トップページgamedev
735コメント282KB

【目標ない奴】おまいらに課題を与える。【集まれ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。02/07/09 02:22ID:???
なにか作りたいけど目標が無くて困ってる奴、
テキトーな目標出し合って発表しようじゃないか。

>>20あたりでおおまかな課題と製作期間出して
>>21以下の有志が課題製作、発表。
できるだけ期間厳守。
ひとつの課題が終わったら誰か次の課題出しておくれ。

課題のレベルはほどほどに。マターリ進行で行きましょう。
0325名前は開発中のものです。02/08/09 12:32ID:???
さて、宿題消化用の2日を引くと夏休みもあと20日ほどですが、
みなさん課題は進んでおられるでしょうか?
0326名前は開発中のものです。02/08/09 17:15ID:???
スレがごちゃごちゃしてきたんで
ようわからん。
0327名前は開発中のものです。02/08/09 20:03ID:???
>>326
誰かがサイトを作ってまとめてもらえば(;´Д`)・・・アウアウ
0328名前は開発中のものです。02/08/09 20:24ID:???
あぷろだ見てて思ったんだがこのWikiって使っていいのかな
0329名前は開発中のものです。02/08/09 20:29ID:???
>>328
使うなと書かれてないならいいんじゃない?
戻せるし。
0330名前は開発中のものです。02/08/09 20:59ID:???
テーマ3(7)Delphiうぷしますた
0331名前は開発中のものです。02/08/10 09:39ID:???
>330
アナログジョイスティック対応のためか
うちでは操作できませんでした。
しかもESCまできかないし。
ひょっとしてキーボード不可でしょうか?
033233102/08/10 11:18ID:???
読み返してみるとなんかグチばっかでもうしわけない。
ジョイスティックを引っ張り出してきて試したところちゃんと動作しました。
なぜかESCまで効くようになったし。
マップ間の移動まで実装してたんですね。
これからもがんばってください。
0333名前は開発中のものです。02/08/10 11:54ID:???
>>331-332
バグハケーン!してくれてありがとうございます
ジョイパッドささなくても大丈夫なやつをうぷしときました
0334◆4T3IINkY02/08/10 13:02ID:???
>>310-318
と、言われるのはすべて読んでいたけどな(藁
 まぁ、ちょっと反応を見たかっただけというか・・・
スマソスマソ。そんなに喰らい付かないでくれ。

 本当、俺自身改造厨みたいなもんなんで。っていうかリア厨です。マジで。
・・・ROMるかな。
0335名前は開発中のものです。02/08/10 13:07ID:???
>>334
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1007129482/26-n
0336名前は開発中のものです。02/08/10 15:10ID:???
>>326
サイトを作ってまとめてみました。
http://isweb43.infoseek.co.jp/diary/wiebo/kadaiF.htm
0337名前は開発中のものです。02/08/10 16:02ID:???
>>336
うぷろだにリンクにTARGET="VIEW"忘れてるよ
0338名前は開発中のものです。02/08/10 16:28ID:???
>330
バグ鳥お疲れ〜。早速プレイしますた。
キーボードでもジョイスティックでもちゃんと動きました。
0339名前は開発中のものです。02/08/11 02:33ID:???
にしても無茶苦茶な課題ですね。
0340名前は開発中のものです。02/08/11 23:00ID:???
テーマ1課題(5)アプしますた。
Cocoa Objective C です。

キー入力でレスポンダチェーン関係がいまひとつ理解できてないみたいっす。
Delegate すれば NSObject でも keyDown を拾えると思うのだけど駄目。
やり方間違ってると思うのだけど…。結局、NSView でキー入力拾ってます。
0341名前は開発中のものです。02/08/12 21:06ID:???
テーマ4(2) Delphi うぷしました
0342名前は開発中のものです。02/08/13 09:53ID:???
>341
お疲れ。
あとはスライムが爆発(増殖?)すれば遊べるね。
キャラクタがモンスター(?)なのが妙にキャラが立ちそうでいいカンジ。
0343名前は開発中のものです。02/08/14 01:58ID:???
テーマ4(3) Delphi うぷしました

>>342
爆発させてみました
comがおバカ(ランダム)なんでまだちょっと遊べず
思考ルーチン難しいです
0344名前は開発中のものです。02/08/17 16:09ID:???
漏れは目標ができたのでこのスレから巣立つことにした。アドュー!
0345名前は開発中のものです。02/08/17 16:13ID:???
漏れは目標に到達(GUIはまだ無理C)できないので
もっと低い(コンソールアプリ)目標を思いついたのでこのスレから蹴落とされました。
0346名前は開発中のものです。02/08/17 17:02ID:???
なんだ、ここ見てるヤツまだ結構いるのか
0347名前は開発中のものです。02/08/18 13:29ID:???
やっぱりスレだけでやんのはきびしいっしょ
0348名前は開発中のものです。02/08/18 13:55ID:???
おい、おまえら全然ダメだな
0349名前は開発中のものです。02/08/18 13:59ID:???
天才の私から言わせてもらえば目標がテキトーすぎです。
0350名前は開発中のものです。02/08/18 14:08ID:???
テキトーでない目標プリーズ!
0351名前は開発中のものです。02/08/18 14:12ID:???
お題x:DOA3クローン作れ
テクスチャも1ピクセルたりとも違うのは却下
0352名前は開発中のものです。02/08/18 14:39ID:???
>>349
>>351
実行することがこのスレの唯一の戒律だ。
もうトリップで参加しない道理はないぜ。
0353名前は開発中のものです。02/08/18 15:46ID:???
>>344
卒業おめでとう
>>345
CというよりVCかBCCあたりのせいでは?グラフィック標準装備のGBDKなどどうでしょう?
それはともかく目標がんばってください
>>346
お盆から帰ってきたら廃れてました
>>347
アップローダやWikiがあれば大抵のことは伝えられるかと
>>348
ごめんなさい
>>349
開発環境バラバラなので仕方ないかも
VB、Delphi組だとコンポーネント貼り付けて終わりですがなにか?って課題多かったし
GBA(コソーリやってました)でprintfからつくって作ってる人もいる
多数派(?)のVC++とDirectX8に統一するのがいいんじゃないかとも思いますがどうでしょうね
>>350
目標を提出しなさいという課題はダメですか?
umm...お前等スプライトクラス(関数)を作れ!なんてどうでしょう
>>351
3dゲーやりたいですね
0354名前は開発中のものです。02/08/19 09:04ID:FRyDNPOa
お題:
二次元平面を想定します。グリッド上に単数または複数の点を置きます。
各グリッドは縦横斜めに接しているものとします。(一つのグリッドは、他の八つと接する)
またこの平面で時間は一定に流れるものとし、適当に分割した一単位を「世代」とします。
グリッド上においた点およびそれ以外の空間は、以下のルールに従うものとします。

1.あるグリッドAに点がある時
  あ)周りの8グリッド中、1以下または4以上のグリッドに点があれば、次の世代でAの点は消滅
  い)2または3グリッドに点があれば、次の世代もAの点は存在
2.あるグリッドAに点が無い時
  あ)周りの8グリッド中、3グリッドに点があれば、次の世代でAに点が発生
  い)それ以外ならば、次の世代でもAは変化しない(点が無いまま)

つくれ。
0355名前は開発中のものです。02/08/19 12:22ID:???
それってもろライフゲームじゃんかYO!
0356名前は開発中のものです。02/08/19 12:40ID:???
>>355
べつにいいじゃんかYO
0357名前は開発中のものです。02/08/19 12:48ID:???
なるほど、これがヴァカの発想か。
パクリしか出来ない。
問題点を指摘されても開き直る。

バカ。低知能。脳タリン。
0358名前は開発中のものです。02/08/19 12:59ID:yoUGun18
>>354よ・・・それはお前の学校の宿題ではないのか?
0359名前は開発中のものです。02/08/19 13:10ID:fwALb8gC
Direct3D使ってレースゲーでもつくってみれ。
簡単だから。
0360名前は開発中のものです。02/08/19 14:11ID:???
どうやって作るの?
0361名前は開発中のものです。02/08/19 14:46ID:fwALb8gC
プログラム書いて作るんだよ。
0362名前は開発中のものです。02/08/19 14:56ID:???
俺がこんなこと言うのも根拠が無いわけじゃなくて、
こないだ4日でレースゲーム作ったから。
DirectX8もそのとき初めて触ったんだけど。

C++さえ使えればふつーに作れると思うぞ。
0363名前は開発中のものです。02/08/19 15:21ID:???
>>362
うぷ汁
036436202/08/19 15:58ID:fwALb8gC
コード書いてみたら手ごたえ良かったんで、
ちゃんと作りこんで冬コミで売ろうってことになってなぁ。
(現時点で車1台、コース1つでフリー走行(ラップタイムのトライアルのみ))

ここにうぷすると宣伝うぜぇとか言われそうで怖いんだが。
そういう場合、どうしたらいいと思う?

できれば10月頃に体験版でまともなの出すからそれで許してホスィつーか。
0365名前は開発中のものです。02/08/19 16:17ID:???
>>364
ソース付きでタイトル伏せたら少なくともこのスレの住民は悪くは言わないと思うけどなぁ
バイナリ無しでコンパリルの方法だけ書いとけば?
さらに車に黒目線いれとくとかw
0366名前は開発中のものです。02/08/19 17:29ID:fwALb8gC
車は本番データは出したくないので、
そのまえの試験用データのダサ車に差し替えておく。

タイトルは画像なし。
んで、コースも少し前の平たいやつにしとく。

ソースはそうだなぁ・・・・
バージョン情報は破棄して、
俺の名前が入ってないことを確認した上で、部分公開しとくわ。
俺のプライベートライブラリ使ってるところがあるんでそこは見せたくない。
(つーてもSTLのvectorの代用templateクラス程度だけど・・・)
その4日間に書いた部分だけうぷ。

そんなわけでバイナリはつけるYO。
あと、書きかけのクラスがあるのは目をつぶれっつーことで。

つーことで、腕は大したこと無いけど、
ためしに出してみるから、うぷろだ誰か教えてくれ。
0367名前は開発中のものです。02/08/19 17:31ID:fwALb8gC
うぷろだは削除できるところお願い。
0368名前は開発中のものです。02/08/19 18:13ID:???
http://forgamedev.zombie.jp/uploader/up1/upload.php
http://wind.prohosting.com/osentaku/cgi-bin/clip/clip.cgi
0369名前は開発中のものです。02/08/19 18:42ID:fwALb8gC
とおもたら、上の方にうぷろだが紹介されてたね。

こっちがバイナリ
http://forgamedev.zombie.jp/uploader/up1/img/047.zip (pass:umar1972)
こっちがソース
http://forgamedev.zombie.jp/uploader/up1/img/048.lzh

ソースは著作権も書いてないから好きにして良いけど、
バイナリは再配布禁止でよろ。
037035402/08/19 18:51ID:???
課題なんだから、正解が認知されてるもんじゃないとだめじゃんかYO!
と言ってみるテスト、と言ってみるテスト、と言ってみるテ(略

というか、ライフゲームもつくれないヤシしかいないのか?
0371名前は開発中のものです。02/08/19 19:12ID:???
>370
その道は1000年前に通った、とか言ってみたいテスト。
0372名前は開発中のものです。02/08/19 19:40ID:???
>>369
あんたこれ3Dプログラム初めて4日で作ったの? 神ですか?
よかったら廃れまくってる自主製作スレで進捗状況を報告してくれ。
3Dゲーはあんまりいないからなー
0373名前は開発中のものです。02/08/19 19:47ID:fwALb8gC
3Dプログラム未経験ってわけじゃなくて、
DirectX8が初めてというわけで。
037436902/08/19 19:58ID:fwALb8gC
>>372
数年ぶりに同人ソフト開発を始めたわけだし、
冬コミまで、週に1日これの開発に時間を割くことになったから、
ちょいちょい報告は入れてみるYO。自主制作スレの方に。
0375名前は開発中のものです。02/08/19 20:29ID:???
3Dかぁ…。

ライフゲームはもぅすでに通った道だけど、

SDKを猫でもで勉強中の(学校とかじゃないよ)盛れとしては

非 常 に カ コ イ イ !
0376名前は開発中のものです。02/08/19 20:39ID:fwALb8gC
逆に漏れはライフゲームを作ったことが無いw

関係ないけど、DirectX8は楽でいいね。
行列の使い方とか半端にしか知らない漏れでも
ライブラリ使ってサクサク書けるあたりが。
(DirectX8以外でやれと言われると、ここまで迅速には作れないっすね)

あれなら、割と誰でも3Dゲー作れるんじゃないかな。
0377334 ◆4T3IINkY 02/08/19 21:10ID:???
スマソ。ふらっと復活。

lifegameって
http://wind.prohosting.com/osentaku/cgi-bin/clip/img/65.lzh
こういうことか?やったことないんで合ってるか分からん・・・

不快に思ったらレスしないでよろし。
0378名前は開発中のものです。02/08/19 22:11ID:???
いんじゃない?
0379名前は開発中のものです。02/08/19 22:41ID:???
今うわさの3Dレースだけど、

ジョイスティックの設定がないと遊べないのかよ…。

たすけてくらさい。
0380名前は開発中のものです。02/08/20 00:01ID:???
3Dレース起動しませんでした
ヤパーリVoodoo3ダメ?
0381名前は開発中のものです。02/08/20 01:01ID:YIuC0Tll
>>379 >>380
近いうちナントカするYO
0382名前は開発中のものです。02/08/20 01:29ID:gCgymyzV
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/8924/profile.html
なあ、この女どう思う?
0383名前は開発中のものです。02/08/20 01:36ID:???
イタイ
0384名前は開発中のものです。02/08/20 01:38ID:???
>>382 そこらじゅうに張るのはよせ。おまえも痛い。
0385名前は開発中のものです。02/08/20 12:46ID:L62462WB
質問だけど379にある047.zip のパス入れて解凍できますか?
0386名前は開発中のものです。02/08/20 14:08ID:???
できます。>>385
0387名前は開発中のものです。02/08/20 14:42ID:CrVC9RKd
umar1972で解凍できないけど他に必要なものある?
0388名前は開発中のものです。02/08/20 14:59ID:???
>>387
他には必要ないよ
ダウンロード失敗してるのでは?

漏れはこんな感じ
ファイル名:047.zip
サイズ:312 KB (320,174 バイト)
解凍ソフト:+Lhaca
0389名前は開発中のものです。02/08/20 15:24ID:CrVC9RKd
>388 320,174バイトだからDL失敗ってことはないし
+Lhaca使ってもフォルダができるだけの空フォルダです。
パスがない48.zipは問題なく解凍できるけど・・。
0390名前は開発中のものです。02/08/20 15:26ID:???
うちはLHmelt使ってるけど、問題なく解凍できたよ。
0391名前は開発中のものです。02/08/20 15:26ID:???
lhaplusでもできたよ?

環境は?
0392名前は開発中のものです。02/08/20 16:24ID:ggu6Inhs
>391 WIN98とmeで試したけどパスワードが必要です
からumar1972でやっても先に進めない。
今回は諦めるけど次verではパス無しでお願いします。
0393名前は開発中のものです。02/08/20 17:14ID:???
>>392
消費者みたいな顔しないでもう少しガンバレ。
WinMe + eo
WinMe + Winzip
Win2k + eo
Win2k + Winzip
これらの組み合わせで問題なし。
Lhaca以外の展開ソフトを試してみ。
0394名前は開発中のものです。02/08/20 17:19ID:???
lhacaでもできたぞ。まさかCapsLockしてるという落ちじゃないよな
0395名前は開発中のものです。02/08/20 17:24ID:???
NumLockしてなかったりな。
俺は最近はテンキーでHomeとか使う葉になったからな。
キーボードの上の数字(それまで記号専用)を使い始めた。
0396名前は開発中のものです。02/08/20 17:33ID:???
パスワードはコピペで入力するのが確実
0397名前は開発中のものです。02/08/20 17:35ID:???
同容量だからといってDL失敗してないとは限らない罠
0398名前は開発中のものです。02/08/20 17:49ID:???
いつからここは半角やダウソのような半厨房板になってしまったのですか?
自力で何とかできない奴なんて餓死するまで放っておけばいいのに。
0399名前は開発中のものです。02/08/20 19:32ID:???
Winzipで出来ました。
0400_02/08/20 19:54ID:???
>>362
起動した瞬間落ちました
Win2000 Pen3 733MHz TNT2M64 DirectX8.1
パッド:Dual PSX-USB AdaptorにPS2ホリパッド
0401名前は開発中のものです。02/08/20 20:26ID:???
>>398
正解
0402名前は開発中のものです。02/08/20 20:47ID:cClV3o45
>>400 報告サンクス。
TNT2ではまだ試してないのでそこかな。
うちじゃまだGeForce系しか見てないので。

Voodoo系とTNT系は近いうち何とかするYO。
0403名前は開発中のものです。02/08/20 21:01ID:???
キーボード操作に対応しちくり〜!
040440002/08/20 23:28ID:???
>>402
別マシンだったら、動きました。
Win2000 Pen4 1.6AGHz Geforce2Mx200 DirectX8.1

TNT2だめってことは、T&L非対応は動作不可能ということでしょうか

しかし正直すごいと思いました。DirectX8 4日目でこれとは…。
0405名前は開発中のものです。02/08/21 02:46ID:ua0zCwuT
概ね良い評価をいただいている様なので、開発スレを作ってしまいました。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1029865211/l50

さーて、やるぞと。
0406名前は開発中のものです。02/08/21 09:25ID:???
ライフゲームうぷしますた
0407名前は開発中のものです。02/08/23 14:06ID:???
うぷろだ
http://forgamedev.zombie.jp/wiki/pukiwiki.php?uploader

完成品、試作品などはここへ。
0408名前は開発中のものです。02/08/24 22:35ID:???
>>369氏がうpしたソースにあてるパッチをうpしました。
http://forgamedev.zombie.jp/uploader/up1/img/051.gz
このパッチはパブリックドメインです。

あと、パッチをあてるときに必要な追加分のソースです。
http://forgamedev.zombie.jp/uploader/up1/img/050.gz

050.gzと051.gzの拡張子は.tar.gzに書き換えたほうが
良いです。(あぷろだの都合で書き換えられてました。)
0409名前は開発中のものです。02/08/24 23:42ID:???
ごめんなさい。
上の050.gzのソースではパッチが正常にあたらないので
うpしなおしました。
http://forgamedev.zombie.jp/uploader/up1/img/052.gz
0410名前は開発中のものです。02/08/31 13:31ID:???
減速sage
0411名前は開発中のものです。02/09/02 20:02ID:???
このスレなんで止まってる?
盛り上がっていたのに。ねぇ。
0412名前は開発中のものです。02/09/02 20:16ID:???
夏休みも終わったしみんな卒業していったんだと思われ。
0413名前は開発中のものです。02/09/02 22:37ID:???
卒業というか退学っぽいけど。
0414秋厨-71 ◆NC71w266 02/09/03 00:35ID:???
じゃあ俺は留年ということで(w
まだここに居てもいいんですか?
学祭用のゲームを作り終わったのでまた何かうpしますヽ(・∀・)ノ
0415名前は開発中のものです。02/09/06 16:40ID:???
age
0416名前は開発中のものです。02/09/06 17:02ID:???
目標がテキトーすぎだっつうの
0417名前は開発中のものです。02/09/06 20:04ID:???
けっこうはっきりしてると思うが
ごちゃごちゃしすぎだな。
0418名前は開発中のものです。02/09/06 23:00ID:???
まとめページみればいいんじゃねの?>ごちゃごちゃ
目標が適当とか言ってる香具師はプログラムを1から教えてほしいのか?
0419名前は開発中のものです。02/09/07 17:24ID:???
>>416
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1007129482/55n-
0420名前は開発中のものです。02/09/25 14:42ID:???
なにげに(故)車ゲースレで差分ソースを出してたのは
夏厨だったんだな。
042142002/09/25 14:45ID:???
秋厨-71と呼ぶべきか。スマソ。
0422名前は開発中のものです。02/09/28 22:47ID:???
ローグ系でもつくらね?
0423名前は開発中のものです。02/09/28 23:07ID:???
どうぞ
0424名前は開発中のものです。02/09/28 23:21ID:???
どうぞってことは参加の意思表明ってことでOK?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています