■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.2■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
02/08/01 09:19ID:???消え去る自主制作ゲーム。
このスレでは自主制作ゲームの製作スタート告知をし、進行状況を逐一
報告するスレであります! デベロッパは製作スタートレスをしたら
以後、名前欄に製作中ゲームのタイトル(進行状況%)を入れてください。
例>名前:ロリッ子天使ハニーバニー(5%)
一体幾つのプロジェクトが完成するやら見守りましょう。
前スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005143186/l50
0151(・∀・)さん@格げーツクール(30%?)
02/09/19 09:12ID:???がんばれ・・・
0152名前は開発中のものです。
02/09/19 10:14ID:???在庫あるみたいだけど
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/020163371X/ref=sr_aps_eb_/250-2940371-7103469
0153名前は開発中のものです。
02/09/19 13:19ID:???0154ルナドンX(10%)
02/09/19 13:55ID:???http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756118534/qid%3D1032409884/250-8410376-9865819
よく考えたら近くの本屋で頼めば5%OFFになるとおもうのでプログラミング言語C++第3版と一緒に頼んできます。
0155名前は開発中のものです。
02/09/19 16:23ID:???0156名前は開発中のものです。
02/09/21 16:27ID:???10年前ってどういう意味?
01572D縦シュー(100%-α)
02/09/21 21:10ID:???環境によってバグったり
一面しかなかったり面構成がヘボかったりするが
なんとかゲームになった。
0158(・∀・)さん@格げーツクール(30%?)
02/09/21 23:58ID:???>>156
(;´Д⊂ヒッカカリマスタ・・・
0159名前は開発中のものです。
02/09/22 02:01ID:???やはり悲惨な>>148がいるスレはここですね。
0160名前は開発中のものです。
02/09/22 23:33ID:???01612D縦シュー(100%)
02/09/23 02:57ID:???0162ヴァニラあいす ◆Af963Yl.
02/09/23 03:11ID:???車の挙動があとちょっとで終わる〜。
Cボタンのブースター実装完了。
マップの分割完了。
道路と障害物の識別処理完了。
F-ZERO遊びなおしてみた。
なんか、
コナミのANUBIS ZONE OF THE ENDERS のデモ見たら
急にエフェクトのプログラム書きたくなってきたので、
そっちの準備すすめてるところです。
以上、経過報告でした。
01632D縦シュー(100%)
02/09/23 16:37ID:???zipは14MBくらいだけど、展開すると90MBあるので注意
メモリも40MB以上食う上、MMXを使っているものの爆発が重過ぎる。
ダメだこりゃ
終了方法は書いてないけどAlt+F4で閉じられる。
0164_
02/09/23 17:19ID:???DLして、プレイさせてもらいました。
文化祭用とのことですので、高校生の方ですか(まさか中学生ってことは無いと思うので…。
高校生でこれだけのものがつくれるとは、すごいと思いました。
0165名前は開発中のものです。
02/09/23 17:53ID:???自分の弾および自分の爆発破片が変に表示されてしまう罠。
画面キャプチャしたので、適当なアップローダ紹介してくれたら
アップロードするけど、どう?
文化祭用で不確定多数のPCで動かす必要はないのかもしれないので、
一応報告まで。
01662D縦シュー(100%)
02/09/23 19:49ID:???その通り高校生っす。
>>165
実は文化祭昨日で終わっちゃったんだけど(>>163は文化祭に出したバージョン)
激しく気になるのでうpきぼん
ttp://210.143.102.80/upload/
0167名前は開発中のものです。
02/09/23 22:34ID:???無茶苦茶重いのか、ULできず。しばらくまたれい。
01682D縦シュー(100%)
02/09/24 20:46ID:???プレイしてみたい人がいたら
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/7130/Shoot.html
ここに載ってるファイルを全部ダウソして、
Shoot.jpgをShoot.rezに名前を変更→解凍してください。
0169名前は開発中のものです。
02/09/25 22:36ID:???なんかCRC不一致らしくて結合に失敗しました。
ファイルの大きさもまちまちみたいですし。
別の方法で最うpお願いできませんか?
0170名前は開発中のものです。
02/09/26 10:55ID:???でんこで偽装解除したら出来るよ
0171名前は開発中のものです。
02/09/26 17:03ID:???ファイルそのままではうpできないので
分割したあとでんこで偽装しました。スマソ
0172名前は開発中のものです。
02/09/26 19:39ID:???お手数かけました。
0173GROOVY(0%)
02/09/29 01:16ID:???DirectX8用の描画クラスつくってみた。
しかしDirectX8では、なぜかデバイスコンテキストが取得できなくなっていたので、
単に画面に日本語表示するだけで3日もかかった…。
結局CreateDIBSectionでビットマップつくって、そこに文字を描画して、
テクスチャに転送後、画面に貼り付ける方法しかわからなかった。
しかもこの方法で文字を描画すると激重い。
(゚д゚)マズー
さて、STGつくりなおすか…。
0174シューティング@OpenGL(40%)
02/09/29 17:47ID:???なんとなく、ラグナロクの自動回復ツールを作る。
アドレスから HPの情報を得るようにするとパッチがあたったときに読めなくなるので、
動作中のゲーム画面から数字を切り出すようにする。
とりあえず、画像の切り出し、数字の認識、HPが3/4以下なら F1連打 まで作った。
設定項目の個数が既存のツールに劣るのが欠点か…
0175ヴァニラあいす ◆Af963Yl.
02/10/01 11:28ID:???今日から2週間作業停止。仕事が修羅場です。
0176オレー ◆bJKvyv1OZU
02/10/04 03:50ID:???物理計算の組み込みとパラメーターを調整中。グリップしすぎたりスピンしまくったりでうまくいかねーよ!
あと、友達がテストコースつくってる
0177名前は開発中のものです。
02/10/08 02:24ID:???0178Eカード(50%)
02/10/08 13:48ID:KEr+a7a9次はグラフィックに凝る。
そしてネットワークゲーム化して、対人戦OKにして、
ベット金額の設定をできるようにして
むにゃむにゃ。
ネットワーク化が難しいんじゃよねー。
何使おうかなぁ。
0179名前は開発中のものです。
02/10/08 14:53ID:nFkurlWbタイヘンだからだとおもう。3Dモデルとかな。
PSのCDとかから3Dモデルデータを吸い出して、DirectXファイルや
lightwaveのデータに変換するようなツールってどっかないですかねぇ、、
とりあえずプログラムのテスト用に使いたいんだけど、、
0180名前は開発中のものです。
02/10/08 15:00ID:???0181名前は開発中のものです。
02/10/08 15:02ID:???0182名前は開発中のものです。
02/10/08 15:27ID:???0183名前は開発中のものです。
02/10/09 19:08ID:???0184名前は開発中のものです。
02/10/09 19:19ID:???0185名前は開発中のものです。
02/10/09 19:38ID:O5M9wA7kD3DXFONTを使えば一発なのに・・・
0186名前は開発中のものです。
02/10/09 20:50ID:???要望なのですが、開発環境・ツール・言語などをいっしょに書き込んでくれたらうれしいです。
0187名前は開発中のものです。
02/10/09 21:05ID:???0188↑
02/10/09 21:16ID:s4kqpcbZ0189名前は開発中のものです。
02/10/09 21:22ID:???0190名前は開発中のものです。
02/10/09 21:30ID:???0191↑
02/10/09 21:31ID:s4kqpcbZこのような状況でいいのですか?折角ゲーム制作に興味のある者が集まる場所を
提供して貰っているのですから、有効に使ってみませんか?
0192名前は開発中のものです。
02/10/09 21:36ID:???0193↑
02/10/09 21:41ID:s4kqpcbZ0194名前は開発中のものです。
02/10/09 21:43ID:???このような状況でいいのですか?折角ゲーム制作に興味のある者が集まる場所を
提供して貰っているのですから、有効に使ってみませんか? では御布施を…
_________________ _________
∨ ___
|_†_レ
(゚Д゚,,)
" ⊂" ̄ ̄ハ⊃
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄† ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | ∝∝∝∝.|
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
0195名前は開発中のものです。
02/10/09 21:51ID:???http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1011082291/
0196↑
02/10/09 21:55ID:s4kqpcbZ良スレにしたくないのですか?
0197195
02/10/09 22:00ID:???むこうで好きなだけやってくれ。な。頼むよ。
0198MMO開発中
02/10/09 23:13ID:???しかしプログラム組めない、絵かけない罠。
0199名前は開発中のものです。
02/10/09 23:24ID:???あとはメンバー募集するだけだ。
プログラマ、グラフィッカ、その他全職種募集中。
0200MMO開発中
02/10/09 23:32ID:???mes"オンライン"
stop
こんどから本気でプログラムやってみようと思うこのごろ。
0201名前は開発中のものです。
02/10/10 00:02ID:???曲が9曲、キャラ顔CG7人分、プリレンダ1枚絵でマップ背景建物(ビル)の半分、
ドットキャラ20人ちょい(パレットのみ違うのも含む)、メール蓄積システム1割
全て一人でやりますた。が、完成度1%にも満たない…
正直いつ完成するのか不安。
今使ってる背景用ポリ作成キットが自然物に向かないので新たに
手に入れなくては。。
0202名前は開発中のものです。
02/10/10 00:06ID:???0203名前は開発中のものです。
02/10/10 00:36ID:???0204名前は開発中のものです。
02/10/10 00:38ID:???0205名前は開発中のものです。
02/10/10 01:34ID:J/HWD/8Wプログラムは何?
203 :名前は開発中のものです。 :02/10/10 00:36 ID:???
何?といわれましても・・・
204 :名前は開発中のものです。 :02/10/10 00:38 ID:???
ツクールだろ?どうせ
ワロタ
204ナイス突っ込み
0206名前は開発中のものです。
02/10/10 01:41ID:J/HWD/8W素材はRPGツクール2000の使えば?
ユーザー登録はがきだすと
そのゲームの素材を自作のゲームに使用しても
構わないはずだよ
0207名前は開発中のものです。
02/10/10 01:42ID:???どこのフリーゲームサイト見てもほぼ100%ツクールだぞ
まぁ201はちゃんとVCかVBあたりで自作だろうがな
0208206
02/10/10 01:42ID:???0209名前は開発中のものです。
02/10/10 01:45ID:???自主報告スレで初心者相手に因縁付けるのはやめと毛。
このスレを機能不全にしたら、被害を受けるのはお前らだぞ。
0210名前は開発中のものです。
02/10/10 01:51ID:???0211名前は開発中のものです。
02/10/10 02:06ID:???http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1007129482/80-n
0212名前は開発中のものです。
02/10/10 12:39ID:hNZLco6Lクソノベルゲーだけど。
0213名前は開発中のものです。
02/10/10 12:45ID:???0214名前は開発中のものです。
02/10/10 12:49ID:???完成おめでとう!!!
0215名前は開発中のものです。
02/10/10 13:50ID:???つくーるつかうな
めいれいさせろ
0216名前は開発中のものです。
02/10/10 14:04ID:???0217名前は開発中のものです。
02/10/10 14:04ID:???0218名前は開発中のものです。
02/10/10 19:28ID:???プログラマ?
ノベルって作るの簡単だけど、プログラムの基礎的な要素がちりばめられてるから
良い鍛錬になったと思いますですよ。
0219名前は開発中のものです。
02/10/10 20:44ID:???イメージ膨らませて、ゲームを作る時の大まかな手順とか考え方が何となく分かるからね。
0220名前は開発中のものです。
02/10/10 20:57ID:???( ・w・)< なるほど、このスレッドは終了……と。
(つ□φ) \_______________
| | | メモメモ
(__)_)
0221201
02/10/11 00:49ID:???当方、ゲームを作る上で、プログラムってのだけが
からきし駄目で(理解可能なマシン語はHTMLまでが限界、
JAVAスクリプトに至ってはもはやコピペしていじるのみ)
プログラに間する本とか見てみても頭クラクラします。
にちゃんだからこそ思い切って本音を言いますが
ここはゲ製作板であって、プログラムできないから自分の作った部品でツクールを
表現の媒体にする、って人の存在も肯定されて然るべきではないでしょうか。
企画厨とかが叩かれるのは分かるのですが
自分の場合曲がりなりにも形になってきてはいるので。
偉そうでスマソです。
0222201
02/10/11 00:49ID:???プログラ→プログラム
0224GROOVY(10%)
02/10/11 00:58ID:???こんな便利なものがあったのですね。
もっとよく調べればよかったです。
文字描画、文字テクスチャ作成用クラスつくったのは
微妙に無駄だった罠…。
0225さ*がめもどき
02/10/11 02:15ID:???環境・VB 現状・0.1パーセント
今日の成果
4種類の色違いコマのbmp画像を用意
4種類のコマ25こづつを10*10マスで100個ランダムに並べる
問題点
コマの種類を増やせるように
25こづつではなく少しばらつきが有るようにできないか
明日?の課題
マウスを画面上に持ってきたら消せるコマの範囲が表示されるようにする
がんばりまっす。。。
0226探偵ゲーム考え中
02/10/11 02:37ID:???普通に作るのではなく、「全てをランダムで」構築出来るシステムにしようと思ってます。
まず容疑者。
性別・年齢・体格など。
凶器。
包丁、花瓶、毒など。
包丁を使うには厨房へ行ったはずとか、各要素の関連をリンクさせて解いていけるものにしたい。
昔、古畑任三郎を見たときから作りたいと思っていたんですが、中々まとまらなくて。
0227名前は開発中のものです。
02/10/11 06:16ID:???ツクールでも全然、駄目じゃない。
(・∀・)キニシナイ!!
> からきし駄目で(理解可能なマシン語はHTMLまでが限界
あげ足とりだが、「マシン語」じゃなくて「言語」ね。
ただし、HTMLを「プログラム言語」に含めるとうるさいヤシがいるから、「言語」くらいの表現に。
ちなみに「マシン語」は、CPUが直接理解できるコードのことです。
0228名前は開発中のものです。
02/10/11 07:05ID:???誰もやらないので一人で静かにやってくれ。
0229名前は開発中のものです。
02/10/11 07:59ID:???オートマトンが応用できると思う。多分。
0230名前は開発中のものです。
02/10/11 09:22ID:???脳内では完成しているシナリオ・展開・キャラクターを実際に作ると至る所に矛盾が・・・
とりあえず今ツクールで作っているRPGを完成させて、それをC言語で作り直すのが今後の目標です。
0231名前は開発中のものです。
02/10/11 09:28ID:???それはツクールが難しいんじゃないのではないか・・・
0232226
02/10/11 11:44ID:???情報サンクス!
調べてみたけどなかなか興味深いですね。
あれだけ方式が確立されてるんなら、ゲームに適用した作品てないのかな?
他にも人工無能システムとか調べてみますよ。
0233さ*がめもどき(-5%)
02/10/12 02:17ID:???コマの種類を5種類に(「消せますよ」の時の色を追加)
マウスを乗せたコマと隣接した消せるコマがわかるようにした。
今日の失敗
隣接した上下左右のコマが消せるかどうかは調べられるが、「隣の隣・・」とかが
調べられズ失敗。再帰とかいうのが必要らしいが理解できず開発状況−5%。
0234名前は開発中のものです。
02/10/12 03:16ID:???オートマトンのゲームへの応用例って、一番有名なのは炎や稲妻の表現かな。
ビジュアライゼーション以外だと、格闘ゲームの入力状態の判定に使っている
という人をこの板で見かけた。
一瞬で技の判定が出来るのはよいのだが、
どうせ技のパターンなんて大したオーダーじゃないので、
全数検索しても十分なスピードがでるんだよショボーン、という感じだったと思う。
ペトリネット(オートマトンの親戚)はバーチャルリアリティみたいに
多くの状態が複雑に絡み合う用途で多く使われる。
君の作りたいモノを考えると、ペトリネットを調べてみる事もお勧めしたい。
0235201
02/10/12 20:56ID:???進行具合は…
昨日友人の協力を得て声を録音しました。
思ってたより難しい&恥ずかしいもんですね。
SFの小難しそうな単語を録音して聞きなおしているとき
とか特に恥ずかしかった。。
他に、女キャラのやられ声を取る時何回もやり直したんですが
付近住民の方に誤解を与えてるのじゃないかとびくびくもんでした。
声優さんって強いんだな、と痛感した次第でつ。。
0236名前は開発中のものです。
02/10/12 21:49ID:???作ってる奴の全てがそうって訳じゃ無いもんな。
不良の多い学校の生徒が全員不良って訳でも無いし
煽りの多い2チャンネラーにも親切な奴はいるもんな。
>女キャラのやられ声
(´д`)ハァハァ ←もちろんこんなヤシもいるけど
0237名前は開発中のものです。
02/10/13 00:54ID:ERF1xp/cということに気づいた。アイテムデータツクール、マップデータツクール等。
現在完成率-99%です。スタートラインに立つのすら難しいよ…。
0238名前は開発中のものです。
02/10/13 01:00ID:???敵キャラをグラフィック表示しようと思ったらその種類だけ絵が要る。
キャラを登場させようと思ったらその数だけ絵と会話文が要る。
かっこいい特殊効果を実現しようとするとそれだけたくさん音が要る。
RPGを作る場合は一人ならツクール、それ以外なら作業分担を推奨。
ところでロリッ子天使ハニーバニーは勝手に作ってしまっていいのかしらん?
0239237
02/10/13 01:38ID:???アイテムデータツクールは割と簡単に作れそう。
0241さ*がめもどき(3%)
02/10/13 03:27ID:???何とか再帰のしくみ?を理解でき、消せるコマを調べるのに成功。
上下左右に壁用のマスを作る事で数のばらつきも解決。
今後の課題
2個以上消せるマスをクリックしたら、コマが消えて残りが下に落ちるように。
残りのコマ数を数えて全部消えたらクリア&得点計算できるようにする。
がんばりまっす。。
0243237
02/10/13 23:56ID:???ども。スレ違いっぽいので質問スレに質問してきました。
ここの報告みてるとなんかあせるな。
0244GROOVY(10%)
02/10/14 20:40ID:???ためしに外でPro版で最適化コンパイルさせてもらった。
そしたら、ファイルのサイズが小さくなり、実行速度がはやくなった。
3年前VC++買ったとき、Pro版買っておけばよかった。
アカデミックだと、3kくらいしか差が無かったのに…。
(´・ω・`)愚痴スマソ…
0245進可 ◆Sinka1my5k
02/10/14 20:51ID:???ベーシックしか知らない男が数日前からJAVAの勉強を始めますた。
現在、やっと円を描いたり移動キーの読み取りに成功したりした程度です。
仕事が忙しいんでほとんど日曜プログラマ。
倉庫番もどきのゲームを予定しています。開発状況(0%)
0246名前は開発中のものです。
02/10/15 03:09ID:???実感してまぁ〜〜す。つか、
作っているのはARPG・・・・ぢごくです。
まだツールも足りない品。
>ところでロリッ子天使ハニーバニーは勝手に作ってしまっていいのかしらん?
作れば神になれるゾ!
色々な意味で(w
0247232
02/10/16 02:33ID:???亀レスですが情報サンクス!
教示いただいたオートマトン、自分で調べてみましたが、私の知能指数では無理っぽいです(^^;
でも見てたら本格的に作り込みたい、という欲求にはかられました。
きっと数年後には何処かの国の誰かが作ってくれるんじゃないかなーと…
てなわけで今は自力で人工無能作って、それを推理&裁判パートで使えるようにしていこうとしています。
人対CPUのチャット状態は出来てきてるので、CPUを複数にして証言の食い違いとか追求できるようにしたいですねぇ。
でもパズルゲームっぽいのを初めは想定してたんで、挫折する可能性中。
以前、妥協の末作ったのがこれ↓なので、もう少しパワーアップさせたいんですよね。
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~hohoi/USODARE.zip
0248さ*がめもどき(4%)
02/10/16 04:13ID:???駒の色別に残りの駒数を計算&表示できるようにした。
2個以上同じ色が並んでいるときにクリックすると駒が消えるようにした。
問題点=明日の課題
駒が消えても上の駒がしたに落ちてこない
消した数に応じて得点を加算&表示できるようにする
これからの課題
コマを消したら残りを下にずらす
縦一列が全部消えたら列全体を左にずらす
駒が全部消えたか調べる&消せる駒があるかどうか調べる
コマを落とす処理が一番難しそう。。。頑張れますように(願掛け)
0249名前は開発中のものです。
02/10/16 08:37ID:???0250名前は開発中のものです。
02/10/16 09:02ID:ysbjLKOu■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています