■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.2■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
02/08/01 09:19ID:???消え去る自主制作ゲーム。
このスレでは自主制作ゲームの製作スタート告知をし、進行状況を逐一
報告するスレであります! デベロッパは製作スタートレスをしたら
以後、名前欄に製作中ゲームのタイトル(進行状況%)を入れてください。
例>名前:ロリッ子天使ハニーバニー(5%)
一体幾つのプロジェクトが完成するやら見守りましょう。
前スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005143186/l50
0652わにの庭(72%)
03/03/19 02:15ID:+SIhH5hIブルドーザーから降りた時に増える方式にしてみた。
かえってわかりづらくなったかも……
そうそう、最少手数というのが出てるけどあれは単なる参考記録で、
「この手数以内で解かないといけない」といった制限はありません。
もし勘違いした人がいたらごめんなさい。
0653名前は開発中のものです。
03/03/19 02:52ID:5tk7p6+6あと、キーボードでもRキーなどでリセットできるようにして欲しいでつ。
面セレクトはなかなかでした。4面1セットの方式はナイス。
0654あぼーん
NGNG0655名前は開発中のものです。
03/03/19 19:41ID:E36tO3WO粘着まだいるんだ。
去年からいたよな?
なんでアク禁にならないんだろう・?
じゃあ糞スレじゃないスレを紹介してくれと言いたくなる。
0656名前は開発中のものです。
03/03/19 20:06ID:KCmfgwCU0657C-QUEST(6%)
03/03/19 20:20ID:C3lNVU/Yマッチング(login-logout)
モンスター配置(一匹)
地形配置(山一つ)
戦闘(PK,Monster)
ADSL⇔アナログ・モデム通信テスト
ログインして、動き回って、チャットして、殺すという土台は完成。
今後は肉付けかな・・・
0658あぼーん
NGNG0659ゲームモナッチ 5% 進可 ◆Sinka1my5k
03/03/20 19:03ID:k0VYwoY5ゲームウヲッチのパロディーを携帯でやってみようと思いつく。
でも、そのまんまじゃ任天堂から文句言われそうなので
2chキャラで内容をちょっと変えて著作権を回避。
まずはファイヤあたりからチャレンジしてみまつ。
0660あぼーん
NGNG0661名前は開発中のものです。
03/03/21 03:41ID:U3sbdCIhそれとも、プログラムの人専用?
0662名前は開発中のものです。
03/03/21 04:36ID:FK/zeOPCそうです
ツクールならはこっちの方がいい↓
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1026532655/
0663名前は開発中のものです。
03/03/21 07:55ID:IjaJyfLpいやRPGじゃないかもしれんし。
自分はツクールでもいいと思うけど、どうよ?
0664あぼーん
NGNG0665661
03/03/22 05:51ID:xFgdyVvG格闘ゲームツクールなんですが、ゲーム板だとプレイヤーばっかり、
制作板だと非本格的と見られて、居場所が。
とりあえず、さまよってみます。では!
0666あぼーん
NGNG0667名前は開発中のものです。
03/03/22 17:12ID:PJk6o7PYすいませんページが表示されませんが、容量オーバーでもしてるんでしょうか?
どうせなら新しいスレッド作った方が早いですか?
(ツクール系で作ったゲームに関するスレ)
0669名前は開発中のものです。
03/03/22 17:28ID:zc+U2g8lどうやら2ch鯖に問題あり
↓からどうぞ(RPGツクール総合だけど
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1026532655/l50
RPGツクール以外で作ってるならPCゲーム板のこちらの方がいい↓
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1048194401/
>>どうせなら新しいスレッド作った方が早いですか?
ここはかなり燦燦としてるからやめた方がいい
0671あぼーん
NGNG0672ノーマッド ◆wgJdQhT44c
03/03/22 18:57ID:m3E8dJiBャ、_
iヘ v'^`ヽ-=ニ二`ヽ、ヽ、
/ ./ T¨ ̄¨'''一_ レ'''==ー
! | /`ヽ、ノ^¨`ヽ、_  ̄ ̄`>'^i
, -''" ̄`ヽiq /  ̄ゝ, / ├一'''7
`ヽ、_ , -''/ ノ } V ノ /
// / , /!i ! ; | ,、イ _人
У / ヶ-ナ/|!! i _i_イ ハ ' K、 Y'" `ヽ, 児童の情操教育に非常な効果。
`ャTー{/ /,、ーァr ヾハ | N¨|メ、},| |`ヽ、 _、-'" ハートフルコメディ ギャラクシーエンジェルは
{イ il / { {ii::!i ` V レ' '⌒>、ノ }i } 「弋’ 毎週日曜朝9:30よりテレビ東京系列で
ハ 八 { ’ L.::ノ /ラii;|i| ,' |j | | 大好評放送中です。
ヾ Уハ、 _’ ヒ__,,ノ|,イ 从._ || 見てくださいね。
/〃 ィヘ、 ¨´ ,∠レイ | `'┤ノ
// 〃 |\ _ 、ィ'"i } | | { ノ
_{〃...._ {| / f己二ニニ了 〃 .| |!ハ >
/ 〉 У ム-ナ|||r〜'レ' ノ ノ | 八
/ /⌒ヽ / 彡'' / /У,ィ ' ¨`ヽ
/ /∧ Y ィ⌒) /⌒V // ヽ
〈_, −''ニ! !亅 ! /勿'/) }' / ',
0673名前は開発中のものです。
03/03/23 16:26ID:2ViiqahVラム、響子、らんまetc、個人的に気にいってる作品を出していきます。
制作状況:1%
0674ゲームモナッチ 100% 進可 ◆Sinka1my5k
03/03/23 16:32ID:Rc+SPoRWでも、思っていたより面白くなりませんでした。
せっかく作ったから公開はしときます。
http://www.interq.or.jp/moonstone/person/i/gm/nage.htm
例によってアドレスを携帯に転送ヨロシク
0675あぼーん
NGNG0676名前は開発中のものです。
03/03/30 06:53ID:GOqp5np/進捗とかここに書いていいのかい?
0677324cm 5%
03/03/30 11:17ID:q134UAj6モーションエディタ完成
0678あぼーん
NGNG0679シューティング@OpenGL(50%++)
03/03/30 23:20ID:RaMz84kn基がSDLなのでたいした変更は無いけど。
絵はBMPでなくPNGとPPMに変更。日本語フォント周りはごっそりコメントアウト。
…で、大量の警告を吐きつつ完了。動作は …重い。
とりあえず自宅以外でもコーディングできるようになったので、まったり作ろう…
0680あぼーん
NGNG0681わにの庭(75%)
03/04/01 23:09ID:0eigcEGTカーソルを動かしてパーツを配置できるようになった。
0682クソゲー@GBDK(1%)
03/04/02 18:16ID:vOr3RElM0683名前は開発中のものです。
03/04/03 00:51ID:qaCkYdzQ/ / /ヽ、/ __/
`y' /ヽ、 |
∠_、 / ヽ |
| `ヽ、 |
,/ | ヽ |
| `ヽ、 、|
0684324cm (6%)
03/04/07 02:35ID:lRov8z8Xつーかな、マップエディタつくんなきゃ
0685OUTLIVE ONLINE 55%
03/04/07 17:27ID:EO0AJyRWhttp://www.platon.co.jp/~akake
上のOUTLIVE ONLINEのページ
データ関連はさっぱり進まず。
0686シューティング@OpenGL(55%)
03/04/10 05:04ID:lcZgDqfu弾の数、速度、範囲、間隔が変わるだけ。
今の方法だと文字のサイズを解像度に合わせられないので、
アルファベット用テクスチャを使うことにした。
640*480以外で動かすことは滅多に無さそうだけど…
0687324cm (8%)
03/04/12 17:10ID:LD8i9hGIオブジェクトをおいていかないとな。
0688HSPでドラクエタイプのRPG(20%)
03/04/16 22:19ID:onlcqwE5ゲームシステム本体の開発進まず。
さあ、次は塗りつぶしと右ドラッグ複数チップ選択だ!
0689324cm (9%)
03/04/19 02:14ID:EtyJRS7Q大丈夫かな。
0690フサギコ
03/04/20 22:04ID:Ce3omt7Yそこから「良作SLG作る」ってことになったんですが・・・
仲間を募るのって難しいものですね。
誰か救いの手を・・・
企画書です。↓
http://www.lcv.ne.jp/~mmmoro/wki.txt
汚いですね・・・ごめんでし。
0691フサギコ
03/04/20 22:05ID:Ce3omt7Y0692名前は開発中のものです。
03/04/20 22:11ID:FQtM2lB7□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
0693フサギコ
03/04/20 22:15ID:Ce3omt7Y分かってましたよ。来ると思ってました。
でも私は完成させたいんです。
SLGがこの板でクソ以下であることは知ってました。
でもあえて持ちかけてみようと思ったんですよ。
この板の住人総出で私を叩くならば構いません。さっぱりやめましょう。
でもだれかいませんか?こんなバカを支援してくれる方・・・
本気なんです。どうかひとつお願いします。
0694名前は開発中のものです。
03/04/20 22:15ID:WFKXZL9q< 終 了ーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
<
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\ /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
/:|. | | /:|
/ .:::| ∨ / :::|
| ...:::::| / ::::|
i  ̄ ̄⌒゙゙^――/ ::::::::|
/_,,___ . _,,,,__,_ :::::::::::\
/ ゙^\ヽ.. , /゙ ¨\,.-z ::::::::::\
「 ● | 》 l| ● ゙》 ミ.. .::::::\
/i,. .,ノ .l| 《 ..|´_ilト ::::::::::\
/ \___,,,,,_/ .'″ ^=u,,,,_ v/.. :::::::::::::l!
|  ̄ ,,、 i し./::::::::.}
| / ,,____ _,/ ̄ \ \ ノ ( ::::::::::|
| |.. | /└└└└\../\ \ '~ヽ ::::::::::::::}
| .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll| ::::::::::{
| |.|llllllllllll;/⌒/⌒ 〕 :::::::::::}
| |.|lllllllll; ./ . . | ::::::::::[
.| |.|llllll|′ / . | .| :::::::::::|
.| |.|llll| | .∧〔 / :::::::::::::/
/ }.∧lll | ../ / / :::::::::::::::::\
/ /| \┌┌┌┌┌/./ /::: :::::::::::::::::\
( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /::::::::::: ::::::::::\
ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::
0695名前は開発中のものです。
03/04/20 22:16ID:w6udO76zageてる時点で誰も支援なんかしない、さっさと死ね
0696フサギコ
03/04/20 22:19ID:Ce3omt7YやはりSLGというのがいけなかったんですね。
いかにも暗いし・・・オタクのゲームだし・・・
でもシツコイ自分ですよ。諦めません。
嫌われるの承知です。
この板の誰かが声をかけてくれるまで。
0697名前は開発中のものです。
03/04/20 22:26ID:Eskwx2EU正直最初は手伝おうかなーとも思ったけど企画書見てやめた。
なんか見ててもチーム組んで作るって気がしてこない。
0698名前は開発中のものです。
03/04/20 23:15ID:ev4Q7O0Yだいたい最初にシステムから説明するもんじゃないのか?
公開オナニーならサロンでどうぞ
0699名前は開発中のものです。
03/04/20 23:55ID:4d3AyyIg/ / /ヽ、/ __/
`y' /ヽ、 |
∠_、 / ヽ |
| `ヽ、 |
,/ | ヽ |
| `ヽ、 、|
0700名前は開発中のものです。
03/04/20 23:59ID:8wAwiamQ企画書の書き方を勉強してきましょう。
SLGの基礎は、コンピュータゲームより、一昔前のボード(紙の)
ウォーゲームを調べた方がいいですよ。
あと、スパロボの事はいったん頭から消しましょう。
熱意は買うけど、房企画の範囲を出てないので、これで
誰か作ってといっても、誰も乗ってこないですよ。
0701名前は開発中のものです。
03/04/20 23:59ID:RJqbVHbQストーリー・舞台背景・登場人物の資料が豊富な割には
システムのことがほとんど書かれていない企画書。
シミュレーションをプレイする側にとって、注目する要素
その1.興味深いシステム。これならオリジナルの舞台でもやりたくなる。
その2.よく知っている世界背景。自分の好きな世界なら体験したい。
つまり、誰も知らないオリジナルな舞台で、ありきたりなシステムの場合
ほとんど誰も興味を示さないよ。他人の設定した世界を覚えるのは苦痛。
舞台設定だけの資料は、ただの電話帳にすぎない!
これ以上はこちらで進めるほうがよさげ。
HSPで完全オリのSLGを作るスレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1047478458/l50
先に行ってるぞ。
0702名前は開発中のものです。
03/04/21 00:15ID:w6CetWqS小学生がノートに書いた「ボクの考えたゲーム」と同じレベル。
0703名前は開発中のものです。
03/04/21 00:49ID:zx7vT/Q1なんというか、googleでゲーム・企画書・概要、とかで検索すれば、
大まかな書きかたというか、何を書けばいいか位かは検討がつきそうなもんですが。
0704名前は開発中のものです。
03/04/23 00:57ID:eDJijGRZプログラムが組めるのであれば、自分で作成すれば良いのでは?
企画書は長すぎて読む気が出ませんでした。
0705MMORPG P2P通信部分50% その他0.1%
03/04/24 09:23ID:b0Sfm9nYP2PによるMMORPGを作成できないかと思いたち、
人柱になるのを覚悟で着手するも、昨年末から停滞中。
肝心のゲーム部分にはこれといってアイデアはなし。
みなさんがんばってください。漏れもな〜
ところでageちゃだめなの?
0706名前は開発中のものです。
03/04/24 20:17ID:A1Kij31Sがんばれー。
とりあえず今までにないような新しい世界観を期待してます。
言うのは簡単だけどね・・・。
0707サヴァ 30%
03/04/24 23:46ID:UKQ4mIyeぜひ評価を下さい。
http://my.reset.jp/~aclass/index.htm
0708名前は開発中のものです。
03/04/24 23:54ID:Zr+Ay5BXHPが怖いでつ
0709シューティング@OpenGL(60%)
03/04/25 05:14ID:yFOcGp3a難易度は序盤のスコアから候補を上げ、選択させる。死んだら強制easy。
normalで調整してたらhardが一部理不尽な難しさになってた。
細かいところは個別に書かないとダメか…
>>707
やってみた。ロード中「応答なし」になるのが怖かった。
3面の壁で残機の大半が。4面はショットが弱くて死。
道中マターリする。弾幕にしたいみたいだけど、他にも
メリハリのある敵配置とか、自機の攻撃パターンを増やすとかも考えてみては。
頑張れ。
…あんまし人のこと言えないけど。
0710707
03/04/25 19:19ID:igBmn74E>>708
恐怖の雰囲気が好きなもので……。
>>709
どうもBGMのロードに時間がかかっているようです。BGM用のdll使わないと
いけないかなあ、と思います。HSPはdllが分かりにくい。
とりあえずNow Loadingと出しておきますかね。
実は私も敵の配置を決めていないのです。ステージを1/4ほど進んだら
中型敵を出す、半ばまで進んだら壁を出す、くらいしか。あとは乱数です。
早急に配置データを作らなければ。
0711MMORPG P2P通信部分50% その他0.2%
03/04/26 14:18ID:A3yD+JfG>>707
引っ込んだ隙を通り抜ける気も失せるほど激しくピストン運動しまくる壁に萌えまつた。
0712名前は開発中のものです。
03/04/26 14:48ID:ECRGWxHS□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
0713ブロック崩し100% 進可 ◆Sinka1my5k
03/05/03 10:01ID:x+uUsTNwでもよく考えてみると途中経過の報告してなかったね。
http://www.interq.or.jp/moonstone/person/scash.html
ま、最近顔出してなかったんで顔見せです。
これにてJAVAは一旦休止。次の言語はデルファイに挑戦。
0714名前は開発中のものです。
03/05/04 12:40ID:BTtd0hDa0715名前は開発中のものです。
03/05/04 12:41ID:ohyp7ot9□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
0716名前は開発中のものです。
03/05/04 13:58ID:4TXP0vfR0717名前は開発中のものです。
03/05/04 14:00ID:thb/fdyp0718名前は開発中のものです。
03/05/04 14:18ID:4TXP0vfR0719名前は開発中のものです。
03/05/04 14:40ID:4TXP0vfR0720名前は開発中のものです。
03/05/04 16:31ID:4TXP0vfR来る時間を間違えたか。
0721名前は開発中のものです。
03/05/04 16:44ID:BTtd0hDa0722名前は開発中のものです。
03/05/04 17:51ID:iH6iw/kZ0723名前は開発中のものです。
03/05/04 18:04ID:4TXP0vfR(´・ω・`)ショボーン マタ アイテ シテネ
0724名前は開発中のものです。
03/05/04 18:17ID:dMRqbcxo0725名前は開発中のものです。
03/05/04 19:29ID:ssQNm+AUなんとかならんのか? なんとかできないのか?
0726名前は開発中のものです。
03/05/04 19:34ID:txoM1bSrゲーム製作板がひどすぎる
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1048299016/
0727名前は開発中のものです。
03/05/04 21:20ID:u6JTiD6Uしょうがないな・・・
0728名前は開発中のものです。
03/05/04 22:56ID:/eLyp0Al□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
0729716 ◆LzwA80r5xM
03/05/05 01:00ID:L1zz6WtN書き込みをしたいと思います。
飲み会帰りで酔っ払っているんですが、どうかお許しください(w
以下、酔っ払いの戯言と思って聞いてください。
プログラムをするゲームを作りたいんです。
プレイヤが発する呪文がプログラムなゲームを。
「炎よ、出でよ!」と叫べば、炎が生じる。
「炎よ、スライムに襲いかかれ!」と叫べば、炎がスライムのところへ飛んでいく。
(この場合「炎」は直前に生成した炎を指し、
「スライム」は敵モンスターのスライムの位置情報を指し示したポインタ。)
プレイヤーが自分の創意工夫により様々な呪文を作り、
それ自体が楽しめるゲームを作りたいんです。
世界を単純にする為に、2Dで作ります。
こちらはコンパイラの作成経験はあるし、日本語プログラムの知識も
多少あるので、日本語解釈の技術的な問題はさほど出ないと思います。
誰か、「これは面白そうだ」と思ってくれる人、いませんか〜?
0730名前は開発中のものです。
03/05/05 01:32ID:tE41aTqzゲームとしてのインターフェイスが見えてこないんですが。
チャットみたいにガシガシ入力するのかな?
移動はマウス?
少し面白そうな妄想ができるけど、もう少し全体像が見える様におながいします。
0731名前は開発中のものです。
03/05/05 02:10ID:I1nClPg/音声認識初期設定の面倒や誤認識、反応の悪さが嫌われて廃れた技術になってる。
0732名前は開発中のものです。
03/05/05 02:27ID:srRFP17g>プレイヤが発する呪文がプログラムなゲームを。
>「炎よ、出でよ!」と叫べば、炎が生じる。
>「炎よ、スライムに襲いかかれ!」と叫べば、炎がスライムのところへ飛んでいく。
>(この場合「炎」は直前に生成した炎を指し、
> 「スライム」は敵モンスターのスライムの位置情報を指し示したポインタ。)
>プレイヤーが自分の創意工夫により様々な呪文を作り、
>それ自体が楽しめるゲームを作りたいんです。
思うに、対象の魔法を「プログラミング」するゲームですな。
おそらく音声認識とかではなくて、言葉(インターフェイスはキーボードデバイス)でしょう。
やったことないんだけど、なんとかのアトリエってげーむあるじゃん
あれってどうなの?
言語解析ではないけど、材料とかの配分で魔法(アイテム)ができるんだっけ?
Ps:力の言葉って小説あるよね。
-----5つ目を手に入れると死滅する。
0733名前は開発中のものです。
03/05/05 03:07ID:jaJrZSJf/ / /ヽ、/ __/
`y' /ヽ、 |
∠_、 / ヽ |
| `ヽ、 |
,/ | ヽ |
| `ヽ、 、|
0734名前は開発中のものです。
03/05/05 08:51ID:35u2U5D5人は実際にできたものを見て「ああ、面白い」と思うものだ。
作ること自体が楽しいしね。
0735名前は開発中のものです。
03/05/05 10:16ID:oDGOU+s+このアイデアは上手く料理すればかなり面白いんじゃないかと思うんだが…。
0736名前は開発中のものです。
03/05/05 11:05ID:dzQvCZIZ0737716 ◆LzwA80r5xM
03/05/05 11:39ID:L1zz6WtNマリーのアトリエって、そんなゲームだっけ?
既存のこれ系パターンとしては、「コマンド形式」の魔法があります。
古くはウィザードリィで、キーボードで魔法をキーボード入力すると、実行される奴。
ただキーボードで打ち込むだけなのであまり面白くない。
自分で考え、論理的に呪文を組み立てるようなゲームを作ってみたいっス。
>>734
でも、誰かに「それは面白そうだ」と言われて、チョトでも期待されたほうが
モチベーションが湧くでしょ。
一週間くらいで、簡単なプロトタイプを作ってみよう。できたらここに報告に来ますー。
今の段階では議論する材料もないしね(あったら突っ込んでみてくださいな)。
0738716 ◆LzwA80r5xM
03/05/05 11:44ID:L1zz6WtNマリーのアトリエとかは、たぶん何かと何かを混ぜ合わせると、
「何故か」新しい魔法ができるタイプだよね。
古くはソーサリアンもそうだけど、ああいう不条理な魔法システムは
プログラムの世界と矛盾しちゃうからね。プログラムは論理的に
「もの」と「こと」を構築する作業ですから。
0739716 ◆LzwA80r5xM
03/05/05 11:47ID:L1zz6WtN>>734 が言う通り、作ることはそれ自体が楽しいんだけど、
それが過ぎるとオナニーになっちゃうんだよね。
ガンパレじゃないが、「どこかの誰かの為に」ゲームは作
りたいじゃん。
>>735 はどんなものを考えていたのかな。教えて欲しいな。
0740名前は開発中のものです。
03/05/05 11:52ID:+gnAl2K20741名前は開発中のものです。
03/05/05 11:54ID:Iv25Ox+a,,,,,,iiiil!!!llllll!゙°
,,,,,,iiill!!!゙゙゙`,,iill!l゙’
liill!!l゙゙゙’ .iiiiil!!゙゜
` lllllll
,,iiil,,,,,,iiiillll゙′ lllllll
,illll!!l゙゙゙,ill!゙′ lllllll
.,iilll",,,,,,,ill!!llliiiiilllll,,,,,,,,,,, .,,,,,lllll!″
,,iill!゚,,ill!゙゙,,il!゙’.,,lill!!!!!!!!!!!!゙′ ゙!!゙゙゙″
..,,iillllliiiill!゙liliiii,,.,,iill!lll,iiiiiiiiilト
`゙”゙゙lllllliil!!゙゙゙゙lll!l゙’'゙゙゙゙゙,,,,,,,,,,,i、
.,iiill!!゙゙llllll.lllllli,、.,iiiillll!!!!!!!!!°
..゙',iiii"llllll ゙!!゙"  ̄
: ,lllll`.llllll
..l゙゙゙゜ .!!゙゙′
0742735
03/05/05 11:59ID:oDGOU+s+>>739
俺が考えてたのは殆ど、と言うか概要はまったく同じだな。
文字列を入力して、それに従って魔法(或いは特技)を発動する。
ただ、よくあるプログラムのように厳格な構成ではなくて、
あやふやな装飾や形容の語句もパラメータにして効果を変えられたら、と妄想していた。
“呪文詠唱の楽しみ”をゲームに出来ないかな、と。上にも書いたように挫折したが。
ちなみにマリーのアトリエは単に調合に必要なアイテムを集めるだけ。
アトリエシリーズの二作目以降(エリーとか)はオリジナル調合が出来たはず。
0743716 ◆LzwA80r5xM
03/05/05 12:54ID:L1zz6WtN>>740
え〜と、5W1H?疑問形のこと?ちょっと言っている意味が分からないんですが…。
呪文の意味をある程度明確に記述するので、主語・目的語・動詞などはある程度
ちゃんと書かないといけないと思うよ。
「炎よ、出でよ!」と入力するにせよ、実際にはその炎がどんな炎なのかを記述する
必要はあるかもね。例えば明かりに使うだけなら「小さい炎よ、出でよ」と唱え、
壁を溶かすなら「熱い炎よ、出でよ」と唱えるとか。…炎が熱いのは当たり前だが(w
>>742
分かります分かります。
このゲームだと、コンセプトは二つに分かれますよね。
一つは、俺が考えている「呪文構築の楽しみ」を重視すること。
論理を組み立て、自分が欲しい呪文を作り、利用することに楽しみを見出す方向性。
もう一つは、>>742 がおそらく考える「呪文詠唱の楽しみ」を重視すること。
かっこいい表現を使い、時には難解な用語を織り交ぜながら、
「あぁ、俺はいま、魔法使いとなって呪文を詠唱しているんだ!」という気分に
入る楽しみを見出す方向性。世界観を楽しむほうですよね。
あるいは両立するかもしれないけど、俺の予想では交わらないコンセプトですね。
ちなみに >>735 は、やる気があるなら一緒にやりません?
技術が無くてもゲーム作りで役立てることはいくらでもあるわけですし。
呪文のコンパイル技術は俺が完全にフォローできますし。
ま、全てはプロトタイプができてから、なので今はのんびりとお待ちください。
0744716 ◆LzwA80r5xM
03/05/05 13:16ID:L1zz6WtN使われている、魔法のスペルの音節なんだね。ググッみてトップに来た奴を
みたら、なかなか面白そうだった。
これの日本語バージョンって、ないかな。
日本語のやまと言葉には言霊思想があるわけで、みじかい平仮名が強烈な
意味を持つって良くあると思うんだけど…。なんか参考資料とかないかな。
よく言われるのが「ち」という言葉は「血」であり「乳」でもあって
なんたらかんたらとか。そういうウンチクが書いてある本とかないかな。
日本語で呪文を作りたいんだけど、その資料にしたいんだよね。
0745名前は開発中のものです。
03/05/05 13:36ID:D1ej6+o60746716 ◆LzwA80r5xM
03/05/05 13:50ID:L1zz6WtNどうしよう?どうしたらいいと思います?(w
正直、あまり考えてないんですが…、死ぬほど大雑把に言えば
「敵が出てきたー呪文で戦うぞー勝ったー」って流れだけでいいかなって。
プロトタイプでそれを面白いと思えば、「さぁ次はどうしよう」というステップに
なるかな。
…だめ?
0747735
03/05/05 13:51ID:oDGOU+s+5W1Hについてはこれ参照。
ttp://village.infoweb.ne.jp/~kohey/kiso/5w1h2.htm
> やる気があるなら一緒にやりません?
誘いは嬉しいんだが肝心のやる気が無いから駄目(藁
しかし、今思えば技術よりも気力の問題だったかも知れんな。
知識や技術が無いのなら勉強すれば良いのに、それをしなかったんだから。
閑話sage。
>>744
力の言葉は小説でそ。多分これ。
ttp://homepage1.nifty.com/ta/sfd/duncan_d.htm
0748名前は開発中のものです。
03/05/05 16:37ID:srRFP17g>>力の言葉は小説でそ。多分これ。
そうです。大変面白い小説なので、個人的にお勧め。
>>746
横からですが、ご意見を。
>「敵が出てきたー呪文で戦うぞー勝ったー」
それではDQと変わらないのでもう少しヒントとなるものを考えてみよう。
魔法の言葉をパーツとして捕らえて、昔あった電子ブロック(by学研)
のようなものを想定してみる。
魔法はパーツの組み立て また魔法の完成には設計書が必要になる。
敵が来たーブロック(呪文)を組み立てて戦うぞ!
結果!
ゲルマニウムラジオができました。かすかに電波を捉えました。
ガ....逝...って....良..し.................
死
まぁパーツと設計書とブックの組み合わせを探していくという感じですかね。
問題は、どこの部分を面白いと思わせるか.
ゲームのジレンマをどこで成立させるか? ではないですかね。
0749名前は開発中のものです。
03/05/05 19:31ID:cnB8kTDz,,,,,,iiiil!!!llllll!゙°
,,,,,,iiill!!!゙゙゙`,,iill!l゙’
liill!!l゙゙゙’ .iiiiil!!゙゜
` lllllll
,,iiil,,,,,,iiiillll゙′ lllllll
,illll!!l゙゙゙,ill!゙′ lllllll
.,iilll",,,,,,,ill!!llliiiiilllll,,,,,,,,,,, .,,,,,lllll!″
,,iill!゚,,ill!゙゙,,il!゙’.,,lill!!!!!!!!!!!!゙′ ゙!!゙゙゙″
..,,iillllliiiill!゙liliiii,,.,,iill!lll,iiiiiiiiilト
`゙”゙゙lllllliil!!゙゙゙゙lll!l゙’'゙゙゙゙゙,,,,,,,,,,,i、
.,iiill!!゙゙llllll.lllllli,、.,iiiillll!!!!!!!!!°
..゙',iiii"llllll ゙!!゙"  ̄
: ,lllll`.llllll
..l゙゙゙゜ .!!゙゙′
0750進可 ◆Sinka1my5k
03/05/05 20:19ID:lIYEsIQFhttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1027414183/l50
あまり話が長引くのもなんなので
そういうのはこっちのスレでやったほうがいい気が・・・
あと、言語の組み合わせで呪文形成って方法
「ダンジョンマスター」じゃなかったっけ?
0751名前は開発中のものです。
03/05/05 20:21ID:5P19nSg0その魔法システムは、炎・治癒・範囲・個人といった要素ごとに
覚えた呪文を、即興で組み立てて唱える形だった。
敵に範囲攻撃魔法を飛ばそうとして、間違って治癒して
しまったりしたけど、そんな感じ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています