トップページgamedev
565コメント176KB

プログラムできん奴はゲーム作成なんて語るな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001天才PG02/08/06 18:10ID:???
特にツクールで作成する奴はもはや猿並み。
世の中は技術力が肝心。
俺は面白くなくても「結構わかってるんだな、こいつ」
て言うかんじで認めてやる。
世の中にはゲーム作成の書籍が多く出回ってるだろ?
まずは投資して力を蓄えろ!
VC#とはいわんが、安くなったVC++6.0でも買って
己を磨け!
プリグラムができんようじゃ、誰もついてこん。

あほが
0260名前は開発中のものです。02/09/06 16:37ID:???
きんたま
0261名前は開発中のものです。02/09/06 17:20ID:???
>>253
フォークはsageを覚えろ
ストレートもおまえなら、あっちでもsageろ
0262名前は開発中のものです。02/09/06 18:11ID:???
>258
学校教育では分からないことは最後まで諦めるな、と教えられましたが。
プログラムではちがうんですか
0263名前は開発中のものです。02/09/06 18:18ID:???
学校教育で教えられたことは常に正しいのですか?
0264名前は開発中のものです。02/09/06 18:22ID:???
>>262
学校教育では足し算引き算の前に線形代数を教えるのですか
0265名前は開発中のものです。02/09/06 21:18ID:ozDaNE1t
>255
HSPでRPG・・・。
簡単やよ。
ただし、のべるげーソラで作れるくらいには
経験を積んだあとだが(w
HSPが簡単なのは間違いないが、
変数・乱数・配列の意味は
完全に理解しような。
どの言語でも考え方はあんまり変わらんのだ。
理解してねーやつ多すぎ。
0266名前は開発中のものです。02/09/06 21:28ID:ozDaNE1t
ちょと質問。
絵描きと共同で同人ゲー出すとするやん?。
CG以外、たとえばCG内のキャラの位置調整まで
こちらがやるとして、音楽フリー、シナリオと進行、雑用
までこちらとして、利益配分ってどのくらいだと思う?。
ちなみに画力は同等だ。一人でやると大変なので共同ってカンジ。
なんかさ、プログラムなんてタダみたいに思ってるみたいで
むかつくんだなー。
0267名前は開発中のものです。02/09/06 21:41ID:???
なんで変数と乱数を同列に語るんだよ
配列もちょっと微妙だが。
026826502/09/06 21:48ID:ozDaNE1t
>267
同列とは思ってないが、友人に説明するとき
まるで理解してもらえなかったもん列挙してみただけだ。
0269名前は開発中のものです。02/09/06 21:58ID:???
乱数の意味を完全に理解するってどういうこと?
乱数がどうやって生成されてるのかとかを知れということ?
変数・配列を完全に理解するってのもよく分からない……。
値がメモリにどう格納されてるのかとか、配列とポインタの関係とか?
0270名前は開発中のものです。02/09/06 22:17ID:???
説明が下手だったんだろうな
0271名前は開発中のものです。02/09/06 22:18ID:???
変数を理解するって事は束縛の概念を理解しろってことだろ

…と勝手に思ってみる
0272名前は開発中のものです。02/09/06 22:43ID:???
配列から連想されるのがその程度なのがお前らの限界を如実に表している。
0273名前は開発中のものです。02/09/07 14:20ID:???
カキコするヤシは過去完成させたゲームのジャンルと特徴を書け。
どの程度のグラマかわからんでは、内容の信憑性を疑う。
ここは何も作れんヤツは語るなちゅ―スレの模様。
0274名前は開発中のものです。02/09/07 14:48ID:???
畑違いのプルグラムを完成させたけどゲームの完成品がないプリグラマは参加不可ですか?
0275名前は開発中のものです。02/09/07 17:40ID:???
>>269
パソコンがどうやって乱数作るかぐらいわかってんだろ?
後、メモリーにどの様にデータが格納されてるかのイメージも
ポインターの概念も簡単だろ?

何ムキになってるんだろう。
0276名前は開発中のものです。02/09/07 19:08ID:???
変数を理解するのは言語によって違いがあるから大変だよな。
BASICにはポインタない&文字型と整数型しかないし
Perlには型が無いし、Javaにはポインタがないし(参照はあるけど)
扱いの面倒なインターフェースなんやらあるし。
C、C++には最悪を究めるようなクラス・関数のポインタがあるし、
どいつもこいつもくたばれっってんだ! 
0277名前は開発中のものです。02/09/07 19:18ID:???
>>276
はいはい、よっっぱらいあは帰った帰った!
0278名前は開発中のものです。02/09/07 21:07ID:???
>>276
BASICに文字型と整数型しかないわけないだろヴォケ
0279名前は開発中のものです。02/09/08 03:04ID:???
>>273
勝手にルールきめんなヴォケ
0280名前は開発中のものです。02/09/08 03:06ID:???
276-277(・∀・)ジサクジエンデシタ!!
0281名前は開発中のものです。02/09/08 10:32ID:???
>>273
恥かしげな長ったらしいジャンルだとメーカーが特定されてしまう罠
0282名前は開発中のものです。02/09/08 17:24ID:???
思うに、まったくのど素人に「プログラム教ーて」
と言われて、サくっと端的な説明ができて、なおかつ
よく理解してもらえるオヒトはおるのだろうか?。
HSPでpicloadまではできるヤツ(w に画面の切り替えで
面白い感じのをオシエレーと言われたが、そいつは変数について
まったく理解しようとしなかった。
聞けば、数学はほぼ赤点だったのでわからんつー事らしい。
単なる四則演算なのに、わからんの一点張り。
ヘタレな私は、気が遠くなタヨ。
0283名前は開発中のものです。02/09/08 17:57ID:???
>>275
俺、詳しく知らないです。実際どういうことやってるか教えてください。
システムタイマを元にして、乱数テーブルを参照するとかしないとか…
それだけで、実用に耐えうる精度が出ているか不思議です。
なんか、乱数の話は難しいらしいです。
セキュリティの話なんかにもなって、乱数の発生のさせ方は、
実際にはかなり複雑みたいです。

0284名前は開発中のものです。02/09/08 18:09ID:???
>>283
俺も乱数の発生原理わからん。。。

>>282
俺、高校のとき数学ほとんど赤店、でも3Dゲームのプログラマ
してましたが何か? ただ計算するだけというのは嫌いなんです。
ゲームだとやる気が出てくるというか。
まあ中学のとき九九ができん奴いたのには正直ワラタけど
0285名前は開発中のものです。02/09/08 18:42ID:???
> 乱数の発生原理
いろいろ方法あるけれど、よく知られているのは線型合同法かな?
A(n+1) = A(n) * B + C
A(n+2) = A(n+1) * B + C
みたいな感じに、前の値から次々と求めていく方法
0286名前は開発中のものです。02/09/08 21:33ID:???
厨房のころ、乱数サイコロを買ってきて
それを何度もふってsrand()に渡す値の乱数テーブルを作ったよ。
意味がない。
0287名前は開発中のものです。02/09/08 21:46ID:???
http://isweb45.infoseek.co.jp/motor/oree
これは、厨房のひなびた小さなHPを100万ヒットの
人気HPにしてあげようという運動です。現在のターゲットは上記です。
多くの皆さんクリックしてあげて下さい。
HPに飛んだら、2,3回更新していただくと、もっとありがたいです。
どんどんコピペして他の板にまいてください。。
0288名前は開発中のものです。02/09/09 06:15ID:???
>>287
おまえ、もしかしてそれをテンプレにして他の板にも貼ってるだろ。
ひどいやつだな。
0289天才PG02/09/09 17:31ID:???
>>287 君は素晴らしい!! わが社へこないか?
0290名前は開発中のものです。02/09/10 12:10ID:???
>289
287は本人じゃないよ。
ただの荒らし依頼だ。
0291名前は開発中のものです。02/09/10 15:17ID:???
しかも、オレーのページかよ。粘着も甚だしいヤシめ。
0292名前は開発中のものです。02/09/11 12:03ID:6Qnow/+x
>>276
>>278
もっというと、ポインタはBASICにも存在する。
(N88-BASICでは変数のアドレスを返すVARSEG,VARPTRが使える)
0293名前は開発中のものです。02/09/11 12:51ID:???
はやく、お前らの稚拙な頭でクソゲー作ってうpしろよ
おまえら愚図に費やす時間はあんまり無いから、急げよ
0294名前は開発中のものです。02/09/11 12:57ID:???
すれ違い
0295名前は開発中のものです。02/09/11 14:49ID:???
ところで1はゲーム作れるのか?
0296名前は開発中のものです。02/09/11 14:49ID:???
本物のプログラマーはFORTRANを使え
0297名前は開発中のものです。02/09/11 16:09ID:???
プログラムできてもゲーム作成しないなんて語るな
0298名前は開発中のものです。02/09/11 18:25ID:hH7Jg/4s
>>292
VBにポインタはありますか?
あったら使いたいんですが…
0299名前は開発中のものです。02/09/11 22:46ID:???
VarPtr
0300名前は開発中のものです゜02/09/11 23:44ID:???
明日気ーイッテヨシ
0301名前は開発中のものです。02/09/12 17:27ID:???
>>1よ、このスレのありさまはなんだ!?
>>1よ、行動に出ろ!
0302mimi02/09/12 23:18ID:ee0Q+Oyp
>>1ってやつは、プログラム=ゲームなんて思ってるのか?
0303名前は開発中のものです。02/09/12 23:21ID:???
1は「プリグラム」と思っているようだ。
0304名前は開発中のものです。02/09/12 23:22ID:???
天才プリグラマ
0305名前は開発中のものです。02/09/13 00:24ID:???
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ぷりぐらまぷりぐらま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ぷりぐらまぷりぐらまぷりぐらま!
ぷりぐらま〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
0306名前は開発中のものです。02/09/14 10:08ID:???
プリグラム(藁
>>1は真性馬鹿
0307名前は開発中のものです。02/10/08 03:46ID:B8Ib8XsX
プリグラムってなんだよ! >>1-306 
不覚にも藁ってしまった!流行るのか?
0308あぼーんNGNG
あぼーん
0309名前は開発中のものです。02/10/08 09:23ID:???


  ( ま だ こ の ス レ あ っ た の か ! ? )
0310名前は開発中のものです。02/10/08 11:19ID:???
ピリギリミンギ
0311名前は開発中のものです。02/10/12 12:05ID:???
プリグラマーの私としては、このスレをおとさせるわけにはいかない。
0312名前は開発中のものです。02/10/14 15:24ID:Ge/zGRI4
1さん、大漁だな。かなり釣れたんじゃないか?
0313名前は開発中のものです。02/11/03 03:45ID:???
あげてみたり
0314名前は開発中のものです。02/11/03 22:49ID:???
つーか、2ちゃん語にしてもいいかもなマジで。

「プリグラム」 "ぷりぐらむ"って読みまつ。
0315名前は開発中のものです。02/11/09 14:44ID:eU++L/Kn
PRIGRAM
0316名前は開発中のものです。02/11/09 14:54ID:???
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは惨めに  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /   モララーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ・∀・) /                /(・∀・ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
0317名前は開発中のものです。02/11/09 20:33ID:???
>>1はpre+programと言いたかったんじゃないか?


と、イってみるテスト
0318名前は開発中のものです。02/11/09 22:43ID:hpqiDMrS
プリcage
0319名前は開発中のものです。02/11/09 23:24ID:???
          ∧ ∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ⊂二\( ゚∀゚)/二つ < お・し・ま・い
        \   /      \_____
          |  |
          |  |
       /〜   ノ
      (  /〜〜′
       ∨
     ====
     |      |
    /      \
     |    完    |
     \     /
        ̄ ̄
0320名前は開発中のものです。02/11/10 20:48ID:kVQf9n6g
>26  違うよ、プリグラムができたら有能なんだよ・・・
0321名前は開発中のものです。02/11/10 21:06ID:???
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは惨めに  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /   モララーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ・∀・) /                /(・∀・ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
0322名前は開発中のものです。02/11/10 21:32ID:???
sage
0323名前は開発中のものです。02/11/10 21:34ID:???
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 終了終了終了終了!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 終了終了終了終了終了終了!
終了終了〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
0324大検嬢ドキドキリミットMAX+HB ◆va2KrOhAnM 02/11/10 22:11ID:???
下痢気味できついけど

記念カキコ〜〜〜♪
0325名前は開発中のものです。02/11/10 22:32ID:???
  │  .┌┐
  │ ./ /
   |/ / i
   |  i ●i
   |●i  |
   |  i  i──────────
  /\_ヽ_,ゝ∧∧
/       ( ゚Д゚) ∬ <そんなバナナやる気も失せたよ 終了するぞゴルァ
        /  ⊃旦
        (__)
                     ∈このスレは終了いたしました∋
0326名前は開発中のものです。02/11/11 10:44ID:PBcb0BcE
ここで語っている方々の創ったゲームをやってみたい。
どこにあるのか教えてください。
0327名前は開発中のものです。02/11/11 11:20ID:???
http://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/2544/kuso1x.html
0328名前は開発中のものです。02/11/11 14:52ID:???
  ☆。:.+: . /■\
   .. :.   ( ´∀`)   クソスレ、ループスレ ハ シュウリョウシマス
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃.
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚
+:..♪.:。゚*.:..  (_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :
   。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ

「なんでだろ〜♪」   「終了なんだろ〜♪」
   /■\   /■\   /■\
  ( ´∀`)  ( ´∀`)  ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)   し'(_)   【完】

0329名前は開発中のものです。02/11/11 16:18ID:???
プリグラムはどうやればいいのですか?
0330名前は開発中のものです。03/01/03 20:25ID:pWLYFEDu
プリグラ・・・・・ム???
0331ヴォルナット ◆2RWe.80wXI 03/01/04 03:40ID:+XsH5aJv
じゃあ真面目に聞きます。>>1さん、まずそのプログラムを
使える(作れる)ようになるためにはどのような勉強をすればいいですか?
ここんとこ本当に知りたいです。よろしくお願いします!
0332名前は開発中のものです。03/01/04 15:14ID:rKTKStvH
そりゃあ、何といってもプリグラムを覚える事だ。
プリグラムとは何かという初歩的な質問は>>1に聞かなければわからない。
0333名前は開発中のものです。03/01/04 22:52ID:rMXml2US
プリグラムネタだけでここまで続いているのかよ・・・
0334名前は開発中のものです。03/01/05 01:20ID:T30IXsBW
プリグラム
0335名前は開発中のものです。03/01/05 03:38ID:NZ9EJfXx
あまりにも衝撃的な発言だったもので
0336名前は開発中のものです。03/01/05 04:50ID:OBntau+9
  │  .┌┐
  │ ./ /
   |/ / i
   |  i ●i
   |●i  |
   |  i  i──────────
  /\_ヽ_,ゝ∧∧
/       ( ゚Д゚) ∬ <そんなバナナやる気も失せたよ 終了するぞゴルァ
        /  ⊃旦
        (__)
                     ∈このスレは終了いたしました∋
0337名前は開発中のものです。03/01/10 17:07ID:K7auJ6wc
━━━再開━━━

させてもらうよ

↓みんなから見てこのスレどう思うよ?

http://game.2ch.net/gsaloon/kako/1025/10254/1025415973.html

これで2スレ目まで立てちゃってんだけど
こいつ何とか説得できる方法ないかな?
0338名前は開発中のものです。03/01/10 17:08ID:K7auJ6wc
ageちゃまずかった?

スマソ、人のこと晒せねぇな俺も
0339名前は開発中のものです。03/01/10 18:25ID:IukA9Dmk
        ∧
       _|::::|__
      /::|::::|  \
     /   |:::|   :\
    /    ||    :ヽ
   ┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::|  │ いつもゲーム製作技術板を応援してくれてありがとう。
    |:|: ..   :||    .. |:|  │ このスレは急に終了することになった。
    :|: ..   ||    ..|| <  いつまたみんなの前に姿を見せる事ができるようになるのか、
     :\ [_ ̄] /::|   │ 私にもわからない……
::     |\|_|_|_|_/:::|    \____________
   __| |   / / :|___
   \ _| \   /........ノ~  -r  \
  \....|:::\:\丿 /, /,/.../._ \
  /....\.レ... /\..| /  / / ̄ `\
  レ.........|/..../ R‐\′
034003/01/11 21:03ID:BxI3csoZ
プリグラムワショーイ
0341山崎渉03/01/14 04:16ID:pQbZUJ6T
(^^)
0342名前は開発中のものです。03/01/29 01:37ID:rfoK7kdb
再開してやれ。

>>1は馬鹿丸出しとは思うが、確かにプログラム経験が無いのに
ゲーム制作というのは、駄目じゃないだろうが厳しいと思う。
中にはセンスと才能のおかげで、万人に認められるようなやつも
いるだろうけど、たいていは「妄想は勘弁してくれ」レベルになってる。

いわば、楽器もボイストレーニングもやってないのに、恥ずかしい
詩を書いたことでバンドのリーダになりたがってるようなもんだ。

うまいやつ(バンドでもゲーム制作でも)はそんなやつの下でやるくらいなら、
自分でやるか、自分よりすごい奴と組むとすぐわかりそうなもんだが。
0343名前は開発中のものです。03/02/08 11:10ID:EGa9pqBX
ゲームを論理的に組み上げられんヤツはゲーム作りに口出すなよってのは思う。

実際にゲームシステムをプログラミングするという形でなくても、
多少凝ったルールのボードゲームくらい一人で作れるようでないと。
0344名前は開発中のものです。03/02/08 11:39ID:hplIL+ui
            o.
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無様に .  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /    モララーより     /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ・∀・) /                /(・∀・ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
0345名前は開発中のものです。03/02/08 15:43ID:Hie3UePk
そんなのプログラマだっていないよ
0346名前は開発中のものです。03/02/08 15:52ID:XnSIk77p
プリグラムってなんかキャラの名前に使えそうだ
0347名前は開発中のものです。03/02/08 15:59ID:HKsWdsvF
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
0348名前は開発中のものです。03/02/08 16:41ID:vlm2R0JC
>>1
http://homepage3.nifty.com/digikei/
全部無料だよ
0349名前は開発中のものです。03/02/08 23:17ID:NXm2uTlu
プリグラム・・・
0350名前は開発中のものです。03/02/08 23:36ID:oYOhKRqn
デュープリグラムってゲーム■から出てたよね

0351名前は開発中のものです。03/02/09 10:24ID:flZEHaep
>>345
プログラマはボードゲームよりずっと複雑なものを組み上げてるだろう。
エセ企画の思い付きを、論理に翻訳してコードに落とし込んでるんだ。
0352名前は開発中のものです。03/02/09 18:15ID:C+GQ4bJk
                                 ∧ ∧   ∧ ∧
   /⌒~~~⌒\                       (   ,,)   (,,・Д・)
 / ( ゚>t≡ )y─┛~~                〜(___ノ  〜(___ノ ,γ_
(_ ノγ U  ∩_∩)   THANK YOU 2ch     ┌───────┐   \
  α___J _J         and          (| ●        ● |      ヽ
  / ̄ ̄ ̄ ̄\  GOOD-BYE 2ch WORLD! /.| .┌▽▽▽▽┐ .|____|__||_| ))
 /     ●  ●、                   ( ┤ .|        | .|□━□ )
 |Y  Y       \ またどこかで会おうね  \.  .└△△△△┘ .|  J  |)
 |.|   |       .▼ |                 | \あ\      | ∀ ノ
 | \/        _人|∧∧∩゛冫、 .∧_∧      |    \り.\     . |  - ′
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/ `  . (´∀` )..ヽ(´ー`)ノ  \が\ .   |  )
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    ) (___)    \と.\ .|/
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | |   |〜 /\.\う\| (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ◎ ̄ ̄◎─┘ .└──┘.(∩∩)
0353名前は開発中のものです。03/02/11 20:22ID:6MNLLC6x
記念ピルグリム
0354名前は開発中のものです。03/02/11 20:34ID:I4SGSXK7
SLGって何の略ですか?
0355名前は開発中のものです。03/02/11 21:03ID:x9jBDg1F

  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |           |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  ()  ()   |  < ■惜しまれつつ終了■
  |    ∀     |   \________________
  |           |
  |           |
  └.─.─.─.─.┘
0356名前は開発中のものです。03/04/05 12:01ID:cdbXmdQ5
>>1
それはこの板の存在意義を否定してますか?
0357名前は開発中のものです。03/04/05 12:01ID:Ced/Holw
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
0358名前は開発中のものです。03/08/10 21:36ID:lHOh3WjR
プリブルマ
0359名前は開発中のものです。03/10/11 10:13ID:sYG36IKb
この板にはプログラムできない人が多そうだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています