ゲーム開発とグループウェア
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
02/10/08 01:46ID:XlWuJTbw資料や情報の共有化・バグレポートの管理などにグループウェアを
導入してみてはどうかという声が出てきました。
いくつか、メジャーなソフトのサイトの導入例を見ても業種が違うため
いまいちピンときません。
というわけで、ゲーム開発でのグループウェア導入のメリット・デメリット
あるいは実際の導入例など情報交換をしませんか。
0002sage
02/10/08 01:55ID:???0003名前は開発中のものです。
02/10/08 01:55ID:???0004名前は開発中のものです。
02/10/08 01:57ID:???まえの あいおふぃす はなんかまずかったらしい
0005名前は開発中のものです。
02/10/08 01:59ID:???0006名前は開発中のものです。
02/10/08 02:26ID:???0007あぼーん
NGNG0008あぼーん
NGNG0009名前は開発中のものです。
02/10/08 03:04ID:???2ch 型 CGI とか、wiki とかいろいろ試しましたが、
結局ノーツを超えるコラボレーションツールには
なれそうもありませんでした。
0010名前は開発中のものです。
02/10/08 03:08ID:???0011名前は開発中のものです。
02/10/08 03:08ID:???こいつは、スタッフに納期を守らせることにだけ、重点を置いたような作り
となっています。
このソフトは、映画なんかの製作用途から派生しているらしくって、
作業量の見積もりが容易な開発現場を前提としているようでした。
ゲーム開発になじむかどうかは微妙だとおもいました。
0012名前は開発中のものです。
02/10/08 03:10ID:???汎用Q&A向けな話題でもないと思うし、
コラボレーションツールについて情報交換することは有意義だと思いますけど。
0013名前は開発中のものです。
02/10/08 03:11ID:???0014名前は開発中のものです。
02/10/08 03:14ID:???↓
上げ荒らしの絶好のターゲットに
0015名前は開発中のものです。
02/10/08 03:21ID:???0016名前は開発中のものです。
02/10/08 03:30ID:???0017名前は開発中のものです。
02/10/08 03:32ID:???0018あぼーん
NGNG0019名前は開発中のものです。
02/10/08 10:21ID:???だまって放置できねえのかガキども
みっともねえなあ、ゲーム系PGは
0020名前は開発中のものです。
02/10/08 12:00ID:???日本語が理解できてないやつ、もしくはおっちょこちょい
0021DECマニア
02/10/08 12:15ID:wD8wCKnUこれを超えるコラボツールは無い。
終了!
0022名前は開発中のものです。
02/10/08 12:15ID:???0023名前は開発中のものです。
02/10/08 13:10ID:???( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ
0024あぼーん
NGNG0025名前は開発中のものです。
02/10/08 14:16ID:???だまって放置できねえのかガキども
みっともねえなあ、ゲーム系PGは
0026あぼーん
NGNG0027名前は開発中のものです。
02/10/08 18:49ID:65sy8P37最低限のMLの機能があって、容量は少ないですがファイルをおくこともできますし、
人数が小規模ならば便利ですよ。
0028あぼーん
NGNG0029名前は開発中のものです。
02/10/09 02:29ID:???eGroup ってやけに重くない?
Wiki をグループウェアとして使えたら面白いね。
(ああいうルーズなのは使いにくいとか言われたけど)
00301
02/10/09 03:11ID:???あまり需要がないんでしょうか?
>>5さん
>>9さん
なるほど、やはりノーツ(ドミノ)ですか。自分もグループウェアと聞いたとき
この名前が浮かびました。
>>21DECマニアさん
ノーツというのはロータスだけじゃないんですね。一般的な名詞ですからね。
VAX Notesをぐぐってみたら、こんなのがありました。
ttp://www.ariel-networks.com/
ノーツとVAX Notesの開発者が集まって作ったものらしいのですが。
そこで質問なんですが、
Q1:どのくらいの規模のチームで使用していますか?
Q2:活用した、あるいは便利に感じた機能は何ですか?
Q3:自社で独自のカスタマイズを行っていますか?
Q4:専用の管理者をたてていますか?
Q5:プログラマ・デザイナ・企画・サウンドなど各パートに恩恵があると感じますか?
>>27さん
eグループですか、初めて知りました。こんなサービスやってるんですね。
容量の少なさが気になりますが、予定表や投票とかいい機能がありますね。
実は仕事とは別に同人活動もやっているので、こういった小規模なものも気になりますよ。
0031名前は開発中のものです。
02/10/16 00:32ID:???ウチの場合ですと、
・口頭で決着のついたような問題も、とりあえずノーツ上にスレ立てて経緯を書いておく。
・口頭で伝えた要望なども、改めてノーツ上にスレ立てて書いておく。
・管理人が、レスのついていない質問等を見つけたら、レスをつけるように促す。
・管理人が、結論があいまいなやり取りを発見したら、白黒が付くまで議論するように促す。
・納期をしっかり書かせる。遅れたら、いつまで遅れるのか書かせる。
基本的に、管理人(ディレクター)の人が、掲示板でのやり取りを常時監視しています。
003231
02/10/16 00:34ID:9fbqKrTI0033名前は開発中のものです。
02/10/16 00:39ID:???∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
/ つ ⊂ ⊂ ) ⊂__へ つ
(__⌒) く く く (_)/
ξ (_) (_(_) 彡(_)
0034あぼーん
NGNG0035あぼーん
NGNG0036名前は開発中のものです。
02/11/16 18:59ID:huNLu0Uw・・・いや、ライセンスあるだけで使ってないです。
0037名前は開発中のものです。
02/11/16 19:12ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています