トップページgamedev
182コメント67KB

JAVAアプリでゲーム

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。02/10/07 02:40ID:AooNUorL
コンテンツアグリゲータに登録する必要があるとか、5Xシリーズ
しか対応してないなど、いろいろ制約があるJ-PHONEのJAVAアプリ
ですが、マターリ語り合いましょう。
0002名前は開発中のものです。02/10/07 03:01ID:???
マターリ。
0003あぼーんNGNG
あぼーん
0004名前は開発中のものです。02/10/07 08:28ID:???
関連すれ

ROMANSING JAVA
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1029521845/

Javaアプレットのゲームの限界は!
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005230153/

Javaでゲーム作る話してるキチガイがいるよ(藁
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1013953851/
0005あぼーんNGNG
あぼーん
0006名前は開発中のものです。02/10/07 10:27ID:???
いちいち終了とカキコする必要無し
だまって放置できねえのかガキども
みっともねえなあ、ゲーム系PGは
0007あぼーんNGNG
あぼーん
0008あぼーんNGNG
あぼーん
0009名前は開発中のものです。02/10/07 13:01ID:???
いちいち終了とカキコする必要無し
だまって放置できねえのかガキども
みっともねえなあ、ゲーム系PGは
0010あぼーんNGNG
あぼーん
0011名前は開発中のものです。02/10/07 13:41ID:???
There is no necessity of writing in with an end purposely.
Can't children leave it silently?
Therefore, the programmer of a game is unsightly.
0012あぼーんNGNG
あぼーん
0013名前は開発中のものです。02/10/08 02:09ID:???
っていうか、重複スレだからって重複レスすんのやめてくれよ、
一応みんな中身チェックしに来るんだから。
0014名前は開発中のものです。02/10/08 02:10ID:???
>>11をエキサイトに投げてみた。
終了で故意に書き込むこと必要はありません。
子供はそれを暗黙に残すことができませんか。
したがって、ゲームのプログラマは不体裁です。
0015あぼーんNGNG
あぼーん
0016進可 ◆Sinka1my5k 02/10/13 00:27ID:???
なんだ、よく見りゃ立てられたばっかりのスレか。
過去にBASICしか使ったことが無いけど
最近ゲーム作りを再開しようと思ってJAVA勉強し始めたばっかりだから
下げ進行でコソーリ常駐してみよう。

勉強も含めて完成は1年以内の予定。内容は倉庫番もどき。
作る人が作れば3日ぐらいで完成できるような内容。
制作進行は、気長〜〜〜〜〜〜〜に逝きます。

ちなみに今日はHTMLに「Hello!」と表示できました(w
0017進可 ◆Sinka1my5k 02/10/14 00:16ID:???
ういっす、今日は黄色い円を描くことに成功。
丸を描くにはどんなメソッドが必要かを
あちこち調べまくるのがメンドかった。

メソッド集の解説書、持って無いんよ。
ネットで小一時間ほど調べても見当たらなかったし。

さ〜て、次はキー入力に挑戦だ。
2468キーの取得はサンプルソースでわかったけど
↑↓←→のキーはどうやって調べるんだろ?
BASICの時と同じで16進のキーコードがいるのかな?

とりあえずはまたWEBの海で検索〜。2chで聞くのは最後の武器にしよう。
0018進可 ◆Sinka1my5k 02/10/14 15:48ID:???
メソッドなんかの解説、本家のとこから落としてきたけど
わかりにくいわサンプル無いわで初心者の役に立ちそうに無い。

現在やっとキー入力に対して上下左右を表示させるのに成功。
エラーの理由を知るのに時間がかかったよ。

public void keyPressed(KeyEvent e)だけが必要なのに
public void keyTyped(KeyEvent e){} という
何の処理もしない行をつけないと、コンパイルしてくれないんだ。

WEBで見つけたサンプルは古いやりかたのせいで推奨しないって警告が出るし。

先は長そうですな。次はキーでキャラを上下左右させてみようか。
ほぼ日曜プログラマ状態だから次は1週間後に。
0019糞スレage02/10/16 00:57ID:???
糞スレage
0020名前は開発中のものです。02/10/16 01:08ID:???
public void keyTyped(KeyEvent e){}
イベントリスナをインプリメントしてるせいじゃなかったかな。
自分もJAVA始めたばっかり。ややこしいね。
0021名前は開発中のものです。02/10/16 01:13ID:???
それと、SunのサイトのAPIリファレンスもみといたほうがいいかも。
0022名前は開発中のものです。02/10/16 12:22ID:???
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           / This thread was ended /
           /  with no problems.    /
          / Thank you.         /
          /                /
         /   From a Morara     /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ・∀・) /                /(・∀・ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
0023Javaの勉強02/10/17 14:42ID:L7jV9l+c
Javaは米国サンマイクロシステムズ社が開発したプログラミング言語です。
文法的にはCやC++等に似たオブジェクト指向言語です。

Java言語によりプログラムされたものはアプレットとアプリケーションの二種類に分けられます。
アプレットはWWW上で配布されWWWブラウザの画面内で実行されます。
アプリケーションは普通のワープロや表計算ソフトと同様にコンピュータ上で独立して実行させる事が出来ます。

Javaプログラムの本体はクラスファイル(拡張子名が".class"のファイル)です。
これはアプレット・アプリケーションに関係なく共通です。
一つのアプレット・アプリケーションが一つのクラスファイルだけとは限らず、
複数のクラスファイルから構成されている場合も少なくありません。

Javaプログラムを作成する エディター→コンパイル→Javaプログラム

まず最初にワープロやエディタ等でソースコード(ソースファイル)を作成します。
このソースファイルをJavaコンパイラという専用ソフトを用いてクラスファイルへの
変換(コンパイル)操作をする
実際に実行出来る形式のJavaプログラムを作成します。

まとめ
JavaはCやC++等に似たオブジェクト指向言語で、アプレットとアプリケーションの二種類に分けられる
0024名前は開発中のものです。02/10/18 00:10ID:???
>>23
少しでもゲームに絡めて話してほしいな。
なんかつくってる?
0025進可 ◆Sinka1my5k 02/10/19 22:55ID:???
どもっす。リファレンス見たけどよーわからんっす。
サンプルがあればなー。最近じゃ使用方法がわからないメソッドは
そいつを直接ググルにかけてサンプル探してます(藁
力技だねぇ。

とりあえず上下左右のキーで円を動かすまではできますた。
まだゲームとも言えない段階。次は面を読んで表示させるのに挑戦だ。
0026名前は開発中のものです。02/10/20 02:20ID:???
メソッド名をググル、良い方法だね。
自分はいまVectorとかListらへんをいじくってる。
アプレットだと制約とかあるんじゃない?
0027進可 ◆Sinka1my5k 02/10/20 10:28ID:???
面読み&表示は完了。配列の基本的な扱いは覚えたから
これでやっと壁の当たり判定ができるぞ。

制約は今のところ感じてませぬ。っていうか
どこが自分の問題で、どこがアプレットの制約なのやら?って段階(藁

ところで最近わかったんだけど、JAVAアプレットって
何か1キャラ動かすたびに、いちいち画面全部を描き直してるんだねぇ。
昔はスプライトが使えるベーシックでしかゲームを作ってなかったから
ちょっと新鮮だったよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています