おっと、一部読み間違えた。

>部屋の位置やサイズを別に記憶しておく。
サイズではなく、左上の座標と右下の座標っぽい。

あと、条件チェックで部屋がないと判断されても、先に計算した部屋の位置・・・
つまり、小領域内での左上と右下の座標値を保存している。どうやら通路?を
生成する時に利用しているっぽい。