Gems2本ってどうよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
02/07/11 22:24ID:jTBXALwEGems2本ってどうよ?と小一時間問い詰めてみる
0247夏房
02/07/25 07:20ID:???そーそー。
そう言う部分って全然公開されていないのな。
特に日本。
>>237 が100人書いたら100人同じになると思えないなんて逝ってやがりますが、
んなこたぁない。
ほとんど同じ物になります。
技術力が無い所がなんか大ボケなコード作ってるかもしらんけど、
結局ベース技術からのゲームに合わせてチューニングであって、
そのコアな部分は同じなわけよな。
0249名前は開発中のものです。
02/07/25 07:23ID:APu/cT.g0250名前は開発中のものです。
02/07/25 07:56ID:???0251名前は開発中のものです。
02/07/25 09:33ID:???ソフトウェア特許じゃないけど、
構造に特許が適用されるようになるといいのかもね。
はじめからそういうシステムだったら、他社にライセンス料を
払って技術を使うという習慣ももっと浸透していたのかもしれん。
0252名前は開発中のものです。
02/07/25 10:11ID:???×基盤
○基板
揚げ足スマソ。ちょっと気になったので。
0253名前は開発中のものです。
02/07/25 12:14ID:???ゲーム向けにダウンサイジングされる構造はもうどうにもならんでしょう。
0254名前は開発中のものです。
02/07/25 22:12ID:???マーケティングだけで勝ったのかと思い込んでました。
0255名前は開発中のものです。
02/07/26 00:21ID:???3Dの基盤なんて、グーロシェーディングされたテクスチャ付き3角形が
出せればどれも大して変わらない世界なわけで、従来の様に基盤ごとの
差異とか特色とか出にくいわけで、じゃあ良く知れたやつでとりあえず
いいんじゃない?ってことになって、じゃあ PS1 互換基盤で行こうって
ことになるんじゃないでしょうか。
0256名前は開発中のものです。
02/07/26 00:36ID:???当時あんまりなかったでしょ?こういうの
0257名前は開発中のものです。
02/07/26 00:53ID:EwkrhZ2Mほ、ホスィ・・・
0258名前は開発中のものです。
02/07/26 01:13ID:???0259名前は開発中のものです。
02/07/26 01:32ID:???0260名前は開発中のものです。
02/07/26 15:12ID:???>残ってなくて、慌ててバババっと片付けてしまうなんて例も多いんです。
>出来上がってくるのは、観るも無残なクソゲーです。
この人、なんか知らないですけど必死ですね。
ここでいう「観るも無残なクソゲー」というのもきっとこの人のローカル脳内のみ
での仮想クソゲーですよね、きっと。
0261名前は開発中のものです。
02/07/26 16:03ID:???0262名前は開発中のものです。
02/07/26 16:37ID:???0263名前は開発中のものです。
02/07/26 20:04ID:???>払って技術を使うという習慣ももっと浸透していたのかもしれん。
発明にある程度のアメがあれば、適度の新規開発と、適度の受け売りで
業界発展につながると思うけど、なかなかうまく機能しないよね>>特許
たとえば、ユニシスだとか。
たまたま、他の圧縮Libがネットで転がってたから大惨事にはならなかったけど。
0264名前は開発中のものです。
02/07/27 23:23ID:???Gem本スレが腐るのは極自然な成り行き。
0265名前は開発中のものです。
02/07/28 11:16ID:???0267名前は開発中のものです。
02/07/28 16:12ID:???0269名前は開発中のものです。
02/07/28 16:35ID:???ゲハ出身だとは知りませんでしたが、まあ負け犬は無視して遊んでって。
0270名前は開発中のものです。
02/07/28 16:42ID:???0271名前は開発中のものです。
02/07/29 02:27ID:???クォータニオンを本当に理解して使ってるゲームプログラマは
世界に12人しかいないらしい。
任意軸回転のベクトル式とpqp*の結果の類似性からの導出しかわかんないっす。
0274名前は開発中のものです。
02/07/30 02:37ID:???0276名前は開発中のものです。
02/07/31 03:32ID:???0277名前は開発中のものです。
02/07/31 08:59ID:???「世の中賢い人間ばかりじゃ無い」
0278名前は開発中のものです。
02/07/31 11:03ID:???別に275の事じゃないが、こういう事いう奴はその殆どの人の内に入らない。
単に
>世界に12人しかいないらしい。
というのに対する反応なんすが。
0280名前は開発中のものです。
02/07/31 12:12ID:???俺は12人も居ないと思うが。
そもそもクォータニオンを本当に理解するって何よ?
0282名前は開発中のものです。
02/08/01 20:23ID:???ほんの一握りを除くと、ひじゃうにレベル低いのよ。しかも本人達はそれに気付いて
ない・・・
0283名前は開発中のものです。
02/08/04 13:43ID:???ちなみに俺はできん。
0284名前は開発中のものです。
02/08/04 17:23ID:???理解できてるようだし。
0285名前は開発中のものです。
02/08/05 04:42ID:???0287悩めるプログラマ
02/08/12 15:18ID:???クォータニオン化しようと思ったんだけどさ、MAXとかMayaみたいなクォータニ
オンベースで元データを作れるなら、そのままでいいんだけど、SIみたいなオイ
ラー角ベースだと、ツール上でつけたモーションを忠実に再現できなくなるよね?
曲線が変わっちゃうから。みんなどうしてるの?
1)デザイナーが文句をつけてきても、「気のせい」で押し通す
2)SIから別のツールへ移行する
3)諦める
0288名前は開発中のものです。
02/08/12 15:56ID:???勝手にプログラマで出力品質を落とすのは揺るさん
0289名前は開発中のものです。
02/08/20 05:09ID:???0290名前は開発中のものです。
03/01/09 22:48ID:uLrzzPtk4) キーフレームを増やす
0291名前は開発中のものです。
03/01/09 23:45ID:gbOfJFAQそういうデータは今まで通りに補完する、だよ。勝手なことするな、ボケ。
0292名前は開発中のものです。
03/01/10 00:11ID:WOJSFj4lSIと厳密に同じにしたいならSIのソースでもみるぐらいしかないとおもうけど
0293あぼーん
NGNG0294名前は開発中のものです。
03/01/10 01:40ID:OrQgDkH7287をちゃんと読んでから言え。
0295あぼーん
NGNG0296名前は開発中のものです。
03/01/10 06:21ID:vvaCar84たとえオイラー角でデータを吐き出してもSI内部じゃちょっと特殊なクォータニオンかもしれないだろ。
0297名前は開発中のものです。
03/01/10 06:50ID:yv2z/iNbツールとの整合性を取るメドが立たないなら、その補間プログラムを
使うべきじゃないね。それでも使おうってんなら、それはプログラマの
オナニー。
なお、ワレザーでもなければSIのアニメーションデータを
まともに再生するための計算法は10秒で調べが付くので何も問題なし。
0298名前は開発中のものです。
03/09/27 19:12ID:m6WXJ5DO┏神戸大 ┓
京大→阪大→京都府立医大→奈良県立医大→滋賀医大→和歌山県立医大→関西医大→近大→兵庫医大
┗大阪市大 ┛ ┗大阪医大 ┛
0300 ◆VAIOJUVBXU
04/10/10 14:40:30ID:OVpyCmwo0301名前は開発中のものです。
04/10/10 15:42:08ID:EPB4PmVr0302名前は開発中のものです。
04/11/25 19:50:39ID:9M2YkcC+また馬鹿高い値段になってる。
0303名前は開発中のものです。
04/12/28 16:57:24ID:kMKLo/hP0304名前は開発中のものです。
04/12/29 19:35:21ID:xNAfJEVz言いたいことは分かるが5まで出てる
0305名前は開発中のものです。
2006/09/30(土) 00:08:34ID:hYeyMJ1Z0306名前は開発中のものです。
2007/10/05(金) 00:57:59ID:nWdMxz1S言いたいことは分かるが7まで出てる
0307名前は開発中のものです。
2008/03/18(火) 15:21:12ID:h/08ARO00308名前は開発中のものです。
2008/03/18(火) 15:23:59ID:+i6TATTQ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています