トップページgamedev
1001コメント246KB

RPGツクール2003キター

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。02/07/27 16:23ID:???
http://www.enterbrain.co.jp/digifami/products/index.html
0002名前は開発中のものです。02/07/27 16:28ID:.3MPTeOs
ワラタ 2000のGUIそのままだな。
0003名前は開発中のものです。02/07/27 16:28ID:O/ZMpjyI
2003って……。センスの無いネーミングだな。
というか、スレ立てるのはやすぎと思われ。
一応期待age
0004名前は開発中のものです。02/07/27 16:29ID:???
2000の時より自由度が上がってればいいんだが……。
0005名前は開発中のものです。02/07/27 16:52ID:???
ここはRPGツクールの板ではありませんぞ!?
0006名前は開発中のものです。02/07/27 16:57ID:???
原則的にツクール、ゲーム専用スクリプト言語は種類ごとに1スレのみ
↑あながち間違ってはいないと思うが。
0007名前は開発中のものです。02/07/27 17:01ID:.3MPTeOs
9800円がふざけてる。6800円でギリギリだな。
高くしても厨房は買えないから、ヤフオクの売り手がウハウハになるだけなのに。コピー蔓延。
0008名前は開発中のものです。02/07/27 17:32ID:???
>>7
これだけ完成度の高いツールが9800円って安すぎなんだよ。
0009名前は開発中のものです。02/07/27 17:41ID:.3MPTeOs
>8
完成度高い?笑。不満が溢れてるのに完成度高いもクソもねえ。まぁ安定はしているがな。
0010名前は開発中のものです。02/07/27 17:43ID:???
一時とはいえ創作家になったような気分にさせてくれるんだから、
9800円の価値は十二分にあると思うんだが。
0011名前は開発中のものです。02/07/27 17:57ID:.3MPTeOs
価値はある。だが今の金のない厨房たちにとって手が届く範囲なのかどうか。
値段下げればもっと売れるとおもうんだが。
しかし、2000からどんどん素材の質が下がってきてるな。
先頭画面に配置されてるドラゴンなんか見る影もない・・・
0012名前は開発中のものです。02/07/27 18:15ID:???
質は下がってはいないと思うが。素材としてはキレイだと思うよ。
ただ、大衆受けを狙いすぎてるあまりにポップな絵柄になってしまってるってのはあるな。
0013名前は開発中のものです。02/07/27 19:02ID:???
絵柄がなぁ…
自分で用意しろってか。
0014名前は開発中のものです。02/07/27 19:04ID:O/ZMpjyI
2000のモンスターなんて、怖いっつーよりむしろカワイかったもんな。
0015名前は開発中のものです。02/07/27 21:36ID:???
素材の仕様マダァ?
0016名前は開発中のものです。02/07/27 21:41ID:???
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
               ─( ゚ ∀ ゚ )<  厨房大増殖だよ! |
                 \_/   \_______/
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧  \( ゚∀゚)< うひゃあああああ!
ひゃあああああ!   >( ゚∀゚ )/ |    / \________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
0017名前は開発中のものです。02/07/27 21:51ID:O/ZMpjyI
とりあえず素材の仕様は公開しておいて欲しいな。
そうすれば今のうちからコツコツ作っておけるんだが。
0018名前は開発中のものです。02/07/27 23:20ID:???
2000との素材の互換性はなんとなく大丈夫そうだな。
0019名前は開発中のものです。02/07/27 23:47ID:???
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1026532655/119
相互リンク
0020名前は開発中のものです。02/07/28 00:00ID:???
主人公の最大LVが99になってて
HPとかのステータスも4桁設定になってて
モンスターの最大HPが6桁設定できるようになってたらうれしいな。
0021名前は開発中のものです。02/07/28 01:00ID:DTULXsGQ
>>20
そこらへんは、多分色々と批判されてるだろうから、
改良されるんじゃないかなぁ。と、思う。
0022名前は開発中のものです。02/07/28 01:06ID:RimJ1V36
つーか下のシーケンスソフトが気になる・・・
オーディオ編集できないっぽいし・・・

またしてもBGMはSMFだけですか?
0023名前は開発中のものです。02/07/28 01:34ID:???
キー入力処理できる数を増やして欲しいな・・・
決定とキャンセルだけじゃできること限られてくるし。
0024名前は開発中のものです。02/07/28 03:10ID:???
OggVorbis採用キボンヌ
0025名前は開発中のものです。02/07/28 03:27ID:???
MP3は無理でしょ。
$2500なんて誰が払うか。
0026名前は開発中のものです。02/07/28 15:33ID:???
>>11
つーか家庭用やっとけ
0027名前は開発中のものです。02/07/28 16:20ID:DTULXsGQ
っつーか、多分2000のバージョンアップ版みたいな位置付けになっちゃうんだろうなぁ。
個人的にはもっと自由度を高くして欲しい。
なにげに職業なんてモノがある。
0028名前は開発中のものです。02/07/28 17:50ID:ZI7wYnKE
>27
期待してろよ。
0029名前は開発中のものです。02/07/28 18:36ID:???
これがツクール厨かぁ(・∀・)ニヤニヤ
0030名前は開発中のものです。02/07/28 18:48ID:???
だいぶ前のテックウィンで、
製作者がRPGツクール2000の次回作は、必要スペック1GHzぐらいになるだろう。
って言ってたけど、コレじゃないよね。
0031名前は開発中のものです。02/07/28 19:29ID:ZI7wYnKE
かなり重たい処理入るのでは。
アルファブレンドや回転バリバリだとボロマシンじゃ処理オチする。
リアルタイムにエフェクト生成したり。
0032 02/07/28 20:02ID:???
>>29 おぬしも悪よのぉ。
0033名前は開発中のものです。02/07/28 20:40ID:???
2Dなのか
0034名前は開発中のものです。02/07/28 20:41ID:???
アルファブレンド如きで処理落ちするボロマシンでやるなってことさ
0035名前は開発中のものです。02/07/28 20:53ID:???
ヘタに3Dにされてツクール5みたいになるのはイヤだから2Dでいいや。
0036名前は開発中のものです。02/07/28 22:19ID:???
もし、3Dだと俺の技術じゃ素材作れなくなるからやっぱ2Dの方がいいな。
0037名前は開発中のものです。02/07/28 22:34ID:???
>>30
ムチャしたらそれくらい必要ってことでしょ。
0038名前は開発中のものです。02/07/28 23:37ID:HDfgy5ss
ムービーとしてFlash(.swf)が再生できたらいいのになぁ
0039名前は開発中のものです。02/07/29 00:10ID:???
期待してるよ
0040名前は開発中のものです。02/07/29 00:36ID:???
2000の時点で既に重すぎて遊べないゲームが多かった・・・
0041 02/07/29 07:04ID:???
メーカーは、ユーザーをまぁ、見下してるんでしょ。
素人相手だから、こんなもんだろぉって。
0042名前は開発中のものです。02/07/29 15:25ID:???
>>40
新しいPC作れ!
0043名前は開発中のものです。02/07/29 15:30ID:D6mJ0TFA
http://js-web.cside.com/
0044名前は開発中のものです。02/07/29 15:42ID:???
2000重いっつーかカクカクしすぎ
0045名前は開発中のものです。02/07/29 15:58ID:???
どーいうスペックで遊んでんだ。
うちの糞ノートですら2000は軽いぜ?
0046名前は開発中のものです。02/07/29 16:25ID:???
フルカラーモードでやってるだろ。
0047名前は開発中のものです。02/07/29 17:06ID:???
解像度上がるのかなぁ。
0048名前は開発中のものです。02/07/29 18:48ID:???
お前ら期待するな

「お前らはEBに何度裏切られてきたか覚えているか?」

「お前は今までに食ったパンの数を覚えているか?」
0049名前は開発中のものです。02/07/29 19:47ID:???
4には裏切られたよ。
0050名前は開発中のものです。02/07/29 20:37ID:???
4以外に裏切られたのないや。
0051名前は開発中のものです。02/07/29 22:45ID:???
4は本当に泣ける
0052名前は開発中のものです。02/07/29 22:53ID:???
>>48
この「RPGツクール2003」はよぉ〜。
多分俺たちが期待してるツクールじゃねぇ。
名前が2003になっただけの2000のVerUP版だと言うことは分かっていたさ…。
なぜなら……。EBはユーザーが不満を持っているからこそ
新しいツクールが出せるし
もっとスゲーツクール出せるからこそこんなショボくれたツクールを出せるんだ。
「そのツクールは罠だ」……それは分かっていたんだ……。
しかしよぉ〜。
それでもなぜ俺がその「ツクール」を買いたいと思うのか……。
ひょっとしたら名作かもしれないと思ったら……。
万が一でも!名作だっつー可能性があるのなら!
そのツクールを買わねぇわけにはいかねぇだろう……!

と、ジョジョネタで返してみるテスト。
0053名前は開発中のものです。02/07/30 00:05ID:???
評判聞いてから買えよ
0054名前は開発中のものです。02/07/30 00:11ID:???
発売の暁にはアンチが必死でネガティブキャンペーン張るんだろうな。
出来の如何に関わらず。
0055名前は開発中のものです。02/07/30 22:19ID:???
MP3よかmidiの諸問題を解消してほすぃ
0056名前は開発中のものです。02/08/01 00:12ID:vyUFts6U
職業・・?
0057名前は開発中のものです。02/08/01 00:32ID:OHbfSmaE
MIDIがピアノになるバグだっけ?あれが嫌だ
0058名前は開発中のものです。02/08/01 02:02ID:???
頼むから2000の存在意義を無くすのはやめてくれ。
2000でシコシコと自作サイドビュー戦闘作っている人の事を考えて
デフォルト戦闘の機能は制限しとけよ。
0059名前は開発中のものです。02/08/01 20:26ID:???
自作サイドビュー系の作品が次々企画倒れのヨカーン。
0060名前は開発中のものです。02/08/01 23:50ID:???
>>58
は?何を言ってるんだお前は……。
エンターブレインからしてみれば少しでも多彩な機能を搭載したがるのは当然だろうが。
それを「戦闘の機能の制限」?笑わせんなや。
0061名前は開発中のものです。02/08/02 03:39ID:???
今作ってるやつ引き継げないのか?
0062名前は開発中のものです。02/08/02 11:14ID:???
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
               ─( ゚ ∀ ゚ )<  みんなで割れよう! |
                 \_/   \_______/
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧  \( ゚∀゚)< うひゃあああああ!
ひゃあああああ!   >( ゚∀゚ )/ |    / \________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
0063Dante02/08/02 12:50ID:94Su5MS.
ゲーム甲子園のテコ入れになりますかね?
0064名前は開発中のものです。02/08/02 20:37ID:???
>>63
何それ
0065Dante02/08/03 00:09ID:wZ0mgP.o
>>64
↓ですだーよ
http://www.enterbrain.co.jp/gamekoshien/
0066名前は開発中のものです。02/08/03 06:47ID:???
正直、Dante2くらいが一番良かったよ。FM音源マンセー。
0067名前は開発中のものです。02/08/03 07:49ID:N3whW0DY
>>66
ちょー同意。

MSXであのツールが出せたのは、やはりMSXのスペックゆえ。技術屋の努力ゆえ。
今のマシンじゃ許容ありすぎて、森を見て木を見ず状態。とりあえず作れてしまうが技巧尽くされているわけではない。
0068名前は開発中のものです。02/08/03 09:39ID:???
ツールの類で重要なのは、「自分の作りたいものが作れるか」じゃないの?
自分の作りたいものを実現できるならどのツール使ってもいいだろうし、
逆に今ある環境で実現できるのならわざわざ別の環境に乗り換える必要も無いんじゃないの?

何ゆえにツールの機能を制限することを主張して他人の創作範囲を狭めようとするのだろう?
他人に真似されないものをあくまで求めるのなら自分でプログラムを書けばいいのに。

ツクール厨の思考はさっぱりわからんのぅ。
0069名前は開発中のものです。02/08/03 12:06ID:???
まあちとちがうな。
ツクールは自分の作りたいものを
どうやって作るかっていうツールだからな。
0070名前は開発中のものです。02/08/03 12:21ID:???
ソフコンの発売を心待ちにしていた頃に戻りたい。
0071名前は開発中のものです。02/08/03 12:24ID:???
>>70
なついな。
95、96年前後だろ?
Dante2がでるか出ないかって時期
0072名前は開発中のものです。02/08/03 17:03ID:???
Danteの2は98版もMSX版も良作ですた
どっちかと言うとアクション路線のMSX版の方が好きだが。
0073名前は開発中のものです。02/08/03 21:35ID:3WITG1.M
昔懐かしい(知らない厨房もいると思うが)
ブラザーのタケルで「ログインRPGツクール・チャイムズクエスト」を
買った覚えがあるなあ。
5インチ2HDだったんで今はないけど、ログイン編集部から送られてきた
操作マニュアルだけいまだに持ってるよ。

あれからもう13〜5年くらい経つけど、ツクールの技術も進歩したなあ。
あ、5とか4は退化していると思うけどね。
0074名前は開発中のものです。02/08/03 21:42ID:???
だってEBだもん
0075名前は開発中のものです。02/08/03 22:18ID:PNzAj.kU
解像度の方はどうなってるんだ?まさか2000と同じではないだろな?
0076名前は開発中のものです。02/08/03 22:33ID:???
もちろん同じです。
0077名前は開発中のものです。02/08/03 22:46ID:???
解像度ってよくわからないんだけど、高くなるとどうなるの?チップの大きさが大きくなるってこと?
0078名前は開発中のものです。02/08/03 23:27ID:???
>>77
根本的に勘違いしているようだが…
解像度は1画面たりに表示できるドットの細かさ(量)だ。
画面のプロパチーのとこで1024x768とかできるだろ?あれも解像度の変更。
>>75が言ってる意味は「まさか320x240じゃねぇよな」ってことだ。
0079名前は開発中のものです。02/08/03 23:50ID:???
じゃあ16*16のを2倍しないでそのまんま表示するってこと?
0080名前は開発中のものです。02/08/04 00:29ID:???
>>79
0081名前は開発中のものです。02/08/04 02:53ID:???
>>80
320×240を2倍しないで640×480でそのまま表示って事じゃないの?
0082名前は開発中のものです。02/08/04 04:27ID:???
>>81
あれってストレッチビルトかなんかの倍角表示だったのか?
DirectX使ってるから画面解像度自体を320x240にしてるのかとオモタヨ
0083名前は開発中のものです。02/08/04 05:56ID:???
>>82
320*240に対応してないビデオチップのために640*480の解像度で
画像を引き伸ばしているんでしょ。多分。知らんけど。
0084名前は開発中のものです。02/08/04 11:32ID:???
動作環境をみるとそれはないかと
0085名前は開発中のものです。02/08/04 15:13ID:???
このスレはRPGツクールの解像度を語るスレとなりました
0086名前は開発中のものです。02/08/04 15:34ID:???
320*240と引き伸ばして640*480ってなにか違いあるの?
0087名前は開発中のものです。02/08/04 16:15ID:???
>>86
引き伸ばすメリット 320x240に対応していないグラボでも安心
引き伸ばすデメリット タコなグラボだと引き伸ばすだけで処理を食う
0088名前は開発中のものです。02/08/04 22:16ID:???
ちゅーかこのスクリーンショット、データベースのタブが増えた点以外の違いが分からない…
とりあえずウリっぽいサイドビュー戦闘も、素材にそれっぽいものを使って配置しているだけで
実際は2000の配置画面そのままだし。
開発進んでるんだろうか?(w
0089名前は開発中のものです。02/08/04 22:27ID:???
12月発売なら2003で作りたいけど
延期するなら2000で作りたいけど。
なんだか微妙でどうしようかなー。
という人はやはり沢山いるんでしょうか。
0090名前は開発中のものです。02/08/04 22:47ID:???
>>89
延期するかどうかなんて分かるわけねェだろナスが。
0091名前は開発中のものです。02/08/04 23:10ID:???
まあ2005だろうな。
0092名前は開発中のものです。02/08/04 23:43ID:???
もう2000で作るものは全部作ったから2003待ち。
0093名前は開発中のものです。02/08/05 00:25ID:???
しかしもう少しましな名前なかったんかい
0094名前は開発中のものです。02/08/05 00:36ID:eBfJmwmk
>>93
「RPGツクールXP」よりゃいいよ
0095名前は開発中のものです。02/08/05 01:32ID:/RBVynDw
てめぇらみたいなガキはどせヒマだろ?だったらこっちゃ来い (

夢を見ている人たち
夢を見れない人たち
夢破れた人たち
夢を叶えた人たち
夢を追いかけてる人たち
夢を諦めた人たち
そして
全ての馬鹿たちに送ります

『一炊の夢』

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/9038/
0096名前は開発中のものです。02/08/05 22:31ID:bqVwfKQE
>>95
コピペにマジレスカコワルイが、それでも言わせろ。言わせてくれ。



つ ま ん ね ぇ よ 。
0097名前は開発中のものです。02/08/05 22:34ID:???
>>96
下げろよ
0098名前は開発中のものです。02/08/06 04:23ID:???
今回サンプルゲームに伝勇の冒険は入りますか?
0099アレックス ◆rZLecyqs02/08/07 13:22ID:???
5は微妙…2003に期待だなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています