CEDECどうだった?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0081新 清士
02/09/15 19:49ID:???費を支払うためのギリギリの値段設定になっています。そのため参加者が少
ないと、赤字になります。通訳をつけないのも、同時通訳を借りると百万円
近いコストがかかるためです。また、逐次通訳は講演のリズムを必ず悪くす
ることを経験的に知っているため、通訳なしにしようと決めたんです。そし
て、英語圏の情報を読みこなせないと、今後、ゲームの発展についていけな
くなるというメッセージでもあります。挑戦してほしいんです。今の自分が、
どの程英語を理解できるのか。
今は正確には開発者でない私がなぜ個人の生活を犠牲にしてまで、IGDA東京
を運営していかなければならないのか? 多分に運命なのだろうと思うよう
になりました。今、日本のゲーム業界は危機に直面しており、それをこのま
ま手をこまねいていれば、本当に崩れてしまう。その流れに逆らっていくた
めの方法として、IGDAという全世界に広がるコミュニティの参加していくこ
とが一つの回答なのではないかと思っています。たまたま、2年GDCに行って、
それを一番早く知る場所にいたのが運命だと。
とにかく個人の生活としては、貧乏なのですが倒れるまでは走ります。
ぜひ、セミナー、パーティにご参加下さい。
そして、まさに日本でゲーム開発者のコミュニティが成り立つかどうかは、
皆さんの選択にかかっているんです。協力を本当にお願いします。
http://www.igda.jp/index.htm
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています