■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.2■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0765716 ◆LzwA80r5xM
03/05/06 00:42ID:Co76JJBb>これアクションゲームなのか?
迷っています。
おぼろげですが、ゲームは呪文作成タームと、呪文を使って戦う戦闘タームに分かれる
ような気がします。
戦闘タームは、例えば以下のような感じで考えています。
--------------------------------------------------------
時代は戦国。場所は落城寸前の天守閣。迫り来る敵兵。
その中で姫のランは、呪文を使って必死に敵兵と戦う。
「西のふすまよ、燃えよ!」 そのふすまの周りの敵兵は火が燃え移る。
「入り口の屋根よ、落ちよ!」 その屋根の下にいた敵兵は下敷き。
--------------------------------------------------------
呪文作成タームは、戦闘タームの準備です。
上の戦闘タームを見て思うのは、
「西のふすま」「入り口の屋根」って具体的にどれを指すのか?ってことです。
当然2Dマップでは沢山のふすまと沢山の屋根があるわけで…。
実際の戦闘で呼びやすいように、何らかの「名前付け」をする必要があると思うんです。
姫は「西のふすま」という名前を作り、具体的にそれが指すふすまが絶好の位置に
あったからこそ、容易に敵兵を倒せたわけで。
(以下、続きます…)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています