トップページgamedev
983コメント351KB

−RPGツクール総合スレッド@製作技術板 (Part3)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アレックス ◆rZLecyqs02/07/13 12:57ID:???
PC版RPGツクールの「製作技術的な話題」を扱うスレッドです。
それ以外の雑談などはPCゲーム板の該当スレッドでお願いします。
関連スレ・リンクは>>2-5あたり。

【注意】
 −基本的にsage進行で。

 −質問をする時は、書き込む前に必ず説明書やヘルプに目を通すこと。
   また、可能な限り前スレも参照、検索をしたのち、
   どうしてもわからなかった場合にのみ質問をして下さい。
   ※特にRPGツクール2000は付属のヘルプが非常に充実しています。

 −自分本位な質問は慎むこと。
   「サイドビュー戦闘の作り方教えて下さい!」といった漠然とした
   質問には、回答者も適切な回答を示すことができません。
   「〜を〜して、〜してみたがうまくいかない、どうすればいいか」という風に、
   過程と現在陥っている問題点を具体的に書き込むようにしましょう。
   あなたの質問に答えてくれる人達のことを考えて。

 −まあなにはともあれ、マターリホノボーノで楽しくやっていきましょう。
   言うまでもないことですが、荒らしや煽りは放置です。

【前スレ】
 −RPGツクール総合スレッド@製作技術板 (Part2)
   http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016207555/
0636名前は開発中のものです。02/10/14 23:30ID:???
>622

ちと遅レスだがそのまま圧縮するとテストプレーのセーブデータも一緒に入っちまうから注意
0637名前は開発中のものです。02/10/14 23:30ID:???
RpgMaker2KUsersに聞いてくれ。
0638名前は開発中のものです。02/10/14 23:37ID:???
>>637
英語がわからないから聞けないっす・・・。
0639名前は開発中のものです。02/10/14 23:44ID:???
>>632
まえにツクール起動してないときはならない
とかいただろうが。
このハゲ!!
0640名前は開発中のものです。02/10/14 23:46ID:???
>>622
これが本来の作り方だと思っている。
0641名前は開発中のものです。02/10/14 23:47ID:???
>>638
英語やフランス語が使えるのはツクラーの常識。
ハイロウズやブルーハーツを聞いてたりするとなお良い。
0642名前は開発中のものです。02/10/14 23:52ID:???
>>639
ハゲで悪かったなこのデブ!
0643名前は開発中のものです。02/10/15 00:23ID:???
ひょっとして体験版でも配布するようにできるのですか?
0644名前は開発中のものです。02/10/15 08:33ID:???
敵の魔法がなぜか当たらないんです
属性防御の設定もすべてあっているはずなんですが・・・

考えられる原因ってなんですか?
0645名前は開発中のものです。02/10/15 09:45ID:???
低下する能力値のHPの項にチェックを入れていない
0646名前は開発中のものです。02/10/15 10:10ID:???
>>645
しまったぁぁぁぁ!!!
そんな単純なミスだったとは・・・
ありがとうございます
そしてスレ汚してすいません
0647名前は開発中のものです。02/10/15 14:41ID:???
>>646
気にするな
ネタが出来ただけでもうれしいよ
0648名前は開発中のものです。02/10/16 06:07ID:???
ななめ移動プログラムだって
ttp://cgp.s5.xrea.com/upban/up/naname.zip
0649名前は開発中のものです。02/10/16 10:13ID:U+HiLqch

RPGツクールがMIDIやWAVだけでなくMOD形式を
サポートしてくれたらBGMや効果音はマジで最強。

MOD形式の中でもとくにXMやIT形式まで
サポートしてくれることを激しくキボンヌ!!!
0650名前は開発中のものです。02/10/16 11:06ID:???
WAVあれば何でもやり放題だろ
0651名前は開発中のものです。02/10/16 11:52ID:U+HiLqch
>>650
WAVだとサイズがデカくなりすぎるからさ。
11KHzまで落とすとさすがに音割れが厳しいし…

MODの方が長めの曲でも高音質でサイズ小さく作れるからBGMに向いてるのよん…
0652あぼーんNGNG
あぼーん
0653名前は開発中のものです。02/10/16 15:06ID:e3M470NN
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
0654名前は開発中のものです。02/10/16 16:00ID:???
>>653
いいかげんしつこい
http://google.yahoo.co.jp/bin/query?p=dream-express-web.com%a1%a12%a3%e3%a3%e8&hc=0&hs=0
0655あぼーんNGNG
あぼーん
0656あぼーんNGNG
あぼーん
0657名前は開発中のものです。02/10/16 17:29ID:???
おまいらあんまくだらないことやってるとさいたまスレから
さいたまをしまうまにかえてコピペしまくってしまうま。
0658名前は開発中のものです。02/10/16 18:22ID:???
>>651
対応してても素材配布サイトが少なければ誰も使わん。
元々音ファイル自作してる香具師は少ないんだし。
コストに見合うメリットは無いと思われ。
0659名前は開発中のものです。02/10/16 20:19ID:???
>>651
ってかその前にMP3対応して欲しい
0660名前は開発中のものです。02/10/16 21:54ID:???
それが無理だからの願いじゃないのか
0661名前は開発中のものです。02/10/16 21:55ID:???
願い っつーか妄想だろ
0662名前は開発中のものです。02/10/17 01:35ID:2LUWzfR3
私C++で自作のゲーム作ってるけど
MP3って使用料払うの?
払うならいくら?

昔はフリーだとか聞いたんだけど
0663名前は開発中のものです。02/10/17 02:40ID:???
ゲームのできがわるければただ。
0664名前は開発中のものです。02/10/17 02:43ID:???
サイドビュー戦闘の作り方を教えてください!
0665名前は開発中のものです。02/10/17 07:39ID:???
        ∧_∧
       ( ・∀・ )ニヤニヤ   < おしまい
      _/  ∩ ヽ_
    /| /    ヽヽ| .|  |
   | (ぃ9 )   \.J. |_
   | | ̄|  (  _/⌒)._ | ̄|
   | |  |  \__/ ./ )_|  |
   | |  | ̄ ̄__ノ  / / |  |
   | |  | ̄ ̄ (_ / / ̄|  |
   | |  |      (. (  |  |
   | |  |      \ _つ |  |     【完】
0666二号 ◆4gulet/d9g 02/10/19 17:57ID:???
!!・・・このホストじゃスレが立てられない・・・!
伝説のスレ立て職人の地位がー!!
PC板ツクール総合、誰かスレ立てよろすく・・・
0667二号 ◆4gulet/d9g 02/10/19 18:08ID:???
ようやく立ったようでつ。お邪魔しますたー。
0668名前は開発中のものです。02/10/20 06:49ID:???
保守だよ
保守なんだよ
0669名前は開発中のものです。02/10/20 07:39ID:???
カジノを作りたいんですが、
具体的にどうすればいいんでしょうか
0670名前は開発中のものです。02/10/20 09:43ID:???
フィールドマップに火をつければ作れる
0671あぼーんNGNG
あぼーん
0672名前は開発中のものです。02/10/20 15:04ID:???
保守だモルァ
0673名前は開発中のものです。02/10/21 09:47ID:???
>669
まず、変数が完全に理解できているか。
できてなかったら諦めるか勉強しろ。
0674名前は開発中のものです。02/10/21 18:08ID:???
そのくらい完璧じゃ。
そんなつまらんこと問うまえに
まず教えろよ。
0675名前は開発中のものです。02/10/21 18:19ID:???
>>674
まず、カジノの作り方が完全に理解できているか。
できてなかったら諦めるか勉強しろ。
067667302/10/21 18:42ID:???
>674
簡単にスロットの作り方を言う。
これは勿論土台。あとは工夫次第+改造。

乱数で1〜12(1〜9+特殊模様の絵柄)を「スロット1」に代入
それで1〜12に対応した画像を表示。
変数「スロット2」・「スロット3」も同じ様に。
それで最後に変数の条件分岐「スロット1」=「スロット2」=「スロット3」
で大当たりとなるわけですよ。

説明分かりにくいな。すまん。
0677名前は開発中のものです。02/10/21 19:57ID:???
あんたはいい人だ
0678名前は開発中のものです。02/10/22 17:05ID:???
ムシロいやなやつかもしれん。
0679名前は開発中のものです。02/10/23 16:55ID:???
>>676
神!
ありがとうございました
後は何とかします
0680名前は開発中のものです。02/10/23 22:16ID:???
あの・・・ちょっと詰まってるのですが
並列処理から呼び出された
決定キーを押した時に始まるイベントの中に
繰り返し処理があった場合
この繰り返し処理は不具合発生しますよね?
よかったら教えてください。
0681名前は開発中のものです。02/10/24 07:37ID:???
>>680
や、そうでもないんでない?
どういう処理してるのか分からないと
ちょっとコメントできんけど。
0682名前は開発中のものです。02/10/24 14:47ID:???
>681
そうでもないですか、じゃあ、他のところに原因があるのかな。

ある一定範囲内(たとえば10×10)の地形IDを取得して
イベントがダメージ地帯をちゃんとよけて歩くとか
作りたかったんですが、その中で10×10の地形IDを
調べる作業と危険地帯IDに達するまで
前進するとかそういう命令に繰り返し処理が使われているんです。
並列処理でも繰り返されるので上手くやれば、繰り返し処理じゃなくても
組めるはずだと思うんですが、どうも技術至らず。
ちょっと粘ってみます、ありがとうございました。
0683ツクール博士02/10/24 17:33ID:???
ツクールでわからない事があればワシが答えてやろう
とりあえず、何か書け
0684ツクール博士02/10/24 17:59ID:???
>>680
実際に不具合が発生したのかね?
発生したなら、繰り返し処理がループしていて
エンドレスになっているのだろう
何かしらの処理で繰り返し処理を終わりにしなければならぬの
フォッフォッフォ
0685名前は開発中のものです。02/10/24 18:21ID:???
ダンボールでも流れてしまうんですがねー
068668002/10/24 18:50ID:???
>684
実際にエラーが発生してしまうんですが
やりかたを変えたら、なんとなく上手くいっています。
ありがとうございます。
0687名前は開発中のものです。02/10/24 23:30ID:???
>>686
繰り返し処理の中で他のイベントを呼び出すとエラーが
発生するかもしれない。前にそういうことがあった。
そうでなければ文法のどこかにミスがあると思うんだけども。
ともかく、がんがれー。
0688名前は開発中のものです。02/10/27 16:05ID:???
RPGツクール2000のマップで温泉を作りたいんだが、
水の上を通ると下半身が半透明になるようなことってできる?
0689名前は開発中のものです。02/10/27 16:06ID:???
そーゆー絵を書いたら?
水に入ったらその絵に差し替えて。
069068802/10/27 19:12ID:???
>>689
なるほど。
つまりシステムで処理することは出来ないってことか。
サンクスコー
0691名前は開発中のものです。02/10/27 20:53ID:???
>>690
いや普通にできるだろ マップの設定で
0692名前は開発中のものです。02/10/27 22:16ID:???
仮に半透明にできなくてもメッシュにすればいいだけ
0693名前は開発中のものです。02/10/27 23:44ID:???
>>690
地形を設定しる・・・
0694名前は開発中のものです。02/10/28 13:49ID:???
2分の1透明とか、3分の1とかできたような
気がするよな。
069568802/10/28 18:56ID:???
地形設定に下半身を透明にする設定がありますた。
レスくれた皆様ありがとうございます。゚゚(´Д`。)°゚。
気付かなかった自分は吊ってきます…
0696名前は開発中のものです。02/10/30 20:41ID:???
age
0697名前は開発中のものです。02/10/30 20:46ID:???
みゆき召還の予感。
0698名前は開発中のものです。02/10/31 00:11ID:???
       (  ,,,)
        .(  ,,)      
        ( ,,).       
     , -──- 、
    (,;::-──-; )-、
     .|` ̄ ̄ ̄´;;|ヽ l   
     l;    :::;;;l-' / 
    ,-ヽ───.'-、´..   
    ヽ ──── '       【このスレは無事に終了いたしました】
0699名前は開発中のものです。02/10/31 01:46ID:+Zz8s7IY
RPGツクールで2000で
モンスタとの戦闘を英雄伝説みたいなイベント制
にできるのでしか?
0700名前は開発中のものです。02/10/31 01:52ID:???
よくあるけど。
0701名前は開発中のものです。02/10/31 01:54ID:???
         ∧_∧  /
        ( ´∀`)< 上げてまで聞いた結果がそれ?無様ね。
        /,   つ  \
       (_(_, )
         しし'
0702名前は開発中のものです。02/10/31 09:13ID:/4+CgG+t
体験版ってどうなのですか?
0703名前は開発中のものです。02/10/31 10:57ID:???
はっきりいって体験版でも特に問題ない。
自作戦闘とか、凝り出したらきついけど。
0704名前は開発中のものです。02/10/31 12:28ID:???
http://bbsi4.otd.co.jp/434171/bbs_plain
↑ここの管理人が体験版の事に詳しいから聞いてみれば?
0705名前は開発中のものです。02/10/31 17:40ID:aE9yU13m
アクションゲーム作れるの?
0706名前は開発中のものです。02/10/31 17:41ID:???
         ∧_∧  /
        ( ´∀`)< 上げてまで聞く内容がそれ?無様ね。
        /,   つ  \
       (_(_, )
         しし'
0707名前は開発中のものです。02/10/31 17:54ID:???
>>706
スマソ
0708名前は開発中のものです。02/10/31 20:18ID:???
質問。チップセットにある船のチップ使いたいけどどうすればいいの?マップ画面だと配置できるチップ
に入ってないし
0709名前は開発中のものです。02/10/31 23:13ID:???
ツクールで作成したゲームの起動用exeファイル(RPGツクール2000のRPG_RT.
exeやSRPGツクールのSrpgexec.exe)。ebで用意したあのアイコンは、イメ
ージを限定してるので 自作のゲームに合わないことが多いですよね。特に
現代ものだったりすると。また、ファイル名も「自分の作ったゲーム名.exe」
にしたいのが人情。でもebに問い合わせたところ、ファイル名やアイコンを
描き変えることはダメなんだそうです。

そこでゲームのフォルダをそっくり入れた外側のフォルダを作り、そこに
RPG_RT.exeやSrpgexec.exeを起動する独自のexeファイルを作ればいいと
思うのですが、そんなことをできるソフトはないでしょうか?

実はRPGツクール2000については、既出かもしれませんが ツクールエクゼ
(thukuexe130.lzh)という上記のようなことができるフリーソフトが公開
されています。でも、他のツクールにも応用できるような汎用のそういう
ソフトがあるといいんですが…。
0710名前は開発中のものです。02/11/01 00:52ID:???
>>708
データベースの「マップチップ」ってとこに
設定するとこがあるよ。でもRTPの船くみづらいぞ〜
がんば。
0711名前は開発中のものです。02/11/01 00:52ID:9Y/Tzzh2
あ!げ
0712名前は開発中のものです。02/11/01 01:09ID:???
>>709
汎用でそんなことできたらトロイ仕掛け放題になる
071370902/11/01 01:21ID:???
やっぱり無さそうですか…。じゃあ、その都度 HSPかなんかで 自分で
作るしかないかな…
0714名前は開発中のものです。02/11/01 02:39ID:???
          終  了  し  ま  す  た 。
         n                          n
       ミゝヽ                        / ヾ彡
        ゝ ノ                        ヽ ヾ
        / /∧_∧                ∧_∧| ヽ
        |  <( ´∀`)               (´∀` )> |
        ヽ ゝ ヽ⌒ヽ              /⌒丶 ゞ /
        ヽ        ヽ   n___  _n    /       /
          | 完  /ヽ ⌒二ソ__彡ミ__ゝ二⌒  /ヽ終了|
      / ̄\_|    |  ̄ ̄          ̄ ̄   |    |_/ ̄ヽ
      \ ヽ       ヽ                 /      ノ  /
       \⌒ゝ~\  \               / /~ ヾ⌒ /
        ヽ (    \  \           /  /    ) /
         ∪    \  \       /  /      ∪
                \  \ │ /  /
 ̄ ̄                / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ─( ゚ ∀ ゚ )<  おしまい!
                    \_/   \_______
                  / │ \
0715名前は開発中のものです。02/11/01 16:18ID:rs6Tt59V
なんだかな
0716名前は開発中のものです。02/11/01 16:22ID:???
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /    ギコ猫より      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 (  ゚Д゚) /                /(゚Д゚  )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
0717名前は開発中のものです。02/11/01 20:08ID:???
>>713
ショートカット作って、そっちをいろいろいじれば?
0718名前は開発中のものです。02/11/01 20:43ID:???
>>713
たいした手間じゃないんだからつくってしまえ。
0719 02/11/02 12:43ID:xk6x6O+w
モンスターを倒したら経験値とは別にアビリティポイントを
入手できるようにしたいんですが、
なにか方法はないでしょうか。
0720名前は開発中のものです。02/11/02 13:27ID:???
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ) スデニオワッテタヨ・・・
/|\/  / /  |/ /       [ 終 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ) クソスレダッタネ・・・
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 了 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三

0721名前は開発中のものです。02/11/02 13:43ID:???
>>719
変数使えば数値的にはできるけど、
デフォルト戦闘終了時に表示させるのは無理。

ドラクエみたいに勝利回数で処理するのがいちばん楽。
0722名前は開発中のものです。02/11/02 14:10ID:???
>>719
アイテム扱いで、とか…。
072372102/11/02 20:38ID:???
訂正!用語の経験値獲得の欄に、

(X)の経験値を獲得!\V[n]ABP!

とか制御文字を入れれば変数が表示できるはず。
変数はバトルイベントの0ターン目で代入、
戦闘終了後コモンイベントで仲間に振り分ければ良し。
0724名前は開発中のものです。02/11/05 03:28ID:???
おもろいアイデア♪
あとは、逃げたときどうしようか。
0725名前は開発中のものです。02/11/05 12:41ID:???
>>724
少々面倒だけど、完全勝利を判定する変数を用意。

敵キャラのHPを、本来の数値+αに設定しておくのね。
それでバトルイベントで敵キャラのHPがα以下になったら、
変数加算とその敵を死なすイベント。
グループ内の敵の数によるけど、最終的に変数の値がXになるように計算。
戦闘終了後にその変数がX以上(勝利)だったらコモンイベント発生…て感じ?
ただ、逃げる敵もスイッチ特技とイベントで作らないといけないけど。

っつーか、こんな書いて実際やるヤシはおるのか?
0726名前は開発中のものです。02/11/05 18:40ID:???
とちゅうであきらめそうだ。
0727名前は開発中のものです。02/11/05 21:07ID:???
あるアイテムを装備ているあいだキャラグラフィックを変えたいんですが
(たとえば剣を装備した場合は剣を持たせたキャラグラフィックに)
どうすればできますか?
0728名前は開発中のものです。02/11/06 00:18ID:???
>>727
・主人公の歩行グラフィック変更(もしくは、キャラクターの動作指定)
・条件分岐
をコモンイベントで使用。
分岐は武器の数だけ書くか、アイテムIDと変数を利用して判定するか。

あとは自分で考えなさい。
0729名前は開発中のものです。02/11/07 18:36ID:???
なんか訊くのも恥ずかしいことなんだけど…

2000でイベントでマップを移動するとき、BGMを停止しっぱなしにしたいんですが、
マップを移動すると移動した場所のBGMが流れてしまいます…
MAP移動した後すぐにBGM停止させようとしても少しは流れるし…
これはマップ設定でBGMをイベントに任せるにしないといけないのですか?
だとしたら面倒だなぁ…仕方ないけど…
0730名前は開発中のものです。02/11/07 19:16ID:???
並列処理でBGMオフにすれば鳴らないよ。
073171302/11/08 06:52ID:???
今頃ナンだけど、HSPの研究してて出遅れますた。
>>717,718 サンクス。自分でプログラム(というほどのもんじゃない
ことがようやく解った)できるレベルらしいので、その線でいってみます。
…こうしてみると、ツクールのイベント作りの方がよっぽどフクザツだなぁ。
0732名前は開発中のものです。02/11/08 18:01ID:4hKi/RWi
キャンセルキー押しながら決定キー押すことで発動するイベントって作れますか?
073373202/11/08 18:05ID:???
なんでもないです。上のは無視してください
073472902/11/08 21:54ID:???
>>730
試してみたところ、解決しましたッ!ありがとうございました!!

で、また新たな問題がでてきたのですが…
BGMを鳴らしっぱなしで場所移動ができません…
場所移動するとやっぱりBGMが最初から流れてしまって、どうすればいいのでしょうか?
0735名前は開発中のものです。02/11/08 22:03ID:???
>>734
設定を「イベントに任せる」にするしかない。
そんなにマップ設定のBGMを頻繁に変えるのなら、逆にそっちの方が楽。

ちなみに。
移動元で変えたBGMと、移動先に設定されたBGMが共通の場合のみ、
曲が繋がるようになっているようだ。
073672902/11/08 23:33ID:???
>>735
むぅ、そうですか…。わかりました
極一部のイベントで(各シーンが出てくるOPとか)のみBGMを繋げたいんですけど、「イベントに任せる」以外は無理ですか…
おとなしく一々場所移動の際にBGM変更することにします
下らん質問に答えてくださってありがとうございました〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています