TRPG風コンピュータゲームのおもしろさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
02/09/25 00:35ID:MmvDkjYS人々が「生きている」ゲームってなんか好き。
そういうおもしろさを語って下さいな。
0558名前は開発中のものです。
2005/09/03(土) 15:33:03ID:n/9o+Ach0559名前は開発中のものです。
2005/09/08(木) 21:31:26ID:p/l7ERgmアクションアドベンチャー(公式サイトにも明記してある)と呼ぶ。
バイオハザードは「サバイバルホラー」ってジャンルらしいが、ADVでも問題ないだろう。
0560名前は開発中のものです。
2005/09/10(土) 14:04:12ID:1PzWsCiD(ルールブックにもよるけど)TRPGの場合、ほとんどの至上目的が
『目標を達成すること』であって、あくまで選択肢の一つに『戦闘行為』がある。
ただ、戦闘は1セッションに数回も無く、ほとんどは避けられるべきで、
いかにリスクを抑えて目標達成するかがポイントになる(はず。GMによって違うが)
だから、用意されたシナリオに対し、シナリオの謎を解き目標を達成するADVが一番近い。
0561名前は開発中のものです。
2005/09/18(日) 21:31:09ID:PDibPlJ60562名前は開発中のものです。
2005/10/03(月) 01:10:15ID:HKJxeERxここで1の近況が見れるお
0563名前は開発中のものです。
2005/10/12(水) 20:51:19ID:3eQB7vXa0564名前は開発中のものです。
2005/10/12(水) 23:28:23ID:1gVvH7Rlリプレイは読んだことがあるかもしれないが、実際にプレイしたことは
ないと見た。
0565名前は開発中のものです。
2005/10/13(木) 01:14:43ID:ex8SQ5ca2002年のスレなんだがなw
ルナドンについては最初に数回あがっているだけ、それも「お使いゲームはやだ」で終わってる
ここでTRPGの話をしてもしかたないでしょ、大体TRPGっても日本の子供がごっこ遊びしてるTRPGから
USなどでいい歳こいたオッサンがSpellブック片手にやってるものまで無茶苦茶多種多様
それを今更TRPGの要素と未定義で書いたところで何も生まれまい。
563は「ルナドンなんか嫌いだ」と書いたほうがよさげw
0566名前は開発中のものです。
2005/10/16(日) 01:28:42ID:a1cGn1EU1はどこかに逝ってしまったが何かを求めていたことは確か、最後までグチャグチャで未整理だったが
TRPG風ということにこだわってしまえばそうなるに決まっている。
従来cRPGでは一般的なTRPGに居るDM(GM)がいない、代わりにゲームシステムがDMをやる
DMの役割は以下の3つ、
1)シナリオの準備
イベントシーケンスの設定、克服すべき課題の設定<謎><敵>
2)シナリオの運営(NPC、敵など)
3)個々のPlayerの行動判定
0567名前は開発中のものです。
2005/10/16(日) 01:40:04ID:a1cGn1EU続き
3)個別行動ルール判定はルールが数値化しやすくコンピュータの単純なロジックに乗せやすい。
しかし
1)、2)は人間と違い計算機にさせるのが面倒なのでCRPGでは手酷い制約を課す。
つまり、CRPGにはろくなものがない
1)CRPGシナリオ
・シナリオが重厚だといったところでせいぜいがマルチエンディング、あとは多量なテキストだけw
○TRPGのセッションは人間が集まってゴチャゴチャやるためにシナリオの規模としては非常に小さい
少なくとも通常のCRPGが用意するあの膨大なクエストを実際にRPG(TRPG)でやったら死ぬw
てか、戦闘回数を100分の1程度にしても数年は1パーティ1DMでやらないと終わらんような内容
これはCRPGのメリットかも
2)運営面
「1)」によって決められた枠組みをトレースする機能は1)に吸収されるためDMの腕の見せ所の
運営面の人間的な要素がまったくなくなっているのがcRPGの特徴
上記の時間が目茶かかるのは、人間が集まってプレイするばあい聞き込みにまわるだけでも
プレイヤー同士、またDMを巻き込んでの多量のPlayer間の会話が発生する。そこでのやり取りが
面白いわけで、こりゃもうPCでは再現できんよw
ネトゲでは多量のチャットは発生するんだがTRPGのセッションの中のような会話はないな。
0568名前は開発中のものです。
2005/10/16(日) 01:44:14ID:a1cGn1EUアドリブの効かないセッション、ただただ膨大なだけの謎、しかし1個1個の謎を解くときに
TRPGにあるような人間同士の盛り上がりは皆無なのだ。
あるのは無意味な行動選択肢の精査とシーケンスのテストだけである。
ここまで考えるとTRPG風なゲームが事実上不可能なのは既に明らかw
0569名前は開発中のものです。
2005/10/16(日) 01:52:23ID:a1cGn1EUルナドンが1によって語られたとき、それを1はTRPG風と書いた。
しかし、実はそれは勘違いなんだよってことでスレタイ的には終わる。
これは563が、なぜかageてまで発言した「ルナドンはTRPG要素ほとんどない」に符号する。
無論なんで563がいまさらageてまで書いたかは誰にも判らないがなw
564の指摘した通りで多分ルナドンが嫌いなんでしょうナ
ところが実は、今ここに書いている566-569なるオイラはルナドンがすきだったりするw
これが非常に悩ましい…
0570名前は開発中のものです。
2005/10/16(日) 01:59:40ID:a1cGn1EUTRPG風なCRPGなんかできっこない、しかしルナドンは好き
つまりルナドン風RPGの面白さはなんだったんだろうか?から初めて
ここは製作技術なので製作可能な要素に落としこまにゃならんわけだ。
1はココに出没しないが1のはじめたことは完遂されねばならんのかも知れん
(注:まとめサイトは1が勝手に作ってるサイトに行ってくれヨ 562のリンクで行けるんだから)
つうわけで続きます
0571名前は開発中のものです。
2005/10/16(日) 02:25:14ID:loYmbHsaルナドンは今でも根強いFANがいる、PCゲーに行けば今でもスレが伸びている
1,2発売当時(93年、94年)は魔法イフェクトのグラフィックも際立っていたので
自由度だけではなくある程度の評価を受けたのは事実だ(バグだらけ、当時の
PCではまともに動かんなどの問題もあり悪評もすごいもんだった)
しかし、それは全て過去のことだ、自由度が売りっていったって、一本道と言われる
RPGのサブクエストの豊富さをと比べたとき、配達とダンジョン攻略しかない。
ダンジョン攻略が(退治、討伐、救出、お宝奪回)
ルナドンの出るはずのない次回作に何故ルナドンフリークは盛り上がるのだろうか?
彼らはネトゲもバルダーズゲート以下のD&Dシリーズも知っているしプレイしている。
UltimaもM&Mもダンジョンシージもやっている無論Diaはやってないやつなどいまい。
それにも関わらず何故ルナドンの次回作の妄想に燃えるのか?
今では見た目もボリュームも時代遅れのルゲームなのにだ。
何かルナドンにだけある要素があるんだろう
0572名前は開発中のものです。
2005/10/16(日) 02:49:08ID:loYmbHsa自由、クエストをちゃんとやるのも、まったくやらんのもマッタク勝手これがポイントなんだろうか?
実はそうでもないらしいのだ。
0573名前は開発中のものです。
2005/10/16(日) 03:09:56ID:loYmbHsaそんな自由ならMMOにいけばイヤというほどに会える。
また悪事の楽しみも、マジに好きなやつはMMOでやってるんだ。
スタンドアロンPCゲームならではの何かなんだな。
どうもそれは、多少出来の悪いDM(GM)にあるように思う。
つまりPCがマスターをやるから、ルナティックに見える部分
「変なNPCになっちゃうぞw」「変なシナリオハンドリングになりそだぞ」なのかも知れない。
このあたりは微妙なんだが、他のcRPGが断念した、乃至は面倒なので踏み込まなかった世界
そこに迷い込んでしまったのがアートディンクなのではないか?
そしてルナドンフリークはそこを愛しているw(つまり俺たちは馬鹿者なのだナ)
0574名前は開発中のものです。
2005/10/16(日) 03:15:54ID:loYmbHsa566、567で言っている1)、2)を自動生成するシナリオとプレイヤーに合わせてっていうか
その場の流れでうつろうNPCや世界の状況(固定シナリオで括れないが故の曖昧さ)
これが自由の雰囲気を醸成しているのではないかな。
では、PCはバカならいいのか?
これがそうではないんだ
0575名前は開発中のものです。
2005/10/16(日) 03:30:55ID:YgFUk9prげげげ、ageてしまったorz
0576名前は開発中のものです。
2005/10/30(日) 15:17:22ID:pYYSH4i90577名前は開発中のものです。
2005/10/30(日) 18:04:44ID:RLfB/BLX・ランダム依頼
・訓練によるキャラ成長
・RTSぽい戦闘(道標では普通のRPG戦闘だったが)
・役に立たない味方のAI
・エンディングは特定条件でイベント発生または引退
まあ、突き詰めると超お使いゲームだな。マリーのアトリエシリーズに似てる。
0578名前は開発中のものです。
2005/10/30(日) 20:54:43ID:U2HJleZKお使いゲームという定義が理解できないのだが、少なくとも依頼など一切しなくてもPLAY可能だよ
依頼をネチネチやるのはルナドンをあまりやったことない人だけだろうな。
いずれにせよ、577が作ったとしても全然ルナドン風になどならん。
577には興味ももてないクソゲーがルナドンなんだろうしなw 何故発言したのか理解不能
すくなくとも577にだけはここで語られたルナドン風は永遠につくれねーと思う。
577からみたルナドン風ゲームでしかないままだろう。
こんなスレなんであるんだ??
0579名前は開発中のものです。
2005/10/30(日) 21:12:29ID:Ip9RJWbH0580名前は開発中のものです。
2005/10/30(日) 21:30:50ID:U2HJleZKオマエガナーw つくれねえって言われて怒ってんのかよチンカスくん
0581名前は開発中のものです。
2005/10/30(日) 22:32:51ID:f3UVOU4Eまあ、あんたの中でルナドンがどれだけ美化されているかは、判った。
俺にとっての、その位置にはロマサガ1が居るな。
0582通りすがり
2005/10/31(月) 07:59:25ID:xUq21wKa0583名前は開発中のものです。
2005/10/31(月) 10:53:23ID:aMsBx8iI>>577の作るゲームがつまらないものになるだろう事だけは分かる。
0584名前は開発中のものです。
2005/10/31(月) 12:28:02ID:1Fb/f1Unメーカーが記した遊び方は沢山ある内の一つ。
楽しみ方を見つけるのはプレイヤーだよ。
0585名前は開発中のものです。
2005/10/31(月) 14:21:30ID:mexlHwhqGMがサーバーも兼ねて、メンバー4,5人で出来るようなやつ。
D&Dやソードワールドがあればやってみたい、元TRPGプレイヤーの漏れ。
0586名前は開発中のものです。
2005/10/31(月) 14:29:55ID:Fo0I+HMdやってる人はいるかも。あとIRCとか。
専用のインターフェースもってるソフトは知らないな〜。
普通にMMOとかのネトゲ人工のが多いしなあ。
0587名前は開発中のものです。
2005/10/31(月) 14:55:16ID:mexlHwhq残念、無いのか。
漏れは今はMMOやってるけど、TRPGのノリが正直懐かしい。
フリーで誰か作ってないのかな?
無いなら自分で作って見るかな? しかしルールは正直覚えていない。
0588名前は開発中のものです。
2005/10/31(月) 15:58:45ID:1Fb/f1Un0589名前は開発中のものです。
2005/10/31(月) 19:20:07ID:6fg+fbda0590名前は開発中のものです。
2005/10/31(月) 22:59:20ID:K1Aityidオープンソースのチャットソフトにいくつか機能追加する程度でも神だと思うぞ。
ルールは、現物を手に入れるか、ファイティングファンタジーあたりの素朴すぎる
ルールを適当にアレンジすればいいんじゃないか?
ただ問題はゲームプレイヤーとゲームマスターを集めるとこだと思う。
0591585
2005/11/01(火) 11:07:41ID:23+eID75ネバーウィンターナイツでググってみた。
ぱっと見普通のネトゲのような気もするのだが、TRPGのノリなんですか?
これでも日本人でもやってる人いるのかな・・・。さすがにTRPGだと英語
オンリーはきつそうだ。
>>590
ただ単に、ネットでソードワールドなんかをプレイしたいだけなんだな。
IRC+サイコロぐらいの機能なので、誰かが作ってそうなんだけどな・・。
それに出来たら自動的にHP等の増減計算もやってくれたらいいんだが。
0592585
2005/11/01(火) 11:15:44ID:23+eID75ちょっと色々試してみるよ。
0593名前は開発中のものです。
2005/11/01(火) 12:33:01ID:my2mO+Mxマルチプレイも可。あとゲームマスターになったりとか。
ttp://www.sega.co.jp/pc/baldurs/nwn.html
0594名前は開発中のものです。
2005/11/02(水) 20:54:22ID:BzQqc3Loそのくらいなら、暇な時に作れそうな気もするけど、
必要な機能ってなに?
・サイコロ ・判定(難しいところだけど) ・画面(絵の表示) ・ステータス周りの管理
・自動メッセージ ・チャット ・落書き板
他になんかある?
>>591
HPの増減なんかは色々と面倒なこともあるからねぇ・・・
システム自体がしっかり明確にされていて 尚且つ 誰でも*利*用*可*のモノなら
話は簡単なんだけど・・・。
0595名前は開発中のものです。
2005/11/03(木) 14:10:32ID:L4RxFZnLつttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1127955830/101-200
このスレ195が参考になるかも。
ソードワールド限定ならこれで十分イケてますなあ。
0596名前は開発中のものです。
2005/11/03(木) 20:57:25ID:riFFuBq+たしか、昔にソードワールド向けのやつなにかあったよね。
でも、版権元かどっかから文句が来てなかったっけ?
0597名前は開発中のものです。
2005/11/03(木) 21:54:53ID:2RV4nYHC時代に即した対応全くせずに文句だけつけるなんてSNEも随分糞だな。
折角のブーム再燃も生かせずにまた潰すなこりゃ。
0598名前は開発中のものです。
2005/11/03(木) 22:44:36ID:sFV1ueP9>折角のブーム再燃
最近離れてしまったんだが、SW再燃してるのか??
0599名前は開発中のものです。
2005/11/07(月) 00:46:13ID:/UCY248tTRPG支援ツールの話1年前にも出てたのな
0600名前は開発中のものです。
2005/11/07(月) 01:10:47ID:KxMAujOg誰か教えてくれ。
0602名前は開発中のものです。
2005/11/07(月) 23:34:32ID:/UCY248tただし、能力値を基準に判定する機能というものであればどこも文句は言えない
誰でも知ってるような手法でしかなく、誰の権利の範囲にも入らないから。
つまり、ルールとして権利主張できる範囲は限られている
目標値に対して上方ロール、下方ロールなんてのは一般的なルールでしかなく
個別RPGによらない、したがって文句のつけようがない。
また、ロールの結果をテーブルで判定するのも文句は言えない。(言えると思っている人間がバカなだけw)
しかし、ダイスの結果と判定テーブルの中の値がまったく一致してたら可能性はある。
汎用のTRPG情報管理ツールとダイスにチャットであれば文句はでない、出しようがないわけだ。
ゲーム固有の部分はユーザーが定義し記述する形にすれば問題ない。
(ルールブックはそのユーザーが持っているって前提なのだ)
ジェネリックTRPGエンジンとでも言うものになるのかなぁ
ルールブックなしでも遊べますってのは駄目ってことじゃないかな。
0603名前は開発中のものです。
2005/11/23(水) 03:21:32ID:VJjdHpvq数年ぶりに出したリプレイが、シリーズ最長の9巻を数えるほどヒットした。
関連の短編とかも軒並み好感触を得ている。
しかし、2匹目のどじょうを狙った新シリーズは評価イマイチ。
ヒットした勢いに乗って、今の時代に合わせて第三版ルールでも作ればいいのにな。
0604名前は開発中のものです。
2005/11/27(日) 12:46:01ID:dO0B3dAE多少は売れると思うんだけどな。
MORPG形式で部屋作って。
0605名前は開発中のものです。
2005/12/07(水) 18:57:38ID:G7D+UAMnそれはネバーウィンターナイツじゃ?
MOで部屋作って自分の作ったシナリオをプレイしてもらうって感じ。
ゲームの進みをGM目線で見れる機能有り。
0606名前は開発中のものです。
2005/12/19(月) 08:57:11ID:PUlV5qsW自分で鯖建てるタイプで高機能な専用ソフトはmagicalchatかな。落書きもできるよ。
個人的にルナ丼のTRPG要素は
・仲間がAIで動く
・仲間・NPCがPCに絡んでくる
・固定の一本道シナリオじゃない(自分でやること・最終的なゴールを選択できる。依頼とか)
CRPGがTRPGらしくないところは
・アイテムがやたらある。武器や防具の数値インフレ
・NPCに対するアクションが少ない
・会話パターンが少ない(何度同じことを言えば気が済むんだ?)
・通常の移動を一マスずつ歩く
・戦闘中は移動の要素がない(ARPGだとあるか)
学習型の人工無能を搭載してNPCと喋れば万事解決w
0607名前は開発中のものです。
2005/12/19(月) 21:46:54ID:NRUljxA0Morrowindとかは、かなりのらしくないところを克服してると思う。
NPCの会話だけはなぁ…
Ultima VIくらいNPCの反応があれば楽しいけどね。
0608名前は開発中のものです。
2005/12/24(土) 14:08:40ID:Z/FqYFe70609名前は開発中のものです。
2005/12/24(土) 14:09:29ID:2LvC6LLW0610名前は開発中のものです。
2005/12/24(土) 14:35:46ID:3N4orAE+自分で誘拐して自分で救出するとか馬鹿な事ばっかやってたw
よーし俺の一族1000年繁栄させちゃうぞ!とか頑張っても3,4代目で飽きるだよなぁ
0611名前は開発中のものです。
2005/12/25(日) 21:58:18ID:aQ6rUeR6クォータースタッフってゲームやったことある?
いまのとこ究極のTRPGのPC化作品だと思うんだが。
(でもほとんどADVだっつうの)
0612名前は開発中のものです。
2005/12/26(月) 19:16:30ID:CBv3H2l3ダンマスは知ってるけどこれはやったことないな。
0613名前は開発中のものです。
2005/12/26(月) 19:31:21ID:LyFTm09z変なコインが入ってる奴だろ
それはともかくクリアできたのか?
0614名前は開発中のものです。
2005/12/29(木) 11:04:58ID:/WX3o/LB面白いかは人それぞれ。>クォータースタッフ
他にもローグアライアンス、トンネル&トロールズ、ファンタジー4など
TRPGぽい雰囲気の佳作もある。
>>613 それはともかくってなによ。
「TRPGのPC化」の一つの形を示しただけで、俺がクリアしたかどうかは関係ないだろ。
無視するなり否定なり、そういう反応してくれよ。
バクかどうか知らんが途中で止まるので未クリアだよ。
0615名前は開発中のものです。
2005/12/29(木) 19:12:22ID:AH+v0KUT0616名前は開発中のものです。
2005/12/29(木) 21:52:08ID:4n77q/iTBUG な バグ :虫のことだよ
>>615
今のTRPG自体が惨めな存在だからなあ、寧ろ君に同情が集まるかもな
0617名前は開発中のものです。
2005/12/29(木) 22:45:06ID:ooUhfmrmスタークラフトのゲームは難しすぎるんだよ。マイナーだし。
だからプレイした人間を見ると聞きたくなる、クリアできたのかどうか。
TRPGのPC化したときADV要素を強くすると手詰まりになる恐れがあるのが嫌だ。
同じ98でもブラックレインボウっていう奴、あれの強化版のほうがいい。雰囲気的には。
0618名前は開発中のものです。
2005/12/30(金) 00:21:01ID:fFWki774今のTRPGを何も知らない老害ワロス
0619名前は開発中のものです。
2005/12/30(金) 00:37:16ID:gD9gwAcC0620名前は開発中のものです。
2005/12/30(金) 02:19:01ID:VSgcsVMC具体的に書いてみろよ「今のTRPG」をよw
どうせろくなもにゃってねーだろ
お前はただの新参者なんだよ100年ほどROMっとけや
0621名前は開発中のものです。
2005/12/30(金) 02:22:35ID:VSgcsVMCお、にゃってねーとか舌足らずになっとるw
アホウが感染した
0622名前は開発中のものです。
2005/12/30(金) 02:54:40ID:WDLJDImuそれぞれどの辺の事を言ってるのかさっぱり分からん。
今のと言う以上ボックス時代と言う事は無いと思うが、
SWやガープス(3版)なのか
熱血専用や深淵やS=Fクラシックや初代N◎VAなのか
ALSやARAやDXや六門やゲヘナや迷キンなのか
D&D3.5eやルリルラなのか。
0623名前は開発中のものです。
2005/12/30(金) 03:20:46ID:0Pbvu7r0このように2chに生息するTRPG畑の人々は、とかく煽りあいが大好きなものなのです。
TRPG実プレイできるようなコミュニケーション能力のある人は、2chなんかに溜まらずに
セッションやってるんですから、これは当然の結果といえますね。
0624名前は開発中のものです。
2005/12/30(金) 14:40:23ID:R4aKbF1f至言
0625名前は開発中のものです。
2005/12/30(金) 14:47:57ID:R4aKbF1f俺は615、618はN×VA、深淵あたりの手合いだとおもふ
ゲヘナかもw
0626名前は開発中のものです。
2005/12/30(金) 15:21:10ID:E4sf0Bv+クエストだけではなく、レアな道具、防具、武具を探す目的も加えるとか。
そろえることに対する喜びとかもわかるようなものはどうだろう?
世代交代とかも加えて善悪の区別とか細かい属性設定や傭兵を雇うなど
そういうのもどうかな?
0627名前は開発中のものです。
2005/12/30(金) 15:24:17ID:E4sf0Bv+0628名前は開発中のものです。
2005/12/30(金) 16:57:08ID:01h17EkpD&D3.5eが惨めとか言う悪い子はちょっとこっちきなさい。
0629名前は開発中のものです。
2005/12/31(土) 15:24:06ID:XG3PvKQn参考にしない方が良いよ。
0630名前は開発中のものです。
2006/01/02(月) 15:25:14ID:vPDRkx2v老害登場
0631名前は開発中のものです。
2006/01/02(月) 16:24:19ID:7MD5grkj>>620
逃亡者の負け犬が何をいまさら、ハヨおまいの大好きなRPGさらせよw
それとも実はRPGをやったことねー>>1の仲間??逃げっぷり似てるし(プ
0632名前は開発中のものです。
2006/01/02(月) 17:41:50ID:xEQcuU+/0633名前は開発中のものです。
2006/01/02(月) 17:54:38ID:S6o6eCaAここはクリスタニアとかT&Tとか出すべき
0634名前は開発中のものです。
2006/01/02(月) 19:30:27ID:487ToLn60635名前は開発中のものです。
2006/01/04(水) 19:08:21ID:cKiywliH0636名前は開発中のものです。
2006/01/05(木) 12:31:41ID:SJ9NmKt5所詮国産での煽りしかできねえのかヨ
>>634
はよゲロしろや、実わ初心者ですってな
0637名前は開発中のものです。
2006/01/05(木) 15:15:47ID:nA3IOc/i0638名前は開発中のものです。
2006/01/05(木) 23:18:09ID:zbQCbAXw0639名前は開発中のものです。
2006/01/06(金) 00:56:38ID:fR/jyKng0640名前は開発中のものです。
2006/01/07(土) 01:40:23ID:KwmJiarY0641名前は開発中のものです。
2006/01/07(土) 01:43:49ID:KwmJiarYスマソ
0642名前は開発中のものです。
2006/01/07(土) 14:12:36ID:DEDiJettいや637,638,639は一人の自演w
気が小さいため自分の好きなRPGの名前さえだせないまま推移してるってところだな
631、636で煽られると即反応するところに必死さが伺えるが本人は必死なのがバレバレ
コンプレックスの塊のちびり野郎をしばらく弄りつつ999でも目指す??
あまりまともなネタをやると付いてこれない631が消えるから取り扱い注意
0643名前は開発中のものです。
2006/01/07(土) 14:15:54ID:DEDiJettホラホラ、反応していいんだよオマエが今風だと思ってるRPGを言えないチンカスなのを証明するスレだからなw
ガンガレ、逃げんなよ
0644名前は開発中のものです。
2006/01/07(土) 14:42:07ID:WlhduDpf0645名前は開発中のものです。
2006/01/09(月) 15:39:10ID:HKFfIxK7腹が立つ前にかわいそうになってくる。
0646名前は開発中のものです。
2006/01/09(月) 19:39:21ID:eR5n6tKqアリアンロッドは高尚、お前らベテランはCD&Dの“ドラゴンブレスのセービングスロー”で爆笑してろよw
0647名前は開発中のものです。
2006/01/15(日) 00:03:41ID:/jrXIG/x0648名前は開発中のものです。
2006/01/15(日) 00:07:48ID:/jrXIG/x他所でやれって書いて置きつつ何も書いてない644は何者??しかも即レス
0649名前は開発中のものです。
2006/01/15(日) 00:12:30ID:/jrXIG/x646乙カレー 早く申告してれば良かったのにね。アリアンねぇ無茶普通じゃねーかorzツマンネ
0650名前は開発中のものです。
2006/01/15(日) 00:21:56ID:t8EUdEoq0651646
2006/01/16(月) 18:41:31ID:mo8eTk9B俺自身はその新和のD&Dくらいしかプレイに参加したことがない、
議論は傍から見てただけの、ただの「煽り」なんだwスマンね。
0652名前は開発中のものです。
2006/01/17(火) 21:57:44ID:qxjSpBpSルールも世界設定も時代背景のようなものもあまり魅力を感じなかった。
結局、D&Dの新しいやつに落ち着いた。これは普通のファンタジーなので面白い。
0653名前は開発中のものです。
2006/01/17(火) 22:31:54ID:J9TGmqmn0654名前は開発中のものです。
2006/01/17(火) 22:44:38ID:hFL0QbFGということは>>618は逃げたんか?
必死だった割にはチキンなやっちゃの
0655名前は開発中のものです。
2006/01/24(火) 21:51:55ID:mpfCtkdK日本のファンタジーってFF路線(剣と魔法と機械)がかなり強いシェア持ってるからなー
0656名前は開発中のものです。
2006/02/01(水) 12:42:45ID:AIexL7El0657名前は開発中のものです。
2006/02/02(木) 23:01:34ID:UPKK/Ke4■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています