スクリプトではあまり問題にならないことが多いね。<変数の型

構造体と関数ポインタが無いことが取り沙汰されるのは、
1.構造体がないと情報の集合をまとめにくい
2.関数ポインタ(または仮想関数のようなもの)がないとifやswitchが増えて扱いにくいケースが多々ある
という理由が中心じゃないかと。

これらはスクリプトの書きやすさに影響を与える。
しかし、変数の型は多くの場合、書きやすさに影響を与えない。
むしろ、型があると実装を意識する結果になる。

漏れが昔作ったスクリプトは、
文字列型、整数型、実数型があったけど、それ以上細かくすることは考えなかった。
スクリプト書く人にはそれ以上細かい情報って要らないから。