●総合雑談スレッド@ゲーム制作技術●租の参
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
02/09/26 23:46ID:QtmyDEDT基本はマターリsage進行でお願いします。
なお、当板でスレを立てる前にこのスレで一度ご相談頂けるとありがたい限りです。
【前スレ】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1020950091/
【前々スレ】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005039431/
【初心者歓迎】スレを立てる前にココで質問を【その3】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032814540/l50
0751名前は開発中のものです。
03/01/30 13:06ID:6D+oAYxC0752747
03/01/30 15:05ID:dCAFHI+40753名前は開発中のものです。
03/01/30 15:19ID:BqRtFvdb応援してくれるかわいい彼女(レアアイテム)と、
切磋琢磨しあえる手強いライバル(レアアイテム)と、
やる気と根性さえあれば、あなたの行く手を遮るものはないでせう。
0754あぼーん
NGNG0755名前は開発中のものです。
03/01/30 15:52ID:IIdghGiyフロントミッションって確かシミュレーションよね?
ツクールとかそういうわけでなくて、自分で1から作りたいということ?
プログラムはできる?
これから勉強する、というのであれば私はJAVA(スクリプトorアプレット)
なんかが手始めにいいんじゃないかな、と思うよ。
VCできるならそれに越した事は無い。
ドット絵描けるっていうなら、iアプリで作るなんてどう?
携帯持ってればの話だけど。ちょうど今コンテストもあるし。
ttp://vs.g-appli.net/
絵が描きたいという事であればツクールとか、
シミュレーションならわりと簡単なので、企画立てて「作ってくれ」と言えば作ってくれる人がいるかも。
0756名前は開発中のものです。
03/01/30 19:12ID:5Bg4SgHU0757名前は開発中のものです。
03/01/30 22:49ID:Uz7EZXho0758名前は開発中のものです。
03/01/30 23:09ID:Uz7EZXho0759名前は開発中のものです。
03/01/30 23:09ID:hz9qXEOZつーか擬似コードをだしてこい。話はそれからだ。
0760名前は開発中のものです。
03/01/30 23:12ID:X0b3UI32それがゲ製。
0761名前は開発中のものです。
03/01/31 02:40ID:fgFc4LhT一般ユーザーやと、400〜800Mhz、メモリ256MB、VRAM8M
パワーユーザーは、1.4〜2Ghz、メモリ1GB、VRAM32M
一般ユーザーのグラボはニ世代前かな。
通信環境は56Kがまだ半数ってとこ?
0762名前は開発中のものです。
03/01/31 08:59ID:V5x9gbA9グラフィッカーとかムービー製作者でもない限り、まだメモリ1GBはないだろ(w
「一般ユーザー」をどのユーザーの一般と考えるかが問題だが。
(ゲームをする一般ユーザーか、PCを使う一般ユーザーか)
PCをするヤシとなると、深刻だ。
オンボードが蔓延しているからな。
0763名前は開発中のものです。
03/01/31 14:16ID:BlmMizpf0764あぼーん
NGNG0765名前は開発中のものです。
03/02/01 01:19ID:qZUcg0qs流行で専門行って喜んでる低脳どもにはない考えだな。良いことだ。(・∀・)b
0766名前は開発中のものです。
03/02/01 01:47ID:cmuAT1g/クソスレたてまくりと荒らしばっかりで。
この雑談スレッドの方が実のある話してるじゃん。
あとまともなのは底の方の長寿スレくらいか。
レス数で降順にソートすれば為になりそうなやつがすぐわかるから良しとするが。
おんなじワナビーが多そうな楽器板は全然こんなことないのに。
楽器弾けるようになりたい厨 >>>> ゲ制したい厨ってのが明らかだよな。
ほんと、いい加減、
「ゲーム作りたいんですがどうすればいいんですか。絵は描けると思います」
とかいう意見は中学生以上になったら卒業してほしい。
ゲーム作りたいのと絵が書けるのとどういう関係があるんだ。
絵が描きたいなら別のもっと優れた表現手段があるだろう。
そうじゃなくて単なる絵ではないゲームならではの表現がしたいんなら、
「絵は描けると思います」はいらんだろ。
「オリジナル曲のバンドやりたいんですがどうすれば良いんですか。化粧はできます」
こんなレベルなんだよ。
愚痴だらけで申し訳ない。
隔離板だもんな、もともと。
0767名前は開発中のものです。
03/02/01 01:57ID:lYjlxP25ごめんなさい。
一応厨房意見から、いま勉強してます。
一応言語はプログラム板でスレを見てきめてたのですが、
なにからやっていいのかわからなくて。。
勉強続けていくんで、よろしくお願いします。
0768767
03/02/01 02:01ID:n/10eKPW昔の質問が、厨房意見だったので。。
スレは立ててませんよ・・
0769あぼーん
NGNG0770名前は開発中のものです。
03/02/01 05:06ID:WNDtBsiCまあまあ、音楽の作り方だって一般にはあまり知られていないわけで。
音楽理論?打ち込み?マスタリング?( ゚д゚)ナニソレ?なヤツが
駅前でヘタクソなギターかき鳴らして声かけてもらえると思ってるんだもんな。
実際、楽器板もギター厨多いだろ。
音楽でこれだから、ましてやゲームをや。
0771名前は開発中のものです。
03/02/01 06:02ID:Aibi6A2aイタいかな。
0772名前は開発中のものです。
03/02/01 08:11ID:qPTWqe1l板成立時の話し合いからかかわってたけど、
もともとは隔離板じゃないですよ、ここは。・゚・(ノД`)・゚・。
荒れはじめてから、去る人が負け惜しみにそう言ったのか、
荒らしが言ってるかどちらかです。
0773名前は開発中のものです。
03/02/01 08:12ID:IY8JwR0Zごく簡単なゲームが作れる程度の処理系がWindowsに標準でついてればねぇ。
WSHって標準で入ってたっけ?
VBScriptうごかすやつ。
0774名前は開発中のものです。
03/02/01 10:04ID:WNDtBsiCほーむぺーじが作れるようになった人の次の一歩としておすすめらしい。
0775名前は開発中のものです。
03/02/01 10:54ID:2fuADtqtキー入力受けたりできるしな。
0776名前は開発中のものです。
03/02/01 11:13ID:y4F4kHdI0777名前は開発中のものです。
03/02/01 11:21ID:y4F4kHdI/__ \
| | | |
(_) (__)
↑これの名前教えて
0778名前は開発中のものです。
03/02/01 12:01ID:2Y3o/oyd0779名前は開発中のものです。
03/02/01 12:09ID:zL6MjpW10780名前は開発中のものです。
03/02/01 14:35ID:kMD1sppC0781名前は開発中のものです。
03/02/01 16:48ID:Aibi6A2a新人社員○○○君ってあったよな。○の部分なんだっけ?
一度スネ夫って思いついちゃったら、スネ夫しか思い浮かばなくなった
0782名前は開発中のものです。
03/02/01 17:05ID:35RAws8K0783名前は開発中のものです。
03/02/01 17:06ID:XJak53g6スネ夫ワラタw
とおる君だっけか?
コナミが出してたような。
0784名前は開発中のものです。
03/02/01 17:13ID:vVs+ipTmあきまさ君か誰かのサイトにあった気がする。
公式じゃないけどこの板の人達で使ってねってやつ。
そういや彼は今どうしてるんだ。
0785名前は開発中のものです。
03/02/01 17:33ID:S1z5hxdYRPGでDelphi作ろうスレあたりで使ってたような。
X形式とかのファイル読み込んでテクスチャだけ弄れるフリーソフトないかなぁ
メタセコイア買うかぁ?
0786名前は開発中のものです。
03/02/01 17:35ID:S1z5hxdY○ DelphiでRPG
なんのこっちゃ 。・゚・(ノД`)・゚・
0787名前は開発中のものです。
03/02/01 17:44ID:pCXnkRGgここ
http://forgamedev.zombie.jp/wiki/pukiwiki.php?%5B%5Buploader%5D%5D
ついでに宣伝w
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1013976376/l50
0788781
03/02/01 18:01ID:Aibi6A2a0789名前は開発中のものです。
03/02/01 20:47ID:vVs+ipTm必ず失敗して、再読み込みβをしなくちゃいけなくなる。
よその板だとめったにそんな事起きないのに。なんででしょ。
ビュワーはOpenJaneDoeです。
0790名前は開発中のものです。
03/02/01 21:35ID:IY8JwR0Zレス削除されたからだろ……
0791名前は開発中のものです。
03/02/02 12:45ID:t6/9t4TG自宅サーバ
http://pc2.2ch.net/mysv/
ネトゲ作りたくてLINUXいれたりperlを勉強したりしてるけど
結局鯖はどうしようとなっちゃいますね
(;゚Д゚)ハッ!金で根本的解決できちゃうとかいわないでー
0792あぼーん
NGNG0793名前は開発中のものです。
03/02/03 01:38ID:fDs92BIBなになに?荒らそうとして低脳丸出して負けたのか?まぁがんがれ。
0794名前は開発中のものです。
03/02/03 05:04ID:JqqWIodK0795名前は開発中のものです。
03/02/03 06:24ID:vVlJ+JQZ「NGワード機能つきの専用ブラウザ入れろ」
クソにも感じなくなるぞ。
0796あぼーん
NGNG0797名前は開発中のものです。
03/02/03 18:23ID:occM+JSx色々なブラウザでついてるから、好きなの選んでいいけど。
www.monazilla.org/
0798416 ◆quHoSW/FCI
03/02/04 00:53ID:WtJFQ3K2板やスレを開けたまま終了するとエラーが出るっていうバグがあるけど、
うちも「ホットゾヌ2」がおすすめ。べつに他の2chブラウザでもいいけど。
とにかく2chブラウザを使うのが、余計なログの転送量が減っていい感じ
です。去年の8月のようなことはもうかんべん。
0799あぼーん
NGNG0800名前は開発中のものです。
03/02/04 08:48ID:BVWLJqMJttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1041948207/l50
0801名前は開発中のものです。
03/02/04 21:09ID:DYzm7D9n0802あぼーん
NGNG0803あぼーん
NGNG0804名前は開発中のものです。
03/02/12 04:09ID:Auvbtkqnさすがに新しいAAみつけるたびに登録するのは大変なのでみなさんどうしてるんでしょうか
0805名前は開発中のものです。
03/02/12 04:10ID:5CU4+zX3掲示板作ってみますた
0806名前は開発中のものです。
03/02/12 04:16ID:eRbhd0f3荒らしも見ているので、内緒。
しかし一括して消すNGワード群は存在する。
実際、私は最近荒らしAAを目にしていない。
キングクリムゾンのスタンド攻撃を受けたようにレス番が吹っ飛んでるだけ。
よく見て観察して、特徴を掴んで、うまく共通項を抽出するんですよ。
そうやってまず大雑把に第一次近似として切り込んで、
残った例外をひとつずつ潰せばそんなに手間はかからない。
あとは流行を見ながら一週間に一つくらいずつ新たに追加していくだけでOK。
0807名前は開発中のものです。
03/02/12 05:07ID:Auvbtkqnやはり銀の弾はありませんか
ヒントを元にコツコツやってみます
いつか会心の一撃がでるといいなあ・・・・・・
ありがとうございました
0808名前は開発中のものです。
03/02/12 05:08ID:Vmw2AHGfあるよ。ほれ。騙されたと思って。
0809名前は開発中のものです。
03/02/12 05:19ID:Vmw2AHGfから使ってないけど。
0810名前は開発中のものです。
03/02/12 06:47ID:Auvbtkqn普通のレスも一部巻き込んでる気がしますがw
板別にNGワードが設定できるようになればいいですね
0811名前は開発中のものです。
03/02/12 06:53ID:wldWHlKz何使ってるか知らないけど、ホットゾヌならできるよ。
0812あぼーん
NGNG0813名前は開発中のものです。
03/02/12 16:46ID:fayvRnO6NGに何を選ぶかに頭を働かせるのもまた一興。
簡単すぎるパズルだな
0814あぼーん
NGNG0815名前は開発中のものです。
03/02/12 19:57ID:ks7LZggw予定ですが。
0816名前は開発中のものです。
03/02/12 20:27ID:wldWHlKzあのさ、いろんなスレにばらまくのやめてもらえる?
0817名前は開発中のものです。
03/02/13 15:21ID:WV5PUf6eシャットアウトしても送って来る未承諾メールにブチキレてるあなた!
何度も何度もしつこく送って来る非常識なメールにイライラしませんか!?
私達は今夜、そんな出会いサイトに「訪問」(※注)する祭りを盛大に開催します!
2ちゃんねる全板合同です!是非とも皆様お誘い合わせの上、ご来場ください!
老若男女問いません!初心者大歓迎!一緒に彼氏・彼女をつくりましょう!!!
(↑本音とタテマエ)
訪問開始予定時間 午後9時00分決行予定!
総本部URL http://jbbs.shitaraba.com/news/938/
(※注)あくまで「訪問」です。(笑)
物騒な事を書くと削除されちゃいますから。(←この意味わかります?)
それから「訪問」の主旨と無関係ですが、各種「訪問道具」も取り揃えております。(笑)
スレ汚し失礼しました。
0818名前は開発中のものです。
03/02/14 16:56ID:cSbkqjp5http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1043145525/
こんなスレがあります。今回はほぼいらないPCを持ってくる人もいますので、
例えば「これまだ使えるからやるよ。代わりに服とかレア物グッズくれ」って人が
いらっしゃいましたら、ついでの時にでも見てやってください。
0819名前は開発中のものです。
03/02/14 19:15ID:wqvMTK5N2000の作品と雰囲気があんまり変わんないね。
ちょっと手を加えただけと言うか、目新しさがない。
サイドビューのリアルタイムバトルもなんだかストレスが溜まる。
作品自体がよくても面白みが半減するような気がするな。
0820名前は開発中のものです。
03/02/14 22:58ID:itBwFmG20821名前は開発中のものです。
03/02/17 20:00ID:zhHG+T+5出た当時は「なるほど」と思って何回か遊んで終わったが、
今思うと対戦シューティングを形にしたのは革命的な進歩だったのかもしれない。
, '  ̄ ヽ
| ノノノノノノ ■ ∧∧ ■
| || ゚ー゚ノ|丿 ッパ (・ω・)丿 ッパ
. ノ/ / . ノ/ /
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
と、いうことで、モナー板にスレのある「妹に限りなく近い存在・・・」
のAVGを作成しようと考えています。
独立したプロジェクトスレッドとしてスレを立てて作っていこうと思っているので
よろしくおながいします。
妹に限りなく近い存在・・・Part3
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/1037160169/l50
0823416 ◆quHoSW/FCI
03/02/21 04:47ID:+T3OryJuんでは、スレの1に書く文章(簡単な紹介と関連スレ、webなど)を書いてたもれ。
使用言語およびツールはFLASH?
0824名前は開発中のものです。
03/02/21 09:33ID:eCjWRLRDある程度概要なんかを書いたページを立ち上げてくれると嬉しいな。
↓の部分。
><dt><b>独立のプロジェクトスレッドについて</b>
><dd>概要や製作状況をまとめたWebページがあることが最低条件です。<br>
了解しましたー。もうすこし、本スレで話してから
移動したいと思っているので、そのときまた書きます。
>>824
本スレの保管ページに出来上がったものなどをのせる予定です。
製作状況とかも今後はのせていく予定です。
http://www60.tok2.com/home/Batu/BatuAVG/avg.html
ちなみに言語っていうかツールはFLASH-MXです。
元になるシステムは自分が作るので(ていうかもう大抵の部分は作った)
プログラムを作ろうというよりは、ツクールでゲームを作ろうみたいな
流れになるのでは?と、おもってます。
0826あぼーん
NGNG0827名前は開発中のものです。
03/02/26 12:40ID:nEU0dY7Hここに来てるような人たちが手軽に使えるようなものがあるといいなあと・・・。
需要あるんであれば作ってみたいと思うんですが。
0828名前は開発中のものです。
03/02/26 13:07ID:HPFCDOD9Luaとかは?
海外だといくつかゲームに使われた事例があったよね。
個人的にはschemeの継続みたいなやつが気軽に使えるような
組み込み用の小さなスクリプト言語が欲しい。
0829名前は開発中のものです。
03/02/26 13:19ID:nEU0dY7Hちょっと調べてみるよ。
自分としては、
・言語仕様の策定
・コンパイラ(中間コードを吐く)の作成
・プログラムコードないし中間コードを直接メモリ上に読み込むためのモジュール作成
を中心にやっていけたらと思ってた。
0830名前は開発中のものです。
03/02/26 13:50ID:nEU0dY7H想像以上に使い勝手がよさそうです。
ソースコードがついてるんでゲームプログラムにもすぐに組み込めそうですし。
さすがに勝てないっすw
こういうのがあると、自分で作る場合は何かのジャンルに特化した
言語にせざるを得ないですね、ADVRUNのシナリオスクリプトみたいに。
というか、Luaってマイナーなのかな。
もっといろいろなゲームで使われててもいいと思うんだけど。
0831名前は開発中のものです。
03/02/26 13:57ID:HJlEHijulua - http://www.lua.org/
small - http://www.compuphase.com/small.htm
0832名前は開発中のものです。
03/02/26 14:04ID:nEU0dY7Hども、サンクスです。
結構いろいろあるなー(--;
ダメ元で適当に何か作ってみるのもいいかな・・・
0833名前は開発中のものです。
03/02/26 14:35ID:FQwaE76QHSPとか……
0834あぼーん
NGNG0835名前は開発中のものです。
03/02/26 17:00ID:/e95C3kN高速な言語には複雑なものが多い
簡単な言語には遅いものが多い
こういった分類があるとする。
なら、簡単な言語だが、高速言語に変換できる言語。
のようなものはできないだろうか?
中間言語といえば中間言語だが、中間のままで命令処理する訳でなく
最終的にexeにまで変換できるようなものはできるのだろうか?ってこと。
機能限定という犠牲も、高速言語のほうを覚えて吐き出されたコードを
読めるようになれば回避されるだろうし。
0836名前は開発中のものです。
03/02/26 17:05ID:W1hnCPp7一般的に遅い言語のほうが「複雑」で、早い言語のほうが「簡単」。
単純に、人間の常識と計算機の動作に微妙に乖離があるために生じる誤解。
なお、あなたのいうようなものは存在する。
たとえばVCのコンパイル時にオプションで高速化することが出来るが、
これは C++ → 機械語 の変換であり、最終的にexeになるため835の条件を満たす。
0837名前は開発中のものです。
03/02/26 19:46ID:tgTXE/QH(簡単な)JVMを自分で作って、ゲーム内で解釈するの。
JavaのコードをバイトコードにコンパイルするのはJDK使えばいいしね。
プログラマにはちょっと萌えな話題だった。
0838名前は開発中のものです。
03/02/28 02:09ID:tSkXT/syスクリプトは主に表示と条件分岐と変数の管理をして、
細かい部分のためにインラインC++とか使えるようにして、
割と便利だった覚えがある。
あと、メッセージの表示命令を省略できるようにしておいた。
単に日本語で文章を書くと、それは自動的にscreen.print("〜");
とかに変換するとか。
そういうのもここの話題的にアリか?
0839名前は開発中のものです。
03/02/28 04:55ID:r2EMC7xY雑談スレだし。
俺は #define でマクロ定義しまくって別言語に変えたことあるなぁ
Cを学んだ人ならおそらく誰もが一度はやるであろうことだけどw
0840あぼーん
NGNG0841名前は開発中のものです。
03/02/28 08:12ID:wwxW8VXY最近こっそり注目しているのが「エンジェルラビィ」。
バトントワリングをモチーフにしたというテーマの斬新さが好奇心を刺激してくれる。
どこまで面白いゲームを作れるのかは料理の仕方次第だけど。
BM系の単純なリズムゲーで終わるのか、それとも斬新なゲームになっているのか、
ウデが問われる部分ではある。
バトントワリングやチアリーディングといったものを題材にしたゲームは
男の子の感性では(インスパイアされるきっかけがない限り)なかなか閃かないだけに
企画屋を目指している子がいたら、他の人と差をつけられるという意味で
ちょっと脳の引き出しに入れておくといいかもしれない。
企画志望は男の子が多そうなだけに。
0842名前は開発中のものです。
03/02/28 08:26ID:SUyxwEoH私、工画堂ファン(ギャルゲー系列じゃなくてシミュ系列の方)なのですが、
ラビィのテーマ曲聞いて腰が砕けちまいました。
0843827
03/03/01 17:40ID:HG4G88WG普段C/C++でプログラムしてると、どうしても構文がC系列っぽくなるなぁ。
>>838
抽象度の異なる複数の構文を用意して、
プログラム内で同居させられるようなのって
面白そうだよね。
0844838
03/03/01 18:26ID:f8oCUt3Eコンパイルできないということをそのとき初めて知ったw
スクリプトコンバータとしてはそれなりの出来だったんだけど、
出来上がりモノを公開しなかったのは、途中で飽きちゃったから
なんだよな。ビジュアルノベルとかがあまり好きじゃなくて、
エンジンの実装部分を書いてて萎えちまった。
0845名前は開発中のものです。
03/03/01 18:47ID:WSLTgOoq> プログラム内で同居させられるようなのって
__asmブロックみたいだなw
0846827
03/03/01 19:22ID:HG4G88WGそんな感じ。
ただ、各構文のパーサを別々に切り離すのって意外と難しい気がする。
字句解析と構文解析を平行してやっていくようだと無理かな・・・?
0847名前は開発中のものです。
03/03/01 22:27ID:VYNoAu0f格闘ゲーとかと違って他の面白みがあるから。
0848838
03/03/01 22:33ID:f8oCUt3Eスタイルなら、比較的容易に実装できたよ。
パス数は増えていくけど。
0849827
03/03/01 23:44ID:HG4G88WGyaccとかbisonとか使ってます?
bison使ってるんですが、パーサ同士の連携が難しい気がして
結局ファイル単位でパーサを変更できるようなやり方が
一番楽かなーと思ってます。
(プログラム中で別のファイルをincludeできるようにしています)
0850あぼーん
NGNG0851848
03/03/02 04:30ID:UbWCB5hF漏れはフルスクラッチな人なので、yaccとか使わない。何でも自由自在。
yacc使用時の開発効率はそれはそれで大した物だと思うのだけど、
プログラマが楽して作った言語は、正直大したもんにならないかもよ。
巷の言語並ってのがせいぜいでしょ。
その言語でスクリプトを書く人の気持ちになって書かないと。
と、思ってるんだがどうだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています