トップページgamedev
987コメント223KB

HSP - Hot Soup Processor [2]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。02/10/24 12:05ID:???

       (  ,,,)
        .(  ,,)      スクリプト言語 HotSoupProcessor について
        ( ,,).        ゲーム製作の視点から、また〜りと語り合うスレ。
     , -──- 、
    (,;::-──-; )-、
     .|` ̄ ̄ ̄´;;|ヽ l   * 質問する前に検索してみる事
     l;    :::;;;l-' /   * ヲチ、ネタなどはスレ違い
    ,-ヽ───.'-、´..   * 前スレ、関連サイトは >>2-5 あたり
    ヽ ──── '
0161名前は開発中のものです。02/11/20 17:27ID:c4fCJ7a5
>>160
ワラタ
0162あぼーんNGNG
あぼーん
0163あぼーんNGNG
あぼーん
0164名前は開発中のものです。02/11/20 18:48ID:kXUS1fZK
>>157
というより描画が標準ではかなりおそいので
そこであんまり処理に時間がかかると、地形や攻撃、敵との判定を
する時間がなくなるって事。
0165あぼーんNGNG
あぼーん
0166名前は開発中のものです。02/11/20 19:12ID:c4fCJ7a5
>>164
あ、そういうことなのか。ご丁寧にどうも。
0167あぼーんNGNG
あぼーん
0168名前は開発中のものです。02/11/20 21:47ID:c4fCJ7a5
以前作った、暇つぶしにもならないゲームをうpしてみるテスト

ttp://www.geocities.com/suteid1234/hsp/wp.zip
(サイズ約61KB)

上から降ってくる水滴を洗面器で受け止めて下さい。1滴1点。
洗面器はマウスを左右に動かす事で移動ができます。
なお、スコアは記録されません。自分で覚えてください。

30点くらいからが、ふんばりどきです。
何点まで行くかは結構運によります。

ちなみに作者最高記録:52点
0169あぼーんNGNG
あぼーん
0170名前は開発中のものです。02/11/20 22:33ID:tMkWAVAc
>>168
40点(´・ω・`)
0171名前は開発中のものです。02/11/20 22:55ID:c4fCJ7a5
>>170
遊んでくれてありがとう!
0172あぼーんNGNG
あぼーん
0173名前は開発中のものです。02/11/20 23:49ID:MZrA4CcY
>>168
24点(つД`)
0174あぼーんNGNG
あぼーん
0175名前は開発中のものです。02/11/21 00:18ID:bhOabSat
>>173
プレーしてくれてありがとう!作者も大抵は30点行くか行かないかだよ!


それにしてもHSPをまともに語れるところは
もう2chにはないのか・・・公式掲示板はあんなだし、
初心者講座してるところは数あれど、もう少し突っ込んだ話をしている
ところは見かけないしなぁ。

っていうか漏れも初心者で且つもう半年もプログラムしてないわけだが
0176名前は開発中のものです。02/11/21 00:20ID:bhOabSat
ID変わっちまった。っていうかsageでもIDが出るようになってた
0177名前は開発中のものです。02/11/21 01:11ID:5Y3bjDgg
強制IDが導入されたね。
ここの終了厨はこの板全般で荒らしてたみたい。
0178あぼーんNGNG
あぼーん
0179名前は開発中のものです。02/11/21 02:26ID:bhOabSat
今日はこの辺で戦線離脱だ。もう、うpするものもないしな。

この無益な戦いはいつまで続くのだろうか
昨日、削除依頼してくださった方に感謝。
0180あぼーんNGNG
あぼーん
0181あぼーんNGNG
あぼーん
0182名前は開発中のものです。02/11/21 18:08ID:2kTFyNXH
NGワード設定した2chビューワで見れば
全く気にならない。
というわけで、2chビューワ使用を勧める。
0183あぼーんNGNG
あぼーん
0184名前は開発中のものです。02/11/22 05:01ID:BGYuh8HW
あぼーん
0185あぼーんNGNG
あぼーん
0186名前は開発中のものです。02/11/23 01:01ID:QKf7kD7A
age
0187あぼーんNGNG
あぼーん
0188あぼーんNGNG
あぼーん
0189名前は開発中のものです。02/11/23 15:23ID:6lzl12Gx
終了厨ウゼ-よ。
ここはおそらく今世紀最高のスレなんだよ。
0190あぼーんNGNG
あぼーん
0191名前は開発中のものです。02/11/23 17:45ID:xYAwstWK
なんか板全体にAA以外の書き込みがなくなったな。
0192あぼーんNGNG
あぼーん
0193名前は開発中のものです。02/11/23 19:42ID:tL706Zdh
HSPではじめて作ったオリジナルゲームは何ですか。
俺は、アクションゲームだった。
0194あぼーんNGNG
あぼーん
0195名前は開発中のものです。02/11/23 20:30ID:cbieDyke
俺はシューティングだったなあ
てか、初めてでアクションって難しくない?
あ、スクロールしなけりゃ簡単かも
0196名前は開発中のものです。02/11/23 20:31ID:GyQSNtHU
避けゲーかも。
0197名前は開発中のものです。02/11/23 20:39ID:EdGopnBt
>195
スクロールは超簡単だろ・・・


019819302/11/23 20:39ID:tL706Zdh
>>196
あたりです。
こんな感じの↓

       <敵
    ■自機  <>
___________
一応ジャンプできました。
0199あぼーんNGNG
あぼーん
0200名前は開発中のものです。02/11/23 22:10ID:GyQSNtHU
…と。
              ∧_∧
       ∧_∧  (´<_`  )  さすがだよな俺ら。
       ( ´_ゝ`) /   ⌒i
      /   \     | |
      /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
    __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
        \/____/ (u ⊃
0201あぼーんNGNG
あぼーん
0202名前は開発中のものです。02/11/24 13:01ID:trsfUKq+
>>197
きっと常にキャラが真中にいるとかいうレベルじゃなく
慣性やカメラワークを考慮したスクロールのことを
言っているに違いない。

初めてでそりゃ無理だ
020319502/11/24 13:30ID:PepAgApj
>>202
そうです
てか、今俺それつくってて、スゲエ苦労してるんで
確かにアクションといっても色々ありましたね
勘違いしたレスしてスマソ
0204名前は開発中のものです。02/11/24 15:35ID:FfpUP7Ic
>>202
慣性とか
カメラワークって難しいか?
3Dなんだったらしらんがさぁ。
0205あぼーんNGNG
あぼーん
0206名前は開発中のものです。02/11/24 20:36ID:kib+kZAf
何気に応援したい気分・・・
>> 205
所詮はAAパクリ程度しかできん厨だ。気にするナカレ
0207あぼーんNGNG
あぼーん
0208名前は開発中のものです。02/11/26 06:20ID:6H6WKYg4
テックウインでの連載終了。さびしい。
また戻ってきてほしい。
0209あぼーんNGNG
あぼーん
0210名前は開発中のものです。02/11/26 08:10ID:OsD6Cr2n
>>208
せっかく3Dに入ったんだから、もっと続けて欲しかったよね
0211あぼーんNGNG
あぼーん
0212名前は開発中のものです。02/11/26 16:34ID:Wfo1t5cU
>>210
うん、stgとかactとかのサンプル見てみたかった
0213あぼーんNGNG
あぼーん
0214名前は開発中のものです。02/11/26 19:40ID:b9i5U0YH
結局ただのユーザー集め企画だろ。
結果が成功か失敗かは一目瞭然だけどね。
0215あぼーんNGNG
あぼーん
0216名前は開発中のものです。02/11/26 23:21ID:eQNBxXXi
>>214=Peek
ひがむなよ(藁
0217あぼーんNGNG
あぼーん
0218名前は開発中のものです。02/11/27 12:35ID:c4f+do7v
>>212
激しく同意
0219あぼーんNGNG
あぼーん
0220名前は開発中のものです。02/11/27 19:05ID:+/jX1eFX
格ゲーなんかの
コマンド入力の判定ってどうやんだろ?
実際にやられているようないい方法ないか?
俺がやるとどうもレスポンスが悪くてダメだ。
0221あぼーんNGNG
あぼーん
0222名前は開発中のものです。02/11/27 21:04ID:c4f+do7v
>>220
とりあえずソース晒してみれ。
0223あぼーんNGNG
あぼーん
0224名前は開発中のものです。02/11/27 22:19ID:ljrYRzS2
sdim com,256 : sdim com2,256
*main
stick key,15
getkey zkey,90
if zkey {
if zren : zkey=0 : else : zren=1
}
else : zren=0
;------コマンド処理-------------------------
if key^15<15&(mode=0) : mode=1
if mode {
time++
if time>10 : time=0 : com2=com : com="" : mode=0
if key!key2&(key^15<15) {
time=0 : com+=""+key : com+="/"
}}
key2=key
if com="8/12/4/"&zkey : com2="成功":com="":mode=0;波動拳コマンド
;-----------------------------------------------
redraw 2
color 255,255,255 : boxf
color : pos 20,150 : mes "コマンド"
pos 100,150 : mes ""+com+"\n\n\n"+com2
redraw 1 : await 16
goto *main
とりあえずはじめにやってみた方法。
つか、格ゲー的なコマンド入力を判定するのに必要な要素がわからない・・・
確実なのは、規定時間たったら失敗程度。
0225名前は開発中のものです。02/11/28 04:27ID:FRDBpgI0
それでいいんじゃないの?
もっと細かくやりたかったら早すぎてもNGにすればいいんでは
0226あぼーんNGNG
あぼーん
0227名前は開発中のものです。02/11/28 16:05ID:pykLnbp/
HSPって画像表示するにも楽でいいなー
あと構造体とかポインタ使えればなー
0228あぼーんNGNG
あぼーん
0229名前は開発中のものです。02/11/28 18:23ID:uYoL9Iom
構造体もポインタも結構難しいもんだからな。
0230あぼーんNGNG
あぼーん
0231名前は開発中のものです。02/11/28 22:34ID:HDHoTizq
リファレンス読むのだりーな
良解説サイトない?
0232あぼーんNGNG
あぼーん
0233名前は開発中のものです。02/11/29 00:03ID:sXlrhso2
ぷにしみゅれーたの物体データファイル.pniを作って配布しているサイトはないものか
XXXなデータとかホスィ
0234あぼーんNGNG
あぼーん
0235名前は開発中のものです。02/11/29 07:55ID:hcXR98Ks
a
0236あぼーんNGNG
あぼーん
0237名前は開発中のものです。02/11/29 11:11ID:QKN4kWIl
未だに自動なのか手動なのか判断つかん
0238あぼーんNGNG
あぼーん
0239名前は開発中のものです。02/11/29 20:14ID:vyEKC1ne
ゲームとかのアイテム画面?
これの五十音順並び替えってやっぱり、並び替えテーブルがつくってあんのかな?
普通にやったらかなり時間がかかるような。
0240あぼーんNGNG
あぼーん
0241名前は開発中のものです。02/11/29 23:27ID:HyNmdZhi
b
0242名前は開発中のものです。02/11/29 23:26ID:SYJYKZvr
b
0243あぼーんNGNG
あぼーん
0244名前は開発中のものです。02/11/30 01:12ID:Bo/e7XOf
c
0245あぼーんNGNG
あぼーん
0246名前は開発中のものです。02/11/30 01:49ID:CsUaI1XH
d
0247名前は開発中のものです。02/11/30 09:37ID:SLpyg/jf
>>237
おそらく自動だと思うが、このスレだけ特別なAAというのは不気味だ。
0248あぼーんNGNG
あぼーん
0249名前は開発中のものです。02/11/30 20:44ID:xT8ZrrPS
e
0250名前は開発中のものです。02/12/01 11:33ID:uRfVA6SM
>>247
ヤシは、なぜかHSPに私怨を抱いているようです。
0251名前は開発中のものです。02/12/01 12:23ID:jz8IvXiA
やっと荒氏はあぼーんされたようだな
YATで安心宇宙旅行だな
0252あぼーんNGNG
あぼーん
0253名前は開発中のものです。02/12/01 13:17ID:lBNqtkJN
イントロとループ部を別にしたwavを、
イントロが終わった直後に切れ目無くループ部を鳴らす方法ってあるかな?
025491002/12/01 16:17ID:iHwu2XrZ
>>253
こんなの? intro.wavとloop.wavは各自でよろしく。

onexit *finish
mci "open intro.wav alias intro"
mci "open loop.wav alias loop type MPEGVIDEO2";DirectShowで開く
mci "set intro time format ms";時刻形式をミリ秒に指定
mci "status intro length":length=stat;長さ取得
mci "play intro";イントロ再生
repeat:mci "status intro position";現在の再生位置取得
if length=stat:break:else:await 1:loop;再生位置が最後まで来たらbreak

mci "play loop repeat":stop;ループ部再生
;DirectShowなので、自動ループがかかる

*finish
mci "close all";最後にちゃんと閉じないとえらい事になる可能性アリ。
0255あぼーんNGNG
あぼーん
0256名前は開発中のものです。02/12/01 20:23ID:+kAW6UHg
get !
0257名前は開発中のものです。02/12/01 21:08ID:/DWG3zSA
>>254
おー、MPEGVIDEO2で開くと自動ループになるのか
知らんかった。>>253じゃないがありがd
0258あぼーんNGNG
あぼーん
025991002/12/02 22:22ID:BIRupp/i
>>257
正確には「自動ループにする事ができる」ね。

ここを見ると詳しい、というか情報元。
ttp://www.bekkoame.ne.jp/i/mr.manri/MCI/
0260あぼーんNGNG
あぼーん
0261名前は開発中のものです。02/12/03 07:55ID:4iEuJynl
いまさあ、ゲラゲラ笑いながら見てるんだけど、、、
やっぱ何書いてあるのかさっぱりわからんわ。このあらしはすごいや(藁
しかし本当にすげえな。こんなに荒らされてる掲示板というのも見たことないや。
どうなってるんかねえ。よほど高速な回線でつながっているのだろうか。
ここは普段から人がいないから、高速でレスポンスが帰ってくるというのも
原因の一つだろう。しかも一晩中はりついてないとこの量は書き込めないよね。


嵐にまけないようにかたまってレスしようぜ。HSP野郎たちあつまれーーー!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています