ゲーム用BGMを作ってる人達のスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
02/07/11 22:20ID:???0002名前は開発中のものです。
02/07/11 22:26ID:???で、何を語るのかな?
00031
02/07/11 22:30ID:???まあ、いろいろ。
どうでもいいことですけど、RPGの通常戦闘の音楽を作っててちょっと悩んだんですが、
迫力はどのくらいまで出せばよいかと。迫力無さ過ぎると戦闘音楽に聞こえないし、逆に
ありすぎるとボス戦になっちゃう。
0004名前は開発中のものです。
02/07/11 22:38ID:???00051
02/07/11 22:52ID:???じゃあ緊張感はどうやって出せば良いでしょう。
下手にモジュレーションかけても緊張感は出ないし・・
dimコードをたくさん使うと良いかな?うーん。
そもそもGM1で作らなきゃいけないのがつらい・・
0006名前は開発中のものです。
02/07/11 23:26ID:???エクスクルーシブとばしまくりなの曲を作ってUSB1.1の転送能力を上回ってください
00071
02/07/11 23:34ID:f/RXEZowSC-8850の場合は64パート使えと。
先に音源の処理能力が死にそう。特にSC。
普通のデータでももたるし。
0008名前は開発中のものです。
02/07/11 23:37ID:???なんでGM1なの?
0010名前は開発中のものです。
02/07/11 23:45ID:???0012名前は開発中のものです。
02/07/12 00:09ID:???http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1017998665/
90年代中後期の海外PCゲームのBGMでは結構使われてたみたいだけど、
最近はMP3かOggなのかな。
0013名前は開発中のものです。
02/07/12 00:28ID:???0014名前は開発中のものです。
02/07/12 00:34ID:???0015名前は開発中のものです。
02/07/12 00:56ID:???やっぱり自分の作った音そのままで聞いてほしくない?
0016名前は開発中のものです。
02/07/12 00:59ID:???0017名前は開発中のものです。
02/07/12 01:01ID:???0018名前は開発中のものです。
02/07/12 06:27ID:???・・って誰か使ってるひといる?
0019名前は開発中のものです。
02/07/12 10:02ID:???趣味で適当に作ってるけど、作曲法とかの基本もしらないしコード進行って何?って感じ。
アレンジ能力があればなぁ(´Д`;
00201
02/07/12 14:59ID:8il.k.DUリセット入れると全部ピアノになっちまうし、
だからといってリセット入れないとフィルタとかかかったままだし、
オーディオはwavしか使えない。
>>19
音楽理論を学んでみてはどうですか?
結構役に立ちますよ。
0021名前は開発中のものです。
02/07/12 23:39ID:???1小節ごとじっくり作っていくのがいいんじゃないですかね。
00221
02/07/12 23:43ID:VC494bykじっくり作りすぎるとぐちゃぐちゃになる罠
0023名前は開発中のものです。
02/07/12 23:50ID:???それは豪勢な音源で音を重ねるだけしか脳が無いやつのことだ
002423
02/07/12 23:51ID:???002523
02/07/12 23:53ID:???0026名前は開発中のものです。
02/07/13 07:07ID:???両親が金持ちで芸術家。
妹は絵描き。
自分はロリコン。
これでばっちりさ。
兄弟でボツ作品集めてゲームなんか作れちゃうよきっと・・・
0027名前は開発中のものです。
02/07/13 07:35ID:???父が画家(?)、母は音楽家、妹は絵描きで、自分はPG兼作曲屋...っていう一家はあるな。
00281
02/07/13 10:26ID:31IOzF.6おちけつ
002919
02/07/13 10:54ID:???やっぱ理論かぁ
人に聞かせられる(と思う)レベルのものは作れるんだけどね…
>>21
それはやってる。
思いついたフレーズはMDに録音したり楽譜に落としたりして、
何となくつなげて「これいいかも!」っていうふうに作ってんのよ。
>>26
父親はサラリーマン、母親は主婦なんですが…
妹いるけど絵描きじゃないしなぁ(´Д`;
レスサンクス
003019
02/07/13 10:55ID:???俺はロリコンじゃねぇええええええええヽ(`Д´)ノ
0031名前は開発中のものです。
02/07/13 11:11ID:???どうしてもJPOPチックな曲になってまう。
0032名前は開発中のものです。
02/07/13 12:12ID:???古代祐三とか矩形波とかコナミマンセーみたいな。
だ さ す ぎ
でもRPGツクール厨のゲームならOK。似合うからな。
0033名前は開発中のものです。
02/07/13 12:33ID:???とか言ってみるテスト
出ている音全部、漏れの耳でも把握できた。
0035名前は開発中のものです。
02/07/13 18:39ID:???趣味の範囲に留めているが、何か?
0036名前は開発中のものです。
02/07/13 19:02ID:???趣味でやるなら、俺も古いハードの音源とか使いたい。
でも大抵MML使わないと駄目だからなー…そこで気がひける。
MMLが使える人って、どうやって使えるようになったの。
やっぱ既存の曲のコピーから?
00371
02/07/13 20:21ID:deUyA8goシンセしか使えないのにゲームオーバーだと。
0038名前は開発中のものです。
02/07/13 21:02ID:???チャラッチャチャラッチャチャ♪
ルートに解決しないで小室風に6度でためる
→コンティニューしたくなってウマー
とかふと思った・・・
0039名前は開発中のものです。
02/07/14 09:53ID:???0040びんづめ・大根
02/07/14 20:47ID:???+++効果音・BGMについて語ろう!+++
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1026646798/
MP3でBGMが作れれば・・・鬱
0041名前は開発中のものです。
02/07/15 09:28ID:???0042名前は開発中のものです。
02/07/15 18:04ID:AHOv3fqQメロディが自然に繋がる感じにしてる。
0043名前は開発中のものです。
02/07/15 18:05ID:UKpKxd1.フェードアウト→フェードインでなんとかして下ちぃ。
0044名前は開発中のものです。
02/07/16 08:13ID:???内部関係者かよ…いらんところ詳しすぎ。
>>32
さりげなく名前出してるし…
0045名前は開発中のものです。
02/07/16 13:31ID:???0046名前は開発中のものです。
02/07/16 13:47ID:???0047名前は開発中のものです。
02/07/16 17:34ID:???ゲームならループさせても初期化時の無音がない…かな?
ほかにメリットなさそうだ。
0048名前は開発中のものです。
02/08/14 10:11ID:+7AoMYPe0049名前は開発中のものです。
02/08/14 10:15ID:???0050名前は開発中のものです。
02/08/14 11:24ID:???つまんない
0051名前は開発中のものです。
02/08/15 12:09ID:SUnNA05q>ゲーム音楽を作るときに、何か注意してる事ってありますか?
一番大事なのは音楽性と画面がいかにリンクするかってこと
じゃない?
ちょっとばかり作曲のできる人なら、起伏のある感動的な
BGMは簡単に作れる(質にもよるけど)けど、でも
ゲームBGMに求められているものは必ずしもドラマチックな
曲ではないからね。
私はゲームBGM作曲歴はアマチュア時代も含めるとそろそろ
10年近くになりますが、今でもちょっと油断するとすぐに
感動的で「終わった感じ」のする音楽を作ってしまいます。
特にコミカル系のゲームのはじまりのほうとかは難しく感じます。
そのへんがうまいメーカーはそれなりに力があると思いますよ。
画面から変にBGMだけが浮いてしまうと雰囲気を壊して
しまうからね。
0052名前は開発中のものです。
02/08/15 14:55ID:???それでいてあまり単調にならないように…
むずかしいんだよね。
0053名前は開発中のものです。
02/08/16 06:48ID:wmbwVQ+/中ボス、ラスボス、と緊張感変化させないといけないし。
かと言って同じタイトルだと、曲によってあんまり雰囲気変えらんないし。
数タイトル同時に走ったりすると、もはや発狂。
ここ2ヶ月戦闘系フラグ乱立だったので、
もう、他のジャンルやりたい。
0054名前は開発中のものです。
02/08/19 21:53ID:UHVJN44M自作ゲームにフリーで使用できる音楽を使う場合、異なる素材サイトさんの作られた
曲を一つの作品に使うのは嫌がられますか?勿論、使用規定を守った上での話です。
スレ違いでしたらすみません。宜しくお願いします。
005554
02/08/19 21:58ID:UHVJN44M一つの自作ゲームのBGMに、複数の素材サイトさんからダウンロードした
色々な曲を一緒に使っても気になりませんか、という質問でした。
もうちょっと考えて書け自分……
0056名前は開発中のものです。
02/08/19 22:01ID:???一つのサイトにこだわらずに、場面の雰囲気に合った
曲を探しましょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています