トップページgamedev
1001コメント353KB

総合発表&雑談スレッド

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。02/10/05 19:01ID:???
無いので立てました
0486名前は開発中のものです。04/04/11 09:47ID:/3aMh87v
だったら定時で帰りたい・・。
0487名前は開発中のものです。04/04/11 10:28ID:3H1SQA+/
定時なんてない
0488名前は開発中のものです。04/04/11 10:36ID:FdHn7g6B
>開発環境が云々というのはプログラマにしか関係のない話。
>今のゲーム開発はそんなところにボトルネックはない。
ということは、プログラマは他に比べて暇ということになるが。
0489名前は開発中のものです。04/04/11 15:29ID:e+MwFjzl
いっけん説得力があるようで
しょせんエロゲ(ry
0490名前は開発中のものです。04/04/12 15:27ID:ie3YaZaP
エロゲについてはプログラマのボトルネックなくなってバブルが発生して
はじけたじゃんけ。毎日2本かっても遊びきれないエロゲをどうしろというのか。

その200枚の絵もPCが普及してずいぶん描きやすくなったと思うがな。
目先の小さい変化しかみてないアホにはXNAは理解できんよ。
0491名前は開発中のものです。04/04/13 03:01ID:yqXWg+vQ

049248504/04/13 13:05ID:cKroVP2G
>>486
>>488
暇になったり定時で帰れたりするわけないじゃん。
どんなハードでも、結局プロジェクトには最小限の人数のプログラマしかいないんだから。
むしろクソハードのほうがプログラマの雇用を増やしてくれるかもな(w

>>490
> その200枚の絵もPCが普及してずいぶん描きやすくなったと思うがな。

で、それはプラットフォームに関係ない部分なわけで。
0493名前は開発中のものです。04/04/14 00:36ID:dAhCBAAm
最小限に絞った結果、コストが予測しづらいプログラムの部分が
(仕様変更やバグなどの思わぬ追加コストで)ボトルネックになったり
するわけですな。
0494名前は開発中のものです。04/04/14 15:42ID:o5yhrckY
http://coll-on.hp.infoseek.co.jp/agsindex.htm
http://www.geocities.co.jp/Playtown/2080/
なんか困ってるらしい。
0495名前は開発中のものです。04/04/14 16:06ID:fCb1f0Lh
法人化の準備とかなんかへんなの書いてあるな

同日同じようなイベントが秋葉にあるし、こっちは入場料安いようなのでどうなんだろ
ユーザーとしても分散化してるのはよろしくないわけで
0496名前は開発中のものです。04/04/14 21:04ID:gsSJhrQg
同じ日にあるのって何?
同ソ寄りのイベントなんてオリゲーフェスタくらいしか
思いつかないが…
0497名前は開発中のものです。04/04/14 21:23ID:fCb1f0Lh
それそれ
0498名前は開発中のものです。04/04/16 12:23ID:UOVSiN3A
>>492
その描きやすい環境支えてんのMSのVisualstadioなんだが。
アップルの功績もでかいけどね。

XNAもそのような縁の下の力持ちになるだろう。
0499名前は開発中のものです。04/04/25 07:53ID:LV0q/ti5
DirectXを使わずに、抜き色を使った重ね合わせ処理を書いた。
普通に if文を使ったのと、mmxを使ったので、
3%しか速度が変わらなかった・・・。
0500名前は開発中のものです。04/04/26 02:20ID:QVM0xeo3
マスクパターン自動生成で分岐なしとか、
データ構造をRunLengthにしてもいいね。
0501名前は開発中のものです。04/04/26 11:09ID:qtGAq82v
大概メモリアクセス速度がネックになるので1ピクセルごとの
if文全快で実は変わらないという
キャッシュに凄く左右もされるのでCeleronとかDuronだと
クロック速くてもものすごく遅いこともある
0502名前は開発中のものです。04/04/26 21:50ID:zr2nITmG
>>500
mmxのほうは分岐はしていません。
マスクは、if文より遅くなる。
(↑あくまで私のPCでの話)
抜き色をスキップするのは、あまりやりたくないな〜
クリッピングが面倒そうだし。ext..

>>501
そういうことみたい。
たぶん、メモリアクセスが速いマシンなら差がでるかもしれないけど、
それじゃ、私の遅いPC用につくっている意味がない・・・。
もうPCの買い換え時かな。

memcpyを100としたときの処理時間(セレロン800Mhzでテスト)
100 memcpy
135 if文
149 and or
125 mmx
0503名前は開発中のものです。04/04/27 16:14ID:3w2/D/AC
>>498
> その描きやすい環境支えてんのMSのVisualstadioなんだが。
> アップルの功績もでかいけどね。

何このワナビー……。
0504名前は開発中のものです。04/04/28 16:59ID:iCwawwuo
いまだにMS叩いてる池沼がいるのがワラウな。PS2のLinuxでゲーム作ってろよ。
0505名前は開発中のものです。04/04/29 15:46ID:D2rgWTFY
MS叩きなんか誰もやってないだろ。
0506ミーは開発中のものです。04/04/29 18:10ID:PL9WNeB/
ミー叩きなら誰でもやってますよ
0507名前は開発中のものです。04/04/29 19:21ID:A4KOz8Il
どういうことかな?
0508名前は開発中のものです。04/05/03 17:13ID:bSTlsYzK
http://dictionary.goo.ne.jp/search/%A4%A8963402961345053500/jn/5/
ノベルゲーのネタにどうでしょう

関係ないけどエンジェリックレイヤーもこれの一つですよね・・・
http://dictionary.goo.ne.jp/search/%A4%E8131196000000000000/jn/5/
0509名前は開発中のものです。04/05/05 15:56ID:vBeiuFrz
iアプリを作ろうとして挫折・再開を繰り返してる俺なんだけど、
よく分からん文字列があるとキーッってなっちゃう派の俺はPG向いてない?
0510名前は開発中のものです。04/05/05 17:24ID:mEIn3CNl
>よく分からん文字列
が何を指してるのかよくわからん
0511名前は開発中のものです。04/05/18 10:32ID:CSI4UYAL
ゲーム愛好者の平均年齢は29歳

テレビゲームをする人の年齢構成は、18歳未満が46%、18〜35歳が35%、
36〜45歳が11%、46歳以上が8%で、18歳以上が過半数を占めている。
パソコンゲームも、それぞれ34%、26%、14%、25%で、大人が多い。
ゲームをする人の約6割が男性で、約4割が女性だ。
一方、「オンラインゲームもやる」という人は43%。

http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/business/story/20040517107.html
0512名前は開発中のものです。04/05/18 11:31ID:olIjzl3x

著作権法違反ほう助の疑いで逮捕されたWinny開発者の47氏の為にTシャツを作って応援しましょう。
まずは以下の投票所でこれを着て応援したいというデザインを投票してください。
締め切りは5/19日、皆さんの協力よろしくお願いします

投票所
http://f40.aaacafe.ne.jp/~nytshirt/
投票の前にここを読め
http://f40.aaacafe.ne.jp/~nytshirt/readme.html
まずは予選です。良識をもって投票しましょう。

------------------------------------------------------------------------------

0513名前は開発中のものです。04/05/18 13:55ID:3+k5wXMP
>>512
板違いだ
クズが
0514名前は開発中のものです。04/05/18 20:43ID:NyGdB/Qv
>>510
>>509のレス内容とか。
0515名前は開発中のものです。04/05/18 20:57ID:8ettUnS7
よく分からん文字列があるとキーッってなっちゃう派
0516名前は開発中のものです。04/05/20 13:41ID:9iONLtO4
Windowsゲームプログラミング
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797325453/

C MAGAZINE 2004年6月号 シューティングゲームのアルゴリズム
http://www.cmagazine.jp/contents/200406.html



書籍スレ立てていい?
ゲーム関連って発売されても見逃してしまう……
ひたすら発売された書籍のリンクを貼る+ム板の図書スレみたいな雰囲気のスレが欲しい
邪魔にならないならこのスレでやってくけど
0517名前は開発中のものです。04/05/20 19:34ID:LPVJLG1Q
http://pc5.2ch.net/gamedev/kako/1005/10050/1005061185.html
書籍スレの前スレ拾ってきた。
新スレ立てるときはこいつも貼っといてちょんまげ。
0518名前は開発中のものです。04/05/20 23:46ID:iea41bQk
アンリアル3エンジン、すごいなこりゃ。
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040520/3due3.htm
0519名前は開発中のものです。04/05/21 00:30ID:mN7vFhSr
すごい乳揺れゲーになりそうだな
0520名前は開発中のものです。04/05/21 16:40ID:wStc1ieo
プログラマレスでシェーダー利用云々の場所がどの程度か興味あるなぁ。
MayaとかMaxのマテリアルエディタにDirectXカスタマイズを加えただけなのか
それ以上なのか。たしかUnreal2エンジンはMayaPLE+専用エクスポータ
つー構成だったから、今回のもMayaベースで進化させたものなのかのう。
 
本当にプログラマレスにするならShader2.0〜3.0用のテンプレートライブラリの
充実っぷりと、パラメータ調整用のGUIインタフェースの出来がカギかなぁ。
0521名前は開発中のものです。04/05/21 16:41ID:wStc1ieo
>Unreal2エンジンはMayaPLE+専用エクスポータ
>つー構成だったから
 
ワリ。これはゲーム本体についてるMOD用の話だったね。
ごっちゃにしてスマソ。
0522名前は開発中のものです。04/05/21 16:49ID:wStc1ieo
更に事故レスすると「GUIインタフェース」は腹痛が痛いですね。
3Dエンジンスレと勘違いしてました。流してください。
0523名前は開発中のものです。04/05/21 22:52ID:5KehX88e
>>516
読んだけどイマイチだったね。
あの程度じゃ、ゼビウスの弾すら表現できないよ。
0524名前は開発中のものです。04/05/21 23:32ID:ygkboZb0
買ってしまったんだけど半分以上Windowsプログラミング入門という感じですな
0525名前は開発中のものです。04/05/21 23:33ID:ygkboZb0
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797325453/
これのことね
0526名前は開発中のものです。04/05/21 23:38ID:5KehX88e
>>523
Cマガの方ね
0527名前は開発中のものです。04/05/22 00:15ID:6dfOzsKh
あの、突然すみません。

NScriptで書かれたゲームのシナリオを個人的閲覧のために保存したいのですが、
そのようなことは可能でしょうか?
nscript.datはテキストファイルで開けないようなので……。

当方初心者です。なにとぞご指導ご鞭撻ご批判などを。
0528名前は開発中のものです。04/05/22 03:53ID:/91leR+l
>>523
うむ。フェードアウト組の記事だなあと思った。
なぜかDDAが出てきたりatanを避けたり、わけわからん。
0529名前は開発中のものです。04/05/22 15:58ID:H+Bk9Tzn
>>527
nscript.datをテキストにデコードするやつがどっかにあったよ。
0530名前は開発中のものです。04/05/22 16:01ID:H+Bk9Tzn
あったこれだ。
ttp://www.linkclub.or.jp/~kiyohiko/red/works/softwear.html
0531名前は開発中のものです。04/05/22 22:47ID:wqTpjanc
>>530
ありがとうございます!
0532名前は開発中のものです。04/05/23 00:46ID:W3xJzPCi
NVIDIAの開発者向けサイトがリニューアルしてる。
……幅何ピクセルを想定しとるん、これ?
0533名前は開発中のものです。04/05/23 01:01ID:BSjCsu0Q
1024かな?
0534名前は開発中のものです。04/06/03 16:25ID:ahpfZBdC
オンラインゲームについての特別講演会が19日に
http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0406/02/news08.html

19日に開催される同講演会では,ソウル中央大学経営戦略学科にて
韓国ゲーム産業の成立プロセスやMMORPG「リネージュ1」ユーザーの
日韓比較,リアルマネートレードの問題などを研究してきた同大学助教授の
魏 晶玄氏による特別講演が実施される。



講演は一般ユーザーでも参加できる。申し込みは電子メールのみで,
参加者の氏名,会員企業名もしくは所属を明記の上,6月14日までに
office@bbassociation.orgまで送信すれば完了する(件名は「6月19日申し込み」)。
なお100名の定員に達し次第,受付は終了となるので注意すること。
0535名前は開発中のものです。04/06/03 18:17ID:dQPvKoC6
大阪でゲーム開発者のためのツール・ミドルウェア共同展示会開催
http://www.famitsu.com/game/news/2004/05/19/103,1084955145,26477,0,0.html
>  ゲーム開発ツール・ミドルウェアメーカー5社の共催による製品発表・説明会
> “Game Tools & Middleware Forum (GTMF) 〜関西初!ゲーム開発者のための
> ツール&ミドルウェア共同展示会〜”が、2004年6月11日に大阪市の“AAホール
> 本館”にて開催される。開催時間は11:00〜18:00まで、入場料は無料だ。

大阪ってこういうのあんましないよね。
俺はただの日曜ゲームプログラマだけど、面白そうなので覗いてこようと思ー。
0536名前は開発中のものです。04/06/04 09:15ID:klXmZqd4
日曜プログラマが
家庭用ゲーム機のミドルウェアを見に行っても・・・
0537名前は開発中のものです。04/06/04 12:33ID:llUQGnGo
衛星中継もびっくりの亀レス

>>6
非機動戦車ガンドム
ttp://gamdev.org/up/img/641.zip
0538名前は開発中のものです。04/06/04 16:20ID:TBSjUdcj
>>536
別にいいじゃんかよー。どんなことやってんのか興味あるし。
0539名前は開発中のものです。04/06/05 02:02ID:a9NvFHy5
将棋やチェスなどに使われるAIのプログラムはどうやって作ればいいのでしょうか。
参考になる本など御座いましたら教えていただけませんか
0540デフォルトの名無しさん04/06/05 02:16ID:425/HJp4
基本的には自分で将棋やチェスをやりたおし
どういう思考で次の一手を打とうとしているのか良く観察してみる
0541名前は開発中のものです。04/06/05 05:29ID:5QJUgm51
>>539
「bit別冊 ゲームプロ グラミング」とか色々ありますよ。
上のキーワードを頼りにぐぐってみてください。
0542名前は開発中のものです。04/06/05 05:31ID:5QJUgm51
s/ロ\sグ/ログ/
0543名前は開発中のものです。04/06/05 19:54ID:MuGY2RDi
ム板に将棋スレがあったような。今どうなってるのかはシラネ(゚听)
0544名前は開発中のものです。04/06/07 22:28ID:8Q1TifOO
「このゲームの対象年齢は15歳以上」――誰がどうやって決めている?

ゲームソフトのパッケージに表記された「対象年齢」。これを決めるために
ゲームを審査するのは、ゲームの専門家ではない、ごく一般の人だという。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0406/04/news073.html
0545名前は開発中のものです。04/06/08 20:27ID:8g3vvHIB
そりゃ、ゲーヲタとゲーム業界人ばかり集めたら
一般人からみたらズレまくりになるからなぁ
0546ミーは開発中のものです。04/06/11 01:10ID:nJvu0LQf
どうしてこの板って厨房が多いの?
0547名前は開発中のものです。04/06/11 05:06ID:LsOJ9kxe
>>546
ここだけじゃなくて、子供に人気の職業に関係がある板は全部厨房多いと思うが。
まさに中学生とかが覗いているわけだ。(ワラ

芸能人やスポーツ選手と違って、才能が表から見えないしね。
0548名前は開発中のものです。04/06/11 05:45ID:XgknyClg
作らないでいるうちは作れるって思っちゃうもんだしな。
0549ミーは開発中のものです。04/06/11 15:10ID:NxgP+AcV
「思う」というか「言う」というか
0550いいから作れよ名無しさん04/06/11 17:24ID:SeDmGBi9
いざ作り始めると、あまりの作業量の多さに愕然とするわけだ。
遊ぶときにはまったく存在を気に留めていなかったものを、全部ゼロから作らなきゃならない。

ゲームに限らず音楽、小説、絵画なんでもそうなんだが、
ゲームはこれらの複合コンテンツというあたりが実に凶悪。ゆえに、

作り手>>>>(超えられない壁)>>>>遊び手

となる。
0551ミーは開発中のものです。04/06/11 23:52ID:mlbgu4oL
燃えてくるね。でも一人で作るのは大変そう。
他人と協力するにしても、監督が欲しいかなみたいな。
0552名前は開発中のものです。04/06/12 05:57ID:PDkEcir1
結局一人で作った方がしがらみが無くていい
ゆっくりあせらず。どんどん変えていける品
0553名前は開発中のものです。04/06/12 13:00ID:x9gTzJwH
どう考えても、最初は一人のがいいだろう。仲間もいたほうがいいが
みんな一人で作ってて見せ合ったりする程度でいいんじゃないかな。
ソースとかグラフィックとかを。
0554名前は開発中のものです。04/06/12 16:46ID:FSWyA3PT
嬉々として絡んでくるミーさんは以後丁重にスルーで>all
0555名前は開発中のものです。04/06/19 12:19ID:TlhyLoRs
ここは過疎板ですか?
0556名前は開発中のものです。04/06/19 13:19ID:O4SXqJaq
隔離板です
0557名前は開発中のものです。04/06/19 15:30ID:5+1QYWlO
('∀`)
0558名前は開発中のものです。04/06/20 02:28ID:3jLpF8j/
なごんでんじゃねぇよ!
0559名前は開発中のものです。04/06/20 17:56ID:0RqC76fY
国内でGIF特許が先ほど切れました。
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1087659912/
GIFフォーマットの詳細
http://tohoho.wakusei.ne.jp/wwwgif.htm
GIFライセンス問題についてわかるページ
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2000/0210/lzw.htm

2004年6月19日までということで本日2004年6月20日から使えるようです。
0560名前は開発中のものです。04/06/20 19:52ID:Mv31XBZz
別にPNG使ってるしな
0561名前は開発中のものです。04/06/20 22:05ID:UWgKMxVS
2ちゃんねら専用 メル友募集 掲示板!

http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/8154/1061819320/r62
0562名前は開発中のものです。04/06/21 13:34ID:xW89oDgi
('∀`)GIFアニメ
0563名前は開発中のものです。04/06/21 16:46ID:aB+bulKx
ゲーム3倍速くらいでプレイできるツールとかなかったっけ?
知ってたら教えて
0564名前は開発中のものです。04/06/21 17:51ID:xW89oDgi
('∀`)ソースネクスト
0565名前は開発中のものです。04/06/21 22:17ID:8PUCpaws
>>563
赤い ザクとは違う でググれ
0566名前は開発中のものです。04/06/21 22:31ID:/dVVRanU
GeForce6800 シリーズに秘められたNVIDIA の戦略とは?

前編 http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0405/28/news056.html
中編 http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0406/08/news054.html
後編 http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0406/18/news054.html
0567名前は開発中のものです。04/06/24 16:16ID:kfww3pCy
鯖復活キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
0568ミーは開発中のものです。04/06/24 17:32ID:0IQNSWQZ
GIFアニ作ってみたいな。パラパラ漫画っぽく。
0569名前は開発中のものです。04/06/25 04:37ID:7n1MmB6w
念じるだけでゲーム操作 米で実験成功

脳に電極を取り付け、「動け」と念じるだけでビデオゲーム機を操作する実験に
成功したとの報告を、米研究チームがこのほど発表した。被験者たちは
指一本動かしていないという。さらに研究が進めば、病気や事故で手足の
自由を奪われた人々のために活用できる可能性もある。

http://www.cnn.co.jp/science/CNN200406200012.html
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1087730373/
0570名前は開発中のものです。04/06/25 06:32ID:Cfka+AVf
    カーネーダー
      _, ,_
ゴゴゴ(・∀・)ゴゴゴ
0571名前は開発中のものです。04/06/25 07:34ID:Cfka+AVf
(・∀・)スンゲー
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1084284147/137n
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1024430365/383n
0572名前は開発中のものです。04/07/03 09:24ID:QlamLHhp
とうとうMacOS Xも.NET Framework対応
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1088765965/
0573名前は開発中のものです。04/07/04 11:09ID:qUsnGVN0
>>569
神経に電極つけて電気のスイッチを指一つ動かさずON/OFFっての思い出した
0574名前は開発中のものです。04/07/04 20:48ID:NC5JG+7v
やっと人が増えてきたよね
以前の荒らされ時代が懐かしい
0575名前は開発中のものです。04/07/04 22:40ID:kgu+vXSH
有象無象がいくら増えてもなー。
0576名前は開発中のものです。04/07/05 08:18ID:T5qcrbNU
575が鏡を見るとアラびっくり。
057757504/07/05 21:02ID:Q+7/yOnb
こんな絶世の美男子がこの世にいるなんて!
0578名前は開発中のものです。04/07/05 22:09ID:0BPEf9jJ
「絶世の」と書くだけで、「この世に二人とはいなさそうな」という意味になるので
その後は余分だ
0579名前は開発中のものです。04/07/05 22:35ID:Q+7/yOnb
こんな絶世の!
0580名前は開発中のものです。04/07/05 22:39ID:kc0/J2bA
ポイズン
0581デフォルトの名無しさん04/07/06 00:02ID:ijoc6Qil
パタリロみたいなノリのギャグは止めてくれ
0582名前は開発中のものです。04/07/06 08:07ID:mWK0dMYu
おまちかねが旦那様です
0583名前は開発中のものです。04/07/08 20:43ID:5/40f3sW
期末テストが終わったのか板がにぎやかになってきたのでage
0584いいから作れよ名無しさん04/07/08 21:17ID:uKntvItg
あ、そうか、そういう時期なのか。
商売のために調べてメモってるのに気づかなかった。
0585名前は開発中のものです。04/07/08 22:02ID:5/40f3sW
暴力的なビデオゲームを規制すべきか――激化する論争
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/20040708202.html
0586名前は開発中のものです。04/07/09 02:57ID:Hw3cpHVg
そりゃFPSとかGTAとか露骨に暴力的なのばっかやってりゃなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています