スタッフロールの是非について考える会
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
02/08/24 23:32ID:???普通映画を見る場合は1回見たら終わりだし、他にそれを表現する手段はないし。
しかし何でゲームのエンディングにスタッフロールが出てくるんだ?
ゲームのエンディングを見終わった後、毎回プレイヤーに延々と
知らない奴等の名前を見せ付けて時間を浪費させる事に
後ろめたさを感じたりはしないのか?
それが本当に必要なら、メインメニュー辺りにスタッフ表示の項目を
設ければいいだけじゃん。見たい奴だけ見れば良い。
お前らそんなに自分らを誇示したいのか? 恥を知れ!
0113名前は開発中のものです。
04/07/10 02:01ID:VvNZOljd0114名前は開発中のものです。
04/07/10 09:54ID:bkLeGyqaたしかにそういうのはウザい。フラグでスキップ許可は必須だな。
0115名前は開発中のものです。
04/07/10 16:44ID:5+sRlsYfタイピングオブザデッドのエンディングもスタッフロールで名前を打てたよ。
アーケードのエンディングなんて見ないことがほとんどだったから、新鮮だった。
ユーザーから見ると、ゲームはあくまでゲームのみであるべきだね。
0116名前は開発中のものです。
04/07/10 16:46ID:9RMmH32V>>映画にスタッフロールが出てくる事については、まあ理解できる。
まずココから話さんと話にならんな
ということで1は氏ね
0117名前は開発中のものです。
04/07/11 02:16ID:E/Pevg90ゲーム制作者のブログとかちょびっとソース公開とか
制作裏話とかにリンクしたり、
っていうかホムペみたいの作ってあってもいいし
そういうのなら俺はみると思うよ。
映画と違ってより優れたスタッフ紹介になるじゃん。
スタッフは勝手にそれつくりたきゃつくれって感じで。
ロールでもいいけど、クリックできてコンテンツがあってとか、
ひまなときに読みたいよ。
0118名前は開発中のものです。
04/07/14 17:21ID:8IpzcpUr代わりに、マニュアルの末尾に名前が載ってた。
知り合い等に、「ほら見て、俺の名前」って直ぐ示せるから、
却って良かったと思った。
0119名前は開発中のものです。
04/07/31 01:37ID:RYHu7Q31自分がいざスタッフロールに名前が出せる立場になったら
小便漏らして大喜びして大層な肩書を考え出すに違いない
0120名前は開発中のものです。
04/07/31 02:07ID:A32qmFzSクロノトリガーで4秒のスタッフロールがあったが
早すぎて全然見えねー大笑い腹いてーわっはっは だったぞ。
1〜5秒位ならネタとしてありだと思った、そんなあの頃。
>>119
漏れは自作ゲーに名前を出したことが無いが。
マニュアルにしか書いとらん。
0121名前は開発中のものです。
04/07/31 03:40ID:y+TAIvRQ0122名前は開発中のものです。
04/07/31 06:19ID:vhLC3ht2なんでやねん。
0123名前は開発中のものです。
04/07/31 13:44ID:M2/KzpAUできてもないうちから心配してもしょうがないんだろうけど。
とりあえずマニュアルに載せるのと美麗CG流しながら、ってのは良さそう。
0124名前は開発中のものです。
04/07/31 14:59ID:A32qmFzSいくら美麗CG流しながらでも、アクションとかSTGとかのエンディングとしてはどうかと。
そういうテンポ命のゲームとか、ギャルゲとかADVとか複数回クリアを前提としたゲームなら、
スタッフロールのスキップは必須だな。
RPGとかで、壮大な物語が終焉を迎えまして(´∀`)あー と余韻に浸る時間としてのスタッフロールならイイと思うけど。
0125123
04/07/31 16:43ID:M2/KzpAUうん、RPGはそうだね。ほんと(´∀`)あーって気持ちになる。
エ/タ/ー/ナ/ル/ア/ル/カ/ディ/ア(無印)では仲間だった奴らのその後を書いて流してたな。
なかなかショッキングなのもあって面白かった。
0126名前は開発中のものです。
04/08/03 12:22ID:qfsjJ6wnバックグラウンドに何か表示がある映画やゲームは見ていて終わった〜って感じがするので好きです。
締めとして有効に使われていれば良しです。
0127名前は開発中のものです。
04/08/04 07:56ID:tSCFQ1AJ高橋名人と後だれかのが異様に固かった覚えがある
0128名前は開発中のものです。
04/08/05 18:15ID:C8O/R0Kf0129名前は開発中のものです。
04/10/09 12:02:24ID:bPgtA4+Zスタッフロール後もゲームが続くんだな。
キャラの歩幅がだんだん広くなって難しくなっていく。
0130名前は開発中のものです。
05/01/20 05:56:51ID:BGmei51Z配布はnyか何かで。
0131名前は開発中のものです。
05/01/23 00:16:15ID:y/JKUfFJ0132名前は開発中のものです。
05/01/23 00:17:56ID:xlUz4fVKそれだけ聞くと、
なんかゲームの中に吸い込まれる or 現実世界に具現化する、
といった類の物語っぽい。
0133名前は開発中のものです。
05/01/23 00:31:39ID:yzAcA/68スタッフロールどころか
クリアすると社長が現れ挨拶してくれるぞ。
0134名前は開発中のものです。
05/01/25 11:03:24ID:M3AI2zOR0135名前は開発中のものです。
05/02/08 03:12:47ID:TagBEX160136名前は開発中のものです。
2005/04/06(水) 02:07:13ID:/73454Q3やっぱり自己満足的なところもあるだろうけど、自分(達)が満足できないものがいいソフトであるはずがない。
そういう意味では日本のソフトは画一的な工業製品みたいな感じ。
でもまあ実際に作ってる中の人は下請けがかき集めた派遣PGだから、クレジットも糞もないんだけどね(藁
0137名前は開発中のものです。
2005/12/02(金) 00:54:27ID:aY3amUuG地球の上を転がしながら世界の国々をくっつけて遊べたような気が。
0138名前は開発中のものです。
2006/01/30(月) 00:15:12ID:Te2yi7oB例えばDQIIIのエンディングで、これまで行った町や城が、次々と表示されたとき、非常に感慨深かった。
で、プレイヤーに、「確かにこの映像は余韻に浸れる、けど、何で流れているの」という疑問を抱かせることなく、
余韻映像を存在させる言い訳(スタッフロールの背景だから)として、スタッフロールは最適なんでは
ないかと思っている。
#まぁ、プレイヤーはスタッフロールの名前なんて、まず意識して読まないっていう
#根拠の無い性善説に基づいているんだけど
この場合、スタッフロール(または、スタッフロール状の文字列群)は余韻映像の表向きの存在意義として
用意することになるため、その文字列群は、意識してみればスタッフの名前一覧っぽいが、
特に意識しなければ完全に無視できて、エンディングの余韻映像の邪魔にならない文字列群である
必要がある。
そのため、実際は一人で作ったとしても、同じ名前が連続して並んでいるのは、プレイヤーの目が
スタッフロールに行ってしまうためアウトだと思う、また、ふざけたスタッフネームも、
そちらに目が行ってしまうため、やはりアウトだと思う。
最終的には、余韻となる映像の長さにあわせて表示されるよう調整された、全て存在の薄い偽名で固めた
大嘘スタッフロール(っぽいもの)でいいんじゃないかと思っている。文字列の表示も、明度は明るすぎず
暗すぎず、おなじみのフォントではないけど何処にでもありそうな無難なフォントで存在を可能な限り主張しないように表示。
まぁ、その偽名が実在の人物(特にゲーム作成関係者)と絶対かぶらないように十分調査する必要は
当然あるんだけど、うっかり堀井雄二とか書いちゃったらそれこそ大騒動の元だし。
#個人的には、さらにその上で、スタッフ名を本っ当によーく意識して読むと、実はことごとく言葉遊びになっていたりすると、
#プレイヤーに2重の楽しみを味わせることができる上に、上記の実在の人物とかぶる可能性も
#ある程度回避できるのではないかと思っている
もちろん、「余韻なんかどうでもいい、んなもん読みたかねぇや」って人のために、スキップ機能は必須で
0139名前は開発中のものです。
2006/08/12(土) 16:52:41ID:UDJZg2y80140名前は開発中のものです。
2006/10/01(日) 15:37:37ID:4WLjgHQs作ってる奴が名前を売るために必要なもの。
ユーザーにとっては意味のないものに見えても、業界人にとっては意味がある。
0141名前は開発中のものです。
2006/10/16(月) 23:35:22ID:RzCNEAKg制作全て:俺
これ見たやつらにあまりに悲しいといわれたから
起動画面の企業名とかが入りそうなタイミングで
制作 俺
と入れたらEDでやることが無くなって
ゲームが終ることを伝えられなかった
0142名前は開発中のものです。
2006/10/18(水) 16:43:11ID:c+yEXUDP「スタッフロール中もゲームができる」と流れていくスタッフ名もあまり気にしなくていいし。
0143名前は開発中のものです。
2006/10/18(水) 21:49:43ID:kr96y9vb気になる事がEDを迎えたゲームならたいていあるから
邪魔にならないよう上手く入れて欲しい
0144名前は開発中のものです。
2006/10/28(土) 08:57:35ID:o7VuGTgf俺も似たような感じだ。
あまりに悲しかったのでテストプレイヤさんの名前を入れたり、
高橋御大の名前をいれたりした。
0145名前は開発中のものです。
2007/04/07(土) 03:03:25ID:cLeZqRC+0146名前は開発中のものです。
2007/04/07(土) 10:28:58ID:7G7G/1zwスタッフロールがないと終わった気がしない。
フリゲだとそこそこの長さのノベルゲーでもスタッフロールがない場合があって
「END」とだけ出てタイトルに戻されると肩透かしくった気分になる。
スタッフロールに頼らずに余韻を損なわないラストの作り方って
結構難しいと思う。
0147名前は開発中のものです。
2007/04/07(土) 15:07:10ID:RpVJ2DmTペンネームっぽいもので茶を濁すっていう場合もあるようだ。
まぁ演出の1つ程度で考えればいいんじゃないの?
同人程度のゲームにはそりゃいらんが・・・
0148名前は開発中のものです。
2007/04/07(土) 16:08:23ID:sSKgGAzn引き抜きはねーよw
0149名前は開発中のものです。
2007/04/07(土) 16:50:43ID:RpVJ2DmT今はそんなんしないだろうが。
0150名前は開発中のものです。
2007/04/08(日) 19:09:14ID:uMf3Hje2プログラマーが先頭に出てくることが多いよな。
自意識過剰な痛い奴だなぁと思う。お前だよお前 m9(^Д^)
0151名前は開発中のものです。
2007/04/08(日) 20:12:56ID:l9QwObyMてかんな統計取ってる>>150が自意(ry
0152名前は開発中のものです。
2007/04/08(日) 20:24:02ID:uMf3Hje2特にCG主体かゲーム主体かによって変わる。原作と声優はわりと上位に来る、
最後は必ずプロデューサー、プロデューサーはオマケってのがよくわかる
0153名前は開発中のものです。
2007/04/08(日) 20:24:47ID:g16PCDxY0154名前は開発中のものです。
2007/04/08(日) 20:33:38ID:sOsfmeqj0155名前は開発中のものです。
2007/04/08(日) 21:12:08ID:LDxD1m8V方が自意識過剰だろw
よく調べるってw
0156名前は開発中のものです。
2007/04/09(月) 00:14:48ID:6bfp8AsBでも何度も見て楽しいもんじゃない。最初から見てもつまらない人のほうが多いしね。でも見たい人はいる。
出来るだけ多くの人を満足させるにはいくつかは方法あると思います。
スキップできるとか、早送り出来るとか。(スキップするとエンドロール後のおまけまでスキップしてしまうんじゃないかと思って結局使わないんで、早送りがいいのですけどね。個人的には。)
あるいはゲーム中のCGを背景で流すとか、エピローグを流すとか、見ていて飽きないエンドロールにするとか。
エヴァの劇場版だったかな?螺旋を描くエンドロールはつい見とれてしまったな…。
つまらないエンドロールしか流せないのは開発スタッフの演出力不足(配慮不足?)だと思います。
ゲームってTVアニメよりではなく映画よりなのかな?
0157名前は開発中のものです。
2007/04/09(月) 03:28:02ID:/ygJ9fwS昔は、マジであったんですよ・・・。
その名残で、偽名使ってるところもまだある
0158名前は開発中のものです。
2007/04/10(火) 09:59:05ID:/+DtHVxmつけるのやめようかな、と思うけど、カッコいいもん。
映画のレオンとかのラスト、スタッフロールへの流れとか最高だよ。
0159名前は開発中のものです。
2007/04/10(火) 11:52:02ID:TCmQm+V7っていう意見は邪道?
0160名前は開発中のものです。
2007/04/10(火) 11:53:54ID:/+DtHVxm0161名前は開発中のものです。
2007/04/10(火) 12:07:07ID:vYIHoF6r決まりがあるから、しゃーないと言えばしゃーないんだけどね。
これが嫌でドルビーの対応を切ったって話も聞く。
まあ個人レベルの製作ではこんな制約はないだろうから、
無くすか即飛ばせるようにすべきだと思う。
関係ないけど2画面で一気に会社ロゴを表示してくれるニンテンドーDSは神。
0162名前は開発中のものです。
2007/04/11(水) 00:35:37ID:YBa3DnTX0163名前は開発中のものです。
2007/04/13(金) 12:33:06ID:FDWvNnME表示中にロードしてあるゲームにあったことがない
0164名前は開発中のものです。
2007/04/13(金) 14:00:02ID:xo+DmM2nGCのどうぶつの森がそうだったと思う。あれは凄い。
タイトル画面の時点で全てのロードが終わっているので
ディスクを抜いてもゲームに支障をきたさなかったはず。
0165名前は開発中のものです。
2007/04/14(土) 13:34:57ID:9NmOP1jb0166名前は開発中のものです。
2007/04/22(日) 12:30:13ID:PbrNtVX+結局そのコンテンツに慣れた人にとっては本編以外全部邪魔
時間に追われる現代人の悩みか
0167名前は開発中のものです。
2007/04/22(日) 16:34:05ID:pZ5auJZ7え?ぜんぜん楽しめなかったクソゲーの癖に自己主張するなと?
大丈夫、そういうヤツは途中でデームやめるからwww
ツマンネと思ってるくせに最後までやって、スタッフロールごときにまで文句言うヤツはただのアフォwwwwww
0168名前は開発中のものです。
2007/04/22(日) 20:58:48ID:KnHbrpupスタッフロール5分の後に隠し要素の遊び方が・・・
0169名前は開発中のものです。
2007/04/22(日) 21:12:01ID:1cO9U5KH俳優さんはその位置で一喜一憂するとか
ゲームは偽名使ってたり同じポジション同士での格付け争いがないから
あまり重要視されないのかな
それに見る人が少ないし……。
そういやなんでみんなアルファベットで書くんだろうな。見ても読めないじゃん
0170名前は開発中のものです。
2007/04/23(月) 07:59:55ID:Z5r2/Nuv0171名前は開発中のものです。
2007/06/03(日) 17:23:07ID:wvWDdkI8高橋名人の名前が妙に硬かった覚えがある
0172名前は開発中のものです。
2007/09/08(土) 15:46:15ID:txsjvVxM大抵は制作コストの都合でアルファベットだとラクだから
0173名前は開発中のものです。
2007/10/27(土) 07:07:32ID:ZP+wGW7w言い分のために立てられたもので
ゲ製作板を汚して、住人にストレスを与えていますよw
0174名前は開発中のものです。
2008/02/07(木) 02:04:08ID:gR9IBorrどんだけ流したいんだww
0175名前は開発中のものです。
2008/02/23(土) 10:24:33ID:lze0RQCW0176名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 15:33:37ID:OxXxJPiHスマブラ然り、メテオス然り
カービィは特になにもないかもしれないけどBGMが神曲
0177名前は開発中のものです。
2008/11/20(木) 19:29:27ID:vRzrZhmc0178名前は開発中のものです。
2009/02/27(金) 08:26:21ID:AIzfhI3H0179名前は開発中のものです。
2009/07/14(火) 01:46:11ID:MDawZccT0180名前は開発中のものです。
2009/08/10(月) 20:09:53ID:66nn+19m原作者にしても名前入れて欲しいだろうし、結局自社以外のゲームを作る人たち
に感謝をあらわす意味でもああいうのはいるとおもう。
0181名前は開発中のものです。
2010/01/10(日) 22:45:25ID:pv3dL6oBもはやそういう問題じゃなくてひとつの形式なんだよね。
お約束ってやつ。
それを踏まえて、スタッフロールに遊びを入れてるところは好感持てる。
トイストーリーのNG集とか、
newスーパーマリオブラザーズwiiのブロック壊しとか、
スマブラのシューティングとか、
逆転裁判の登場人物(ちょい役たち)の後日談とか、
メテオスの落書き帳によせあつめたみたいなサインとか。
0182名前は開発中のものです。
2011/01/08(土) 09:47:29ID:FDscEYHX0183名前は開発中のものです。
2012/05/10(木) 04:11:00.26ID:9WoLB0Cjスタッフロール中に攻略キャラから見たストーリーが
流れるやつがあった
あれだけは毎回スタッフロールを飛ばさない
0184名前は開発中のものです。
2012/06/11(月) 17:14:46.13ID:ZfOd3Mnn0185名前は開発中のものです。
2014/04/09(水) 15:44:43.51ID:tpahWmof0186名前は開発中のものです。
2014/04/09(水) 19:57:09.21ID:sdUcd7giシュタゲみたいな特殊なケースはあるが(スタッフロール中に電話、出るとスタッフロールが巻き戻って…)
0187名前は開発中のものです。
2014/07/12(土) 01:07:23.84ID:xiW4ukWR飛ばせるのならあってもいい。
0188名前は開発中のものです。
2014/07/21(月) 20:48:57.71ID:RL5lM6LHって思った。
今でもやはり、フリーソフトでもスタッフロールが流れると、フリーソフトのくせにこんだけ
多くの人が携わってるんだな、すげえ!って思う。
でもそうすると一人で作ってる奴は不利だわな。
そこで俺が、プログラム ○○○○、グラフィック ○○○○って延々俺の名前が流れ続
ける伝説のスタッフロールを作ろうと思う。
0189名前は開発中のものです。
2014/07/22(火) 01:33:21.26ID:St8cGiNY伝説なのかどうかはさておき、
この板に来る様なやつならそれを実際にやったのも一度や二度じゃないだろうw
0190名前は開発中のものです。
2014/07/22(火) 15:47:06.99ID:ZqgGj8DB検索のサジェストに"スタッフロール"と出てワロタ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています