【夏休み】Gems3 翻訳会【特別企画】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
02/07/14 13:57ID:idaGgm9E参加希望者は至急予約しとけよ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1584502339/249-4970645-5559501
>>2 GENERAL PROGRAMMING
>>3 MATHEMATICS
>>4 ARTIFICIAL INTELLIGENCE
>>5 GRAPHICS
>>6 NETWORK AND MULTIPLAYER
>>7 AUDIO
00021
02/07/14 13:58ID:???Introduction
1.1 Scheduling Game Events
1.2 An Object-Composition Game Framework
1.3 Finding Redeeming Value in C-Style Macros
1.4 Platform-Independent, Function-Binding Code Generator
1.5 Handle-Based Smart Pointers
1.6 Custom STL Allocators
1.7 Save Me Now!
1.8 Autolists Design Pattern
1.9 Floating-Point Exception Handling
1.10 Programming a Game Design-Compliant Engine Using UML
1.11 Using Lex and Yacc To Parse Custom Data Files
1.12 Developing Games for a World Market
1.13 Real-Time Input and UI in 3D Games
1.14 Natural Selection: The Evolution of Pie Menus
1.15 Lightweight, Policy-Based Logging
1.16 Journaling Services
1.17 Real-Time Hierarchical Profiling
00031
02/07/14 13:59ID:???Introduction
2.1 Fast Base-2 Functions for Logarithms and Random Number Generation
2.2 Using Vector Fractions for Exact Geometry
2.3 More Approximations to Trigonometric Functions
2.4 Quaternion Compression
2.5 Constrained Inverse Kinematics
2.6 Cellular Automata for Physical Modeling
2.7 Coping with Friction in Dynamic Simulations
00041
02/07/14 13:59ID:???Introduction
3.1 Optimized Machine Learning with GoCap
3.2 Area Navigation: Expanding the Path-Finding Paradigm
3.3 Function Pointer-Based, Embedded Finite-State Machines
3.4 Terrain Analysis in an RTS?The Hidden Giant
3.5 An Extensible Trigger System for AI Agents, Objects, and
3.6 Tactical Path-Finding with A*
3.7 A Fast Approach to Navigation Meshes
3.8 Choosing a Relationship Between Path-Finding and Collision
00051
02/07/14 14:00ID:???Introduction
4.1 T-Junction Elimination and Retriangulation
4.2 Fast Heightfield Normal Calculation
4.3 Fast Patch Normals
4.4 Fast and Simple Occlusion Culling
4.5 Triangle Strip Creation, Optimizations, and Rendering
4.6 Computing Optimized Shadow Volumes for Complex Data Sets
4.7 Subdivision Surfaces for Character Animation
4.8 Improved Deformation of Bones
4.9 A Framework for Realistic Character Locomotion
4.10 A Programmable Vertex Shader Compiler
4.11 Billboard Beams
4.12 3D Tricks for Isometric Engines
4.13 Curvature Simulation Using Normal Maps
4.14 Methods for Dynamic, Photorealistic Terrain Lighting
4.15 Cube Map Lighting Techniques
4.16 Procedural Texturing
4.17 Unique Textures
4.18 Textures as Lookup Tables for Per-Pixel Lighting Computations
4.19 Rendering with Handcrafted Shading
00061
02/07/14 14:00ID:???Introduction
5.1 Minimizing Latency in Real-Time Strategy Games
5.2 Real-Time Strategy Network Protocol
5.3 A Flexible Simulation Architecture for
Massively Multiplayer Games
5.4 Scaling Multiplayer Servers
5.5 Template-Based Object Serialization
5.6 Secure Sockets
5.7 A Network Monitoring and Simulation Tool
5.8 Creating Multiplayer Games with DirectPlay 8.1
5.9 Wireless Gaming Using the Java Micro Edition
00071
02/07/14 14:01ID:???Introduction
6.1 Audio Compression with Ogg Vorbis
6.2 Creating a Compelling 3D Audio Environment
6.3 Obstruction Using Axis-Aligned Bounding Boxes
6.4 Using the Biquad Resonant Filter
6.5 Linear Predictive Coding for Voice Compression and Effects
6.6 The Stochastic Synthesis of Complex Sounds
6.7 Real-Time Modular Audio Processing for Games
0008名前は開発中のものです。
02/07/14 15:10ID:???それとも翻訳したっていう事実だけを報告するスレなのか?
0009名前は開発中のものです。
02/07/14 15:36ID:???/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ モララーより /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ・∀・) / /(・∀・ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
0010名前は開発中のものです。
02/07/14 15:55ID:???0011名前は開発中のものです。
02/07/14 17:10ID:???0012名前は開発中のものです。
02/07/14 18:21ID:???0013名前は開発中のものです。
02/07/14 19:23ID:???0014名前は開発中のものです。
02/07/14 19:38ID:???∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д` ) < 通報しますた
/, / \_______
(ぃ9 |
/ /、
/ ∧_二つ
/ /
/ \ ((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /~\ \ ( ´Д`) < 通報しますた
/ / > ) (ぃ9 ) \_______
/ ノ / / / ∧つ
/ / . / ./ / \ (゚д゚) シマスタ
/ ./ ( ヽ、 / /⌒> ) ゚( )−
( _) \__つ (_) \_つ / >
0015名前は開発中のものです。
02/07/14 22:27ID:???0016名前は開発中のものです。
02/07/14 22:40ID:ihKKzVSQ〜〜というメリットがある。
で、その方法は〜〜といった感じだ。
みたいに、直接翻訳せずに要約して紹介するのは違反ですか?
0017名前は開発中のものです。
02/07/14 22:43ID:???ヘタするとマジで、業者から削除依頼がくる。
nVidiaのドキュメント等にシフトしとけ。
0018名前は開発中のものです。
02/07/14 23:06ID:???要約というレベルでも著作権侵害となったケースもあるよ。
本1冊を4000字くらいにまとめてメルマガだかで流してた会社だったかな?
もちろん程度問題なんだろうけど。
紹介記事って感じで各章を簡単にまとめるだけなら問題ないと思うけど、
そんなの要らないよねぇ。
0019名前は開発中のものです。
02/07/14 23:09ID:TN6xT0FAがなんとなく気になる。
0020名前は開発中のものです。
02/07/15 00:10ID:???「4.19 Rendering with Handcrafted Shading Models」を書いているJan Kautz氏は、
あのWolfgang Heidrich氏らとともに研究するリアルタイムCGの若手第一人者だよ。
完全な目次はこちらより入手可能。
http://www.charlesriver.com/titles/gamegems3.html
0021名前は開発中のものです。
02/07/15 03:29ID:???留置所の中で肩をガックリと落とし、「こんなはずではなかった」と寂しくつぶやくんだろうなぁ。
かわいそうに。
0022名前は開発中のものです。
02/07/15 10:18ID:???((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`) < 通報しますた!
(ぃ9 ) \_______
/ ∧つ
/ \
/ /⌒> )
(_) \_つ
0023名前は開発中のものです。
02/07/15 16:10ID:???0024名前は開発中のものです。
02/07/15 17:11ID:???おまえが阻止してるんだろうが
0025名前は開発中のものです。
02/07/16 01:35ID:???0026名前は開発中のものです。
02/07/16 06:14ID:???〃┏━━ 、
| ノノソハ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(\ リリ ´Д`)リ < 通報しますた!
(\\.リ\-(ソ \_______
(\(ぃ9 ∞ | ビシッ!
\ / ∞ /.__
/ ∞∧_#|]つ
/ = ∞ /
/ ヽ
く__ ヘ__\
/ / > )
/__ノ /__/
/_/ /__/
/ / ( ヽ、
(___ _) \ __つ
00271
02/07/16 22:48ID:???ただ土曜日までに手にいれるのは難しそうですね。
なにか名スレの予感がする
0028名前は開発中のものです。
02/07/16 23:09ID:QBeoySNE立て直したほうが良ければやっときますが。
0030名前は開発中のものです。
02/07/17 00:46ID:???0031名前は開発中のものです。
02/07/17 01:34ID:???0032名前は開発中のものです。
02/07/17 02:57ID:???アンタが欲しかっただけね。
00331
02/07/17 02:57ID:???庵がいつも買っているのはここだ↓
http://www.booksamillion.com/
とにかく安くて早い吉野家みたいな本屋だ。
とりあえず5ドルで会員に入り最後の勘定のときに
クーポン欄に「WELCOME」と入れれば5ドル安くなる。
ダメなら「BKPREVIEW04」と入れてもいい。
Banes&Nobleはすでに発売してるがここは止めとけ!
http://www.barnesandnoble.com/
ケチって安い送料選ぶと2ヶ月以上かかる。
アマゾンは中途半端な感じ。
新刊の発売が遅い感じがする。
日本に在庫があれば買ってもいいかも。
名1の予感・・・
0035名前は開発中のものです。
02/07/17 03:16ID:???0036名前は開発中のものです。
02/07/17 03:20ID:???知ってると思うがサンプルだけならば
http://www.acm.org/tog/GraphicsGems/
にある
いったいどうして買ったんだ?
003736
02/07/17 03:22ID:???逝ってくる
0038名前は開発中のものです。
02/07/17 03:26ID:???/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ モララーより /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ・∀・) / /(・∀・ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
0039名前は開発中のものです。
02/07/17 15:13ID:???0040名前は開発中のものです。
02/07/18 10:49ID:???ワロタ
0041名前は開発中のものです。
02/07/27 15:03ID:???00421
02/07/29 01:01ID:???と言ってみるテスト
00431
02/07/29 23:05ID:???クーポン券使ってるからキャンセルしづらいの。
届くまで坂本千尋の「アドベンチャーゲームプログラミング」で勉強するつもり。
今「企画の立て方」読んでるんだけど何か質問ある?
0044名前は開発中のものです。
02/07/30 00:00ID:lXoHpSMA0045名前は開発中のものです。
02/07/30 00:31ID:???0046名前は開発中のものです。
02/07/31 22:09ID:wIVJv3tAなかなか他では読めないような記事が多くて嬉しい限り。
Gems3>>Gems1>Gems2な感じ。
英語読めない奴はかわいそうだねぇ。
0047名前は開発中のものです。
02/07/31 22:22ID:???0048名前は開発中のものです。
02/07/31 22:33ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています