トップページgamedev
509コメント177KB

CEDECどうだった?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001逝ってない人02/09/12 08:18ID:NUVguOsT
なんかおもろいプログラム有った?
0002名前は開発中のものです。02/09/12 08:48ID:???
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /   モララーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ・∀・) /                /(・∀・ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
0003名前は開発中のものです。02/09/12 08:50ID:???
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<  あほか
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ シネヤクソガ
0004名前は開発中のものです。02/09/12 08:51ID:CTUm95iN
正直、金のムダ
タダの宣伝じゃねーか
0005102/09/12 09:18ID:NUVguOsT
俺も去年だか一昨年ミドルウェアのセミナー行ったら、
ほぼレンダ○ウェアの宣伝で、うんざりしたよ。

でもセミナータイトルと詳細の欄を見ると、
デザイナ向け、プログラマ向け問わず、
結構面白そうなのいくつか有るんだよね。

という訳で、行った人、
どのセミナーに行って、どんなんだったか教えてください。

http://cedec.cesa.or.jp/index.html
一応CEDEC2002のサイト。
0006名前は開発中のものです。02/09/12 09:24ID:???
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /   モララーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ・∀・) /                /(・∀・ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
0007名前は開発中のものです。02/09/12 11:04ID:???
ttp://cedec.cesa.or.jp/program/index.html
を見ると盛況でもないな。
0008名前は開発中のものです。02/09/12 11:33ID:???
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1030582817/908

ヴァニラ氏が行ってるらしいよ。
0009みゆりん祭り ◆MiYU.XlA 02/09/12 13:25ID:???
                    \
                      \  新スレおめでとうございまぁす☆
                       \
                         \            /|   。.
                       ,,-'―\       _,/ノ   . .
        ___,,-―――='' ̄ ̄    _,,-'―=''' ̄_,/|  o    *
_,,-―=''' ̄      ___,,-―――='' ̄ __,-―='' ̄   / .   . .
   _,,-―=''' ̄        _,,-―='' ̄ ヽ       /  +
 ̄ ̄        _,,-―=''' ̄          \    /  . . .  .
      ,,-='' ̄                   ヽ  /    .  。. ★  ☆
    ,,,-''        ノ              ノ   ヽ/     。.    .
-―'' ̄        (;;;)    |___,/  (;;;)   |   . ☆  +
.  |        ..::::::::::::...       |     /    ..:::::::... | + .   . .
   |                    |     /        |    . .   ☆
  ヽ    γ´~⌒ヽ.        |   /          /☆ . *  +.  .
――ヽ   /      ヽ      |  /         /⌒ヽ、.  .  . .
    \/       |       |_/          /    ヽ +★
      /         |             /     ノ *  ☆
0010名前は開発中のものです。02/09/12 14:13ID:???
この板でヴァニラ氏以外だれもいってない罠
0011名前は開発中のものです。02/09/12 18:17ID:???
去年までは行ってたけどな。
まじ金払ってなんで宣伝聞かなきゃならんの?って感じ
0012名前は開発中のものです。02/09/12 18:32ID:???
いや、けっこうタメになるセミナーもあると思うが。
どーにもこーにも宣伝しかない時間帯ってのはあるけど。
あんまり欠点ばかりに着目すんなよな〜。

それにこの方面で、CEDECよりまともなカンファレンスなんて
国内には無いだろ。
底辺ゲーム会社の技術力底上げにはそれなりの意味がある。

それにとりあえず元3D野郎会の人のセミナーは毎回面白いぞ。
今回はDOUBLE-S.T.E.A.Lのは良かったし。
XBox骨の髄までって感じで。
0013名前は開発中のものです。02/09/12 18:40ID:???
suzunaたんとDAKINIたんの毒舌コンビがまたいつもの辛口のコメント吐いてくれるよ(ワラ
0014名前は開発中のものです。02/09/12 18:42ID:???
DAKINIのHPどこに分裂したんだ?
0015名前は開発中のものです。02/09/12 18:46ID:???
酔ったげーはなさんにリアルで説教されて更新やめますた。
0016名前は開発中のものです。02/09/12 20:50ID:???
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /   モララーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ・∀・) /                /(・∀・ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
0017名前は開発中のものです。02/09/12 21:12ID:8HnLN2Lw
επιστημηにはガッカリ。
レベル低すぎ&ゲーム機の知識無さ過ぎ。
0018名前は開発中のものです。02/09/12 21:19ID:???
ちゅーとはんぱな学者肌はだめだべ。
やっぱ実際にモノ作ってる奴じゃないと話つまらん。
0019名前は開発中のものです。02/09/12 21:26ID:???
遠藤の話は良かった
0020名前は開発中のものです。02/09/12 21:32ID:???
>>19
エンドタン自作自演は恥ずかしいよ。
0021名前は開発中のものです。02/09/12 22:15ID:???
漏れ英語は、それ程得意では無いが、
今日のDirextXセミナーの同時通訳は酷かった。
英語の半分しか解らなかったが、かなり最初の方で翻訳レシバー切った。
隣の同僚は、開始数分で外して置いてた。(此方は英語は◎)
先ず、専門知識が無いので訳が意味分からないし、
(引数→いんすう、OpenGL→オープンジーオー、明らかに知識無し)
挙句に訳に詰まって遅れたら、何と、話が次の解説と混ざってるし…

内容は結構良かったのに…和訳オンリーな人には×
0022さ い た ま02/09/12 22:42ID:???
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
0023名前は開発中のものです。02/09/12 22:43ID:???
CEDEC あげ
0024名前は開発中のものです。02/09/12 22:57ID:RRfa9Kag
>>21
確かに翻訳はむごかったね。
法線 Normal Vector を「普通のベクトル」とか言ってたし。

ダブルスチールは川瀬さん早口だなーって感じたけど、
テクニックを惜しげもなく発表していたのは刺激的だった。
X-Box の仕事はないけど、面白そうだなって思ったよ。

ほかのセミナーは宣伝系が多くてがっかり。
PS2 GS はオタクっぽい早口かみかみ君でなえなえ。オナニーハード丸出し。
0025名前は開発中のものです。02/09/12 23:00ID:???
DirectX Dayはスライド資料貰っただけで十分な感じだった。
漏れらに必要なことはそこに十分書いてある。

丸一日付き合う必要は無かった。ほかのも聞いてみればヨカタよ。
0026名前は開発中のものです。02/09/12 23:00ID:???
>>24
>>PS2 GS はオタクっぽい早口かみかみ君でなえなえ。オナニーハード丸出し。

行ってないけどなんとなく状況が目に浮かぶよ。ダブスチ講義は聴きたかったなぁ。
0027名前は開発中のものです。02/09/12 23:05ID:???
ドルビーのも割と良かったぞ。
内容はそんなに濃くないけど、ドルビーPro Logic 2 ロゴは、
ほんのちょっとの労力で取ることができるとわかったし。
0028名前は開発中のものです。02/09/12 23:08ID:???
川瀬氏&永谷氏のタッグかよ。これってある意味最強の組み合わせじゃねぇ?
0029名前は開発中のものです。02/09/13 00:14ID:n9VFKpl1
えぴすてーめーは期待外れだったな。C++初心者向けと最初に書いとけ
0030名前は開発中のものです。02/09/13 00:27ID:???
C++初心者向けってか、C++を知らないCプログラマ向けだったな。
90年代中くらいならともかく今時のセミナーの内容とはとても思えんよ。
大体ゲーム機知らんで「使えるさ!」の結論もないもんだが。
0031名前は開発中のものです。02/09/13 00:50ID:PMx2oyCv
自分プログラマだけど、クイズゲームの話よかったでし。
残り10分間ぐらいは早押しクイズ大会やりました。
今回1番おもしろかったです。

エピステーメー氏には突っ放してほしかった。
GSの話。T10000ビデオ入力あるのおどろいた。

ダブルスチールのパワーポイントどっかでゲットできないかな?
0032名前は開発中のものです。02/09/13 01:03ID:???
>>31
ぶんか社ゲームスのページで公開する予定らしい。

あと、この話とは別に全講演のプレゼンテーションをまとめたものをCDに
まとめて焼いたものを売るつもりらしいけど、これはちょっと…。
0033名前は開発中のものです。02/09/13 03:27ID:???
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /   モララーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ・∀・) /                /(・∀・ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
0034suzuna02/09/13 03:30ID:???
m@saさん最強ですにゃん
0035名前は開発中のものです。02/09/13 03:35ID:???
どのセッションが一番良く眠れた?>参加した人
0036名前は開発中のものです。02/09/13 09:28ID:???
>>35
さてここでクイズです。
Intelは何を作っている会社でしょう?
0037名前は開発中のものです。02/09/13 10:04ID:???
去年も資料まとめた物売ってたよ。2万位しなかったっけ? 氏んどけって感じ
DirectXや有識者の発表は自分のHPで公開するでしょ。それを待てば良し

来年は やねうらお に声がかかりませんように
「オブジェクト指向でつくるギャルゲー」 ガクガクブルブル
0038名前は開発中のものです。02/09/13 10:48ID:???
>>37
去年はしらないけど、ことしは遥かに安くなる(3000円くらい?)らしい。
# それでもまあ欲しくないけど。
0039名前は開発中のものです。02/09/13 12:02ID:8D3gNFOq
グラフィック系は、MAYAといいアフターエフェクトといい
有料で企業のDEMO受けてる感じだったわ。誰が喜ぶんだ。

「ゲーム事情」眠かったなー。

延々と話して 結論は外国から権利とってきて日本で作れ
おまいら作るしか脳が無いんだからとでもいいたげな
0040名前は開発中のものです。02/09/13 12:04ID:8D3gNFOq
エニックスのネットゲームのセミナーとかどうだった?
韓国のPCバンは80年代日本のゲームセンターだなぁ

コンビ二でプリペイド課金カード購入するのが
自然なのが日本と差があるねー
0041名前は開発中のものです。02/09/13 14:59ID:???
毎年参加者は不満しか言わない。
CEDECは今年で終わりにしろ。
裏CEDECだけで十分。




って鈴○たんが言ってたよ。
0042名前は開発中のものです。02/09/13 16:27ID:???
suzunaってSega社員のsuzuna?
0043名前は開発中のものです。02/09/13 16:29ID:???
元々Shi3zから始まったわけだが、結局 オープンなコミニュティつーのは日本では
駄目か…っていっちゃうのは早い?
0044名前は開発中のものです。02/09/13 23:05ID:???
そもそも CESA が胡散臭い。
0045名前は開発中のものです。02/09/13 23:54ID:???
日本でもオープンなコミュニティーを作ろうと
意気込んで作ったのがこの板だろ。
CEDECに愚痴こぼす前にこの閑散とした板を盛り上げろ。
0046名前は開発中のものです。02/09/13 23:56ID:???
>>41

裏ではそんなこと言ってるんだ。
suzunaたん見損なったよ!!
0047名前は開発中のものです。02/09/14 00:49ID:???
つづなたんは元々そういう奴だよ。
「ようやくオレの時代が来たぜ」飲み会での口癖だよ。
0048名前は開発中のものです。02/09/14 01:20ID:???
ヒットメーカーの中でも底のレベルなくせに > suzuna.honda
0049名前は開発中のものです。02/09/14 01:24ID:???
そういえばcedecでm@saさんとかフラチキやってたけど2人はさすがだね!!
後発の車ゲームであるcrazytaxi3と比べてもDOUBLE-S.T.E.A.Lのほうが勝利だね
0050名前は開発中のものです。02/09/14 01:58ID:???
他に誰か有名人来てた?
0051名前は開発中のものです。02/09/14 03:09ID:7ILJDEDG
ヒットメーカーの本田大地さん
0052名前は開発中のものです。02/09/14 03:12ID:???
クレタク3と比べるのは申し訳ないぞ
つか、クレタク3は下手に凝って全然すごくない
0053名前は開発中のものです。02/09/14 12:21ID:???
> 日本でもオープンなコミュニティーを作ろうと
> 意気込んで作ったのがこの板だろ。

天然?
0054名前は開発中のものです。02/09/14 13:07ID:???
そのクレタク3を作ったのがsuzunaたん(m@saさんヨイショ魔)である罠。
0055名前は開発中のものです。02/09/14 14:20ID:NNK4h2OA
suzunaたんの担当はどのへんですか?
新作作ってるんだよね?
0056名前は開発中のものです。 02/09/14 20:17ID:pzyAoaz1
東京ゲームショウでも、なんかプログラマ向けのセミナーがあるみたいだよ。
Level of Detailをやってるアメリカ人の講演だって。
その後、無料で参加できるパーティもあるみたい。

http://www.igda.jp/index.htm
0057名前は開発中のものです。02/09/14 20:40ID:???
通訳が付かない罠
0058名前は開発中のものです。02/09/14 20:42ID:pzyAoaz1
変な通訳をやられるより、いいんじゃない?
0059名前は開発中のものです。02/09/14 20:46ID:???
IGDAには伸びてもらいたいなぁ。
0060名前は開発中のものです。02/09/14 20:49ID:???
日本のゲーム開発者で通訳なしで英語わかる人ってどのくらいいるの?
0061名前は開発中のものです。02/09/14 21:23ID:???
ゆっくりしゃべってもらって、事前に単語がわかってればなんとか(;´Д`)
0062名前は開発中のものです。02/09/14 22:20ID:pzyAoaz1
なんかがんばってるね、ここの人。

>パーティの規模は本当にとんでもない規模で準備が進んでいます。取引
>関係や地位に関係なく、全世界の開発者を対象としたパーティという意
>味では、TGS史上初という歴史的な意味を持っています。パーティ終了後
>も、今度こそ、朝まで飲み倒しましょう。
>参加費は無料なので(グリーティングカードは、お持ちのない方のために、
>16:00から国際会議室101前で配布します)、ぜひ会社に属する方は全社に
>告知を行って、参加を促して頂けるように、皆様のご協力お願いします。

http://8140.teacup.com/sakugetu/bbs
0063名前は開発中のものです。02/09/14 22:21ID:pzyAoaz1
申し込んでみた。
0064名前は開発中のものです。02/09/14 23:21ID:???
無料のパーティーってMSがスポンサーだよね。
こういうのに金を出せるところは今までのSCEや任天とは体質が違うな。
0065名前は開発中のものです。02/09/15 02:17ID:DnLrtwO1
IGDAって何を目標としてるのかが分からないんだけど.
誰か漏れのようなアホに説明プリーズ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています