トップページgamedev
565コメント176KB

プログラムできん奴はゲーム作成なんて語るな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001天才PG02/08/06 18:10ID:???
特にツクールで作成する奴はもはや猿並み。
世の中は技術力が肝心。
俺は面白くなくても「結構わかってるんだな、こいつ」
て言うかんじで認めてやる。
世の中にはゲーム作成の書籍が多く出回ってるだろ?
まずは投資して力を蓄えろ!
VC#とはいわんが、安くなったVC++6.0でも買って
己を磨け!
プリグラムができんようじゃ、誰もついてこん。

あほが
0002名前は開発中のものです。02/08/06 18:13ID:???
(´д`)ママ…
0003名前は開発中のものです。02/08/06 18:17ID:RuouilqU
プリグラム
0004天才PG02/08/06 18:17ID:???
この世の中、プログラムが作れない奴は無能扱いされる。
コンピュータを使える人」と「コンピュータを知っている人」とでは
えらく差があいている。
ただ、使えるだけじゃ,アホと同じ。

鍛錬しる
0005名前は開発中のものです。02/08/06 18:18ID:???
(´д`)ママ…
0006名前は開発中のものです。02/08/06 18:18ID:RuouilqU
プリグラム
0007天才PG02/08/06 18:19ID:???
あと、PG一匹狼も氏ね
0008名前は開発中のものです。02/08/06 18:20ID:???
(´д`)ママ…
0009天才PG02/08/06 18:21ID:???
>>6
低脳SE、ここに現る
0010名前は開発中のものです。02/08/06 18:21ID:RuouilqU
プリグラム
0011名前は開発中のものです。02/08/06 18:21ID:/zarvZVE
プリグラム
0012名前は開発中のものです。02/08/06 18:22ID:???
(´д`)ママ…
0013天才PG02/08/06 18:23ID:???
仕事が出来ん奴は帰れ!
最近のプログラマは自信過剰でこまる!
まあ、やる気を出してもらわないといけんのだが・・・
ウソの報告だけは止めろ!大村!
0014名前は開発中のものです。02/08/06 18:23ID:???
(´д`)ママ…
0015天才PG02/08/06 18:24ID:???
>>10-11
わかっとるわ!うせーの!
0016名前は開発中のものです。02/08/06 18:25ID:???
プリグラム
0017名前は開発中のものです。02/08/06 18:26ID:???
プリグラム
0018天才PG02/08/06 18:28ID:???
ゲーム好きなら、それなりの実力はあるだろ?
Cを1からやり直せ。
俺が教えてやろうか?

#define AHO_PG 5000

void main(void) {
int i;
for(i=0;i<AHO_PG;i++)
printf("%d\n",i);
}

どうだ
0019名前は開発中のものです。02/08/06 18:30ID:???
プリグラム
0020名前は開発中のものです。02/08/06 18:30ID:???
プリグラム
0021名前は開発中のものです。02/08/06 18:50ID:???
マ板でやれよ
0022名前は開発中のものです。02/08/06 19:03ID:???
ってゆうかプリグラムもシコミだろ。
もうちょっとひねれ
0023名前は開発中のものです。02/08/06 19:04ID:???
1は「プリグラム」を流行らせたいだけ
0024クソ!出遅れた!!!02/08/06 19:36ID:???
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /   モララーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ・∀・) /                /(・∀・ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
0025名前は開発中のものです。02/08/06 20:03ID:???
      _____
  ヽl/::::::::::::::::::::::::::`.:.、
.  /::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::ヽ
 /::::::::::::://      ヽ`y′
 |::::::::::::/  / ̄`ヽ/ ̄ヽ|   ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |(6\|.─|.  > |・  ||   | >>1 
. V     ヽ.__ノっ.__ノ|  < 
  ヽ.     ___   |   | プリグラム
   \    \__ノ /    \_______
      ` ー─── '´
0026名前は開発中のものです。02/08/06 20:18ID:Hi7DUu9c
>>4
プログラムができたら有能らしい。
アフォだな。
0027名前は開発中のものです。02/08/06 20:23ID:???
プログラム程度が努力して身につかなければ魯鈍だとは思うが、いちいち釣られてageるな。
0028名前は開発中のものです。02/08/06 20:25ID:???
googleでの検索結果

ttp://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=プリグラム
0029名前は開発中のものです。02/08/06 20:34ID:???
プログラムできる奴よりプログラムしなくても済むようにする奴が一番偉い
0030名前は開発中のものです。02/08/06 21:13ID:???

\;;\                     //
  \;;;;;\  /::::::::::: ̄ ̄ `     /;; /
   \;;;;;;;; ⌒ |:::::::::::::::     \ー;;;;;;;;;/
     ヽ;;;;丿  \::::____  _丿 );;/
      (______ Y_____/
       [  |  |ミ\  ・人・丿| |
       (日] |ミミミ >⌒ ∋Y| |
       L  ヽミ |   ≦≧ ト|/
         \ \ミ|     /
         /ヽ       /\

やってくれましたね・・1さん・・・・
はじめてですよ・・わたくしをここまでコケにしたおバカさんは・・
絶対にゆるさんぞ!!厨房ー!!!!! じわじわとプリグラムしてくれる!!!!!!
0031名前は開発中のものです。02/08/06 23:13ID:???
>>29
「プログラムしなくても済むようにする」には、かなりプログラムが
できなきゃダメな罠。
0032名前は開発中のものです。02/08/06 23:33ID:???
>>30
なぜか一瞬ドラえもんに見えた
0033名前は開発中のものです。02/08/07 00:07ID:???
>>18
void main(void) か…
このネタだけで1スレ消費できそうだな(藁
0034名前は開発中のものです。02/08/07 00:46ID:???
一匹狼なのはだいたい天才プログラマーって奴だな。
逆に頭数そろえりゃいいんなら天才はいらん。
研究者タイプと単なるゲーム好きタイプのプログラマーって
仕事の姿勢が違うよな。
0035名前は開発中のものです。02/08/07 00:53ID:???
天才プリグラマー
0036名前は開発中のものです。02/08/07 01:07ID:???
>>34
天才ばかりでも困るが、天才はやはり必要な罠。
なんだかんだ言って革新的な作品には天才が欠かせないよ。
0037名前は開発中のものです。02/08/07 01:58ID:???
>>31
プログラムしなくていいようになると、次は何をさせられるの?
0038名前は開発中のものです。02/08/07 02:30ID:???
世の中には、
void main(void){
 for(;;){
  部下Aのルーチン();
  部下Bのルーチン();
   :
  部下Xのルーチン();
 }
}
とだけしかやらないのに、メインプログラマとか名乗ってる香具師もいるよ。
とくにゲーム業界の古株な。
0039名前は開発中のものです。02/08/07 03:20ID:???
>38
こうよりマシかも

int main(void) {
  game_main();
}
0040名前は開発中のものです。02/08/07 08:26ID:???
>3=>6=>10=>11=>16=>17=>19=>20=>25=>28=>30=>35 = 1

そこまでして流行らせたいか?
0041名前は開発中のものです。02/08/07 11:27ID:???
ここはひどいプリグラムですね
0042天才PG02/08/07 15:47ID:???
>>40
こらこら、勝手に決め付けんなって(w
まああれだ、修正するんが面倒だったんでな。
ネタとしていいかなと。
0043名前は開発中のものです。02/08/07 20:04ID:???
面白いプリグラムがあるのはこのスレですか?
0044名前は開発中のものです。02/08/08 06:34ID:???
面白いと言うか、笑えるプリグラマーが立てたスレです。
0045名前は開発中のものです。02/08/08 07:38ID:???
>>42
( ´,_ゝ`)プッ 顔真っ赤にしながら言っても説得力ないですよ…
0046名前は開発中のものです。02/08/08 18:29ID:???
>>45 使い方間違えてますよ
0047名前は開発中のものです。02/08/08 19:18ID:???
このスレに書き込めるほどに、みんな暇なんだな。
0048名も無き冒険者02/08/08 22:32ID:???
>逆に頭数そろえりゃいいんなら天才はいらん。
出来ん奴をそれえればそろえるだけ、優秀な人間に負担がかかるんだよ>天才君?
0049名前は開発中のものです。02/08/09 20:20ID:MUGyErOw
>>47
オマエモナー
0050名前は開発中のものです。02/08/09 20:50ID:0jJPXCNs
プリクラ
0051名前は開発中のものです。02/08/10 00:16ID:yUxoIUsw
やべー,プリグラムってひびき,いいな
0052名前は開発中のものです。02/08/10 13:06ID:???
名スレの予感…
0053名前は開発中のものです。02/08/10 14:45ID:???
そういやグラフィックは
グラポンとか言ってるスレもあったな。
プリグラマとグラポン…
0054名前は開発中のものです。02/08/10 16:07ID:???
プリグラポン
0055天才PG02/08/11 19:40ID:???
普通、プログラマの9割はローマ字入力だよな。
「リ」と「ロ」なんてわずか数ミリの差。
疲れてて、大量の文章を入力してたら、必ず何個かはミスる。
訂正なんて面倒だしな(w
0056名前は開発中のものです。02/08/11 19:57ID:???
その9割って数字はどこから出した?
数ミリっつったってキーボードによるだろう?
お前結局プリグラムって書きたいだけちゃうんか?
0057天才PG02/08/11 20:16ID:???
はいはい、わたくしの負けでございます(w
ズバリ!そのとおり藁!
俺がプリグラマを世にひろめてやろか?

プリグラマ!プリグラマ!プリグラマ!
プリグラマ!プリグラマ!プリグラマ!
プリグラマ!プリグラマ!プリグラマ!
プリグラマ!プリグラマ!プリグラマ!
プリグラマ!プリグラマ!プリグラマ!
プリグラマ!プリグラマ!プリグラマ!
プリグラマ!プリグラマ!プリグラマ!
プリグラマ!プリグラマ!プリグラマ!
プリグラマ!プリグラマ!プリグラマ!
0058天才PG02/08/11 20:23ID:???
(・∀・)
0059名前は開発中のものです。02/08/11 20:24ID:???
ふざけんな!
プリグラマの話なんて今日び流行んねーんだよ!
時代は今プリグラムだろうが!
0060天才PG02/08/11 20:27ID:???
プリグラマ>>>>>SE
0061名前は開発中のものです。02/08/14 22:20ID:???
プリグラムage
0062名前は開発中のものです。02/08/14 22:23ID:???
>>1
おもしろいネタだな。

   才   能   あ   る   よ、   お   前。
0063ASDF02/08/14 22:57ID:rKKcSA8n
>>1
おもしろいネタだな。

   才   能   あ   る   よ、   お   前。
0064名前は開発中のものです。02/08/14 22:58ID:???
天才PGの問題は、

>>55
での言い訳だと思いますな。
自分の非を素直に認められないのは器の小さい人間ですよ。
森前首相とおんなじですね。

  
 
 

なぁプリグラム
0065名無しさん必死だな02/08/14 23:01ID:5hraPOXz
プログラマーは生きツール。
使われてナンボだす。
0066コギャルとHな出会い02/08/14 23:18ID:xPbiAiYm
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
0067名前は開発中のものです。02/08/15 00:32ID:mVNaIVNW
プリグラム
0068名前は開発中のものです。02/08/15 00:35ID:???
正直俺は天才
0069名前は開発中のものです。02/08/15 00:39ID:???
以下の話題は別の専用板で
業界の話題 → ハード・業界板
Windows や Linux の使い方に関する質問 → Windows 板、 Linux 板
ゲームの質問や感想 → PC ゲーム板、 家庭用ゲーム板、 ソフトウェア板、 エロゲ板
言語や開発環境一般に関する話題 → プログラム技術板
企画は総合発表&雑談スレッドに書いて下さい
このスレッドでまとまり次第、独立したプロジェクトスレッドを立てて下さい
(前触れの無いプロジェクトスレッドは削除対象となります)

お約束
原則的にツクール、ゲーム専用スクリプト言語は種類ごとに1スレのみ
噂話や批評は総合雑談スレッドへ
簡単な質問やあいまいな(問題点の良く分からない)質問は汎用Q&Aスレッドへ
個人叩き・ツール叩きは禁止
0070名前は開発中のものです。02/08/15 01:10ID:???
>>69
プリグラムの話題はどこでやればいいのでしょうか。
0071名前は開発中のものです。02/08/15 03:59ID:???
>>70
ノースコリア
0072名前は開発中のものです。02/08/15 04:26ID:???
>>71
国交ねぇよ!!
0073名前は開発中のものです。02/08/15 05:58ID:???
一度、某スレで議論しての経験談って奴なんだがね。
多分、みんないちいち議論しなくてもわかってるんだと思うよ。真実と思しき事項は。
ただそれをマジメくさって言ってるから、秩序のないここでは縦えそれが正しくても揶揄されるんだよ。
正当に評価されるであろうキチンとした場所で君らの主張をしたら、その主張に相応しい評価が為されるだろうよ。
2chで主張するのだけはやめた方がいい。何も生まないし間違った考えが身に付く危険も大きい。
これからは俺も煽りの方向で大多数の中の一人として2chを生きていこうと思う。
0074名前は開発中のものです。02/08/15 08:12ID:???
#include < stdoi.h >
#include < conio.h >

int main(int argc , char argc[]){
register ct,kaigyo = 0 ;
for( ct = 0 ; ct <= 100 ; ct++){
printf(">>1はあふぉ?\n");
kaigyo++;
if(kaigyo == 6){
kaigyo = 0;
printf("\n");
}
( void )getch();
return( 0 );
}
0075名無しさん@Emacs02/08/15 08:48ID:???
すたんだーど…おい!

# どうでもいいけど, getch()にvoidって…なんか対lintプログラムを思い出すな.
0076文字コード10進数で02/08/15 08:58ID:???
#include < stdoi.h >
#include < conio.h >
#define TENSAI_PG_HA_AHO 83737869

int main(int argc , char argc[]){
 register ct,kaigyo = 0 ;
 for( ct = 0 ; ct <= TENSAI_PG_HA_AHO ; ct++){
 printf(">>1は逝ってよし\n");
 kaigyo++;
 if(kaigyo == 5){
  kaigyo = 0;
  printf("\n");
  }
 ( void )getch();
 return( 0 );
}
0077名前は開発中のものです。02/08/15 09:07ID:???
荒らしてしまってすいません。
>>1の態度にむかついたもので…。
printfの\nは無いものとしてみてください。
反省しつつ逝って来ます
0078コミケの人02/08/15 16:35ID:???
むかつくとは何事だ!
ツクールを頼るなということだ。かっちょ悪いよ。生き恥をさらすようなもん。
これつかうならやめれやめれ!
プログラム組めんやつは土木作業員か印刷工、塗装業ならびにとび職を薦める。
プログラム組めるやつで、補助としてツクール使うのはOK。

勉強汁!!!!!
0079名前は開発中のものです。02/08/15 16:36ID:???
プリグラム
0080アプラサス02/08/15 16:38ID:???
>>79
胴衣
0081アプラサス02/08/15 16:39ID:???
>>78 胴衣
0082名前は開発中のものです。02/08/15 16:54ID:eM7KObwt
>>1
俺はプログラミングほとんどさっぱりだが、
ゲームを作ろうと頑張ってるぞ。(あくまで個人の趣味だが。)
ゲームだって何だって結局は作ろうという意志が必要だろ。
その過程でプログラミングとか覚えていくんじゃないのか?
最初っからプログラミングができないからといってゲームが作れないとは限らないだろ。
パソコンができなくたって、ゲーム製作に加担している人は何人も見たぞ
でも結局はプログラミングとかであきらめて挫折しっぱなしじゃもうどうしようもないがな。
0083天才PG02/08/15 17:17ID:???
1だが何か?
ゲーム作るためにプログラム覚えるのはいいことだと書いたはずだが。。。
俺が叩いているのは、覚える気もないやつが「こんなゲームが作りたい」
とほざいてる奴等だ。
0084コギャルとHな出会い02/08/15 17:17ID:Bn+aZVV/
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
0085名前は開発中のものです。02/08/15 18:33ID:???
企画は総合発表&雑談スレッドに書いて下さい
このスレッドでまとまり次第、独立したプロジェクトスレッドを立てて下さい
(前触れの無いプロジェクトスレッドは削除対象となります)

お約束
原則的にツクール、ゲーム専用スクリプト言語は種類ごとに1スレのみ
噂話や批評は総合雑談スレッドへ
簡単な質問やあいまいな(問題点の良く分からない)質問は汎用Q&Aスレッドへ
個人叩き・ツール叩きは禁止

0086名前は開発中のものです。02/08/15 19:49ID:???
うんこ
0087天才P&G02/08/15 21:32ID:???
「ツクール」というソフト自体は、ゲーム製作という凡ゲーマー
からすれば夢だったようなことを可能にしたという意味では
功績は大きいと思うがな。

こんなクソスレ立てた1なんかよりはよほど社会の役に立ってるぞ。
ゲーム販売は国内での利益循環なわけだし。
0088名前は開発中のものです。02/08/15 22:50ID:???
このスレにおいては

×プログラム
○プリグラム
0089名前は開発中のものです。02/08/16 00:03ID:???
今後はプリグラム能力がますます重要になります。
0090名前は開発中のものです。02/08/16 00:05ID:???
>>1を見ていると同じ技術屋として情けなくなってきます。
技術がないからツクールを使うんだ。べつにいいのではないのか?
プリグラムという時点すでにでお前が猿並。
0091名前は開発中のものです。02/08/16 00:21ID:???
なんとも、レベルの低いスレだな(プ
0092名前は開発中のものです。02/08/16 01:43ID:???
>>91
人のこと言えないでしょ?
0093名前は開発中のものです。02/08/16 02:05ID:???
プリグラム能力は人材評価の指標です。
0094名前は開発中のものです。02/08/16 09:01ID:ovaTydYR
ツクールやっとくと、
多少スクリプトの勉強になると思われ。

俺はやってないけど。
00959402/08/16 09:02ID:???
ごめん、上げちゃった・・・・。
逝ってきます。
00968202/08/16 09:20ID:sRufBd36
>>1
なるほど、妄想狂が嫌いなわけか。
0097名前は開発中のものです。02/08/16 10:03ID:???
>て言うかんじで認めてやる。
何様?
0098名前は開発中のものです。02/08/16 10:09ID:???
ツクールのプリグラムのソースが欲しい
0099名前は開発中のものです。02/08/16 10:16ID:???
プリグラムのソース
0100名前は開発中のものです。02/08/16 11:55ID:???
のソ
0101名前は開発中のものです。02/08/16 13:04ID:???
>>97
やぁ、今日も脊髄反射レスに励んでるようだね。
君は>>1の発言にとても憤慨してるようだね。
 
    ど う し て な ん だ い ?
0102名前は開発中のものです。02/08/16 13:30ID:???
最近のツクールってまったくスクリプトつかえないの?
0103名前は開発中のものです。02/08/16 14:18ID:???
>>101
DQSだからさ。
0104名前は開発中のものです。02/08/16 20:17ID:???
>>1さんは釣るのうまいなー
プリグラムより釣りのコツをおしえてくなさい。
0105天才PG02/08/17 18:08ID:???
>>104
つるつもりではない。
ゲームを作る上でプログラム技術を得ていることは絶対必要だということ。

社会人A「俺ゲーム作ろうと思うけど、少し手伝ってくれん?」
天才PG 「言語は?」
社会人A「プログラムしらんからツクール使うんやけど」
天才PG 「氏ね」

これが自然な流れ。ただそれだけ。
0106名前は開発中のものです。02/08/17 18:48ID:QW8WMbX3
え,でも実際のゲーム製作の現場で
実際にコードうってるひとってそれほどいないんじゃないの?
とくにいまのゲーム業界だと
最終的な生成物はプリグラムうってつくったものよりも
会社独自かもしくは下請けにたのんだツールで作ってるのが現状だと思うけど
もちろんプリグラマもいるだろうけど
コード打たないデザイナさんとかもいるだろうし..
0107名前は開発中のものです。02/08/17 18:55ID:???
>>105
ここで社会人Aが間違ったのは「少し手伝ってくれん?」 の部分だけだと思うが
それと人選
0108名前は開発中のものです。02/08/17 18:56ID:???
>>106
コード打つのは下っ端だよ
0109名前は開発中のものです。02/08/17 18:57ID:???
社会人Aが>>105に頼むこと自体がそもそも間違ってるな。
0110名前は開発中のものです。02/08/17 18:58ID:???
その社会人Aはきっと>>105を社会復帰させたかったんだよ
0111名前は開発中のものです。02/08/17 18:59ID:???
>これが自然な流れ。ただそれだけ。
やべぇDQNだ
0112名前は開発中のものです。02/08/17 19:01ID:???
ヤパーリDQNは流れるのが好きなんだな
0113名前は開発中のものです。02/08/17 19:02ID:???
天災プリグラマ
0114名前は開発中のものです。02/08/17 19:03ID:???
プリってことはグラマになる前のプログラマ?
0115名前は開発中のものです。02/08/17 20:50ID:???
>>106
だから糞ゲーが増えてんだよ
0116名前は開発中のものです。02/08/17 23:32ID:qjxSDtY/
http://hadakaa.up.to
ロリはここに逝ってよい!ゴラァ!
  iii■∧  /
━ (,, ゜Д゜) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇   (゜Д゜;)   (゜Д゜;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  すげー!!サンプルだけで抜けるよ!!!
0117名前は開発中のものです。02/08/17 23:57ID:01DnxUou
>>1
おもしろいゲームを思いつく。でもプログラムできない。
って人多いんじゃないだろうか。
プログラミングの技術と面白いゲームを考える発想ってのは同じ人じゃなくても
いいと思うんだがどうだ。
#全く新しいゲームジャンルってもうないのだろうか。あるはずなんだけど・・・
0118名前は開発中のものです。02/08/18 00:07ID:???
この板はほのぼのしてていいなぁ。
何も疑うことなく、ひたすら澄んだ瞳で>>1の発言を読んでくれる。
良い穴場を見つけたな。>>1よ。
0119名前は開発中のものです。02/08/18 00:26ID:???
技術的にはどうでもいいが仕切れる奴がいいよ
プリグラムなんてできる奴にロクなのいねーし
0120名前は開発中のものです。02/08/18 00:30ID:???
やあみんな!
マンホールで釣り糸たらしても、魚はつれないぜ!?
0121名前は開発中のものです。02/08/18 00:42ID:???
ドブ貝を沢山採って明日の朝げの具にしようかなと。
0122名前は開発中のものです。02/08/18 01:19ID:MgEPONEy
プリグラムを大々的に流行らせたい。
この単語を入れたスレを立てるための
アイデア キボン
0123名前は開発中のものです。02/08/18 01:28ID:???
何かを勘違いして一人舞い上がってしまった>>122
0124名前は開発中のものです。02/08/18 01:34ID:???
おまいらおちけつ
ググーレで検索したらプリグラムなんていくらでもヒットするぞ!!
0125名前は開発中のものです。02/08/18 01:34ID:???
>>122
その着想、素晴らしいです!とてもクリエイティブですね。
応援してます!!頑張ってください!!
0126名前は開発中のものです。02/08/18 01:39ID:???
>>123
ばか!!僕らの>>122は冷静だよ!!イジメないで!!
0127名前は開発中のものです。02/08/18 02:26ID:???
prigramもヒットしまくりだな。
0128名前は開発中のものです。02/08/18 09:56ID:???
>>124
いや、1がプリグラムスレを立てた事が問題なのであって・・・
0129名前は開発中のものです。02/08/18 12:21ID:???
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/qa/1029635254/315-
質問してみた
0130名無しさん@Emacs02/08/18 16:22ID:???
>プログラムできん奴はゲーム作成なんて語るな
…とまでは言わない。っていうか、プログラムできんからツクールを使うんだし、
プログラミングできなくてもゲームを作れるって、とってもいいことだと思う。
それがきっかけで勉強し始めるやつだっているだろうしさ。

でもツクールでゲーム作れたからってすごくイイ気になってる痛い香具師を見ると、
>>1の気持ちも分からんでもないね。
面接とかしてて、
 「ゲームくらいなら作れます」
 「言語は何使ってるの?」
 「ツクールを…」
とか言うと、上司を指し置いて殴り倒したくなりますな…。以上、名無しのプリグラマより。
0131名前は開発中のものです。02/08/18 16:38ID:???
チョソとエッタがお互いをバカにし合う関係と酷似してるな。 >プリグラマ VS ツクラー
0132名前は開発中のものです。02/08/19 11:13ID:???
ごめん君の例えがわからない
0133名前は開発中のものです。02/08/19 11:43ID:???
任天堂を見てごらん、企画ばかりいるではないか。
金食い虫のプリグラマなんていらねーの。害虫は社内から追い払え。
「技術」よりも「現金」 我々は金のなる木がほしい。
0134名前は開発中のものです。02/08/19 11:57ID:???
どう比較してもプリグラマの方が賢い
0135名前は開発中のものです。02/08/19 12:39ID:???
>>122>>1 のジサクジエンです
0136名前は開発中のものです。02/08/19 13:06ID:???
>>133
ゲーム業界に言う言葉じゃないな(w
0137名前は開発中のものです。02/08/19 13:40ID:???
任天堂以外はもうゲームつくってねーよ
0138名前は開発中のものです。02/08/19 17:12ID:???
きんたま
0139名前は開発中のものです。02/08/19 18:21ID:vpVLgevM
一番むかつくのは,まったくおべんきょする気もないのに
自分が制作の中心であるかのような,思い込みをするやつか。
絵描きも確かに中心だが,プログがなければタダのCGでしかないのに
9:1で分け前を要求するやつとかむかつく。
幸いわしはプロのマンガ描きなので,単に妬まれてるだけだがな。
0140名前は開発中のものです。02/08/19 18:40ID:???
1の言ってることはカップラーメン作れるからラーメン作れるって言うなって事か?
別に結果が伴えばどうでもいいだろ。
0141名前は開発中のものです。02/08/19 19:33ID:w5JRMFo/
プリグラム
0142名前は開発中のものです。02/08/20 17:12ID:???
だんだん寂びれてきたな(藁
0143名前は開発中のものです。02/08/20 21:53ID:???
>>139
君は同人ノウハウ板のほうがちょっぴり似合う
プロの漫画家志望のプリグラマ。おませさん。
0144名前は開発中のものです。02/08/21 10:39ID:???
>>142
いい加減みんなプリグラムに飽きてきたんだよ。>>1よ、新しいネタはないのか?
0145終了02/08/21 17:47ID:???
( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`)
0146名前は開発中のものです。02/08/23 18:09ID:???
これが天才PGの末路か。哀れだな(藁
0147天才PG02/08/23 18:31ID:???
ゲーム作成の基本はキャラタク移動だろう。
これで勉強汁!
http://eucaly.net/monazilla_uploader/1030094943_faq021.zip

あほが
0148名前は開発中のものです。02/08/23 18:44ID:???
>キャラタク

プリグラムほどの力強さがないな
0149名前は開発中のものです。02/08/23 19:40ID:???
そうそう、ツクールでゲームツクール奴は糞以下だよな!
自分でプログラム組んでこそ一人前だ!!
プログラム言語はなんたってVBで決まりだ!!!
もちろん俺も使ってるしな!!
新しいバージョンだとクラスも使えるんだぜ!
俺は使ってないけどな!!
みんなもVBでゲーム作ろうぜ!!!!!!!
0150名前は開発中のものです。02/08/23 20:25ID:???
>>147
2点
0151名前は開発中のものです。02/08/23 23:56ID:???
寂れに拍車をかけちゃった..
0152自・演度02/08/24 21:14ID:???
( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`)
0153名前は開発中のものです。02/08/24 21:16ID:???
今時、WinGL使うアホがいるとは・・・
0154名前は開発中のものです。02/08/24 21:50ID:???
寒さではプリグラムを凌駕してる
0155名前は開発中のものです。02/08/24 22:50ID:???
今時、OpenGL使うアホがいるとは・・・
0156名前は開発中のものです。02/08/25 10:16ID:???
つまりCarmackタン=アホと?
0157名前は開発中のものです。02/08/25 16:14ID:???
こういう奴は、たしかに本分をわきまえてないな。
0158名前は開発中のものです。02/08/25 19:01ID:wbhB+iIx
天才が聞いて飽きれる。
0159名前は開発中のものです。02/08/25 19:11ID:???
>>158
× 飽きれる
○ 呆れる
0160名前は開発中のものです。02/08/25 20:46ID:SS4FlseW
つーか、1って馬鹿だろ?そもそも何でVC?
コンパイラって知ってるの?
0161名前は開発中のものです。02/08/25 20:50ID:???
駄スレを無駄に上げる奴も相当に馬鹿だけどな。
0162名前は開発中のものです。02/08/25 21:17ID:???
プリグラム知らなくいやつのゲーム製作論も、
はなから「無理」と知っているプリグラマにはない考えが出てきたりして、
それはそれで面白い。
ただ批判してるだけのやつはクロスケーブルで首つって逝っていいけど
代替案や新案出す素人の話は聞いてみたいような気がするので
オレもシリアルケーブルで逝ってきます
0163名前は開発中のものです。02/08/25 21:36ID:???
たいがいのヤツってさ、C言語でゲーム作ろうと思ってるんだけど
覚えるのにかなり時間が掛かるから結局ツクールのような楽な方向
へ進むようになるんじゃないの?
でもゲーム作成も時間掛かるから完成せずに終わるんだろうな。
無能は氏ね・・・と。
0164名前は開発中のものです。02/08/25 21:59ID:???
確かにプログラム打てない人がゲーム製作語っても訳分からんかもしれんが・・・。

でもゲーム製作とプログラムってある意味違うと思うんだけどな〜。
プログラミング技術があってもネタつまんなきゃ面白いゲームできないし、
プログラムさっぱりでも、面白いゲームのネタが出ればゲーム製作は語れるとも思う。
もちろん、知ってるにこしたことはないが。

知らないからこそ奇抜が発想が出たりすることもあるのでは?
主犯はまとめだし、実際の作成能力は役割を受け持った人にこそ必要なものと思いますが。
0165名前は開発中のものです。02/08/25 23:02ID:???
昔はゲームつくるっていえばパソヲタの唯一の趣味だったもんね
しかもちょっとコツを掴んだら市販品よりおもしろいものが作れるようになる
今の子は恵まれてるんだか恵まれてないんだか微妙だねぇ
0166名前は開発中のものです。02/08/26 11:33ID:???
>>165
今の開発環境は非常に恵まれているんだけどな。
作りやすさは昔のほうが上。N88BASICなんかできること少ないし
ほとんどアイデア勝負だったからな。
0167名前は開発中のものです。02/08/26 12:13ID:???
>>1は第二弾が不発に終わりややご機嫌ななめ
0168名前は開発中のものです。02/08/26 12:39ID:???
プログラムできなくてもいいけどゲームほとんどやらんヤツはナニ考えてんだ?
同人グッズの延長みたいに考えられてもこもる
0169名前は開発中のものです。02/08/26 14:07ID:???
ゲームしないヤツが正常
0170名前は開発中のものです。02/08/26 14:14ID:???
違う。
ゲームしたくても時間や金銭的な問題でできない、が正解。
0171名前は開発中のものです。02/08/26 15:52ID:XfVMj05Y
>>1
147の発言でこのスレは終わった。
0172名前は開発中のものです。02/08/26 16:16ID:???
Kanon作った会社はゲーム語ったらダメなのか・・・
0173名前は開発中のものです。02/08/26 16:42ID:???
駄目
0174名前は開発中のものです。02/08/26 19:16ID:dqn8eSe1
>>165
>>166
びみょ〜なとこだね。ただ、今はゲームがかなり作りにくい状況であることは確か。
昔はアスキー文字によるキャラクタや線・丸で表現しても名作は多かったけど
今はそういうのはよっぽど光るアイデアとかが無い限りポイ捨て。
しかもWindowsのプログラムは「1行プログラム」みたいにお手軽に出来ないのがツライ。
さらに、市販のゲームの演出レベルが高くなりすぎ、アマチュアが面白さとアイデアでカバーできなくなってるという面がある。
(このアイデアの面でも、市販ゲームで「バカゲー」というジャンルが確立してしまっているからそういう分野でもなかなか勝負しにくくなっている)

やりたいことの実現に関しては今が有利、ゲーム作りで身を起こすには昔が有利だったかな?
0175名前は開発中のものです。02/08/26 19:18ID:dqn8eSe1
>>170
ゲームを作るためのプログラム言語・開発環境にも金がかかるしな。
(今はHSPとかが無料ダウンロードできるが
昔はPCがそもそも高かったし、言語も高かった。)
0176名前は開発中のものです。02/08/26 19:33ID:???
>>175
プログラムするだけなら昔ほどかからんよね。
今は。

正直ソフトは全て無料でなんとかなる。
むしろ、よさげなグラフィックボード買ったりそっちの方に金掛けるものでは?
って、ハードも昔より今の方が圧倒的に安いか・・…
0177名前は開発中のものです。02/08/26 21:45ID:???
昔に比べ、色々便利になったけど夢を感じなくなった
PCに夢を感じなくなったのと同じ感覚
0178夏房02/08/26 23:29ID:???
昔はプログラムするのにお金がかかるってのがよく判らないですが。
昔は総て只じゃ無かったんですか?
プログラム用の環境は。

Z80のコードをハンドアセンブルで作るのが普通でしたよね?
(それとも、書籍の事を言ってるのかな?

初めてC言語に出会ったときに、
コンパイラーが市販されていると聞いて、信じられませんでしたから。
(当時 PC-UNIXとかCP/Mとか知りませんでした。
0179名前は開発中のものです。02/08/27 01:37ID:???
>>176
ハードよりプリグラム環境を優先させるのが普通だろうがアンタ

>>174
Windowsプログラム自体の座高の高さも問題だな。
自作ゲームで会社を興すのはもう不可能な現状だが
就職には役に立つでしょうね。資格よりも効果は大きいはず。
0180名前は開発中のものです。02/08/27 18:10ID:???
次のネタはないのか?>>1
0181名前は開発中のものです。02/08/27 19:53ID:FJ37CplS
>>178
確かにかなり昔になるとハンドアセンブルするのが普通だったね。
(PCさえあれば、バンドルされてたBASICとかのマシン語でアセンブラが使えた)
しかし、当時パソコンは家庭では高嶺の花(モノにもよるが、本体価格20万〜)だったし、
その難しさ故挫折する人も後を絶たなかったという。これをこなせる人は今でも十分通用するんじゃないかな?

さて問題はC言語が普及しだしてプログラムが手軽になってから。
C言語とかもまともに買うと数万円(学割を使うという手もあったが)するし、BASICもMS-DOS版のN88は1万円弱、
作ったソフトをスタンドアロンで配布できるクイックBASIC・MS-BASICは2〜5万。
(あ、LSI-C試食版はタダか・・・て、なんか試食版の意義がないがしろにされてるな)

>>175
優秀なライブラリはネット(PC-VAN,ASCII-NET,NIFTY....)上に転がってるけど、このネット代がかなりのくせ者で
今みたいに常時接続定額料金はおろかテレホーダイすら無かった時代だからダウンロードするのに
かなり時間(=お金)がかかってたね。
>>177
なんかトキメキ(さむっ)がなくなっているような気がする。
N88BASICに憧れを感じ、小さいプログラムに一喜一憂してたあの頃が懐かしい
(メダルゲーム風のポーカーゲームを完成させた時は感激したよ)
久々にPC98引っ張り出してN88(残念ながらdiskじゃなくてdosベーシック)で遊んでみようかな?
0182名前は開発中のものです。02/08/27 21:20ID:???
大昔と、昔の話は聞き飽きましたので今の話に戻りませんか?
0183名前は開発中のものです。02/08/27 21:31ID:???
プリグラムにも飽き飽き
0184名前は開発中のものです。02/08/27 23:50ID:???
プログラヌ
0185名前は開発中のものです。02/08/28 00:40ID:???
174,175のIDが気になった。
0186夏房02/08/28 06:04ID:PGMDNgH5
>>181
そうなんだよね。
とりあえず私はLSI-Cで頑張っていた口だった。

>>182
じゃあ戻そうか。
とりあえず、今の時代の方が金がかかるって事だ。
でも、金をかければかけただけプログラムも楽になってくる。
良い時代だよ、
俺みたいなド素人にも3Dのプログラムが書けてしまうんだしな。

こんな時代にプログラムが難しいなんて言ってる人は...
0187名前は開発中のものです。02/08/28 07:06ID:???
正直数学わからないと3Dのプログラム書けないので、難しいといえば難しい。
0188名前は開発中のものです。02/08/28 09:03ID:???
3Dで入門者にやさしくないのはCGや映像に関する専門用語のほうだと思いますです
数学は必要ですが2Dでも使いますから
0189夏房02/08/28 13:18ID:???
さ、夏も終わるし。
このスレも終わりにしよう。
0190名前は開発中のものです。02/08/28 13:34ID:???
結論を言ってやろう。
>>1よ、こんな糞スレ立ててこの夏を楽しんだかい?
結局君が言ってることは、社会にとってどうでも良いことなのだよ。
本当に意味のある事を述べられない君は只の馬鹿であり。
このスレが君の能力の程を証明している。
こんなスレ立てて、ただ吠えてるだけだったら、
もっと君の言う“プリグラム”について勉強すべきだったんじゃないのかな?
ようするに、君はこの夏を棒に振ったんだよ。
わかったら二度とこんな所には来ないで、真面目なプログラマになりなさい。
私が言えるのはそれだけだ。
0191名前は開発中のものです。02/08/28 13:51ID:56gDB+h8
>>1はこれだね↓
http://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/2544/kuso1x.swf
0192名前は開発中のものです。02/08/28 16:26ID:???
「昔はハンドアセンブル」なんて言っているヤシいるが、おまいらベーマガレベルだろ。
雑誌の投稿で2〜3ページ掲載される程度ならそれでも間に合ったが、
きちんとしたもの作ろうとしたらマクロアセンブラは最低限必須だった。

なんだろうね、今の状況。
0193名前は開発中のものです。02/08/28 18:00ID:???
またベーマガ読みてぇ・・・
0194天才PG02/08/28 18:33ID:???
>>190
プ
0195名前は開発中のものです。02/08/28 18:51ID:???
昔は脳内アセンブラとかいたよね
0196名前は開発中のものです。02/08/28 19:28ID:???
プリグラマ様か
0197名前は開発中のものです。02/08/28 19:53ID:???
>195
ナーシア・ジベリがそんな人だったらしい
0198プリグラムと出会い02/08/28 20:30ID:???
http://http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028625024/-1
   朝までから騒ぎ!!
       文系
    厨房〜Sヨまで
       プリ友
 DQN/厨房/プリグラム/対応
0199名前は開発中のものです。02/08/28 23:53ID:???
マ板ではプルグラムという言葉がある。
ここにはプリグラムという言葉がある。

これらは同じ意味なのか、似て非なるものなのか。
知ってる人、教えてください。
0200_02/08/29 01:54ID:???
200
0201名前は開発中のものです。02/08/29 02:06ID:???
プリグラムは少女のお尻のやわらかさを大人の指で調べるもの。
>>1の趣味。

0202名前は開発中のものです。02/08/29 11:13ID:???
俺はツクールでもちゃんと完結したゲーム作ってれぱ認める。
しかも面白かったとしたら、プリグラムを知らなかった一点
だけが ゲ制者として弱かった・・っていうだけのことなんだから、
非難すべきじゃないと思うな。その他の点で見るところがある
という評価はすべきだろー。

もちろんそれで「ゲームを征服した」みたいな豪語をされたら
ムカつくのは当然だが、それはツクールのせいではなく 本人の
人間的な未熟さの発露と思われ。

大半は、プリグラムだろうがツクールだろうが 結局完成でき
ないから評価のしようが無いってとこが、厨のいかにも 厨らしい
厨ならではの 厨なエピソードとなっちまうんだろーな。
0203名前は開発中のものです。02/08/30 11:05ID:???
痛いゲーム作成サークルが多すぎる
同人誌と動レベルにとらえられても困るんだがナ
技術不足で叩かれた挙句、HPごと消滅
ゲーム作成は1人でするもの
0204名前は開発中のものです。02/08/30 12:57ID:???
一人でできない事は人数集めてもできない
むしろ難度はあがる一方
それがわかってねーよ
0205名前は開発中のものです。02/08/30 13:02ID:???
> ゲーム作成は1人でするもの
同人誌と動レベルにとらえられても困るんだがナ
0206名前は開発中のものです。02/08/30 13:02ID:???
>>204
そういうことなら同意
0207名前は開発中のものです。02/08/30 13:56ID:lwJpvmSc
なんか、一緒にやりたがるチト無能系なおヒトを
ヤンワリとお断りする方法はないものでしょうか?。
完成させても、自分が8〜9割こなしたように
思いこむような困タおヒトタイプのようなので、
雑用たのむのも、ヤなんですが・・・。
皆様のまわりにはこんなヒトいませんか?。
0208名前は開発中のものです。02/08/30 15:53ID:???
>>207
・あなたは何ができるのか?ということを問いただす。
大抵は曖昧に返答されるので、そんな人ならば必要としていないということを言う。

・頻繁に作戦会議を開く。
大抵は来ないか、来ても遅れてくるので、それを理由に断る。

プログラムや絵など何か得意分野真があり、かつ時間や集まりもいいかげんにしないヤシなら
この手は使えない。
0209名前は開発中のものです。02/08/30 17:54ID:???
>プログラムや絵など何か得意分野真があり、かつ時間や集まりもいいかげんにしないヤシなら
>この手は使えない。

それは有能な人材では?
0210名前は開発中のものです。02/08/30 18:05ID:???
>210
有能でも方針に下側ないアホはいらん
0211名前は開発中のものです。02/08/31 00:29ID:???
>>210
そうなるとどっちが厨かわからんな
0212名前は開発中のものです。02/08/31 07:20ID:???
>>209
有能なら断るのは難しいね。
0213名前は開発中のものです。02/08/31 11:46ID:YspLXftP
>>210
その場合、有能なヤシが「こっちから願い下げ」とばかりに
独立すると思われ(現にそうなってスタッフが独立してメーカー興したケース多数)
0214名前は開発中のものです。02/08/31 21:06ID:???
有能なら9割分、本当にやっちゃうよ。
0215名前は開発中のものです。02/09/02 11:11ID:+RgdrxSu
>>213
ビデオシステムはメインスタッフが独立してから急激に衰退したな。
そのスピットアウト組が興したのが彩京(こっちも結局はあぼーん同然だが)
0216あsdf02/09/02 23:57ID:qagWvhSj
>>1
分かりました…言われたとおりプログラム出来ないのでゲーム作成はしません

ですからゲーム製作をします、作成ではありません製作です
0217名前は開発中のものです。02/09/03 00:33ID:???
>>216
イイコトいつ田。ツクールバンザイ。
0218名前は開発中のものです。02/09/03 02:51ID:???
>>215

×スピットアウト
○スピンアウト
0219名前は開発中のものです。02/09/03 10:18ID:???
>>216
昔、スタッフロールで「製作」「制作」を分けているやつがいたのを思い出した。
何を思って使い分けてるんだか。
0220名前は開発中のものです。02/09/03 17:22ID:???
ツクール作品とネイテュブコードの作品とでは
クリリンとフリーザほどの差があるな(藁
0221名前は開発中のものです。02/09/03 17:54ID:???
ツク−ル作品でも賞金50マン頂いたヤツがいると思う。
ようは中身だよ。
仮に
プログラム言語で作られたソニックアドベンチャーと、
ツクールで作られたマリオ64を比較した場合、おまいらはどっちを評価する?
俺は後者だな。
0222_02/09/03 18:03ID:???
どっちも糞
0223名前は開発中のものです。02/09/03 19:23ID:???
>>221
例題が悪すぎ
0224名前は開発中のものです。02/09/03 19:27ID:???
マリオ64も量産されれば糞
0225名前は開発中のものです。02/09/03 19:43ID:???
またゲーハー連中が喜びそうなネタを・・
0226天才PURIGURAMA02/09/03 22:18ID:???
プリグラム
0227天才PURIGURAMA02/09/03 22:20ID:???
プリグラム 
0228名前は開発中のものです。02/09/03 23:10ID:omWpZN+Q
>ツク−ル作品でも賞金50マン頂いたヤツがいると思う。
客寄せのために本来ならば50万も与えるような内容でないものを
過大評価して真性厨房に夢と希望を与える・・・と。

「要は中身」には賛成するが、
その「ナカミ」を突き詰めていくとツクールでは不可能。
この意味がわからないのなら、あなたはまだ房ってことだ。
0229_02/09/04 01:26ID:???
Aコンとか見てると20歳以上でもツクール使ってるよな。
どういう神経しているのかワカラン
0230名前は開発中のものです。02/09/04 01:56ID:???
20歳以上といっても、たとえば30代のオバ厨なんかは
いきなりC覚えるのは酷だから津クールだったりするのでは?
0231名前は開発中のものです。02/09/04 02:22ID:???
1がネタ作りに必死だな(藁
0232名前は開発中のものです。02/09/04 02:33ID:???
           ミ       ミ            ミ
                           ミ      ドドドスッ         ミ
 ウォリャ! ∧∧       ._                _                _
     (  ;,,)O..―─┴┴──────────┴┴──────────┴┴──┐
    /; ; つ.             終                 了              |
  〜′ /´ └―─┬┬──────────┬┬──────────┬┬──┘
   ∪ ∪        ││ _ε3               ││ _ε3               ││ _ε3
0233名前は開発中のものです。02/09/04 11:29ID:t3lHUAIa
>>219
製作:システム基盤の製作
制作:ゲーム構成・仕様の制作

>>221
ツクールじゃマリオ64は無理やろ・・・てのは置いといて
>>228
そうだな。真剣に、思った通りのシステム作りたければ自作するしかないし
ツクールなんかには頼りたくないな。
タクティクスオウガみたいなWTシステム導入型、FFみたいなATB導入型
タクティカルコンバット、自分以外のキャラは作戦を与える形式・・・・ツクールじゃ無理無理。
0234名前は開発中のものです。02/09/04 11:30ID:t3lHUAIa
>>230
しかし、ゲーム作り・バランスを勉強するのにツクールは役に立つな。
勿論いずれは卒業すべきだけど。
0235名前は開発中のものです。02/09/04 13:26ID:???
ツクールは時間の無駄
0236名前は開発中のものです。02/09/04 14:37ID:???
プログラム途中で挫折するのも時間の無駄
0237名前は開発中のものです。02/09/04 15:26ID:???
ゲーム制作が無駄と気づけよ
0238名前は開発中のものです。02/09/04 16:26ID:???
ゲーム制作技術=プリグラム技術
ではないことを1に言っておく

0239名前は開発中のものです。02/09/04 19:04ID:???
>>237
その「無駄」から実用的なアイデアが生まれましたが、何か?
ゲームの御陰でマシンは進歩しましたが、何か?
0240名前は開発中のものです。02/09/04 19:17ID:???
>>239
具体例ださないとヴァカにされるザマスってママにならわなかったか?( ´,_ゝ`)プッ
進歩したって製品レベルの話か?どう見ても糞重いwindowsのほうが貢献してるだろ
0241名前は開発中のものです。02/09/04 20:02ID:???
スペックが毎年のように上がり続けているのは、
単に、精密機械の精度が高まってるからなのだが・・・・
0242名前は開発中のものです。02/09/04 20:29ID:???
産業として成り立っていれば社会にとって無駄ではないし
趣味として成り立っていれば個人にとって無駄ではないだろう。
だが趣味のように仕事をしていると両方の足を引っ張ることになる。割り切ってやれ
0243名前は開発中のものです。02/09/04 23:14ID:oiYACR3V
面白いゲームのアイデア持ってるならどっちだっていい。

プログラマと楽しく仕事できるならOK。
0244名前は開発中のものです。02/09/05 09:28ID:???
ある程度の規模のものを作ろうとすると、汎用のツクールとは言わないまでも
ツクール並みのエンジンとツールができてしまう罠
0245名前は開発中のものです。02/09/05 10:38ID:???
ツクール自体ゲームだと思ってた。
0246名前は開発中のものです。02/09/05 11:23ID:???
ツールとツクールの差なんて拡張できるかどうかだけだろう
0247名前は開発中のものです。02/09/05 13:15ID:???
津クールのソースキボンヌ
0248名前は開発中のものです。02/09/05 14:04ID:???
デルファイで書かれてる罠
0249名前は開発中のものです。02/09/05 20:45ID:???
工作精度か・・・
日本の工作精度は、欧米の1/10しか無かったよな
0250名前は開発中のものです。02/09/06 00:59ID:???
>>249
何の話だそれは。
02511m80cm落ちるフォーク02/09/06 04:45ID:iA1WBcre
初心者の方で、ゲームプログラムを始めて作る場合、
ニャンタンのゲームブックみたいなのを作るの事をお勧めします。

画面の感じとしては
どこへ行く? 1を入力:町へ行く 2を入力:洞窟へ行く 3を入力:森へ行く 2
洞窟に行った。
宝箱があります。開ける? 1を入力:開ける 2を入力:開けない 1
宝箱を開けた。中身はミミックだった。
ミミックがいる。どうする? 1を入力:攻撃 2を入力:逃げる

こんなのをたくさん作っていくのです。
僕も始めて作ったゲームはこんな感じのでした。
02521m80cm落ちるフォーク02/09/06 04:52ID:iA1WBcre
>>251の続き

言語は、C言語がお勧めです。
もしC言語を使うなら以下の事を覚えてください。
printf()、変数、scanf()、演算子、分岐、繰り返し。
これらを組み合わせていくことで、>>251みたいのを作れます。
02531m80cm落ちるフォーク02/09/06 05:01ID:iA1WBcre
>>252の続き

勉強の仕方としては、本を読む、人に聞く、インターネットで検索する等です。
検索する場合は、C言語とprintf()、C言語と変数
等2つ書き込めば見つかると思います。
またわからない用語が出てきたときも使えます。

あとこれはC言語の基本形なので覚えておくといいですよ。
#include <stdio.h>
void main(void)
{

}
スペースはここでは全角ですが、テキストの上では半角にしてください。
{と}の間にprintf()や演算子などを書いていくのです。
0254名前は開発中のものです。02/09/06 09:01ID:???
> 1m80cm落ちるフォーク
君って、ここ数日ム板のCの質問スレで頓珍漢なレス連発してる
60cmなんじゃらストレートとかいう人?

初心者を混乱させるためにやってるなら、カエレ
0255名前は開発中のものです。02/09/06 09:05ID:???
ツクールやめてHSPをやるようになりましたが

ダイレクトXにすると画面がずれる。

ノベルゲームは作れてもRPGなんて作れそうもないオレ。
0256名前は開発中のものです。02/09/06 09:23ID:???
>>251
すごくありがたい・・・。当方、阿呆な大人だけどCの本と
visualc++.net無理して買っても「これでどうすりゃ、ゲームの
形になるんだ?阿呆には無理なのか」と落ち込んでました。
上の形からだんだん長いものにして行けば頑張れそうです。
よそのCサイトすら良く分からないというか、どう応用すりゃ
いいのかも分からんアホだけど、光が見えて来ました。
道は思いっきり遠いが、頑張るよ。
0257名前は開発中のものです。02/09/06 09:41ID:???
>>255
どのようにずれるかと、環境言ってくれないと答えようがない。
いや、そもそも質問じゃなくてグチ言ってるだけならいいんだけど。
0258名前は開発中のものです。02/09/06 12:46ID:???
そうだよ、プログラム覚えるのは最初は小さくてもかまわない。
俺もゲームブック程度のゲームから始めたよ。
F-BASIC3.0だったけどね(w
LOCATE 15,8:INPUT"You Are Name Please.",NM$とか。

プリグラムは数学と同じで「理解すること」が大事。単に覚えただけでは
応用が利かないからな。でもよ、最初から全てを理解しようなんざ、
無理だというもの。
0259名前は開発中のものです。02/09/06 12:52ID:???
>250
戦前の日本の軍事産業のことと思われ
0260名前は開発中のものです。02/09/06 16:37ID:???
きんたま
0261名前は開発中のものです。02/09/06 17:20ID:???
>>253
フォークはsageを覚えろ
ストレートもおまえなら、あっちでもsageろ
0262名前は開発中のものです。02/09/06 18:11ID:???
>258
学校教育では分からないことは最後まで諦めるな、と教えられましたが。
プログラムではちがうんですか
0263名前は開発中のものです。02/09/06 18:18ID:???
学校教育で教えられたことは常に正しいのですか?
0264名前は開発中のものです。02/09/06 18:22ID:???
>>262
学校教育では足し算引き算の前に線形代数を教えるのですか
0265名前は開発中のものです。02/09/06 21:18ID:ozDaNE1t
>255
HSPでRPG・・・。
簡単やよ。
ただし、のべるげーソラで作れるくらいには
経験を積んだあとだが(w
HSPが簡単なのは間違いないが、
変数・乱数・配列の意味は
完全に理解しような。
どの言語でも考え方はあんまり変わらんのだ。
理解してねーやつ多すぎ。
0266名前は開発中のものです。02/09/06 21:28ID:ozDaNE1t
ちょと質問。
絵描きと共同で同人ゲー出すとするやん?。
CG以外、たとえばCG内のキャラの位置調整まで
こちらがやるとして、音楽フリー、シナリオと進行、雑用
までこちらとして、利益配分ってどのくらいだと思う?。
ちなみに画力は同等だ。一人でやると大変なので共同ってカンジ。
なんかさ、プログラムなんてタダみたいに思ってるみたいで
むかつくんだなー。
0267名前は開発中のものです。02/09/06 21:41ID:???
なんで変数と乱数を同列に語るんだよ
配列もちょっと微妙だが。
026826502/09/06 21:48ID:ozDaNE1t
>267
同列とは思ってないが、友人に説明するとき
まるで理解してもらえなかったもん列挙してみただけだ。
0269名前は開発中のものです。02/09/06 21:58ID:???
乱数の意味を完全に理解するってどういうこと?
乱数がどうやって生成されてるのかとかを知れということ?
変数・配列を完全に理解するってのもよく分からない……。
値がメモリにどう格納されてるのかとか、配列とポインタの関係とか?
0270名前は開発中のものです。02/09/06 22:17ID:???
説明が下手だったんだろうな
0271名前は開発中のものです。02/09/06 22:18ID:???
変数を理解するって事は束縛の概念を理解しろってことだろ

…と勝手に思ってみる
0272名前は開発中のものです。02/09/06 22:43ID:???
配列から連想されるのがその程度なのがお前らの限界を如実に表している。
0273名前は開発中のものです。02/09/07 14:20ID:???
カキコするヤシは過去完成させたゲームのジャンルと特徴を書け。
どの程度のグラマかわからんでは、内容の信憑性を疑う。
ここは何も作れんヤツは語るなちゅ―スレの模様。
0274名前は開発中のものです。02/09/07 14:48ID:???
畑違いのプルグラムを完成させたけどゲームの完成品がないプリグラマは参加不可ですか?
0275名前は開発中のものです。02/09/07 17:40ID:???
>>269
パソコンがどうやって乱数作るかぐらいわかってんだろ?
後、メモリーにどの様にデータが格納されてるかのイメージも
ポインターの概念も簡単だろ?

何ムキになってるんだろう。
0276名前は開発中のものです。02/09/07 19:08ID:???
変数を理解するのは言語によって違いがあるから大変だよな。
BASICにはポインタない&文字型と整数型しかないし
Perlには型が無いし、Javaにはポインタがないし(参照はあるけど)
扱いの面倒なインターフェースなんやらあるし。
C、C++には最悪を究めるようなクラス・関数のポインタがあるし、
どいつもこいつもくたばれっってんだ! 
0277名前は開発中のものです。02/09/07 19:18ID:???
>>276
はいはい、よっっぱらいあは帰った帰った!
0278名前は開発中のものです。02/09/07 21:07ID:???
>>276
BASICに文字型と整数型しかないわけないだろヴォケ
0279名前は開発中のものです。02/09/08 03:04ID:???
>>273
勝手にルールきめんなヴォケ
0280名前は開発中のものです。02/09/08 03:06ID:???
276-277(・∀・)ジサクジエンデシタ!!
0281名前は開発中のものです。02/09/08 10:32ID:???
>>273
恥かしげな長ったらしいジャンルだとメーカーが特定されてしまう罠
0282名前は開発中のものです。02/09/08 17:24ID:???
思うに、まったくのど素人に「プログラム教ーて」
と言われて、サくっと端的な説明ができて、なおかつ
よく理解してもらえるオヒトはおるのだろうか?。
HSPでpicloadまではできるヤツ(w に画面の切り替えで
面白い感じのをオシエレーと言われたが、そいつは変数について
まったく理解しようとしなかった。
聞けば、数学はほぼ赤点だったのでわからんつー事らしい。
単なる四則演算なのに、わからんの一点張り。
ヘタレな私は、気が遠くなタヨ。
0283名前は開発中のものです。02/09/08 17:57ID:???
>>275
俺、詳しく知らないです。実際どういうことやってるか教えてください。
システムタイマを元にして、乱数テーブルを参照するとかしないとか…
それだけで、実用に耐えうる精度が出ているか不思議です。
なんか、乱数の話は難しいらしいです。
セキュリティの話なんかにもなって、乱数の発生のさせ方は、
実際にはかなり複雑みたいです。

0284名前は開発中のものです。02/09/08 18:09ID:???
>>283
俺も乱数の発生原理わからん。。。

>>282
俺、高校のとき数学ほとんど赤店、でも3Dゲームのプログラマ
してましたが何か? ただ計算するだけというのは嫌いなんです。
ゲームだとやる気が出てくるというか。
まあ中学のとき九九ができん奴いたのには正直ワラタけど
0285名前は開発中のものです。02/09/08 18:42ID:???
> 乱数の発生原理
いろいろ方法あるけれど、よく知られているのは線型合同法かな?
A(n+1) = A(n) * B + C
A(n+2) = A(n+1) * B + C
みたいな感じに、前の値から次々と求めていく方法
0286名前は開発中のものです。02/09/08 21:33ID:???
厨房のころ、乱数サイコロを買ってきて
それを何度もふってsrand()に渡す値の乱数テーブルを作ったよ。
意味がない。
0287名前は開発中のものです。02/09/08 21:46ID:???
http://isweb45.infoseek.co.jp/motor/oree
これは、厨房のひなびた小さなHPを100万ヒットの
人気HPにしてあげようという運動です。現在のターゲットは上記です。
多くの皆さんクリックしてあげて下さい。
HPに飛んだら、2,3回更新していただくと、もっとありがたいです。
どんどんコピペして他の板にまいてください。。
0288名前は開発中のものです。02/09/09 06:15ID:???
>>287
おまえ、もしかしてそれをテンプレにして他の板にも貼ってるだろ。
ひどいやつだな。
0289天才PG02/09/09 17:31ID:???
>>287 君は素晴らしい!! わが社へこないか?
0290名前は開発中のものです。02/09/10 12:10ID:???
>289
287は本人じゃないよ。
ただの荒らし依頼だ。
0291名前は開発中のものです。02/09/10 15:17ID:???
しかも、オレーのページかよ。粘着も甚だしいヤシめ。
0292名前は開発中のものです。02/09/11 12:03ID:6Qnow/+x
>>276
>>278
もっというと、ポインタはBASICにも存在する。
(N88-BASICでは変数のアドレスを返すVARSEG,VARPTRが使える)
0293名前は開発中のものです。02/09/11 12:51ID:???
はやく、お前らの稚拙な頭でクソゲー作ってうpしろよ
おまえら愚図に費やす時間はあんまり無いから、急げよ
0294名前は開発中のものです。02/09/11 12:57ID:???
すれ違い
0295名前は開発中のものです。02/09/11 14:49ID:???
ところで1はゲーム作れるのか?
0296名前は開発中のものです。02/09/11 14:49ID:???
本物のプログラマーはFORTRANを使え
0297名前は開発中のものです。02/09/11 16:09ID:???
プログラムできてもゲーム作成しないなんて語るな
0298名前は開発中のものです。02/09/11 18:25ID:hH7Jg/4s
>>292
VBにポインタはありますか?
あったら使いたいんですが…
0299名前は開発中のものです。02/09/11 22:46ID:???
VarPtr
0300名前は開発中のものです゜02/09/11 23:44ID:???
明日気ーイッテヨシ
0301名前は開発中のものです。02/09/12 17:27ID:???
>>1よ、このスレのありさまはなんだ!?
>>1よ、行動に出ろ!
0302mimi02/09/12 23:18ID:ee0Q+Oyp
>>1ってやつは、プログラム=ゲームなんて思ってるのか?
0303名前は開発中のものです。02/09/12 23:21ID:???
1は「プリグラム」と思っているようだ。
0304名前は開発中のものです。02/09/12 23:22ID:???
天才プリグラマ
0305名前は開発中のものです。02/09/13 00:24ID:???
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ぷりぐらまぷりぐらま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ぷりぐらまぷりぐらまぷりぐらま!
ぷりぐらま〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
0306名前は開発中のものです。02/09/14 10:08ID:???
プリグラム(藁
>>1は真性馬鹿
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています