トップページgamedev
917コメント397KB

■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.2■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。02/08/01 09:19ID:???
開発スタートしたはイイが、多くのゲーム(企画)は完成を見ることなく
消え去る自主制作ゲーム。
このスレでは自主制作ゲームの製作スタート告知をし、進行状況を逐一
報告するスレであります! デベロッパは製作スタートレスをしたら
以後、名前欄に製作中ゲームのタイトル(進行状況%)を入れてください。
例>名前:ロリッ子天使ハニーバニー(5%)

一体幾つのプロジェクトが完成するやら見守りましょう。

前スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005143186/l50
0570iモード石板庭 8% 進可 ◆Sinka1my5k 03/02/23 22:53ID:GRz96HdL
やっと面セレクト部分ができました。ほんとに面セレクト部分だけですが。

ほんとにこれJAVAなのか?ってぐらいお約束が違うから戸惑うよ。
素直に普通のJAVAで別のゲーム作ってた方が楽だったなぁ。

愚痴はともかくメインプログラムの方も頑張らんとな。
0571名前は開発中のものです。03/02/24 00:09ID:ODrgYQJL
>>570
iアプリで石板庭ですか!?それはすごい。
完成したら真っ先に落とします。新ステがあるとうれしいけど。
これがiアプリの初ダウンになるかもです。
0572C-QUEST(5%)03/02/24 15:30ID:O9O9QWsE
ネットで会話や戦闘をする。(第一目標:5人同時プレイ)
画面はドラクエ1風で640x480(20x15x32x32)固定。iアプリ以下ともいふ。
限られた空間(画面スクロールなし)で、キャラが死ぬまでチャット&バトル!
死 = ログアウト(=通信切断) or 戦闘で殺される

言語:HSP+PCBNET+フリー音楽素材
現在、サーバー&クライアント通信をローカルテスト中。
[初期画面の表示]→[チャット]→[移動]まで終了。
全通信UDPという無責任系MO-ARPGです。
最初は10人同時プレイが最低ラインかな・・・
と思って表示させたら640x480(1コマ32x32)には人が多すぎ!
負荷も減って一石二鳥だから5人に変更!!
てマップを広げずに人数制限は安易すぎるかな?
0573わに道楽(0%)03/02/27 10:01ID:4CICp14A
押し物パズル。
ブルドーザーに乗ると物を押せる。ただしブルドーザーは前後にしか動けず、
前進する時しか物を押せない。ブルドーザーを使って他のブルドーザーを
押して動かすことができる、というのが基本システム。
プロトタイプ作ってみてシステムが固まったので、本製作に入ります。

開発環境はDelphiかBCCを予定。APIだけでゴリゴリ書くか、
ファイルサイズは大きくなるけどVCLのお世話になるかで悩んでるところ。
とりあえず先にグラフィックでも描いとくか……
0574iモード石板庭 30% 進可 ◆Sinka1my5k 03/02/27 19:01ID:XmK3i10y
ソースがぐちゃぐちゃながら、どうにかブロックのつかみはなしと
スライドも含めたブロック移動部分を完成させました。

あとはそろえるマークとクリア判定を作らねば。

>571
どもっす。新ステージはちょっと無理そう。ネタ切れっす。
完成したら機種チェックをば願います。
一応503から全部使えるようにはしたつもりですが。
0575学園モノ(10%)03/02/27 21:50ID:O6+hDLKg
とりあえず女子高生と先生を始末できるようにした。
殺伐とした雰囲気にはしたくないので、絵的にも古っぽくした。
ゲームの目的もゴミ拾いあたりにしようかなと。
当たり判定を手前から検索するようにしないと。
完成しても限られた人しか遊んでくれない気がするなと・・・。
0576名前は開発中のものです。03/02/27 22:10ID:VY+TaJz+
>>574
期待して待っています。携帯だとちょっと友達にやらせたりとか出来ますから楽しみです。
ところで、ファイルサイズはどのくらいになるでしょうか?
あまり大きいと親に払ってもらっているので料金が負担なのです。
0577学園モノ(30%)03/02/28 23:46ID:Ph4crxTn
声と音を入れた。子供キャラを追加するか検討中。
距離に応じて声の大きさを変えようかと思っている。
ゴミを食べればライフ回復するようにしようか。
0578With_the_Hero(2DRPG)@C++(56%) 03/03/01 00:37ID:LlYfuCJW
フィールドマップ(クォータービュー)作成中に
表示範囲制限の部分にバグを発見して、修正。
なので進行度マイナス。

開発が年単位なのは、どうなんだろう。
0579_03/03/01 01:02ID:TbQGMYCd
>>577
一体どんなゲームだ…
0580シューティング@OpenGL(40%)03/03/01 03:20ID:shlWK3Wk
今まで背景黒だったから気にならなかったけど、
色々やってると、加算合成使ってるエフェクトがかなり白く見える…
なので少し書き直し。

以前に敵配置を外部ファイルから読み込むソースを書いたけど、
自由が効かないのでやめようかな… と考えている。
とりあえず直接書いて様子を見る。かなり適当。
0581名前は開発中のものです。03/03/01 08:10ID:W/Ec3yb3
>>577
ひょっとしてポスタルみたいなの・・・?
なら超期待です。
0582iモード石板庭 80% 進可 ◆Sinka1my5k 03/03/01 23:10ID:IRepGcWT
何が苦労するってファイル10Kbyte内に収めるのが苦労する罠。

今、エミュでは動かせるようにはなってるけど、gifを組み込むと10k超えるので
携帯ではできませぬ。10k以上でもできる機種でないと無理。
どれだけ容量削減できるかだなぁ。

>576
iアプリは基本的に10Kbyte以下というきまりになってるので
ダウンロードは1分もかかりませぬ。ご心配めされるな。
あと、一度落とせばゲームは携帯内に保存されるので
二回目以降はパケ代かからず遊び放題です。
0583学園モノ(50%)03/03/01 23:57ID:mvS0lO4t
校庭のゴミ拾いという表向きの目的は決定。
ゴミ食ってライフ回復しながら女子高生や子供をド突く。
ゲームステイタスに叫び声の回数と出血量を追加。

>>579
板ポリゴンに絵を貼っただけの、ちゃっちい3Dゲーです。

>>581
若干(?)ポスタル風味です。
0584名前は開発中のものです。03/03/02 00:37ID:afg1e6vK
>>582
確か着メロも10k以下だった気がしますが同じなんですね
レスありがとうございます、容量削減がんばってください。
ところで、gifよりpngのほうが小さくなるときがあると思いますが
iアプリで使えれば小さくなるんでしょうか?そもそもpngが使えるか知らないですが・・・。
知ったかぶりの戯言なので間違ってたらスルーしてください。
0585学園モノ(70%)03/03/02 23:51ID:QdSGlyKs
ゲームクリア時に、校庭のスクリーンショットを見られるようにしている最中。
近所のガキは、ダメージうけるとウンコするように変更。
それからヘルプを少し作成。
0586ヘキサバンエディタ(80%)03/03/03 22:36ID:GBoUzkD3
わに道楽作ると言っていた者ですが、唐突に「ヘックスで倉庫番」という
ネタを思いついたので、準備運動がてらエディタ部分だけ作ってみました。
グラフィックはかなり適当です……
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/1587/archive/hexaban001.lzh
0587学園モノ(90%)03/03/03 23:34ID:39T84+jr
ほぼゲームシステムは完成。ゲームステイタスにウンコ食った数を追加。
ビキニ娘の叫び声が重なるとうるさかったので、タイムラグをつけた。
インターフェース修正、バランス調整、バグ取り、Readme作成など。
0588iモード石板庭 99% 進可 ◆Sinka1my5k 03/03/04 17:51ID:f0l+gox3
機種毎のバグをチェックできないから100%とは言えない状態。

http://www.interq.or.jp/moonstone/person/i/sbt/

iアプリ可能な携帯持ってる人は
使用機種、動作が遅くないか?の報告と
描画などのバグの有無。のチェックをばお願いしますです。

う〜ん、携帯ってこういったチェックが不便ですな。
どっかにボランティアなチェックスレがないもんだろうか。
0589iモード石板庭 99% 進可 ◆Sinka1my5k 03/03/04 18:09ID:f0l+gox3
あ、そうそう。htmlを携帯に入力する場合
わざわざ手打ちで入力するよりも
http://www.interq.or.jp/moonstone/person/i/sbt/
をコピペしてパソコンから自分の携帯へメールすれば早いです。
0590名前は開発中のものです。03/03/04 20:07ID:yI7cXYak
>>589
ドコモのN503isで正常に動作しました。
始めの数面やってみましたが特に気になるところはありませんでした。
スタート、リセット、横押しで5面ずつセレクト、終了、ばっちりです。
0591学園モノ(100%)03/03/04 21:54ID:T0g1F7xD
完成。掃除屋になり女子高の校庭を綺麗にする。
DirectX7以降のランタイムが必要。

Sweeper
http://www.angelfire.com/magic/free-game/
05922D固定画面アクションパズル(5%)03/03/05 00:13ID:y1IMyUMY
 プレイヤーをカーソルで動かせるようにする。アニメーションはまだ。
スペースキーでジャンプが出来るようになった。
プレイヤーとブロックの当たり判定を作る。
BGM、効果音は手付かず。
0593名前は開発中のものです。03/03/05 08:01ID:brh4Kn8d
>>591
とってもイイ雰囲気のゲームで面白いです!!アリガトウ!
子供の氏に方にワロタ。
059459103/03/05 20:07ID:gfy+xv3I
>>593
プレイありがとうございますっ!
誰も遊んでくれなかったら・・・と思ってたところです。
05953Dのゲーム(1%)03/03/05 21:04ID:b/fZZrGC
ROのマップを見て作ってみたくなって作りました。
本格的な3Dは初めてなので動くかどうかのテストをしてほしいです。
ちなみにこれからどういうゲームになるのかまだ決まってません。
http://cgi28.plala.or.jp/tenbindo/testapp2.zip
実行にはDirect X9が必要です。
また、最適化をまったく施していないため、非常に動作がトロイです。
操作はクリックで移動、右クリック+左右ドラッグで左右の視点移動
右クリック+上下ドラッグで上下の視点移動です。

素材はFIRST SEED MATERIALのものを使用しています
ttp://www.mogunet.net/~fsm/
このソフトは、REFMAPが配布しているフリー画像素材を使用してます。
このソフト内で使用されている画像を、このゲームを遊ぶ以外 の用途には、使用しないで下さい
059659103/03/05 21:37ID:gfy+xv3I
>>595
問題なく動きました。
Windows2000、DirectX9、GeForce4 Ti4400
059759503/03/06 14:02ID:BKAKt3Af
>>596
Thx!
私の環境はRADEONなので、GeForceで動けばもう後はどうでもいいですね。
いい時代(?)になったものです。
0598iモード石板庭 99% 進可 ◆Sinka1my5k 03/03/06 18:42ID:QfZSdd3z
>590 テスト感謝です。503でも大丈夫なら問題無さそうですね。

ただいま、最後の見直し中ですので
これがすめば100%完成としたいと思います。
0599名前は開発中のものです。03/03/06 20:20ID:GGLSDgjn
石板庭個人的大ヒットでつ。
0600名前は開発中のものです。03/03/06 20:20ID:GGLSDgjn
あげちまった。スマソ。首吊ってきます・・・
0601名前は開発中のものです。03/03/06 21:21ID:pLCzVENG
>>591
やってみたよ。
結構おもろかった。

敢えて言うなら操作性をなんとかして。
0602あぼーんNGNG
あぼーん
060359103/03/06 23:06ID:vw0SFps/
>>601
ありがとうございます。
なるほど操作性ですか、次に同じようなの作るときいろいろと考えます。
0604iモード石板庭 100% 進可 ◆Sinka1my5k 03/03/07 14:54ID:v7j2iFYV
完成〜!そして公開〜!しゅうりょう〜!漢字で書くとぞぬで弾かれるからちょっともどかしい。

事前にダウンした人は一応バージョンアップしておいてくだされ。

http://www.interq.or.jp/moonstone/person/i/


>599
そういってもらえるとありがたいです。
0605あぼーんNGNG
あぼーん
0606名前は開発中のものです。03/03/07 22:55ID:fgCcB+7C
>>591
経過読んでめちゃくちゃやってみたいと思ってるんだけど、見つからない。
URL書いてもらえない?
>>591のHP開いて、検索して、Top50/2790みても見つからなかったよ)
060759103/03/07 23:21ID:jfPDRUIV
>>606
Top50/2790?
もしかすると他に飛ばされたのかもしれません(Not found)。
多分一時的なものだと思うので、その場合は「更新」して下さい。

ファイル直リン
http://www.angelfire.com/magic/free-game/sweeper.lzh
0608シューティング@OpenGL(45%)03/03/09 03:58ID:p2Bz2rwS
>>591
幼女の首が…
ゲームの雰囲気もなんか良さげ。

春休みなので、気合を入れて書く。
ザコの作成と配置には飽きたので、ボスを作る。
弾幕張るのは楽しい。けど、それがメインではないので抑え気味に。
なんとか形になってきた… と思う。
0609あぼーんNGNG
あぼーん
0610わに道楽(20%)03/03/09 14:43ID:+fNmzd11
タイトル画面とステージ選択画面を作る。
仮のグラフィックだけど、一応マップが表示されるようになった。
プロトタイプで作った面データをリソースに変換するツールを作成中。
0611あぼーんNGNG
あぼーん
0612モーションエディタ(90.0%)03/03/10 06:05ID:XwXsNY7K
氏にそう・・グローバル変数がイパーイ・・・
メタセコが吐くXファイルをスキンメッシュ化+ボーン付け+ウエイト編集+アニメ作成
までなんとか漕ぎ着けました。
ネットに出てるモーション付きXファイル(少ないけど)はなんとか読み込める
ようになりますた。
もーちょいでうpできそう。(HPではもう出してるんですけどね・・・人少ない・・)
眠い・・・
0613艦隊戦(50%)03/03/10 16:54ID:u5E0NMLt
上の>>550の艦隊戦を作っているものです。
ある程度最初に考えていたのに近くなってきたので
うぷしてみます。下の艦隊戦と書いてある奴です。
http://forgamedev.zombie.jp/uploader/up3/upload.php
ああ、みんな3Dですごいなあ…
0614あぼーんNGNG
あぼーん
0615あぼーんNGNG
あぼーん
0616iモード石板庭 100% 進可 ◆Sinka1my5k 03/03/10 18:30ID:Wd7COiTk
そしていきなりバージョンアップ

*つかみボタンが反応良すぎてちょっと押し続けるとすぐ離していたのを修正。

*面の最初とリセット時にSTAGE数を表記。

*クリア時、どんなキーでも次の面に進んだのを、決定か5で次の面に行くよう変更。

*0キーを5秒以上押しっぱなしでステージクリア情報をリセット。

こんなとこ。
0617あぼーんNGNG
あぼーん
0618_03/03/10 22:52ID:zTRrlFpL
>>613
起動できました。
Win2000 P3 733MHz TNT2

デフォルトで自動操作モードなので、操作不能と勘違いしました…
起動直後にFullScreenにすると、マウスカーソルが消えてしまうので、
ファイルを開くコモンダイアログが、心眼操作になります。
FullScreen時にマウスが消えてるので、メニューを選べません。
ファイルを開くをキャンセルすると真っ黒なまま何もできなくなります。

以上、バグ(仕様…?)報告させていただきました。
0619モーションエディタ(90.0%)03/03/10 23:24ID:XwXsNY7K
ttp://lounge.dip.jp/~yoshinoya_off/up/upb.cgi

↑の5790番にあげました。
必要スペックがちょっと高いです。
DirectX8.1
CPU-AthlonXP 1800
ビデオカード-NVIDIA GeForce2 MX/MX400
メモリ-512MB
これが開発環境です。
それから4頂点を含むのスキンメッシュは正常に保存できません。
メタセコから出た4頂点メッシュをスキンメッシュ化、はOKです(3頂点に変換してしまう)
スキンメッシュでなければ4頂点でも保存できます。まだまだツールとしてし上がってません。
動作に異常があれば教えて下さい。
0620艦隊戦(50%)03/03/11 00:20ID:MvW5GZCG
>>618
どうもありがとうございます。

>デフォルトで自動操作モードなので、操作不能と勘違いしました…
すいません、連続でやっていると操作が面倒になってきてしまうので…
手動モードへ変更をするように促すメッセージを出すようにしてみます。

>起動直後にFullScreenにすると、マウスカーソルが消えてしまうので、
>ファイルを開くコモンダイアログが、心眼操作になります。
>FullScreen時にマウスが消えてるので、メニューを選べません。
今のところ、これは(使っているライブラリの)仕様です。
次回の改良はこの辺をメインにしてみます。
そしたら、船体のマウス操作ができるようになるし。

>ファイルを開くをキャンセルすると真っ黒なまま何もできなくなります。
あ、本当だ。なおしときます。
0621あぼーんNGNG
あぼーん
0622ZGRAD(25%)03/03/13 18:00ID:SefLIi+u
事情により開発はおろかネットの回覧さえままならない状態に
なってしまいました。少しづつでも開発は続けていきたいですが、
本格的に開発再開できるのは1年後受験が終わったあとかと。
0623あぼーんNGNG
あぼーん
0624わにの庭(50%)03/03/14 02:38ID:F6a4bCz2
やっぱり●に道楽はどうかと思ったのでタイトル変えました。
ひとまずキャラが動いてプレイできるようになった。
バグ修正と、今まで作った面の手数計算・別解潰しを始める。
0625あぼーんNGNG
あぼーん
0626あぼーんNGNG
あぼーん
06272D固定画面アクションパズル(8%)03/03/15 00:37ID:2Xchoj8r
スコア・TIME表示作成。
ブロック破壊処理を作成。
画面上にある宝及び特殊アイテムを取る事が出来るようになる。
宝を取ったときに得点を表示するルーチンを作成。
とりあえず、一通り遊べるようになったが、敵がいないので物足りない。
BGM・効果音は未だ手付かず。
0628名前は開発中のものです。03/03/15 17:33ID:IHRIudr6
俺のゲームは凄い(仮)ぜ!

面白そうなMMORPGのプランがあるんだけど
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1047609510/
0629あぼーんNGNG
あぼーん
0630シューティング@OpenGL(50%)03/03/16 07:45ID:LqVT0ofW
まだまだ途中だけど、あげたのでやってみたい人はどぞ。
普通の縦スクロールSTG。目に優しくない。
1MB超えて分割めんどいので適当なアカウントで。
http://www21.tok2.com/home/ruyo/_niroku.zip

艦隊戦のCPUの動きが良いね。
離脱する頃には手遅れっぽい気もするが、なんか必死。
063160603/03/16 15:54ID:p3KKwU5g
>>607 サンクス。
Top〜は、Sweeperでサイト検索して5ページ分リストを眺めたということ。

率直な感想を書いとく。
ポスタル3D版みたいなの期待してたのと
ReadMe読まずにやったんで、批判厨気味。スマソ。

・最初にゲーム(ステージ)の目標と、終了条件を
 日本語で出してもらえると、解りやすい。
・時間の経過でキャラが変わってくるが、ステージとして小分けに
 インターバルをはさみたい。(できれば「何々しろ!」みたいな゙説明も)
・マウス横の反応スピードが速すぎかな。(方向転換しにくい)
・評価が体力だけでなく、得点と減点がわかるとプレイを反省しやすい。
・キャラの種類が多く、ずいぶん頑張って作ってると思った。
 違いがもっと出るといい。特に動き。
063260603/03/16 16:00ID:p3KKwU5g
環境も書いとく。スマン書き忘れた。

Pentium4 2GHz, 256MB, Geforce2GTS 64MB(Elsa Gladiac 64),
Windows2000 SP3, DirectX 8.1
0633わにの庭(70%)03/03/16 16:21ID:vjoiOGf5
一応遊べる形になったのであげてみました。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/1587/wani.html

肝心のわにがわにに見えないのはそのうち何とかします……
0634名前は開発中のものです。03/03/16 17:12ID:2A7+ENiR
>>619

うまく動かなかったので報告。
起動してrb.xを開くと、右の4つの小窓にテクスチャの切れ端のようなものだけが
表示される。前に動かしていたアプリのテクスチャの残骸ぽかった。

環境
CPU athlonXP 1700+
VGA GeForce4 Ti4200
DirectX8.1b

0635名前は開発中のものです。03/03/16 17:15ID:2A7+ENiR
OSは2000Pro(SP3)です。
0636名前は開発中のものです。03/03/16 17:24ID:G/gNYUsL
>>633
WindowXPでちゃんと動きました。
あと、これかなり難しいです、特に最小手数を考えるのが。
2面ですでにちんぷんかんぷんです。
早めにシステムに慣れたいと思います。
あと、わにですがちゃんとわにに見えますよ。
0637名前は開発中のものです。03/03/16 17:32ID:G/gNYUsL
>>636
今気づいたのですが
前後に動いても2回までしかカウントされないのと
移動しても何もしないで元の場所に戻すとカウントが戻るのは仕様でしょうか?
0638あぼーんNGNG
あぼーん
0639わにの庭(70%)03/03/16 20:19ID:vjoiOGf5
>>636-637
お、プレイありがとうございます。

カウントについては仕様です。
原則としては、何マス動かしたかに関係なく、乗る→動かす→降りるで1手です。
ただ、何かを押した後そのまま降りた場合と、バックしてから降りた場合とで
差をつけるため、前後両方に動いた場合は2手と数えています。
ちょっとわかりにくいですね。
0640_03/03/17 01:05ID:UGT/BH7J
>>630
プレイさせて頂きました。
リズムのいいSTGでした。背景もエフェクトも結構きれい。

ボスっぽい敵の絵が爆発エフェクトなのと、
ボムが赤い四角なのは、開発途上だからですよね…?
0641あぼーんNGNG
あぼーん
0642モーションエディタ(90.0%)03/03/17 03:04ID:pX2vpAQ0
>>634
報告ありがとうっす。m(_ _)m
ちょっと直してみました。動くかな・・・?
ちなみに自分のOSはWin98SEです。

ttp://forgamedev.zombie.jp/uploader/up5/img/123.lzh

他にも色々変更加えました。
064363403/03/17 04:46ID:oRumoTSE

修正版試してみたのですが、だめでした。。症状変わらずでした。

デバッガをアタッチしてみると、起動後(ファイル読込前)にD3Dがエラーを
はきつづけてました。もしかしたらこれかも。

Direct3D8: (ERROR) :*** Exception in d:\builds\sp1_chk\multimedia\directx\dxg\d3d8\fe\d3dbase.cpp Line: 3402
Direct3D8: (ERROR) :Need to call BeginScene before rendering.
Motion.exe の 0x77e7b2f0 で初回の例外が発生しました : Microsoft C++ exception: long @ 0x0012fa68。
0644モーションエディタ(90.0%)03/03/17 21:02ID:pX2vpAQ0
>>643
迷惑掛けてしまってすいません。
デバイスの作成に失敗してるような気がしますが・・・ちょっとはっきり分からないんです(汗
エラーログを吐くようになったので(初めからやるべき事なのに・・)↓のファイルで
一度実行してみてログを送ってもらえませんか?メルアドは説明書に書いてあります。
ttp://forgamedev.zombie.jp/uploader/up5/img/127.lzh
0645あぼーんNGNG
あぼーん
0646モーションエディタ(90.0%)03/03/17 21:58ID:pX2vpAQ0
>>643
何度もすいません。
>>644ではなく↓こっちで実行して下さい。
ttp://forgamedev.zombie.jp/uploader/up5/img/128.lzh
連続投稿スマソ・・・
0647シューティング@OpenGL(50%)03/03/18 01:33ID:BAy1WmZx
>>640
ども。ありがとです。
ボムは手抜きです。絵は下手なので後回しになってます。
人に頼めるほどの完成度でもないし… このままだと 無機質な板 とかになりそう…
展開の速さを狙って配置と弾速を決めたが、速すぎたと後悔。
自分が慣れてしまうとバランスがとれない…

>>モーションエディタの人
一応、うちでは新旧どちらも正常に動いてまつ。ガソバレ
DirectX9 WinXP GeForce3Ti200 Athlon1600+
064863403/03/18 01:50ID:AiLyApn8
>>646
メールしました確認よろしこ
0649あぼーんNGNG
あぼーん
0650モーションエディタ(90.0%)03/03/18 10:32ID:sQ0VKjnF
>>634
メール受け取りました。報告ありがとうです。
原因と思われる部分を修正しました。(原因=自分のバグ;-)
ttp://rivernet.cool.ne.jp/upload/img/200303181008Motion.lzh

>>647
ありがd!がんがります。
2X6、剣を飛ばしての攻撃がかなりイイです。
Win98SE
DirectX8.1
CPU-AthlonXP 1800
ビデオカード-NVIDIA GeForce2 MX/MX400
メモリ-512MB
で軽快に動いてます。

>>ワニの庭
上の環境で動いてます。
乗るのを計算に入れるんですよね・・・。難易度高いなぁ。
065163403/03/18 15:27ID:AiLyApn8
>>650

修正版いただきました。
>>643のエラーは止まったのですが、ファイル読み込み後に別のエラーが。。
エラーログをメールしたので見てみてください。
よろしくお願いします。
0652わにの庭(72%)03/03/19 02:15ID:+SIhH5hI
手数の増え方がわかりづらいので、インジケータを付けて
ブルドーザーから降りた時に増える方式にしてみた。
かえってわかりづらくなったかも……

そうそう、最少手数というのが出てるけどあれは単なる参考記録で、
「この手数以内で解かないといけない」といった制限はありません。
もし勘違いした人がいたらごめんなさい。
0653名前は開発中のものです。03/03/19 02:52ID:5tk7p6+6
わにの庭、けっこうオモロイヨ。いっそ手数にこだわらずに無くしてもいいかと。

あと、キーボードでもRキーなどでリセットできるようにして欲しいでつ。


面セレクトはなかなかでした。4面1セットの方式はナイス。
0654あぼーんNGNG
あぼーん
0655名前は開発中のものです。03/03/19 19:41ID:E36tO3WO
久しぶりにこの板へ来たけど
粘着まだいるんだ。
去年からいたよな?
なんでアク禁にならないんだろう・?
じゃあ糞スレじゃないスレを紹介してくれと言いたくなる。
0656名前は開発中のものです。03/03/19 20:06ID:KCmfgwCU
それは遠まわしにこの板は糞スレしかないと言ってr(略
0657C-QUEST(6%)03/03/19 20:20ID:C3lNVU/Y
追加機能
 マッチング(login-logout)
 モンスター配置(一匹)
 地形配置(山一つ)
 戦闘(PK,Monster)
 ADSL⇔アナログ・モデム通信テスト

ログインして、動き回って、チャットして、殺すという土台は完成。
今後は肉付けかな・・・
0658あぼーんNGNG
あぼーん
0659ゲームモナッチ 5% 進可 ◆Sinka1my5k 03/03/20 19:03ID:k0VYwoY5
世間は戦争だというのにiアプリゲームその2〜

ゲームウヲッチのパロディーを携帯でやってみようと思いつく。
でも、そのまんまじゃ任天堂から文句言われそうなので
2chキャラで内容をちょっと変えて著作権を回避。

まずはファイヤあたりからチャレンジしてみまつ。
0660あぼーんNGNG
あぼーん
0661名前は開発中のものです。03/03/21 03:41ID:U3sbdCIh
ツクールで作ってるんですが、このスレ利用してもいいですか?
それとも、プログラムの人専用?
0662名前は開発中のものです。03/03/21 04:36ID:FK/zeOPC
>>661
そうです
ツクールならはこっちの方がいい↓
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1026532655/
0663名前は開発中のものです。03/03/21 07:55ID:IjaJyfLp
>662
いやRPGじゃないかもしれんし。

自分はツクールでもいいと思うけど、どうよ?
0664あぼーんNGNG
あぼーん
066566103/03/22 05:51ID:xFgdyVvG
板違いすまんです。
格闘ゲームツクールなんですが、ゲーム板だとプレイヤーばっかり、
制作板だと非本格的と見られて、居場所が。
とりあえず、さまよってみます。では!
0666あぼーんNGNG
あぼーん
0667名前は開発中のものです。03/03/22 17:12ID:PJk6o7PY
>>662
すいませんページが表示されませんが、容量オーバーでもしてるんでしょうか?
どうせなら新しいスレッド作った方が早いですか?
(ツクール系で作ったゲームに関するスレ)
066866703/03/22 17:26ID:PJk6o7PY
>>661
ツクール関係の作成報告スレッド作っておきます。
そちらの方で紹介してみて下さい。
荒らされる確立は高いですがね・・・・。
0669名前は開発中のものです。03/03/22 17:28ID:zc+U2g8l
>>667
どうやら2ch鯖に問題あり

↓からどうぞ(RPGツクール総合だけど
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1026532655/l50


RPGツクール以外で作ってるならPCゲーム板のこちらの方がいい↓
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1048194401/


>>どうせなら新しいスレッド作った方が早いですか?
ここはかなり燦燦としてるからやめた方がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています