのようなもん。
優れた言語は星の数ほどあるけど、その優れた言語が捨てたゴミ部分がHSPにはある。
それが需要を呼んでいる。
美しい言語だけを追い求めてメジャーどころに立ち向かったって勝てるとわけが無い。
でも俺にはあえて糞な言語にするなんて、モチベーションが続かない。
しかしおにたまさんにはそれができる。すばらしい逸材だと思うよ。
ただやっぱもうちっとスキルがあったらもっとマシな物ができただろうになぁとは悔やまれるところ。
0917名前は開発中のものです。
03/01/25 04:54ID:wVD7bSgp0918名前は開発中のものです。
03/01/25 07:31ID:6Nmhjq7y0919名前は開発中のものです。
03/01/25 09:52ID:hfgmfL1Lじゃあ作れボケ
0920名前は開発中のものです。
03/01/25 10:11ID:pDywCWT20921名前は開発中のものです。
03/01/25 10:22ID:PbdkEOOt0922名前は開発中のものです。
03/01/25 12:57ID:eS7+tVuN0923名前は開発中のものです。
03/01/25 13:31ID:IUHTvrwGaxをasに直すならほしい。
画像とかax抜き出しはもうすでにvectorにある。
0924名前は開発中のものです。
03/01/25 13:45ID:eS7+tVuNax->asは持っているがVer2.55までだぞ?
あとファイル抜き出しは最新Verには対応していないはず。
0925名前は開発中のものです。
03/01/25 14:06ID:IUHTvrwG両方ぜひ公開を。
0926名前は開発中のものです。
03/01/25 17:29ID:PHRJEJDp他人のソースパクって楽にゲーム作ろうって魂胆ですか?
0928名前は開発中のものです。
03/01/25 18:15ID:WqZc+iqn0929名前は開発中のものです。
03/01/25 18:28ID:dzv4AIxl表向きはそれでいこう
0930名前は開発中のものです。
03/01/25 18:30ID:KaK5EelI需要あるからアップしてくれぃ。
0931名前は開発中のものです。
03/01/25 18:48ID:IMR+MvRRそれ公開しちゃうとまた暗号化の仕様が変わっちゃうのね、きっと。
できればやめて欲しい。
0932名前は開発中のものです。
03/01/25 19:40ID:eS7+tVuN暗号化されていないものをコピーするだけだし。
・・・ワケワカランな。これでソフト自身を解体すれば分かる。
あとax->asは俺が作ったものじゃないからやめておくか。
ttp://tcnweb.ne.jp/~takayu/cgi-bin/up/img/960.lzh
0933名前は開発中のものです。
03/01/25 19:58ID:CMFRJaz50934名前は開発中のものです。
03/01/25 20:02ID:p5UJyEZJいらね
0935名前は開発中のものです。
03/01/25 20:13ID:Oangq9wwttp://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se253288.html
0936名前は開発中のものです。
03/01/25 20:17ID:1QWypZF8| ('A`) 使えない
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ /
| \
| ('A`) いらね
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ /
‖
('A`)
( )
| . | |
|
/ ̄
0937名前は開発中のものです。
03/01/25 20:43ID:PbdkEOOt元気だせよー。
すごいと思うよ自力でこれをつくるのは。
0938名前は開発中のものです。
03/01/25 20:55ID:eS7+tVuN別におまいらのためにうpしたわけじゃないんだが。
需要のあるやつがもってけばいいんだけど。
>>935
いや、だから・・・最新Verのは抜けないだろ?
>>936
ギシギシ アンアン
>>937
アリガd。
でもあるHPにあるpackfileを抜き出すやつを改造しただけなんだよなw
0939名前は開発中のものです。
03/01/25 21:32ID:9t9/gz19公開すんな馬鹿チンが
0940名前は開発中のものです。
03/01/25 21:41ID:9RwSj0T00941名前は開発中のものです。
03/01/25 22:42ID:l7bvCtIV0942名前は開発中のものです。
03/01/25 23:05ID:ZYaDy+Cy0943名前は開発中のものです。
03/01/26 01:23ID:uRQ0LLj10944名前は開発中のものです。
03/01/26 01:31ID:09TEHwYx0945名前は開発中のものです。
03/01/26 02:36ID:qxB5Q6RG0946名前は開発中のものです。
03/01/26 07:15ID:38r7n6r2変数名をわざと意味の通じないものにしておくとか
1行に大量の命令を書くとか
意味のないサブルーチンであっちこっちに揺さぶるとか
見てる奴に対する罵倒コメントを書きまくっておくとかすると
なおよい。
0947名前は開発中のものです。
03/01/26 09:19ID:i+8mwsRwイイ!!
0948名前は開発中のものです。
03/01/26 12:14ID:IOjFrIZO0949名前は開発中のものです。
03/01/26 12:26ID:QGuS8v0T0950名前は開発中のものです。
03/01/26 18:22ID:urbTVHF80951名前は開発中のものです。
03/01/26 18:54ID:IOjFrIZO頼みましたぞ。
0952名前は開発中のものです。
03/01/26 19:54ID:qjcFwIEgHSP 2.6aが出た模様。
0953名前は開発中のものです。
03/01/26 20:00ID:uRQ0LLj10954名前は開発中のものです。
03/01/26 21:12ID:rtYIyJsL何故そう思う?
0955名前は開発中のものです。
03/01/26 22:01ID:/1aEHydm0956名前は開発中のものです。
03/01/26 22:07ID:WEK55fTPソースもかなり膨大な量になってるはずだ
だからてめーらデバッグしろってこと。
あれ、なんかむかついてきた。
0957名前は開発中のものです。
03/01/26 22:33ID:WTVoh9w10958名前は開発中のものです。
03/01/26 22:52ID:WEK55fTPどこかわかったw
0959名前は開発中のものです。
03/01/26 23:07ID:z3EppC5dがっかりだよ
0960名前は開発中のものです。
03/01/27 01:14ID:hMnp1EBZ.( ,,)
( ,,).
, -──- 、
(,;::-──-; )-、
.|` ̄ ̄ ̄´;;|ヽ l
l; :::;;;l-' /
,-ヽ───.'-、´..
ヽ ──── ' お わ り
0961名前は開発中のものです。
03/01/27 02:05ID:YW+IluRvなんか要望あったらレスしたまい。
0962( ´-`)y-~~~
03/01/27 02:13ID:VCjfDNJ3/ ´_ゝ`) /
| / < >>961│┘├┤┴┼┬┘┌┬┬┘・
| /| | \______________
// | |
U .U
0963名前は開発中のものです。
03/01/27 03:03ID:YW+IluRv了解すた。つまり次スレは「hgimg vs zgp」で激しくやりあえと。
0964名前は開発中のものです。
03/01/27 03:56ID:9l1MuhqAUP?それに語感的にもSOU'P''P'ROCESSORのP重な
りは最悪だし
よくよくセンスが感じられない
うんこ作者逝ってよし!! おまえら、こんな
デザインの狂った糞ソフト語ってないで
すぐに削除依頼出しとけよ
。
0965名前は開発中のものです。
03/01/27 04:08ID:LFECB8Cxめずらしい型のアンチhspだな。
>>961
スレたてよろしく。
要望は…HSPの繁栄
0966名前は開発中のものです。
03/01/27 04:25ID:nHi8xSk10967名前は開発中のものです。
03/01/27 04:42ID:dCqKihaOttp://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1043609896/l50
いや立てたの俺じゃないけどさ
0968名前は開発中のものです。
03/01/27 04:42ID:C5R2Hhe9HSP - Hot Soup Processor [3]
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1043609896/
立てた。にしても連続投稿制限が厳しい。激しく議論したい時に困るな。
ちなみにおいらは416。ADSLになって戻ってまいりますた。
トリップ長が変わったのが萎え萎えでござりまする。
0969名前は開発中のものです。
03/01/27 04:51ID:jNUOJN9Zいまさらネーミングかよ。
つまんないことに突っ込んでないで、ゲーム製作「技術」板なんだから技術について語ろうぜ。
ていうか、めずらしい型のたて読みだな。
よく見なくても不自然な改行でバレバレ。
しね。
0970416 ◆quHoSW/FCI
03/01/27 05:18ID:C5R2Hhe9基本的には、HSPは内部的に古い(80年代)タイプのゲーム制作に合わせて
あるんだよなぁ。んでもって、今のタイプ(再帰とか構造体とか云々)で制作しよう、
下手するとそうしないと駄目、とかいう香具師にボロクソに言われると。
なんつーか、ノウハウ剥き出しのシンプルなゲーム。そういうのにHSPは向いてる
気がするんよ、おいらは。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。