トップページgamedev
987コメント302KB

ドット職人が希望通りのドット絵を描いてくれるスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。02/08/04 02:37ID:???
例えば2D格闘ツクールのドット絵とか
0468名前は開発中のものです。2006/08/18(金) 16:36:36ID:7/FSz6ck
職人偉ぶってるー
0469名前は開発中のものです。2006/08/18(金) 16:50:34ID:TJSui1/b
約一名みょーなのがいるな
0470名前は開発中のものです。2006/08/18(金) 16:59:22ID:+Z/Cz2ul
>>462
まず何描けばいいのか教えてけろ
0471名前は開発中のものです。2006/08/18(金) 17:08:26ID:RcflMOwD
>>470
クオータービューで普通のRPGに出てきそうなモンスターが欲しいです
具体的に何と言われると、今はゴーレムが欲しいです
0472名前は開発中のものです。2006/08/18(金) 17:09:41ID:+Z/Cz2ul
>>471
サイズは?
0473名前は開発中のものです。2006/08/18(金) 17:15:51ID:RcflMOwD
>>472
ゴメン、失念してました・・・
横64で縦80以内でお願いします
0474名前は開発中のものです。2006/08/18(金) 17:17:03ID:+Z/Cz2ul
何色だ?あと影と光の色彩は必要か?
0475名前は開発中のものです。2006/08/18(金) 17:19:36ID:TRGLN637
462のは465が描くんじゃないの。ダブったらどうすんの
0476名前は開発中のものです。2006/08/18(金) 17:26:39ID:RcflMOwD
>>474
青銅色で、光源が斜め左上にある感じでお願いします
0477名前は開発中のものです。2006/08/18(金) 17:27:41ID:RcflMOwD
>>475
>>465氏はメールをご送信したかもしれないっていう事を伝えてくださっただけだと思いますよ
0478名前は開発中のものです。2006/08/18(金) 19:26:12ID:+Z/Cz2ul
>>477
一応つくってみたがどうだ?
http://imbbs2.net4u.org/2/sr3_bbss/1244misuriru/1313_1.gif
0479名前は開発中のものです。2006/08/18(金) 20:02:50ID:RcflMOwD
>>478
おお! ありがとう!


でもゴメン・・・、クオータービューで右上から見下ろした感じのっていうのを言い忘れたorz
0480名前は開発中のものです。2006/08/18(金) 20:31:48ID:7/FSz6ck
何この自演
0481名前は開発中のものです。2006/08/18(金) 21:17:05ID:iPkYg9NZ
こういう時、夏だなぁって言えばいいのかな?
0482名前は開発中のものです。2006/08/18(金) 22:31:36ID:WSkDypjQ
>>471でちゃんとクオーターって言っていますよ…?
0483名前は開発中のものです。2006/08/19(土) 00:04:02ID:12ytuj+b
>>451
http://read.kir.jp/file/read56036.gif
職人じゃないからへちょくてスマソね。
でも誰も描かないよりはなんぼかマシと思うし。
何描くか書いてないからとりあえず思いついたものを描いた。
0484名前は開発中のものです。2006/08/19(土) 01:35:21ID:goN8YX9B
>>483
おおっ!ありがとうございます。
横スクロールってのは言葉のあやなので忘れて欲しいです。
0485名前は開発中のものです。2006/08/19(土) 02:04:52ID:ax1vamm4
>>483
…ひょっとしてレス番ずれてませんか?

>>452はしっかりと街中の風景と示されていはいるが…

>>451はただDQFF風とあるだけで何書けばいいのか全然解んない上、
横スクロールは関係ないと来たもんだ。
>>458で草原と言っているからフィールドかも知れんがね。
0486名前は開発中のものです。2006/08/19(土) 02:36:04ID:12ytuj+b
>>485
452=483=私なのでレス番間違った訳ではないです。ありがとね。
職人さんにクレクレ言うだけじゃなくて
自分でもドット絵描いてみっか、て気持ちになったもので。
452のチップも簡単そうなやつから頑張ってみようかと思う。

っていうかDQFF風に描かなきゃいけなかったのか!
スマソ>>451。でもプレステ世代なのでDQFF風のドット絵って
どんなのか見当もつかない。
0487名前は開発中のものです。2006/08/20(日) 02:13:04ID:sBYBiB8S
過疎ったな

休みも終わりか
0488名前は開発中のものです。2006/08/20(日) 02:16:32ID:Ntgngzrf
>>486
ガンガレ
0489名前は開発中のものです。2006/08/20(日) 11:33:20ID:BkZn7Tj+
暇だから青銅のゴーレムからF・ジェノサイドをつくっちまった
http://masao.yh.land.to/img/113.gif
0490名前は開発中のものです。2006/08/20(日) 16:00:35ID:hPDYGOGK
ttp://0bbs.jp/dotters/img0_148
岩っぽいものをはじめて書いた
0491名前は開発中のものです。2006/08/20(日) 16:23:13ID:t1w8M34/
みんな小さいな。
ツクール用か。
0492名前は開発中のものです。2006/08/20(日) 16:32:16ID:+f7bWAem
お、これいいなあ
0493名前は開発中のものです。2006/08/20(日) 16:59:28ID:kzxYh6ps
>>490
格好いい
0494名前は開発中のものです。2006/08/20(日) 22:36:48ID:NemykiIk
>>490
うめー
0495名前は開発中のものです。2006/08/21(月) 00:42:31ID:Atxi/itT
>>489
上手いなー。ゲーム制作は順調か?
0496名前は開発中のものです。2006/08/21(月) 01:01:46ID:6iK/zZeO
>>490
質感スサマジス
0497名前は開発中のものです。2006/08/21(月) 09:33:11ID:WX4e4jqv
>>490
すごいな、俺は3Dもどきのドット絵だがそっちは完璧に2Dドットの味を出している。
0498名前は開発中のものです。2006/08/21(月) 15:41:27ID:jhmOcxde
>>490
ドット絵の技術はすごいが、弱そうなゴーレムだな
0499名前は開発中のものです。2006/08/21(月) 22:34:48ID:Mxxg6egW
>>471のクオータに合わせたんじゃまい?
サイズも合ってるし。

何かの駒なのか、普通のRPGなのか解らないとポーズも付けにくいんじゃないかと…
0500名前は開発中のものです。2006/08/21(月) 22:46:36ID:jV4CI+iu
>>>499
ごく普通のRPGです
ポーズとかはアニメーションをさせるエディタを今作ってるから、
ドット絵を関節ごとに分解したりしてやろうかなって思ってるんで、普通のポーズで問題なしです
0501名前は開発中のものです。2006/08/22(火) 02:39:41ID:lsK5E9LF
>>500
もしそのツール完成したら公開して欲しいな。
0502名前は開発中のものです。2006/08/22(火) 22:09:27ID:j95nlHWZ
>>501
うちのプログラマが作ってるから勝手なこと言えないけど
ゲームが完成したら他のエディタとセットで公開する予定だったと思う

まあ、素材不足で完成がいつになるかさっぱり見当がつかないんだけど・・・
0503名前は開発中のものです。2006/08/23(水) 06:34:55ID:WFy9D/zu
ワクテカ
0504名前は開発中のものです。2006/08/23(水) 16:19:14ID:9zv7kxI7
カラテカ
0505名前は開発中のものです。2006/08/23(水) 16:22:45ID:9zv7kxI7
つーかドット絵を関節ごとに分解してどうすんだ?
最初から分解したドット絵を描かないとダメだろ?
0506名前は開発中のものです。2006/08/23(水) 16:59:00ID:5hnup0eA
>>505
その辺の問題を補ってくれるツールなんだと思って期待しとる。
0507名前は開発中のものです。2006/08/23(水) 19:52:07ID:0f12f7GJ
多関節みたいなのだとしたら、クオーターは相性悪そうだけどなぁ
0508名前は開発中のものです。2006/08/23(水) 21:46:11ID:1OcbIhg7
>>506
そういうツールを作っていてくれているはず・・・


この際自分もドット絵の勉強しておくかな
0509名前は開発中のものです。2006/08/24(木) 04:10:52ID:GsRE5yIw
てか、それFLASHアニメーションの原理じゃん。
ドット絵で関節ごとに動かしても光源がメチャクチャになるから、
FLASHみたいにパーツを完全に記号化する必要があるよ。
0510名前は開発中のものです。2006/08/24(木) 10:50:58ID:6YnccPp6
ワクテカ
0511名前は開発中のものです。2006/08/24(木) 11:08:15ID:EL56UG7q
>>509
その辺の問題を補ってくれるツールなんだと思って期待しとる。
0512名前は開発中のものです。2006/08/24(木) 13:04:40ID:Fo0Dwl/P
STGの大型ボスみたいなのじゃないの
0513名前は開発中のものです。2006/08/24(木) 14:15:03ID:K4CIbv8C
http://imbbs2.net4u.org/2/sr3_bbss/1244misuriru/1321_1.gif
つまんねーだれかにこれけーるわ
0514名前は開発中のものです。2006/08/24(木) 14:44:42ID:hrmAhbDe
透過色で穴が開く初歩的なミスだな
0515名前は開発中のものです。2006/08/24(木) 14:55:03ID:YM0KbDJ6
ドット絵で
最終的にフィルタがけしちゃうのってアリなの?('A`)
0516名前は開発中のものです。2006/08/24(木) 16:51:54ID:K4CIbv8C
http://imbbs2.net4u.org/2/sr3_bbss/1244misuriru/1322_1.gif
ほれケルベロスちゃんだぞ
0517名前は開発中のものです。2006/08/24(木) 20:44:01ID:6YnccPp6
イラナイ
0518名前は開発中のものです。2006/08/24(木) 21:15:41ID:ku8nN+i4
>515
実際にちゃんと使用に耐える形式で、画面になじんでいれば問題は無い。

ただ、世の中にはドット打ち原理主義者的な奴がいて最低限の色数で
パレットを作り全部手で打つという事を何よりの美意識としてる連中がいて
そう言う奴らにはボコボコに叩かれるだろう。

形式美より実用だからな、ただフィルタを使う場合画像に中間職が増えて
ぼんやりしやすい、他の絵と合わせる場合その点の折り合いを気をつけて。

ゲーム内に出す場合はドット屋はきにする人間が多いがその他の人の
8割が気になっていなければ問題はない、ゲームを作っていく上では
たった1つのドット絵の制度を芸術的に追求するより、ある程度省力化して
全体を完成させる事も大切だと思う。
0519名前は開発中のものです。2006/08/25(金) 20:50:17ID:ppVQDy+B
マップチップまだ〜?
0520名前は開発中のものです。2006/08/25(金) 22:23:20ID:V3g25cqR
まあ確かに最終的に絵がきれいになるなら
どんな手段をとっても構わないと思うが
減色やフィルタ掛けしたものをドット絵とは呼べんヨ
0521名前は開発中のものです。2006/08/25(金) 23:43:49ID:pA5KOq5u
石頭だなぁ
0522名前は開発中のものです。2006/08/25(金) 23:56:43ID:j1wwMkO4
色を無制限に使ってアニメもしないのはドット絵というよりただの小さい絵という認識
0523名前は開発中のものです。2006/08/26(土) 03:25:50ID:MLjkH/sO
使う側(描かない)にとってはどっちでもいい。
0524名前は開発中のものです。2006/08/26(土) 04:05:27ID:3O/55C1l
そもそもテクスチャ貼るならわかるけど1ドットの空間で悩むドット絵にフィルタって何やるんだ
背景絵とかエフェクトか?
0525名前は開発中のものです。2006/08/26(土) 04:14:54ID:MLjkH/sO
フィルタってなんか物凄いものを想像していないか?
地面の影付きバージョンを作るのに全体を暗くするとか
そういう単純なものだろう。
0526名前は開発中のものです。2006/08/26(土) 04:17:57ID:WWBT0UfD
使う側(プログラマ)からすると変なフィルタかけてないデータがいいだろ。
悪戯にデータサイズが増えるわ、実行時にゃ実機のパレット数占有するわ、
背景とのバランスをみながら画面に動的なエフェクト入れるとき等
余計な苦労が発生しそうだ。
ドット絵単品で完成なら好きにやれば良いが、もし実用データなら
そういうことも気にしてもらったほうがいい。
0527名前は開発中のものです。2006/08/26(土) 05:16:19ID:o+XI1TUP
フィルタってのは自動でアンチエイリアスをかけるような奴だろ
0528名前は開発中のものです。2006/08/26(土) 06:27:44ID:EyKHBwcx
実は515の意味がよくわからない。
何がしたいのか。
0529名前は開発中のものです。2006/08/26(土) 13:28:22ID:LWPihlI4
>>526
抜き色がオカシイとか、アルファがオカシイとか
そゆのじゃなかったら別にどうでもいい。
16か32ビットだし。
0530名前は開発中のものです。2006/08/26(土) 13:58:21ID:S5BqL3L0
曲がりなりにもドット職人と銘打ったスレで
どうでもいい、は無いんじゃないの (ノД`)

ここでキボンヌする人はドット絵を求めてるんじゃないの。
0531名前は開発中のものです。2006/08/26(土) 14:10:05ID:LWPihlI4
あーいや、そうじゃなくて
プログラマの労力的にはと言う問題。
0532名前は開発中のものです。2006/08/26(土) 14:57:57ID:+5jWvnFp
フィルタってグラデかぶせてコントラストいじるとかそんな感じだと思うけど
それが何の省エネに繋がるのか知りたいな
0533名前は開発中のものです。2006/08/26(土) 14:59:11ID:WWBT0UfD
まあ確かに、プログラマが単に貼り付ける程度の処理しか
発想出来ないヘタレなら、たいして労力はかわらんかもな。
抜き色もアルファも単にマスク処理関連の話だから要するに貼り付け方法だ。
折角のドット絵を生かすも殺すも、その瞬間にどれだけ合理的な発色を確保できるかが
鍵になるから、ドッターのカラーパレットセンスは絶対にあって損は無い。
偉そうなこと言いまくってすまないが、ここには未来のドッターもいるかもしれない。
プログラマが介入できないデザイン領域の効率化については、重々大切に考えてほしい。
あと、プログラマはターゲットの条件で何が出来るのか
常に探求する姿勢がないとドッターといい仕事ができないよ。
0534名前は開発中のものです。2006/08/26(土) 15:23:17ID:LWPihlI4
…いつからエフェクト用のドット絵の話に?
0535名前は開発中のものです。2006/08/26(土) 15:29:34ID:+5jWvnFp
依頼が無いからなぁ
0536名前は開発中のものです。2006/08/26(土) 15:57:41ID:pyJzn1ho
>ID:WWBT0UfD
お前一人で騒ぎすぎ
0537名前は開発中のものです。2006/08/26(土) 17:17:40ID:5kpB3icI
マップチップ〜
0538名前は開発中のものです。2006/08/26(土) 17:34:33ID:RWjyjt9+
マチュピチュ〜
0539名前は開発中のものです。2006/08/26(土) 17:58:37ID:A/pjxCbj
ネタで建てられたスレだからしょうがない。
0540名前は開発中のものです。2006/08/26(土) 18:11:25ID:W75Ciqhk
>ただ、世の中にはドット打ち原理主義者的な奴がいて最低限の色数で
>パレットを作り全部手で打つという事を何よりの美意識としてる連中がいて
>そう言う奴らにはボコボコに叩かれるだろう。

その通りのやつがちゃんと現れるのだね。
0541名前は開発中のものです。2006/08/26(土) 18:39:40ID:OL8Vhx53
KOFドットが得意な方居ますか?
壱から描いて欲しいのではなく、ドットの修正をお願いしたいのですが。
枚数は250枚あります。
0542名前は開発中のものです。2006/08/26(土) 18:42:33ID:LWPihlI4
どうだろう。PGとのエフェクト特化ドット絵師と見たが。

プログラムでエフェクト掛ける事か、エフェクトなしの元画像にフィルタ掛けるかで
話がすれ違っただけだと思う。
エフェクト用だったらパーティクルの元等に使うから用途によるし、俺の場合はグレースケールばっかだけど
関係ない場合は考えないでいいだろうね。

PGに頼らず全部手打ちでエフェクトまでやってくれる人は大変だろうけど、味あるよね。
0543nsan ◆57U1O5h1BM 2006/08/26(土) 22:57:34ID:VZV/0Equ
MMORPGの方を製作してるのですが
そのキャラクター、マップチップなどの描いてくれるドッターを募集してます。
スレを立てての募集もしたのですがいくらかは描いてもらったのですが停滞してしまいこちらに書くことにしました。

スレッド MMORPGの開発をしています
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1155361731/l50

詳細はスレからMMOのまとめサイトの「協力したい人」を参照してください。
今後募集するものなどを提示していきます。

どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
0544名無しさん2006/09/30(土) 14:56:51ID:wXlCnbdm
木村カエラが新曲『Tree Climbers』のPVでしてるビートクルセイダースのお面の画像を作って欲しいのですが出来るでしょうか?
サイズは人の顔の大きさぐらいが望ましいです。
どうぞよろしくお願いします。
0545名前は開発中のものです。2006/09/30(土) 17:36:40ID:DLlMgjic
木村カエラ 『Tree Climbers』 PV
http://www.youtube.com/watch?v=DQYy_716aD8(YouTube)
http://stage6.divx.com/members/64227/videos/4468(Stage6)
http://www.vipper.org/vip346368.jpg(イメージ画像)
2:10過ぎあたりから登場します女性がかぶっているお面の
絵を描いていただけないでしょうか<(_ _)>
お忙しい中すみませんがどうか宜しくお願い致します。
0546名前は開発中のものです。2006/09/30(土) 18:26:09ID:dBSfBv8w
人の顔の大きさということは
仮にVGA解像度で使うとして、縦方向いっぱいに合わせるとすると
260*480くらいになりそうだな
0547名前は開発中のものです。2006/10/01(日) 20:32:58ID:lD8qlzqr
BEAT CRUSADERSみたいな感じだね。
ドッターよりフォトショップかペインター使いの方が向いてそう。
サイズはドット絵ぽく印刷できれば適当で良さそうだし。
0548三笠@GSC2006/10/02(月) 02:53:37ID:nKV5KVVx
ここにある素材はすべてGSCの管理下に入りました。
GSCに無断で利用するとプロバイダーに警告が入ります。
0549名前は開発中のものです。2006/10/02(月) 11:26:18ID:eeeLqlJF
またSRCかよ・・
0550名前は開発中のものです。2006/10/03(火) 02:44:20ID:1cVsd2tB
>>545
http://vista.nazo.cc/img/vi5981101188.png
全くドットじゃないけどな。
0551名前は開発中のものです。2006/10/03(火) 12:56:28ID:I8EsS55o
>>550さん
ご親切にありがとうございます(*^_^*)
お手をわずらわせましたm(_ _)m
0552名無しのものです。2006/10/03(火) 21:24:13ID:VizE9WO6
もうしわけないのですが・・・
このカエラが被ってる大きめの画像お願いできないでしょうか?
≫550さんの画像では少々物足りないです・・・
http://kaela.jugem.jp/?eid=224
此処のカエラが被ってる画像の鮮明な白黒はっきりとした大きい画像が欲しいです。
0553名前は開発中のものです。2006/10/03(火) 22:03:11ID:o0iHtAO/
加工ぐらい自分で出来んのかね
0554名前は開発中のものです。2006/10/03(火) 23:26:54ID:3Fn1XT/J
てか何のゲームに使う気なのか
0555名前は開発中のものです。2006/10/03(火) 23:31:52ID:G6v53CPS
ttp://new1314.freespace.jp/log/up/log/2577.jpg
テキトーだけどこんな感じかな。
とりあえずこういうのは普通の絵描きとかCG板向き。
0556名前は開発中のものです。2006/10/03(火) 23:59:44ID:1cVsd2tB
>>552
せっかく描いたのになぁ、もっとちゃんと仕様を細かく書かないと
また描いても3度手間になりそう。
大きいじゃなくてPixel数で指定ししたほうが良いよ。
あと拡大して自分で2数値化すれば良いんじゃない?

ゲームのどんなところにどんな風に使うんだい?それが判るだけでも
仕上げを考えやすいだろうし。
0557名無しだと思うものです。2006/10/07(土) 14:11:13ID:ZyZ82UZN
≫555
助かります。ありがとうございました
0558名前は開発中のものです。2006/10/20(金) 14:24:38ID:yNkmpQSz
ロマサガ3のマスコン風アプリを作ってるんですが、騎兵の絵を2枚ほど描いてもらえませんか。
GIFでサイズは縦15×横15程度で。サイズは多少前後しても結構です。
0559名前は開発中のものです。2006/10/22(日) 23:41:44ID:HGq/rGBO
>>558
>GIFでサイズは縦15×横15程度で。
なぜに?
0560名前は開発中のものです。2006/10/24(火) 13:50:39ID:fQwEfByS
多分、ジャヴァだから。
05615582006/10/26(木) 12:57:33ID:vqQUNOo0
>>559
GIFなのはiアプリがGIFのみ対応しているからです。画像処理について詳しくないので、あらかじめ
GIFで描いて頂けたらと思いました。

>>560
先に答えて貰ってありがとうございます。
0562名前は開発中のものです。2006/11/25(土) 02:10:02ID:wTsniJzj
格闘ゲームとかに使えそうなサイズで『灼眼のシャナ』を描いてくれませんか?
0563名前は開発中のものです。2006/11/30(木) 03:16:36ID:xfvlJvf/
>>562
サイズいくつ(200×200を越えると私の腕では厳しい)?
キャラは誰?
格ゲーに使えそうってことはポーズとらせる必要があるの?
05645632006/11/30(木) 07:22:05ID:xfvlJvf/
上のほうでさらされてるサイト見ちまった。
レベルの差にへこむな。

>>562
質問しといてなんだけど勝手に描いた。
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=25777.png
05655622006/11/30(木) 21:31:31ID:zgNsdfPx
>>563
貴方は神ですか!?
『灼眼のシャナ』のシャナ(size70×70くらい)とヴィルヘルミナってキャラを描こうとしたんですが
ドット絵のイメージが浮かばなくて。
とても参考になりました。
凄いです!ありがとうございます!
0566名前は開発中のものです。2006/12/01(金) 01:17:06ID:+mIywJ1h
ロックマン1のボス顔のドット絵ってないんですかね?
2〜6のステージ選択画面で使われてるような感じの画像がほしいのですが。
0567名前は開発中のものです。2006/12/01(金) 07:06:22ID:0MYrkBP+
Sprites Inc.
ttp://sprites.planet-megaman.com/

ここってどうやってみるの?
0568名前は開発中のものです。2006/12/01(金) 08:32:33ID:Atz8esZd
>>565
(*・ω・)
>>566
探してなければ、ないんじゃね?

562回収age
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています