トップページgamedev
240コメント85KB

ゲーム用BGMを作ってる人達のスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。02/07/11 22:20ID:???
ゲーム用BGMを作ってる人同士で色々話し合いましょう。
0002名前は開発中のものです。02/07/11 22:26ID:???
2ゲト

で、何を語るのかな?
0003102/07/11 22:30ID:???
>>2
まあ、いろいろ。

どうでもいいことですけど、RPGの通常戦闘の音楽を作っててちょっと悩んだんですが、
迫力はどのくらいまで出せばよいかと。迫力無さ過ぎると戦闘音楽に聞こえないし、逆に
ありすぎるとボス戦になっちゃう。
0004名前は開発中のものです。02/07/11 22:38ID:???
ザコ先頭だったら緊張感を重視だとオモワレ
0005102/07/11 22:52ID:???
>>4
じゃあ緊張感はどうやって出せば良いでしょう。
下手にモジュレーションかけても緊張感は出ないし・・
dimコードをたくさん使うと良いかな?うーん。

そもそもGM1で作らなきゃいけないのがつらい・・
0006名前は開発中のものです。02/07/11 23:26ID:???
だれかSC8850かMU2000用のフルパート・フルボイス、
エクスクルーシブとばしまくりなの曲を作ってUSB1.1の転送能力を上回ってください
0007102/07/11 23:34ID:f/RXEZow
>>6
SC-8850の場合は64パート使えと。
先に音源の処理能力が死にそう。特にSC。
普通のデータでももたるし。
0008名前は開発中のものです。02/07/11 23:37ID:???
>5
なんでGM1なの?
0009102/07/11 23:43ID:???
>>8
GM1で作らないとまともな音源持ってない人が再生すると変に聞こえるから。
本当なら88proでやりたい・・・
0010名前は開発中のものです。02/07/11 23:45ID:???
modとかはどうよ?
0011102/07/11 23:48ID:???
>>10
なにそれ
よくわからんけど
MIDIで作れって言われてるから
0012名前は開発中のものです。02/07/12 00:09ID:???
MODスレッドpart9[
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1017998665/

90年代中後期の海外PCゲームのBGMでは結構使われてたみたいだけど、
最近はMP3かOggなのかな。
0013名前は開発中のものです。02/07/12 00:28ID:???
( ・∀・)<音楽やってない漏れにはワケワカラン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています