2D格闘ツクール総合スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
02/07/15 17:19ID:nC4R1uHg0630名前は開発中のものです。
03/06/04 10:09ID:pAhWhS1rみんなツクツクしてる?
0631名前は開発中のものです。
03/06/04 13:37ID:G1eapIe2言われるんだよね此処・・・(´・ω・`)
0632名前は開発中のものです。
03/06/04 17:59ID:SR09E0Wq別にいいんじゃないかなぁ
某コテハン氏も此処でやってるようですし
0633名前は開発中のものです。
03/06/04 19:55ID:11uMGCWZ彼はこのスレのエースなので、《黙認》されているだけ。
誰でも好き勝手やっていいわけじゃない。
・・・そもそも、このエースってのが良くわからんが。
0634名前は開発中のものです。
03/06/04 21:32ID:9aMd7qDHなんか書き込むたびに他スレへの誘導されるんじゃ、何書いていいのか
わかんないYO。
0635名前は開発中のものです。
03/06/04 21:33ID:pVQ1p+ke0636名前は開発中のものです。
03/06/04 22:51ID:SR09E0Wq彼が黙認されてるのはブツをUPしてるからだろうか?
それにしてもなんなんだろうねエースって
>>634
格ツクに関することならなんでもいいんと思うんだが
漏れも何書けばいいかよくわかんね・・・
0637名前は開発中のものです。
03/06/04 23:07ID:ElYM/DlV匿名掲示板なのに発言者の個人特定が目的なのか?
・・・なんじゃそりゃ
0638名前は開発中のものです。
03/06/04 23:25ID:SR09E0Wqまぁそう極論に走るなって
誰も、製作状況報告したい人は作品さらせなんて言ってないっしょ
636のは、単なる憶測だYO
0639名前は開発中のものです。
03/06/05 00:21ID:qXN2jxIQ制作ペースってどんなもんなの?
おいらは、毎週土日の週二日ペース、月〜金に妄想しまくって週末ツクツク
もちろん、土日にツクツクできないこともあるんで月4,5日平均、すくないなぁ
しょんぼり
0640丸八
03/06/05 00:43ID:Ts2RGoTx本スレの方でやればイイじゃあないですか。
自作品晒しは一応>>47で止めてますが書き込むなとは言えませんので・・
>>639
私は昼は暇なので気が向いた時にやってます、
格ツクだけやってる訳でもないのでどれを優先させるかで大分違いますね。
0641名前は開発中のものです。
03/06/05 11:16ID:ImjdSfPQゲーム作ってる証拠にスクリーンショット晒せだの騒いでたの
貴方じゃなかったけ?それとも丸八ってコテ名乗ってる人間が
複数いて、エースがどうとか言ってた人は別人?
0642名前は開発中のものです。
03/06/05 12:45ID:hsOsg3XBPC板のほうではスレの雰囲気が雑談って感じなので
進行状況や現状報告とかしにくそうなのでここでしたほうがいいのでは?
>>641
考えをあらためたってことでは?
0643名前は開発中のものです。
03/06/05 12:50ID:hsOsg3XB許してやりなよ
0644名前は開発中のものです。
03/06/05 14:34ID:sxLaqeFq0645名前は開発中のものです。
03/06/05 15:38ID:xmMt5zSUデカイ顔してて、現行でツクツクしてる人間は肩身が狭い・・・(´・ω・`)
某スレじゃ「ツクってる奴は邪魔」みたいな事言われたし・・・
0646名前は開発中のものです。
03/06/05 17:40ID:AOk79D+j↑
ここのこと?
だったら、むこうの言い分が正しいよ。
ちなみに 「ツクってる奴」 じゃなくて 「作者」 はくるなと。
プレイヤーが集まって、面白いゲームはどれかなって話してる中に、作者が参加するのはマナー違反でしょ
「どんなキャラが好き?」とか、アンケートしたりするのもやっちゃいけないよ。
本スレ→作者
面白スレ→プレイヤー
って住み分けを思いっきり無視しちゃいけないって感じかな。
0647名前は開発中のものです。
03/06/05 22:38ID:YSLgf05p0648丸八
03/06/06 00:25ID:J21xi7fA製作板が出来た段階で禁止にされてるんですよね・・話が進まないので
本スレでよくあるツール叩きもここでは禁止されています、
叩かれないではなく叩けないが正解ですな。
>>646
住み分けの分類でいうと、
このスレ自体さして必要ないということになりますな。
製作技術に関する部分もある程度、質疑応答を繰り返せば、
いずれは話すことが無くなりますんで。
この際このスレには書き込まずにこのまま放置でいいんじゃないかとも思うんですが・・
0649名前は開発中のものです。
03/06/06 00:31ID:1VI0pnQ5面白スレ→作者の進行状況や現状報告
でいいじゃん
0650名前は開発中のものです。
03/06/06 00:32ID:1VI0pnQ5ただしくは↓
面白スレ→プレイヤー
本スレ→作者の雑談
ここ→作者の進行状況や現状報告
0651名前は開発中のものです。
03/06/06 00:49ID:GVA/Bfxc自分も同意。
ホームページ持っていない人のために
現状・進行状況報告に使ってもいいと思う。
この板には
自主製作ゲーム開発状況報告スレ
っていうのもあるけどこっちでやったほうが
つまずいた点やなやんだ部分を
気軽に聞けたり教えあったりできるんじゃないかな。
0652丸八
03/06/06 01:21ID:E+Gob9Nr揉める元になりそうな予感がしますけどねぇ。
2ちゃん常駐型の作者さんが増えるといいなぁ・・(ヌ
0653名前は開発中のものです。
03/06/06 01:28ID:GVA/Bfxc>揉める元になりそうな予感がしますけどねぇ。
あ、そういう危険もありますね。
理想的な状況ばかり思い浮かべてたなぁ。
お互いを批判しあって喧嘩別れ、スレ廃墟
・・・なんてことにはなってほしくないっすね・・・。
>2ちゃん常駐型の作者さんが増えるといいなぁ・・(ヌ
激しく同意。
0654名前は開発中のものです。
03/06/06 02:57ID:sZIdgYC6演出とか、モーコンの究極神拳みたいな演出って作れんの?
0655名前は開発中のものです。
03/06/06 03:05ID:PB9w640A格ツク95ですら可能なので余裕ではないかと
2ND扱ったことないので知らないけど
0656名前は開発中のものです。
03/06/06 05:43ID:XEDcuom+0658名前は開発中のものです。
03/06/06 11:11ID:8qL0FDbW演出だけなら楽勝だが、VSモードではオプションでプレイヤーが
任意でラウンド数を選択出来るので『勝敗の決まるラウンド』を認識する
のがめんどい。
・・・これを上手い事出来れば、勝ちポーズに細工してVSモードで
『決着がついたら、勝ち台詞を表示させる』みたいな演出が出来そう
なんだが・・・
0659名前は開発中のものです。
03/06/07 07:00ID:1Umhb44Zド素人はまずこれをやっとけみたいなのってある?
0660名前は開発中のものです。
03/06/07 08:27ID:ZQm71/Bu0661名前は開発中のものです。
03/06/07 08:37ID:ZQm71/Bu仮組みでただ殴り合うだけのスクリプトを作る、
その後、基礎部分のシステムを考えて(市販品のシステムの切り張りで十分)追加
WAIT調整・効果音・対戦バランス調整等で全体の完成度を上げる。
大体こんな感じですかね・・
0662名前は開発中のものです。
03/06/07 12:22ID:Vs9q2tPwだれかちゃんとしたのを作ってくれ
つーかあのマニュアルだけで作れる奴いないだろ
0663名前は開発中のものです。
03/06/07 12:54ID:7YMxpE6L自分は、空中落下を「足す」に設定して
垂直、前、後ろジャンプのY方向の重力を+70ぐらいに設定してる
その他の設定はそれぞれ適当に。
0664名前は開発中のものです。
03/06/07 12:57ID:7YMxpE6L座標移動スクリプト命令の設定のことです。
0665名前は開発中のものです。
03/06/07 18:36ID:9SYHyZXE何も設定してないブランクの技を200〜300ぐらい作る事をお勧めする。
んで、管理番号100〜からは《やられモーション》、200〜からは
《通常技モーション》とか分けてからツクると後々楽になる。
0666名前は開発中のものです。
03/06/10 08:46ID:lzjkxSpH0667名前は開発中のものです。
03/06/10 21:03ID:XdsJ15Eq0668無料動画直リン
03/06/10 21:11ID:A68Ka45C0669名前は開発中のものです。
03/06/10 22:15ID:SDcUDYHKアニメ美少女にしか萌えない!!
モロ丸見えアニメ
http://www.h2.dion.ne.jp/~m_oka/moemoe/anime.html
0670あぼーん
NGNG0671あぼーん
NGNG0672名前は開発中のものです。
03/06/11 03:59ID:idvv+6Zo0673名前は開発中のものです。
03/06/11 23:26ID:Mx70/ME80674名前は開発中のものです。
03/06/11 23:39ID:Mx70/ME8( )へ 糸冬 糸吉 ヘ( )
> <
0675名前は開発中のものです。
03/06/12 01:54ID:EkKnlRhF0676名前は開発中のものです。
03/06/14 14:01ID:dMjPb8Bfsonet規制
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1055514194/
0677あぼーん
NGNG0678丸八
03/06/15 00:27ID:AT11COb00679名前は開発中のものです。
03/06/15 00:52ID:DbLp3aFA0680名前は開発中のものです。
03/06/15 18:42ID:J6+1IG7M`┐ ̄)
/ /
∧ ∧ / /
(´・ω・`) / /
;-  ̄ヽ / /
│ ト \ / /
││\ \─/ ( ̄)
││ \ ''′ / ̄ .' , ', ・,‘
┌ ││ _,,,ゝ ω /.' ,.. ∧_∧
| \ _,,,,,-┘┴'''"゙ l─″∴ ' ( )
) .( ̄),,,,,---ー''冖′', ・,‘ r⌒> _/ /
―''''" ̄ ̄  ̄ . ’ | y'⌒ ⌒i
. | / ノ |
, ー' /´ヾ_ノ
0681名前は開発中のものです。
03/06/16 19:13ID:TtMSIlS7たまに、見れなくなります
0682名前は開発中のものです。
03/06/17 03:35ID:mmSRNF11シーンを増やすと、(当たり前だけど)BGMと舞台が増えるんで
物凄く制作が進んだように感じるよぅ。
PC変えたんで、実験的に背景を3D空間(360度カメラアングル可能)で
ツクツクしてるんだけど、野外はさすがに厳しい感じっす。
上手くいけばデモシーンが楽できるんで、もそっと試行錯誤してみる。
現実逃避くさいけど。
0683名前は開発中のものです。
03/06/18 01:07ID:nzAJJM81つくるのにはいいかも。
0684名前は開発中のものです。
03/06/18 13:01ID:YjsSqbXg3Dはオススメできないよぅ。
窓とか石とか一個ずつ配置していくのって、当たり前だけど
手描きのパーツをコピペするのより、大変っす。
で、苦労して作ったのにカメラアングル固定。ワンカットしか使わないよぅ。
デモでいっぱいアニメするんなら、もと取れるって感じっぽい。
室内とか壁で囲まれた空間は簡単なので、マトリックスごっことか出来そう。
ていうか、出来なかったら今までの苦労は……アセアセ
0685名前は開発中のものです。
03/06/19 18:24ID:wuixeuUL大変だよね。以前試してみたけど、例えば地面とか空のパーツ作って、コピペ
で並べてみたら、作るのは楽なんだけど画面のスクロールが全然わからない背景
になっちゃったよ。
0686名前は開発中のものです。
03/06/19 21:13ID:SZt6DlwA0687名前は開発中のものです。
03/06/19 23:43ID:qNx8AOBO0688名前は開発中のものです。
03/06/19 23:48ID:SZt6DlwAお前は絵をツクールで描いてんのかよ
0689名前は開発中のものです。
03/06/19 23:56ID:3M5sOLFT0690名前は開発中のものです。
03/06/19 23:58ID:faM7O3qXお絵描きツクール95でキャラ描いてますが何か?
0692名前は開発中のものです。
03/06/20 04:42ID:vF8JlBPXうすうす感じてたけど、おもいっきりグチャグチャだったんで、
整理に時間がかかりそう。
よくこれで今まで動いてたなぁ、と。
変数なんか、使ってるのにメモってなかったり、
違うの使ってたりとかなりやばいことが発覚。泣きそう。でも動いてるよぅ。
キャラ作った次の日は、現実逃避で違うことやってる。バイオリズムっていうのかなぁ
0693名前は開発中のものです。
03/06/20 14:28ID:4lFEUdF+メモっておくのも後々便利。
0694丸八
03/06/21 01:05ID:lyfcrT3w0695名前は開発中のものです。
03/06/22 14:14ID:vaTIY/Dqホントはそうしなきゃいけないんだけど・・・('A`)ノマンドクセ
0696名前は開発中のものです。
03/06/22 14:50ID:69H+6d/J場合も修正し易いし、色々便利だよ。
0697名前は開発中のものです。
03/06/22 15:47ID:iqUTUinhキャラ専用の変数(共通の使い方じゃないの)を、5個くらいキープしてるんだけど、
こうなんというか、技をいじってるときに思いつきで変数処理したりするの
メモするの忘れちゃうよぅ。あと、たしかこれだったよなってカンで処理しがち。あらら。
メモってるのは、変数とヤラレ処理、ストーリーくらいかな。
変数表まとめたんで、ステージごとの演出を変えるスクリプト組んでる。
全キャラいちいち登録しなきゃいけないの、すごく地味な作業。
でも、イメージでは格好いいはず。……はず。
0698名前は開発中のものです。
03/06/29 01:54ID:ImiPn2hD・・・そのうち絵が雑になってくるんだよなぁ
なんというか微妙な体の傾きやひねりを表現できないというか
0699丸八
03/06/30 00:52ID:26oxMgWtCVSはこの辺上手く出来てますよね。
突きの場合は肩>肘>腕
蹴りの場合は腰>膝>脛の順に動く様にすれば
コピペ多用でもそれっぽく見せることが出来ると思います。
体の傾きよりも軸足の方に注意した方が少ない手間で効果がありますぞ。
0700名前は開発中のものです。
03/06/30 23:37ID:db6sb23F0702名前は開発中のものです。
03/07/01 20:27ID:WKhMp2Pw俺はキャラの前進に『右足前で開脚』『右足前で閉脚』『左足前で開脚』
『左足前で閉脚』の4パターンを描いてるんだけど、これをアニメーション
させてみると『開脚』『閉脚』の2パターンアニメに見えてしまうんだわ。
上手く歩いてる様に見せるコツみたいなの無いもんかね?
0703名前は開発中のものです。
03/07/01 20:38ID:caghJ3Nl6枚に汁。
0704名前は開発中のものです。
03/07/01 22:47ID:X+R6LdB/・足の移動にあわせて腰の部分もちゃんと描きこむ
これでほぼ解決
0705名前は開発中のものです。
03/07/02 05:44ID:ulljpnkUやっぱ最初に紙に書いてからスキャンしたほうが楽かな…。
あと、ドットで描くときはパーツ別に分けてる?
久しぶりに格ツク(95)いじろうと思ったけどキャラのアニメパターン描くのがむずいからよ…。
0706名前は開発中のものです。
03/07/02 12:20ID:wb1TlfVmヴァンパイアみたいに線画を描いて色を塗り潰すような描き方
パーツ分けとかは顔にだけ使ってる
やっぱ全身動かした方がカコイイよ
腕だけそのままの絵で上下運動とかカコワルイ
0707名前は開発中のものです。
03/07/02 17:40ID:wV43nm6nタブレットやマウスで直描きより楽。
パーツ分けは全体の動きをイメージしずらいのであまりしないなぁ。
0708丸八
03/07/03 00:55ID:z0ydfa1Fスキャンは一枚当たりの質は高くなりますが
止め絵の繋ぎ合わせになってしまう場合があるのがネックですね。
0709名前は開発中のものです。
03/07/03 02:37ID:fbIzZveB0710名前は開発中のものです。
03/07/03 05:21ID:4h75SBBD0711名前は開発中のものです。
03/07/03 09:51ID:iknWCF7Wその間を直描きかな。
アニメ用語でいえば原画を紙に描いてスキャン
中の動画を必要な分だけPC上で描くと。
0712名前は開発中のものです。
03/07/03 19:58ID:CKMOq9oA理論的に可能なんでしょうか?
0713名前は開発中のものです。
03/07/03 20:07ID:5VaMXiTL面倒なことして、EBとマッスルファイトの作者連に、にらまれたい人いるかいな?
ぶっちゃけ作者にしか答えられんよ
ほかで聞いて&SAGEて
0714_
03/07/03 20:12ID:gUTCjMdl0715名前は開発中のものです。
03/07/04 00:11ID:IBAI+xTX格ツクが対応してないからほぼ無理だろ
いちから作った方がまだマシ
0716名前は開発中のものです。
03/07/04 21:14ID:7KEhjHovキャラのCGは、もうネタ不足。というか泥沼に……。
すごい凝ってポーズ作るんだけど、時間かけすぎというか、細かいところ睨んで「うーん」
あーじゃない、こーじゃないって悩んで進まない。
たしかに、良いカットになってるんだろうけど、今までの経験で言うと、
たいていはプレイヤーにウケないんだよね。ウケたのは酔っ払って適当に作った技とか。ふんだりけったり。
こういうときの脱出方法って何か良いのないかなぁ。
ちなみにこういう状態を、禅宗では 「魔境に入った」 っていう、らしい。
0717名前は開発中のものです。
03/07/05 02:36ID:tnAYYhsMその間に気持ちに余裕ができて細かい部分を妥協して
製作を進められるようになるんじゃないでしょうか
仕事や受験勉強じゃないんだしゆっくりまったりやっていきましょう
0718名前は開発中のものです。
03/07/05 04:31ID:zqzeaDgsガッチリ真剣に作るんではなく、力を抜いて少しいい加減なくらい。
狙って狙って作ったモノがハズれて
片手間に作ったような遊びで作ったモノがウケたりするもんだと思うよ
0719名前は開発中のものです。
03/07/06 00:30ID:m+7JTVnbジャンプや歩きの作り方がよく分からんです。。。
0720705
03/07/06 00:51ID:pgBBRmqgにしても95は色数制限がきついよな。ドットツールはEDGEがフォトショップが定番か?昔はペイントでかいてたんだが。
キャラクターレイザーで描いてたときもあったけど、レイヤー昨日がないのがいたい。アニメーションを描くには前のコマがみえてる状態のほうが描き易いんだけど、スキャナ派の方々は下絵描くときどうしてる?
質問厨スマソ。
0721名前は開発中のものです。
03/07/06 02:15ID:HUwtiuhz垂直ジャンプを例にとると漏れの場合は
垂直ジャンプ M I
(*Mの数値はXがそれぞれ0、Yが速度ー900重力+70
Iの時間は適当に)
空中落下 M I
(*Mを”足す”にして数値は設定しない)
こんな感じかな
あとジャンプや歩きはいちいちコマンドつくらなくても
デフォルトでつくられてるスクリプトにIやMを適当に設定すれば
キーボードやゲームパッドですぐキャラクターを動かせますよ
・・・いやわかってるとは思うけどそういう人がいたので・・・
0722名前は開発中のものです。
03/07/06 02:27ID:HUwtiuhzA4の紙をボールペンの線で8コマに分け横にして描いてるよ
左上のコマに最初のアニメパターンを描き右に続けていき
左下に・・・って感じ
ちゃんと描く前に落書き程度でいいから技のパターンをある程度
描いてそれと見比べながら描くとさらに良い感じに描けるYO
0723名前は開発中のものです。
03/07/06 11:21ID:kCm8FXPGありがとうございます!成功しました。
で、また問題が・・・(´Д`;)
「ジャンプ前」「ジャンプ後」をしたときに、「ジャンプ垂直」の絵が出てきてしまうんですが、何故でしょうか?
0724名前は開発中のものです。
03/07/06 17:46ID:F6syyM8j0725名前は開発中のものです。
03/07/06 17:52ID:nGzhfXTl0726名前は開発中のものです。
03/07/06 23:22ID:HUwtiuhzわがんね(;´Д`)
とりあえず技スクリプトどうしてるかみせてくんろ
>>725
うーん・・・背景が動かないのかな
ステージスクリプトのスクロールに両方チェック入れて
横は+100縦は+10ぐらいでいいと思われ
いくらなんでも座標移動の使い方はわかると思うんで
0727名前は開発中のものです。
03/07/07 08:39ID:IdXfraVT0728名前は開発中のものです。
03/07/07 12:39ID:lE2XCar1気分転換にナイスタイミングで、ディアブロのベータパッチ出たから
週末はゲーム三昧。PCに向かってることに変わりはないけどね (^δ^)/
キャラも昨晩なんか突然キタッ! ってかんじで、朝までツクツク。眠いよぅ。
結局、CG読み込める状態まで描いて時間切れ。今日の夜スクリプト登録かなあ。
人によってそれぞれだと思うけど、おいらの場合はCGを大量に描いて、
まとめて一気に格ツクいじるようにしてるよぅ。
じゃないと描くたびになんかCG違っちゃうの。顔とか別人になりがちなんで、
自分で昔描いたのを横において、マネして描いてる。EDGEで描いてるよぅ。
0729725
03/07/07 17:11ID:XcklTuD4ありがとうございます。解決しました。
あと、ステージの絵に黒色が使われているとなんか黒の部分に残像みたいなのが残るようになります。
いろいろ試してみたんですが対処法が分かりません。。。
何故でしょうか?教えてクレクレ房ですいません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています