★ゲームを作りたいのですが。★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011 ◆jeEj9fr9p6
02/10/06 16:44ID:PoLG1eMIまず、何言語がいいですか?
教えてください。
0738名前は開発中のものです。
2006/12/28(木) 01:31:29ID:ywHorLI00739名前は開発中のものです。
2006/12/28(木) 08:51:12ID:kZA8yvYAもうゲームは作らないのですか?
0740名前は開発中のものです。
2006/12/29(金) 04:08:54ID:nE32KUNvそんなの毎日作ってる
0741名前は開発中のものです。
2006/12/30(土) 23:21:15ID:q3l/aZ670742名前は開発中のものです。
2006/12/31(日) 11:37:59ID:U/jduqdU0743名前は開発中のものです。
2006/12/31(日) 11:57:47ID:sv3e5Ygx0744名前は開発中のものです。
2006/12/31(日) 12:06:53ID:XuId3qLH0745名前は開発中のものです。
2007/01/03(水) 04:29:33ID:V0lxTFA/>>1はどれくらいレベルアップしたのやら
どっこいしょーーっと、、やれやれ、、、
0746名前は開発中のものです。
2007/01/05(金) 21:28:08ID:VYgfnKKwレスしてやれ
0747名前は開発中のものです。
2007/01/06(土) 01:14:20ID:C9ivx6At0748名前は開発中のものです。
2007/01/06(土) 08:56:18ID:EaI6wnx0いじめ撲滅ノベルなんて大それた肩書きつけたら、そりゃああなるわな。
かと言っていまさら取り下げるわけにもいかんだろうし、
せめて掲示板の意見に対してはきちんとコメントしてやろうな。
間違っても突然掲示板を削除したりしちゃいかんよ。
0749名前は開発中のものです。
2007/01/06(土) 15:12:17ID:Zsgm8mUE流行ってたから話題性欲しくて付け足しただけだったし。
アレ見たときはさすがにもにょったわ。結局、宣伝とかそういう風に道具的にしか人間を
捕らえられてないよね、ステフ18は。スタッフに対する扱いもそうだったし。
0750名前は開発中のものです。
2007/01/06(土) 16:56:23ID:9yPS7XF9糞ゲではよくあること。
0751名前は開発中のものです。
2007/01/06(土) 18:12:18ID:cnJipY2O0752名前は開発中のものです。
2007/01/06(土) 23:08:21ID:Vs8zAW5mモラルからいって、してはならないことはあるだろうに。
0753名前は開発中のものです。
2007/01/07(日) 00:23:56ID:tSvQyyFL作ったら即解散で情緒も何もなにもないんだよ
あまりに虚しすぎる
0754名前は開発中のものです。
2007/01/07(日) 00:33:48ID:G3PYPpW10755名前は開発中のものです。
2007/01/07(日) 21:03:53ID:Y1ekeL810756名前は開発中のものです。
2007/01/08(月) 00:19:11ID:jL2pN6U/だれか違うといってくれ
0757名前は開発中のものです。
2007/01/08(月) 04:15:11ID:UHf6CsDGましてゲーム製作そのものが初めての場合、
成功する可能性はほとんどゼロだろ……
0758き
2007/01/11(木) 16:56:26ID:NAphT0J1サイトを教えてくださいませ。作成中です。敵は1種類だけの予定
自機から弾はだせた
0759名前は開発中のものです。
2007/01/11(木) 17:10:35ID:bS2v4rRRまずは日本語から勉強しろ。リア厨か?
0760名前は開発中のものです。
2007/01/12(金) 00:03:08ID:atgbzITx冒頭でくじけてプレイしてないんだが、誰かこの作品を横目にもうちょっとはっきりした
ギャルゲなりいじめ撲滅?ゲなり作るやつは…いないよねぇ。
どっちかに寄るか、ストーリーの一部としてなら割と使えるネタだと思ったんだけど。
0761名前は開発中のものです。
2007/01/13(土) 14:17:56ID:kRiFYtN/760の意図通りになるか分からないけど…。
0762760
2007/01/13(土) 21:19:50ID:D5595tIlぜんぜん進まんのよw あと以前に沸いた「二次創作」っぽいんで抵抗感もあるし。
でも、期待してますwww>>761
0763名前は開発中のものです。
2007/01/14(日) 19:14:31ID:bFJx9SjA本当にどうでもいいことだけど。
0764761
2007/01/15(月) 23:03:35ID:0SH7/YXlなんだか重い感じになってしまった。760ごめん。
http://gamdev.org/up/img/8634.lzh
0765名前は開発中のものです。
2007/01/16(火) 23:12:05ID:bE57d7N2続きキボンヌ
0766名前は開発中のものです。
2007/01/16(火) 23:17:07ID:OuPlyEciここでお世辞でも褒め称えていい気分にさせて次を作らせるところだが、
大変潔くてよろしいw
0767名前は開発中のものです。
2007/01/17(水) 23:43:22ID:mxQLHLWe0768名前は開発中のものです。
2007/01/18(木) 00:09:55ID:gzT5ybPl0769名前は開発中のものです。
2007/01/18(木) 00:51:14ID:GVqQOS6oこのストーリーの雰囲気からだとこの先本当に恋愛に発展するのか心配になるなw
それと主人公の名前が間違ってないか?www
0770名前は開発中のものです。
2007/01/20(土) 19:06:53ID:x/fTdqXe0771761
2007/01/23(火) 21:25:43ID:4CgP7tajこの後少しずつ、ちゃんと恋愛な展開に持っていきます。
数日中に続きをアップする予定。
0772名前は開発中のものです。
2007/05/18(金) 01:01:29ID:oMU9erw2印象は「中途半端」だなと。
やっぱりいじめならいじめを、恋愛なら恋愛を主題にしないと。最後の方は
なんじゃこりゃ!?って連発してしまいましたですよ。
ところでこれってEDはいくつあるんかな?
0773名前は開発中のものです。
2007/05/20(日) 13:19:40ID:QHFzZo5Y∵∴∵∴∵∴∵∴/ ̄∵∴∵∴∵∴∴∴∵ヽ
∵∴∵∴∵∴∵∴| ● |∴∵∴∵∴∵∵∵∴ヽ
∵∴∵∴∵∴∵∴ _/ ∴∵∴∵∴∵∴∵∴ヽ
∵∴∵/ ̄ ̄ ̄ ̄ ,-‐-、 ∴ / ̄∴∵∵∴∵)
∵∴/ \ / ヽ∴| ● |∴∵∵∴ノ
∵/ \ \ l | _/∴∵∴ ノ
/ \ \ ゝ___,.ノ |∴∵∴∵∴∵丿
\ / |∴∵∴∵∴∵ノ
/ |∴∵∴∵∴丿
\ / \ |∴∵∴∵∴ノ
\/ \ \ |∴∵∴∵ノ
\ \ \ \ |∴∵∴ノ
\\ \ \ /∴∵ノ
//
サイト消えてるじゃん
0774名前は開発中のものです。
2007/05/20(日) 21:48:49ID:X9BzlyEk0775名前は開発中のものです。
2007/07/25(水) 18:11:13ID:LjTXsTy00776名前は開発中のものです。
2007/07/26(木) 11:28:17ID:i/qMLPuohttp://www.nicovideo.jp/watch/sm600768
0777名前は開発中のものです。
2007/10/25(木) 18:01:59ID:UcTvIsDj0778名前は開発中のものです。
2008/09/09(火) 23:24:46ID:UfcW4PcI0779名前は開発中のものです。
2009/04/22(水) 13:01:49ID:kJhcxhMu※どんなゲームを作れるようになりたいのか自分の中で整理しておくのが大切です
「ゲームを作るぞ」「俺は○○なゲームを作れるようになる」と紙に書いて部屋に張って
最大の敵『(゚听)ツマンネアキタ』を撃退する準備をしておきましょう
【課題2】プログラミングについて知識を手に入れよう!
※これからあなたが踏み込む世界はなかなかに大変なものです。必然的にコンピュータの知識も必要と
なるでしょう。最初は流し読み、わからないところは飛ばす、ざっと、で構わないので用語や全体像を
把握しましょう
ここなんかがお勧めです http://vipprog.net/wiki/
【課題3】これから学習する言語を決めよう!
※「これが決定版」「これしか駄目」なんて言語はありません
どれかひとつを決めてしまいましょう。なに、合わないと思えばその時点で変えればいいだけです
【課題4】自分のパソコンに導入しよう!
※コンパイラなどの必要な環境をそろえましょう。プログラミングを無理やり絵になぞらえるなら
筆や絵の具、パレットや画板などの用意です
なに、これも気に入らなければ変えてしまうだけです
【課題5】本を一冊買っておこう!
※大抵の知識はネットから無料で手に入れることが可能です。しかし紙媒体の本もまた便利なもの
自分の始めた言語の本を一冊買っておきましょう。また、パソコンの横に常駐させておけばやる気も
継続するものです。ぜひ自分のお金で出費しておこう
0780名前は開発中のものです。
2009/04/29(水) 21:58:11ID:u3t2jmP/int a;
printf("数当てゲーム");
while(1){
printf(">");
scanf("%d",&a);
if(a==5)
break;
if(a>5)
printf("答えより大きい\n");
if(a<5)
printf("答えより小さい\n");
}
printf("正解\n");
0781名前は開発中のものです。
2009/04/30(木) 20:34:10ID:QAaf0WGA俺が買った奴なんてMFCを使いましょう、他を使ったら使えないコードを書きますって感じ
色んな本買って必要な知識を取り出すって使い方にならざるを得ない
0782ニートン ◆9ydUXgSCGI
2009/05/31(日) 01:50:17ID:3Q49xRdtで、作りたいゲームは最終的に悪魔城ドラキュラみたいなゲーム作りたい、でも最初から作るのは頭悪い俺には無理だとわかった。
言語はHSP。理由は一番簡単に作れそうだからな。
当面(10月まで)の目標は「小さなゲームを作れるようにする」
つうか誰か先生やってください。お願いします。今日は寝ます。
0783せんせい ◆P9oRbHa1S.
2009/05/31(日) 02:35:50ID:UEXRc+Orオレがせんせいやるぞ!
HSPだな。ちょっとダウンロードしてくる
Cをちょっとかじったことがあるくらいで
今までゲームも何も作ったこと無いんだけどなw
0784名前は開発中のものです。
2009/05/31(日) 09:12:59ID:7HCQxJBy0785せんせい ◆P9oRbHa1S.
2009/05/31(日) 10:02:59ID:UEXRc+Orだが、全然ゲームを作れない気がするのは何故だwww
0786名前は開発中のものです。
2009/05/31(日) 11:53:11ID:R5ZkIob70787名前は開発中のものです。
2009/05/31(日) 13:09:43ID:mSa3CFPiここが気のせい
0788名前は開発中のものです。
2009/05/31(日) 13:47:09ID:2LHeSdZgHSPの公式の入門編(beginnerフォルダのやつ)は情報量が少なすぎるから
あれだけでまともなソフトを作れるようになったらむしろすごい
0789せんせい ◆P9oRbHa1S.
2009/06/01(月) 01:58:48ID:WzSxP9rA0790sage
2009/06/01(月) 23:20:40ID:W7v5R0k1マジでゲーム作れるやつすげーな
0791ニートン ◆UyPWEN9bsY
2009/06/01(月) 23:31:57ID:W7v5R0k10792せんせい ◆P9oRbHa1S.
2009/06/02(火) 19:41:31ID:N/0ccBp7カーソルで移動、zでジャンプ
動くだけで当たり判定はありません
ttp://gamdev3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0425lzh.html
処理が重いのは一回あたりゾンビを500回描画しているためで
これはマップチップを使った背景の描画に相当すると思っていれてます
あぁ早く床の上を歩かせたい
0793名前は開発中のものです。
2009/06/02(火) 19:51:14ID:N/0ccBp7ttp://park2.wakwak.com/~kuribo/dot/dot1.htm
HSP だと RGB(0,0,0) だけを透過できるようなので、手抜き加工してます
0794せんせい ◆P9oRbHa1S.
2009/06/02(火) 21:29:14ID:N/0ccBp7いまさらだが、悪魔城ドラキュラって2D?3D?
2Dしか頭に無かったが 闇の呪印 は3Dだった
今時なら3Dになるのか…
0795ニートン ◆UyPWEN9bsY
2009/06/03(水) 01:45:53ID:IMz0RKF+悪魔城ドラキュラは2Dです。
0796せんせい ◆P9oRbHa1S.
2009/06/03(水) 02:27:18ID:lMC1SAhKやっほー!何か褒められたぜ ^^
どこまでやれば、追い越せる?
一応書いておくと >>792 で工夫したところは2点
1.キー操作によって加速度(≠座標)を操作するようにした点
こうすることで慣性が働いているような挙動にもできる
2.ジャンプキーを押しっぱなしにしていても連続ジャンプしないようにした点
A.ジャンプキーが押されている
B.ジャンプ可能な状態である
C.前のフレームのキー状態と異なる
この A. B. C. 3つの条件を満たしているときだけジャンプするようにした
0797せんせい ◆P9oRbHa1S.
2009/06/04(木) 21:55:04ID:jxvWPMCp1.ウインドウサイズを変えてみた
2.移動方向を左右2方向だけにした
3.背景を付けてみた
4.同時に3回まで攻撃?できるようにした
5.wait が長すぎたのを修正した
ttp://gamdev3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0426lzh.html
当たり判定はまだできてない
開発機だと wait 50 で滑らかに動くが
>>792 を別のPCで動かしてみてあまりにカクカクするのにフイタ
どうも開発機だけ HSP の wait がまともに動かないらしい
0798名前は開発中のものです。
2009/06/04(木) 22:06:48ID:tpjuXeIs成長著しいっしょ。
0799せんせい ◆P9oRbHa1S.
2009/06/04(木) 22:23:20ID:jxvWPMCpありがとう
なんってったってせんせいだから
ニートンをとりあえず超えておかないとと思って頑張ってる
0800ニートン ◆UyPWEN9bsY
2009/06/04(木) 23:45:08ID:eRj5vb5aせんせいは1日どれくらいの時間やってるんですか?
0801せんせい ◆P9oRbHa1S.
2009/06/05(金) 00:11:04ID:+WQtuTwD時間については聞かないでくだちい
えせ当たり判定できた
ttp://gamdev3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0427lzh.html
0802せんせい ◆P9oRbHa1S.
2009/06/05(金) 00:34:14ID:+WQtuTwD何が知りたいか書いてくれれば
分かる範囲で教えるよ
ただし、うまいやり方ではない可能性が高いので
あまりあてにされても困るわけだけど
0803名前は開発中のものです。
2009/06/05(金) 22:17:49ID:nkSGToAG0804ニートン ◆UyPWEN9bsY
2009/06/05(金) 22:36:42ID:F835rilIHSPってゲーム作るのに命令を1つずつ覚えてそれを組み立てる感じなんですかね?
0806名前は開発中のものです。
2009/06/05(金) 23:59:12ID:dPw6pZvJ「したい事」をプログラムでどう表現するか、が解ってないとそうはできない。
0807せんせい ◆P9oRbHa1S.
2009/06/07(日) 18:50:30ID:q8WiwVrd2.二段ジャンプできるようになった
ttp://gamdev3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0428lzh.html
課題
当たり判定
画面スクロール
BGM
効果音
画面切り替え
せんせいなのにちっとも教えていないぜ☆
0808名前は開発中のものです。
2009/06/07(日) 19:17:49ID:lvPSPkL6俺の場合はHSPの本についてたサンプルをいじっていった。もちろん、1つ1つの命令に
ついてヘルプを見ながら、だ。
といっても俺の場合、Windowsより前のPCでゲ製作経験があったんだけどな(趣味だけ
ど)。あれは高校生になる前。受験に受かったら何か買ってやると言われ、俺はVIC-1001
というPCを買ってもらうことにした。当時はゲームが喉から手が出るほど欲しかった時代。
今のように無料のゲームが腐るほどある時代じゃなかったんだ。まだVICが手元にない
状態で、確かMZ-80用の「楽しく学ぶBASIC」という本を読んだんだ。
つまり俺がプログラミングを学習し始めたのは、PCがない状態で、本だけで、だったんだ。
ゲーセンにあるようなゲームが手軽にいくらでも作れると思っていたんだ。
んでHSPのサンプルいじりだが、その頃は命令にカーソル当ててファンクションキー押す
だけで説明が出てくるなんて知らなかった。いちいちヘルプの中から探してたよ。
HSPの命令語は大量にあるが、ゲームに使うのはごく一部だ。全ての命令を1つずつ
覚えていくなんてナンセンス。
あと、最終目標が悪魔城ドラキュラとのことだが、MSX2版にしろ。あれならできるだろー。
やったことないならエミュれ。
0809名前は開発中のものです。
2009/06/07(日) 19:39:14ID:96b+sOT9俺は幼稚園の頃から漠然とコンピューターに憧れてて、
それでも「一生手の届かないもの」だと諦めていた。
だが中学ん時にマイコンなるものの存在を知り、ほどなく購入。
VIC-1001にするかPC-6001にするか悩んだが後者にした。
本を見ながら掲載されたプログラムを打ち込んでBASICを覚えていったなぁ。
当時も「こんなゲームができたらいいなぁ。でも実現される事なんてないだろうな」なんて妄想してたもんだが、
昨今巷にあふれるのゲームは当時の妄想の数百万倍上を行ってるところが恐ろしい。
0810せんせい ◆P9oRbHa1S.
2009/06/21(日) 00:19:33ID:5Is6qMuxモチベーションって大事だなぁ
0811名前は開発中のものです。
2009/08/26(水) 14:25:27ID:QL8p5XL40812名前は開発中のものです。
2010/09/23(木) 00:54:44ID:E3SCslDJ0813名前は開発中のものです。
2010/10/01(金) 16:19:14ID:jdIIXGpi0814名前は開発中のものです。
2010/10/11(月) 12:51:28ID:LjByp37H■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています