>>759
ご意見、すごぉく面白いです。

ただ、759とは微妙に立脚点が違うんでしょうね。

俺は大学でプログラムを下級生に教えることがあって、その時に
「プログラムが実践できて学べるようなゲームって作れないかな…」
と、良く考えるんですね。
だから正しくプログラムを打ち込むことを優先的に考えてしまいます。

それにインターフェースの問題も、普通に作ると
「ユーザは、入力がかったるくてやってられない」ってなるのは
すごくうなづけます。その通りですよ。

だけどその解決策に「プリセット」を採るのは、俺には有りえない。
俺なら「かったるくなく、呪文を入力できるインタフェースを作りたい!」って思う。


でも、文法エラーをどう考えるかは検討の必要あり、ですね。
>>761 の「意図しないものが出る」ってのは面白そう。