テトリスを作る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
02/10/07 16:53ID:Pf3z3KIHソースを載せてください
0452名前は開発中のものです。
04/07/08 18:31ID:ijd3UkH1この程度の違い
で す 。
0453名前は開発中のものです。
04/07/09 17:58ID:XrHrVtprはわかったから
他の香具師TAPのBGMとSEくれ
0454名前は開発中のものです。
04/07/11 22:39ID:XFWYTDiV0455名前は開発中のものです。
04/07/12 20:35ID:N0h5TlmE流すのは発売まで延期にします。
また発売中止になったらいやですし・・・・・。
0456名前は開発中のものです。
04/07/12 23:36ID:7ZvFLBXIしかしTTCは結局PSPでのライセンスをアリカに出したって事なのかね?
0457名前は開発中のものです。
04/07/16 02:03ID:wL8hKKiZ…みんな結構現金ね。
0458名前は開発中のものです。
04/07/16 02:06ID:N/GkQ2kJ0459名前は開発中のものです。
04/07/16 02:08ID:wL8hKKiZいやいや、レスが付かなくて寂しかっただけです
0460名前は開発中のものです。
04/07/16 14:28ID:bJ9dwWYQなぜ1日の間に持っていく人(3人)がいるのだろうか 不思議です。
バグみつけたらメール頂戴ね(´・ω・`)
何?音が鳴らない? もともとはいってねぇsdjklgん;dth
0461名前は開発中のものです。
04/07/17 17:36ID:Fsjq8/X+当然MX調査隊でDLしたやつのIPアドレスは控えてあるよな?
0462名前は開発中のものです。
04/07/19 03:54ID:nW46IZC1転送したので 必要ないです。
すんませんshiraseむずいです タメが余裕で間に合わないです
TGM 20Gmodeをずっと下押ししてるくらいの時間で固まります。
テストしてたとき5fpsでやったらケッコウデキタケドネ(理論値ってやつですかね?)
って言うか、いろいろ意見とんくす
何?デス+ゴゴるとすぐ窒息する?
慣れだ慣れ。 ジブンデモクリアデキナイケドネ
0463名前は開発中のものです。
04/07/20 15:38ID:FHrD/8v+0464名前は開発中のものです。
04/07/20 21:33ID:jmpKpbETデスの100ライン毎の落下、接地などの一覧HTMLの
ソースプリントアウトがでてきますた
0465名前は開発中のものです。
04/07/20 23:21ID:qlJ8imm6あれは間違ってるらしい。
0466名前は開発中のものです。
04/07/21 02:50ID:WSSThwjNソースで転送しましたが、
コンパイルできないとか言われたので(メッセで)
バイナリをメッセであげました('A`)
0467名前は開発中のものです。
04/07/23 03:31ID:xKRqk6rbデス(多少誤差もあるかも知れません)
1 ~100 - 365/600秒
101~200 - 265/600秒
201~300 - 250/600秒
301~500 - 240/600秒(手抜き)
501~999 - 185/600秒(超手抜き)
これから作る人、参考にどうぞ。 もう自分は燃え尽きました(;'A`)
0468名前は開発中のものです。
04/07/23 03:37ID:xKRqk6rb次のテトラミノが出てくるまでの時間はまた別です。
これもLvが上がるに連れて、短くなるのですが・・・。
0469名前は開発中のものです。
04/07/23 10:31ID:H+5Hgujlこれって何の時間?
0470名前は開発中のものです。
04/07/23 10:46ID:xKRqk6rb0471名前は開発中のものです。
04/07/26 08:42ID:uQkbeQ6a某子鯖でget
0472名前は開発中のものです。
04/07/26 11:41ID:EczpzW0Y0473名前は開発中のものです。
04/07/27 11:52ID:4kGFybiGなんで流れてんのさ、ねぇ、ねぇ・・・?
今日を持って開発終了
0474名前は開発中のものです。
04/07/28 11:06ID:6hc/aqIFもう来ないでいいよプププ
0475名前は開発中のものです。
04/07/28 13:22ID:awaEZIr20476名前は開発中のものです。
04/07/28 15:01ID:EFI7c1/30477名前は開発中のものです。
04/07/29 04:10ID:lkTkkk+x3-最後に必ず読んでほしいこと
著作権とかよくわかりませんが、おそらくグレーゾーンだと思いますので。
その辺に公開とかはやめてください。
二次放流もしないでくださいおねがいします。
そういうの見つけ次第フィックス等開発もすべてやめますので。
了承ください。
個人では作ってると思うけどね。
--------------------------------------------------
まぁ、俺の手元に来たってことは流れてるんだな
更に、コンパイル済みだったのは何の罠ですか?普通に動いたけれども
0478名前は開発中のものです。
04/08/04 11:14ID:KUwdoBHn0479名前は開発中のものです。
04/08/04 12:43ID:ed5xOAhZの開発終了宣言もでたことだし
クラスタワードは >471 の2行目で
ファイル名tapで引っ掛かってきたら最高だな
と、ネタをふってみる
0480名前は開発中のものです。
04/08/07 13:08ID:TDxFJyep釣りか?
0481名前は開発中のものです。
04/08/13 03:08ID:BjO4TuLZ0482教えてください
04/08/16 09:08ID:xtWvF/s/ぼくちんのサイトに作り方かいてある。
C言語。コマンドプロンプト上で動作。ポインタなし。構造体なし。
0483名前は開発中のものです。
04/08/19 19:03ID:fA3T3BXU0484名前は開発中のものです。
04/08/19 20:39ID:JtSKsubDよほど貴方の運が良くない限り存在すらしないと思うぞ。
0485名前は開発中のものです。
04/08/19 20:53ID:ZSLdSHhX今ny2で流れてる奴、ソースついてるから開いてみれば
あれ、C++だったかも知れん・・・・・・
0486名前は開発中のものです。
04/08/20 22:13ID:qVZArkvzハッシュまたはファイル名キボン
0487名前は開発中のものです。
04/08/21 09:18ID:0nSM/+jeテトリス) tap ver0.5a (Normal,Master)ツモ微調整.zip
テトリス) tap ver0.9a (Normal,Master,Death,Shirase-Beta).zip
テトリス) tap ver1.1b (Normal,Master,Death,Shirase-Beta,Death+).zip
テトリス) tap ver1.1c (Normal,Master,Death,Death+,Shirase-Beta)ツモ再調整.zip
テトリス) tap ver1.3a (Normal,Master,Death,Death+,Shirase-Beta,Practice)TGMコマンド追加.zip
テトリス) tap ver1.4c (Normal,Master,Death,Death+,Shirase,Kamui,Practice)目測、体感テストver.zip
今まで本人に貰った奴w
まだホールドなかった、Practiceは好きなLvからできる奴。
0488名前は開発中のものです。
04/08/21 17:06ID:3aWvHD9Gサンクス でも全然引っかからない。。。(´・ω・`)
0489名前は開発中のものです。
04/08/22 05:35ID:rbvwpVRY0490名前は開発中のものです。
04/08/23 00:27ID:27GVUoHDあぁ?リネームされてるとかねぇだろーな?
引っかからない(´・ω・`)
0491名前は開発中のものです。
04/08/28 18:58ID:kFcQEO4L0492名前は開発中のものです。
04/08/28 22:17ID:naT66TAnReadmeの一部
ShiraseとKamuiはNext3つ強制表示
フィールドがTAPなのはお察しください。
ロケテの時カメラで撮るとかチキンなのでできませんでした。
HOLDもKamuiとShiraseのみです。
ホールドって水色ハマリ回避以外の使用方法がわかりません・・・。
ついさっきメッセで貰った 今からny2で共有するぜっ
0493名前は開発中のものです。
04/08/29 10:27ID:tVDLtyJK引っかからないよ・・・(´・ω・`)
ファイル名はそのままですか?
0494名前は開発中のものです。
04/08/29 19:38ID:geBBiph40495名前は開発中のものです。
04/08/30 04:04ID:SV6YrzbF0496名前は開発中のものです。
04/09/05 16:40ID:qEO2e1650497名前は開発中のものです。
04/09/06 01:26ID:2+Pr3tUX全部俺の自作自演
0498名前は開発中のものです。
04/10/01 12:12:37ID:PZklYBQn0499名前は開発中のものです。
04/10/25 11:49:48ID:Ryji9Axv流れているわけがないだろ
0500名前は開発中のものです。
04/10/25 20:12:57ID:ubTNa7hK0501名前は開発中のものです。
04/11/18 12:13:27ID:gXdegdh10502名前は開発中のものです。
04/11/18 20:33:35ID:a+aor+ae0503名前は開発中のものです。
04/12/01 14:16:45ID:Qolk5IXNテストしてほしいものがあるのですが。
0504名前は開発中のものです。
04/12/20 09:24:56ID:KFsBg/v10505名前は開発中のものです。
04/12/20 10:58:18ID:x8Jq5Joa0506名前は開発中のものです。
05/01/04 09:34:01ID:kaD9WapD0507名前は開発中のものです。
05/01/07 13:26:29ID:IZuCL8V9なかったら俺作ろうかな。
0508名前は開発中のものです。
05/01/07 20:55:02ID:BhAZFFAD0509名前は開発中のものです。
05/01/31 02:16:54ID:UmvZO/PhやっぱTi出てからにする
0510名前は開発中のものです。
05/01/31 18:03:01ID:9o6akjWKチラシの裏にでも書いとけカス
0511名前は開発中のものです。
05/02/28 21:45:54ID:aijHR7a60512名前は開発中のものです。
2005/04/20(水) 01:20:28ID:fbNtjHNw0513名前は開発中のものです。
2005/04/24(日) 11:11:46ID:QIsuC9kS0514名前は開発中のものです。
2005/04/30(土) 06:15:47ID:csgfCj2pttp://www.vipper.org/vip3584.jpg
nyでやっと見つけたと思ったら
モードが出ない件について
0515名前は開発中のものです。
2005/07/31(日) 05:02:49ID:q5zhudTi0516名前は開発中のものです。
2005/08/07(日) 00:04:37ID:f96S2tbzいいんじゃない?
というか、開発状況報告スレのほうがいいと思う。
0518名前は開発中のものです。
2005/08/11(木) 16:24:19ID:MulpIDR7>段階学習スレの絵描きさんバージョン
それやろうとしたら激しく罵られた
しかも的ハズレな(素材提供してもらって楽するな)という批判
こっちが絵を描くのになぜそういう話になるのか結局わからず
この板なんだか頭のおかしい人が常駐しててやりにくい
0519名前は開発中のものです。
2005/08/12(金) 01:56:28ID:YeQmImml0520名前は開発中のものです。
2005/08/17(水) 22:22:12ID:DcrS+3wj□□□□ □□■□
■■■■←□□■□
□□□□→□□■□
□□□□ □□■□
□□□□ ■■□□ □□□□ □■□□
■■■□←□■□□←□□■□←□■□□
■□□□→□■□□→■■■□→□■■□
□□□□ □□□□ □□□□ □□□□
□□□□ □■□□ □□□□ □■■□
■■■□←□■□□←■□□□←□■□□
□□■□→■■□□→■■■□→□■□□
□□□□ □□□□ □□□□ □□□□
□□□□ □□■□
■■□□←□■■□
□■■□→□■□□
□□□□ □□□□
□□□□ ■□□□
□■■□←■■□□
■■□□→□■□□
□□□□ □□□□
□□□□ □■□□ □□□□ □■□□
■■■□←■■□□←□■□□←□■■□
□■□□→□■□□→■■■□→□■□□
□□□□ □□□□ □□□□ □□□□
0521名前は開発中のものです。
2005/08/17(水) 22:24:01ID:DcrS+3wj□□□□
□■■□
□■■□
□□□□
TTCが定めるワールドルールとかっていう奴は全然分からなス
0522名前は開発中のものです。
2005/08/17(水) 22:54:58ID:wHJ/Q6SP俺は、4行4列の行列として扱って「行列の回転」の演算を利用したよ
0523名前は開発中のものです。
2005/08/20(土) 03:05:28ID:QiGA0Fi6!!!
カ、カコイイ!!
0524名前は開発中のものです。
2005/08/21(日) 18:54:13ID:2QzGJoIB赤以外のブロックの最底面の位置は合わせた方がいいぞ。
じっくり遊べば気づくかもしれんが、接地中の操作性がまるで違うから。
テトリスワールドは床蹴りやらで対応しているが、個人的にそれはどーかと。
0525名前は開発中のものです。
2005/08/22(月) 23:42:58ID:Hcei4f6p■■■□←■■□□←■■■□←□■■□
□■□□→□■□□→□□□□→□■□□
□□□□ □□□□ □□□□ □□□□
↑
こうだったら接地中、回転させると浮いてしまうはず。
当時、なぜ接地中でも浮かないんだろうと思ったけど、こんな事だったとかなり後で分かったぽ
0526名前は開発中のものです。
2005/08/24(水) 16:35:32ID:eB4TKXgy│ │ .│
│■ │■ ...│ ■
│■■ → ■■■ → |■■■
│■ │ .│
│ │ .│
これができれば大半の人は満足するんじゃね?
0527名前は開発中のものです。
2005/08/25(木) 03:04:25ID:gBFFCRwbただ、確かにシフトして底面を合わせる回転方式をスマートに実装するのは難しいな。
補正量を記述した定義ファイルを別に作ってそれを読み込ませて対応したが、少し非効率な気もする。
0528名前は開発中のものです。
NGNG0529名前は開発中のものです。
2005/11/06(日) 01:22:19ID:u20WXTTw0530名前は開発中のものです。
2005/11/06(日) 01:52:42ID:9g77vaev0531名前は開発中のものです。
2005/12/22(木) 10:21:46ID:gp4MJFmZ2次元配列を使うのですか?
0532名前は開発中のものです。
2005/12/22(木) 20:37:29ID:rrOTwdfxまずはこのスレを頭から読み直せ
話はそれからだ。
何がわからないか書いてみな、
今漏れも久しぶりにHSPさわってるから。
0533531
2005/12/26(月) 15:02:04ID:TOAf+nRFとりあえず、見づらいですが途中までのソース載せときます。
buffer 1,,,1
picload "tetris.bmp" ;32×32の灰色のブロックと黄色いブロック
screen 0,415,607,1
palcopy 1
*START
gmode 2
gosub *SETMAP
0534531
2005/12/26(月) 15:04:40ID:TOAf+nRFredraw 0
gosub *ブロック
gosub *DRAWMAP
redraw 1
await 60
goto *LOOP1
*ブロック
BY+3
stick KY,8
if KY=1 :BX=BX-32
if KY=4 :BX=BX+32
if KY=8 :BY=BY+16
return
0535531
2005/12/26(月) 15:08:09ID:TOAf+nRFcolor 0,0,0 :boxf 0,0,414,606
repeat 19
RCNT=cnt
repeat 19
if MAP.cnt.RCNT=1 {
pos cnt*32,RCNT*32 :gcopy 1,0,0,32,32 ;壁用灰色ブロック
}
loop
loop
pos BX,BY :gcopy 1,32,0,32,32 ;落下用黄色ブロック
return
0536531
2005/12/26(月) 15:14:43ID:TOAf+nRFdim MAP,19,19
MAP.0.0=1,0,0,0,0,0,2,0,0,0,0,0,1
MAP.0.1=1,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,1
∫
MAP.0.17=1,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,1
MAP.0.18=1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1
repeat 19
RCNT=cnt
repeat 19
if MAP.cnt.RCNT=2 {
BX=cnt*32 :BY=RCNT+32
MAP.cnt.RCNT=0
}
loop
loop
return
0537531
2005/12/26(月) 15:19:58ID:TOAf+nRFまずは黄色いブロックが、底辺まできたら蓄積されるようにしたいのですがどうしたら良いでしょうか?
ちなみに、1が壁用ブロック、2が落下用ブロックです。
(本当は12×19マスの配列にしたいのですが、良くわからず19×19の配列になってます)
0538531
2005/12/28(水) 08:35:46ID:ex+d93O5いや、随分と素っ頓狂なプログラムを書いてしまいました。
アドバイスのしようがありませんものね。
どうぞ、僕のことはスルーして次の話題に行ってください。
0539名前は開発中のものです。
2005/12/28(水) 11:43:22ID:xg7Xr6Blちょwww自分のレス遅かったのにそれかよwww
>>532が来るまでこれでも見とけ
ttp://gamdev.org/w/?%5B%5B%A5%C6%A5%C8%A5%EA%A5%B9%C9%F7%CD%EE%A4%C1%A4%E2%A4%CE%A5%B2%A1%BC%A5%E0%A4%F2%BA%EE%A4%EC%5D%5D
0540531
2005/12/28(水) 21:00:04ID:az8NFlCHリンク先見ました。
スプライトとプレイフィールドの意味がわからないですが、
とりあえずペイントソフトで七種のブロックをつくってみます。
0541531
2005/12/29(木) 15:38:50ID:w8wWzACBdim A.12.21
A.0.0=9,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,9
A.0.1=9,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,9
( 省 略 )
A.0.19=9,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,9
A.0.20=9,9,9,9,9,9,9,9,9,9,9,9
repeat 21
rcnt=cnt
repeat 12
pos cnt*15,rcnt*15
if A.cnt.rcnt=9 { mes "口" }
loop
loop
stop
0542531
2005/12/29(木) 15:42:57ID:w8wWzACBブロックは別に配列を作るそうですが、どうしたら良いのかまったくわかりません。
0543名前は開発中のものです。
2006/02/01(水) 21:56:18ID:SLzdgd4fttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi23414.exe.html
win32 SDL.dll 必須(同じフォルダに置く)
SDL.dll
ttp://www.libsdl.org/release/SDL-1.2.9-win32.zip
0544名前は開発中のものです。
2006/05/01(月) 23:56:41ID:cQ5CvRYf0545名前は開発中のものです。
2006/05/02(火) 11:11:24ID:UeNfZ0vHム板に将棋や麻雀のCPUアルゴリズムを競うスレがあったが
ID表示が無いせいでなかなか議論が進まない傾向が見られた
一方こちらは人が居ない
0546名前は開発中のものです。
2006/05/20(土) 04:26:00ID:uT0leoeUだから速度で競うしかないからやってもつまらんよ
0547名前は開発中のものです。
2006/05/20(土) 19:52:09ID:sPNnlt1N後はTGMみたいにアイデアと操作性の勝負になるんだよな。
0548名前は開発中のものです。
2006/06/27(火) 21:10:04ID:SYe9nV570549名前は開発中のものです。
2006/06/28(水) 02:46:18ID:oP0nDtg4下まで掘り返すプログラムも簡単にできるのか?
0550名前は開発中のものです。
2006/06/28(水) 16:16:04ID:J/FopGa80551名前は開発中のものです。
2006/07/08(土) 06:15:01ID:iDFm5g4rパズルモードを攻略できるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています