トップページgamedev
1001コメント341KB

物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ@ゲーム製作技術

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。02/09/15 23:06ID:W0/Ga41k
調べるのがめんどくさい初心者はなんでも書いて。
知ってたら即、答えるし、知らんかったら知らんと書け。
検索なんかクソでも喰っとけヨ!
教えて君以外は逝ってヨシ!

【鉄の掟】
一、かぶっても泣かない。
一、出された質問は残さず答える。
一、マンモス村田のギャグには大爆笑する

直前 : http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1025293138/
0553名前は開発中のものです。02/10/14 23:48ID:sBfmNYpn
関数、構造体がない。
055455202/10/14 23:51ID:6BCxVssZ
>>553
ということは
大きいプログラムになると
厳しいのでしょうか?
大丈夫な仕組みがあるのでしょうか?
0555名前は開発中のものです。02/10/14 23:54ID:???
>>552
それならVC++とかVBで作ればいいんじゃないの?
参考書も沢山あるよ。ここで作り方聞く必要無いじゃん。
0556名前は開発中のものです。02/10/14 23:55ID:???
>>554
いや、大きいプログラムになると厳しくなるのは目に見えてる。
でも、まず小さいものから作って徐々にステップアップしていくのが懸命。
だからさわりだけならHSPでもいいと思う。

大きいのが組めるようになってきて不満が出てきたら他に移ればよい。
0557名前は開発中のものです。02/10/14 23:57ID:6BCxVssZ
>>555
わかりました

HSPも検討しつつ
VC++にも挑戦したいと思います

#そういえばVBはバイトでやってました
#なかなか覚えられなかったです
055855202/10/14 23:59ID:6BCxVssZ
>>556

レス ありがとうございます

そうですね
HSPでとりあえず小さいのを作ってみます
0559名前は開発中のものです。02/10/14 23:59ID:???
創作プログラミングの街
ttp://www.sm.rim.or.jp/~shishido/
のゲーム創作研究室を見てみては?Cで作ってるよ。
056055202/10/15 00:00ID:???
>>559

おお 親切にありがとうございます
早速行ってみます
0561名前は開発中のものです。02/10/15 00:01ID:???
>>552
サブルーチンの途中でスタックを詰んだまま return すると
スタックを解放してくれない(涙)。

HSPは細かいミスはいっぱいあるけど、即席で作れるのが利点。
っていうか、その特徴以外はそれほどパッとしない。
でも、情熱が冷めないうちに取り掛かれるというその特徴が
Cを始めとする他の言語に比べて大きなアドバンテージを持ってるんです。
0562名前は開発中のものです。02/10/15 00:04ID:???
コンパイラ、って、何ですか?
っていうか、エディタは、その、言語特化型の、専用アプリが、発売、されてるんじゃないんですか?
0563名前は開発中のものです。02/10/15 00:06ID:???
話聞いてると昔のBASICみたいなもんだな。>HSP
余計な仕様が無いほうが初心者には判り易いかも。
0564名前は開発中のものです。02/10/15 00:06ID:???
っていうか、メモ帳でも可。
056555202/10/15 00:07ID:???
>>561

レス ありがとうございます
即席で作れる点はいいですね
0566名前は開発中のものです。02/10/15 00:12ID:???
>>562
コンパイラというのは、プログラムを書いたテキストを実行できる
形式のものにに変換するソフトのこと。自分の書くプログラムは
どんな言語でも大抵は単なるテキストなのでメモ帳でも書ける。
0567名前は開発中のものです。02/10/15 00:14ID:???
めもちょーでげぇむがつくれるんですか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0568名前は開発中のものです。02/10/15 00:17ID:???
つくれるといえば
つくれます
コンパイラが必要です
インタプリタで動く言語はインタプリタが必要です
0569名前は開発中のものです。02/10/15 00:19ID:???
インタプリタはそうだな。
0570名前は開発中のものです。02/10/15 00:22ID:???
メモ帳でゲームが作れるんじゃなくて、
ゲームを作るのにメモ帳を使うこともできる。

が、より正確。
0571名前は開発中のものです。02/10/15 00:25ID:???
HSPは専用エディタついているよね。
本質的にテキストエディタだけど(笑)。
0572名前は開発中のものです。02/10/15 00:33ID:???
源平討魔伝・巻ノ三っていうゲームつくって(・∀・)イイ?
0573名前は開発中のものです。02/10/15 00:38ID:???
>っていうか、エディタは、その、言語特化型の、専用アプリが、発売、されてるんじゃないんですか?
に対するレスだよ。メモ帳ってのは。
057457002/10/15 00:41ID:???
漏れのは>>567へのレスです。
あんまり驚いてるようだったから。誤解しないように釘さしてみた。
0575名前は開発中のものです。02/10/15 00:41ID:???
>>548>>552
「めじろ」はどうでしょう。インタープリタ方式のC言語。
057655202/10/15 00:50ID:???
>>575
面白そうですね
サイトがアクセスできないようです
参考になるサイトありますか?
0577名前は開発中のものです。02/10/15 00:55ID:vUDdYAws
実行ファイルにコンパイラ内蔵してて、
動的コード生成ができるC++って
だれか作ってないかなぁ。
0578名前は開発中のものです。02/10/15 00:56ID:???
JAVAじゃん、それ。
0579名前は開発中のものです。02/10/15 00:57ID:???
VBはインタプリタでないのにエミュレータより遅いのは何故?
SFC時代くらいなら普通のマシンスペックで実現できてるのに
VBではそのレベルすら無理なのか?
ループのコーディングもそんなに悪くないとも聞くが、何が一番遅いの?
0580名前は開発中のものです。02/10/15 01:02ID:???
すいません、マジックエンジンがダウンできるところを見つけてヤッターって思ったらなんかデモバージョンとかって下に出てて5分しか遊べないんです。
なんとかなりませんか?
0581名前は開発中のものです。02/10/15 01:02ID:???
>>580
EMU厨は死ね
0582名前は開発中のものです。02/10/15 01:02ID:???
あほか。
0583名前は開発中のものです。02/10/15 01:04ID:???
      プッ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< >>580のためにも笑っちゃいけないモナ・・・
 ( つ  )  \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (・∀・;)ガマーン・・・

         ↓

  ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<  >>580はアホか
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ シネヤ クソガ
0584名前は開発中のものです。02/10/15 01:10ID:???
助けて下さい!!青いブリンクが遊べるのはマジックエンジンだけなんです!!
MXとかで手に入るんでしょうけどMXやるつもりないから必死です!!
5分しかできないから1面のボスを倒したところで終わってしまうんです!!助けてください!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0585名前は開発中のものです。02/10/15 01:10ID:???
>>580
じゃあ、でもバージョンじゃないやつをやっとこさ見つけとけ。
0586名前は開発中のものです。02/10/15 01:12ID:???
コピーゲーム遊ぶのって製作とは対極にある悪行だと思うのだが
そこんとこどうよ?
0587名前は開発中のものです。02/10/15 01:12ID:???
>>584
        ┏┓          ┏━┓            ┏┓                          ┏━━━━┓
  ┏┓  ┗┛    ┏┓  ┗┓┃┏┓┏┓  ┏┛┗━━┓┏━┓              ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃  ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛    ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛    ┃┃    ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛    ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓  ┏┛┃┃┃    ┃┗━━┓  ┃┃┏━┛┗┓  ┃┃              ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛  ┗━┛┃┃    ┗━━┓┃  ┃┃┃┏┓┏┛  ┃┃┏┓          ┗┛
┃┃┏━━┓      ┏┛┃    ┏━━┛┃  ┃┃┃┗┛┃    ┃┃┃┗━━┓    ┏┓
┗┛┗━━┛      ┗━┛    ┗━━━┛  ┗┛┗━━┛    ┗┛┗━━━┛    ┗┛
0588名前は開発中のものです。02/10/15 01:14ID:???
>>584
その青いぶりん苦とやらをうっpしてくれたら助けてやらんこともない。
0589名前は開発中のものです。02/10/15 01:14ID:???
>>586
それがあなたの質問ですか?

  回答 「 正直、どうでもいい。 」

はい、次の方、質問をどうぞ。
059057902/10/15 01:16ID:???
あらら、やばげな雰囲気・・・。
0591名前は開発中のものです。02/10/15 01:17ID:???
助けて下さい!!もうブリンクがかわいくてかわいくて!!
音楽もいいし最高ですよ!!青いブリンク!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0592名前は開発中のものです。02/10/15 01:18ID:???
>>580
マジレスしてやる
http://www.magicengine.com/order/jp_order_card.html
ここへ行け
0593名前は開発中のものです。02/10/15 01:19ID:???
何かスレの流れが変だなぁと思ったら
「!」を複数並べたものをNGワードに登録してた。
あはは。
0594名前は開発中のものです。02/10/15 01:19ID:???
っていうかね、マジックエンジンってなんでシェアなのかと。もうね、馬鹿かと、アホかと。
エミュごときがいちいち金取るなんておかしいと思いません?
0595名前は開発中のものです。02/10/15 01:20ID:???
>>594
それがあなたの質問ですか?

  回答 「 知るか、ヴォケ。 」

はい、次の方、質問をどうぞ。
0596名前は開発中のものです。02/10/15 01:21ID:???
っていうか>>592は馬鹿かと、アホかと。
マジックエンジンがシェアだから困ってるんだろうが!!
0597名前は開発中のものです。02/10/15 01:22ID:???
>>596
はやく死んでくれない?キチガイは邪魔なんだけど。
0598名前は開発中のものです。02/10/15 01:23ID:???
シェアをどうしたいって言うんだ?あ?
0599名前は開発中のものです。02/10/15 01:24ID:???
いいよーだ。
もうすぐ僕のおうちにもADSLがやってくるからMXで手に入れてやるもんね!!
ばーかばーか、死ねやカスども
0600名前は開発中のものです。02/10/15 01:24ID:???
580は2ちゃんねるを潰したい反2ちゃんねる派の人間
0601名前は開発中のものです。02/10/15 01:25ID:???
えみゅはふりーでなければいけないとおもいます!!
0602名前は開発中のものです。02/10/15 01:25ID:???
その青いぶりん苦とやらをうっpしてくれたら助けてやらんこともない。
0603名前は開発中のものです。02/10/15 01:26ID:???
っていうか、えみゅ関連で暴れる人がちょっと前から一匹しがみついてるみたいだけど。
そろそろ「場違い」というか「招かれざる客」であるということに気づいてくれないかなぁ…。
0604名前は開発中のものです。02/10/15 01:26ID:???
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´∀` ) < 永遠に逝ってこい!
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /     
        /    \        ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´∀`) < もう来んなよ!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚∀゚) クンナヨ!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−          
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >
0605名前は開発中のものです。02/10/15 01:27ID:???
ブリンクは手塚作品なんだぞ!!
なんで他のエミュだと動かないんだよ!!!
060657902/10/15 01:27ID:???
残念。
また日を改めて・・・おやすみなさい。
0607名前は開発中のものです。02/10/15 01:28ID:???
青い部りんくをうpっぷしろっていってんだろ。
0608名前は開発中のものです。02/10/15 01:28ID:???
必死だな
0609名前は開発中のものです。02/10/15 01:29ID:???
ごめんね…。>>606
誰かVBの内部動作に詳しい人、いない?
0610名前は開発中のものです。02/10/15 01:31ID:???
カケル君がお父さんを捜しに旅に出るんですよ。感動的でしょ?
っていうかブリンクは馬ですか?ロバですか?っていうかムーミンはカバじゃないんですよ、知ってました?
あれ、とろーるっていう生き物らしいんです
0611名前は開発中のものです。02/10/15 01:32ID:???
ぎぶアンド手逝くに決まってんだろ。>>580は逝ってよしだよ。
0612名前は開発中のものです。02/10/15 01:32ID:???
いえ、テイクおんりぃがいいです。
0613名前は開発中のものです。02/10/15 01:33ID:???
なら、助けない。
0614名前は開発中のものです。02/10/15 01:34ID:???
takeという単語の覚え方はずばり「もっtake(もっていく)」
これで完璧。
0615名前は開発中のものです。02/10/15 01:34ID:???
荒らしも色々な手を考えるな
0616名前は開発中のものです。02/10/15 01:35ID:???
っていうかお前は助かる方法知ってるのかと問いつめたい。
なにが「なら助けない」だ。
馬鹿かと、アホかと。
0617名前は開発中のものです。02/10/15 01:36ID:???
>>580もうこの話はいいよ、他でやって。
悔しいのは分かるけどな(プ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ハァァァ  
     人
    (__)   ∧_∧
   ( ・∀・)  ( ・∀・)
   (○  ○  /,   つ
    〉  〉 〉  (_(_, )
   (_)_)    しし'


  |_ O ニ    __  ヽ
  |__  _/ ヤ     _/

     人
    (__)  ∧_∧
   (,  ・∀) ( *゚∀゚)
   と    つ/,   つ
     =三_)_, )
    (_)    しし'
061802/10/15 01:37ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
0619名前は開発中のものです。02/10/15 01:37ID:???
>「まともな」みなさま
そろそろ「華麗な放置」を覚えようよ〜。
0620名前は開発中のものです。02/10/15 01:38ID:???
荒らしや基地外は放置で
0621名前は開発中のものです。02/10/15 01:38ID:???
>>579
ム板で聞いて来い!
はい、次!
0622名前は開発中のものです。02/10/15 01:40ID:???
>>616
単に、〇〇〇〇〇のをうpするだけっしょ。
0623名前は開発中のものです。02/10/15 01:41ID:???
>>622
いつまで引っ張ってんだ、終わりにしろ
0624名前は開発中のものです。02/10/15 01:42ID:???
(゚Д゚)ハァ?
0625名前は開発中のものです。02/10/15 01:44ID:???
この数時間の流れが速いんだけどどこから読んだらいいですか?
0626名前は開発中のものです。02/10/15 01:46ID:???
>>625
好きなところから読め!
暇なら最初から読め!
はい、次!
0627名前は開発中のものです。02/10/15 01:46ID:???
っていうか
           _                                   _
          / /\                                 \ \
        / /  /                                   \ \
       / /  /                                      \ \
     / /  /  / ̄\                    / ̄\          \ \
     / /\/    |     |\                  |    |\         /  /\
    / / /       \_/\|  __________    \_/\|        /  / /
    / / /        \\/  /_  ____  _/\    \\/        /  / /
   / / /           ̄   \/ /\____/ /\\/      ̄         /  / /
   / / /                / / /   / / / ̄                /  / /
  / / /                / / /   / / /                  /  / /
  /__/__/                / / /   / / /                 /_/__/
  \ \\              / //__/ /___/                 / //
   \ \\           / _ ̄ ̄____  /\              /  //
     \ \\         /__/ / ̄ ̄   /__/  /            /  //
      \ \|         \\/       \\/             \//   ハァ?
0628名前は開発中のものです。02/10/15 01:46ID:???
>>625
お好きなところからどうぞ。

いえ、ほら、やっぱりスレタイトル通り、
質問にはものすごい勢いで答えなくちゃ…(笑)。
0629名前は開発中のものです。02/10/15 01:49ID:???
DirectXを使わないで、Cでゲーム作ってて、初心者講座もしてる
HP教えてください。
0630名前は開発中のものです。02/10/15 01:50ID:???
>>629
DOSのゲーム講座ってこと?
0631名前は開発中のものです。02/10/15 01:53ID:???
>>629
いちおう条件を満たすところだと、こんなのとか?(笑)
http://www.game2channel.com/semi/programing/gpnyumon/03/
0632名前は開発中のものです。02/10/15 01:57ID:???
>>629
一応スプライトに基本から書いてある。
http://www14.big.or.jp/~amiami/fsk/old/stg/index.html
0633名前は開発中のものです。02/10/15 02:23ID:???
DirectXを使わないで、C++でゲーム作ってて、初心者講座もしてる
HP教えてください。
0634名前は開発中のものです。02/10/15 02:33ID:???
それと
DirectXを使ったC++のページもあったら
教えていただきたいです
0635名前は開発中のものです。02/10/15 02:41ID:???
恋愛シミュレーションゲームを作りたいのですが
窓でも林檎でも遊べる
コミックメーカーや吉里吉里のようなソフトって
何が有名ですか?(むしろありますか?)
詳しい方がいらっしゃいましたら御回答お願いします。
0636名前は開発中のものです。02/10/15 02:53ID:???
>>635
窓でも林檎でもって時点で無い。
0637名前は開発中のものです。02/10/15 03:07ID:???
>636
有難うございます。
では、もし自分でVBとかCで作った場合は
林檎でもプレイできるんでしょうか?
学校で習ったんですが一番肝心なところがワカラナイ…
超初心者な質問で申し訳ありません。
0638名前は開発中のものです。02/10/15 03:19ID:???
>>635
アドベンチャーかノベルならJAVAで爆裂健さんとこにあるんだがなー。

hp.vector.co.jp/authors/VA006860/

そうそう、ここに逝っても脱衣ブロック崩しに
ハマらないように注意しろよ(w
063962902/10/15 03:21ID:???
>>631-632
どうも、ありがとうございます。参考にさせてもらいます。
0640名前は開発中のものです。02/10/15 03:25ID:???
>>637
VB,VCはWindowsのみ
0641名前は開発中のものです。02/10/15 03:44ID:8rFVa0BW
>>637
gcc+SDLなら Windows でも MacOSX でも"一応"動く。
MacOSXでの安定動作にまだ若干の課題アリ。使いこなすには研究を要す。
 
当然ながら、PC/ATとMacの両方を持ってないと作業が辛い。
0642名前は開発中のものです。02/10/15 03:50ID:???
>635
このへんでも見てごらんよ。
http://chig.vis.ne.jp/m/port.html
質問の内容からしていきなりプログラム組んでノベルゲームを
作るのは荷が重そうな感じがしたんで…。

あとはここのスレはマッカーもいるようなので参考になるでしょう。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1009199595/l50
0643名前は開発中のものです。02/10/15 04:14ID:???
>638,640,641,642
返信、本当に有難うございます。
641さんの話や642さんのリンク先を覗く限り
WinとMac両方で…と欲張らない方が良いようですね。
638さんのリンク先のJAVAゲーならいけそうな気がします。

まだまだ勉強が足りないようなので参考にしながら
学習してまいります。

ちなみに女なんで脱衣は無理でつ…。
0644名前は開発中のものです。02/10/15 07:58ID:???
MACでWinのエミュレータって存在する?
逆ならあったような気がするけど…
0645名前は開発中のものです。02/10/15 08:01ID:???
>>644
WinのエミュレータというかAT互換機のエミュレータになるが、
SoftWindows、Virtual PC 等々
0646名前は開発中のものです。02/10/15 08:39ID:???
じゃあ643はSoftWindowsを使えばいいと思われ
0647名前は開発中のものです。02/10/15 10:09ID:???
残念ながらSoftWindowsは販売中止の模様
0648名前は開発中のものです。02/10/15 10:10ID:???
簡単な2DゲーならFLASHで作るという手もあるが。
WIN/MAC両方で動くんでないの。
0649名前は開発中のものです。02/10/15 11:01ID:???
>643
女性向の脱衣には興味無い?(藁
//www.type-x.net/~woniwoni/block/
0650名前は開発中のものです。02/10/15 11:21ID:???
>>649
広告が必死すぎて笑える
0651名前は開発中のものです。02/10/15 15:06ID:???
すいません、マジックエンジンの(以下略)
(・∀・)ニヤニヤ
0652名前は開発中のものです。02/10/15 16:38ID:???
パワースライドとドリフトの違いを教えてください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています