【目標ない奴】おまいらに課題を与える。【集まれ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
02/07/09 02:22ID:???テキトーな目標出し合って発表しようじゃないか。
>>20あたりでおおまかな課題と製作期間出して
>>21以下の有志が課題製作、発表。
できるだけ期間厳守。
ひとつの課題が終わったら誰か次の課題出しておくれ。
課題のレベルはほどほどに。マターリ進行で行きましょう。
0264255
02/08/02 16:20ID:???爆弾を出せるようにしていたところ
面白い感じになったのであぷしておきます。
http://forgamedev.zombie.jp/uploader/up1/img/030.lzh
上下左右で移動。
移動+Zキーで走り、移動+Xで飛びます。
SHIFTで爆弾を出せます。
爆弾を出せる数はそのときに使えるタスクの数に依存していてタスク数の最大は128個です。
また、爆炎も一つ一つがタスクを使うため、使えるタスクがないときは爆炎が出ません。
0265名前は開発中のものです。
02/08/02 20:03ID:???なかなか(・∀・)イイネ!!
【爆弾】ボンバーマンつくろうぜ【100人対戦】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1023007103/
の住人ですか?
0266255
02/08/02 20:20ID:???ここでテーマ2のGDI版作ってました。
264も同じ仕組使ってまふ。
書き忘れてたけどF2で当たり判定用の枠消えます。
0267名前は開発中のものです。
02/08/02 22:12ID:yvKb3hCA(絵が適当)
現時点ではVBのイベントを使ってキーの状態を使っているのでかくかくしている。
あと、割と早めなマシンで作っているので(AthlonXP1800+)適当にウェイト入ってます。
いらなかったら"wait 5"を消し、Fの値を上げてください。
http://forgamedev.zombie.jp/uploader/up1/img/031.lzh
0268◆JV060NTo
02/08/03 00:09ID:Ge52DOG6テーマ4
(1)ウインドウ表示でもいいから背景のうえに立ち絵を表示せよ
0269名前は開発中のものです。
02/08/03 00:27ID:???テーマ4は何作るのさ?AVG?
0270◆JV060NTo
02/08/03 00:35ID:Ge52DOG6スマソ書き忘れた。AVGです…
0271名前は開発中のものです。
02/08/03 02:57ID:3vnUJh66テーマの意味がわからない
>ウインドウ表示でもいいから背景のうえに立ち絵を表示せよ
背景ってのは壁紙のことかな?
立ち絵はアイコン?
もしかしてローカル用語ですか?
0272名前は開発中のものです。
02/08/03 03:22ID:???立ち絵は背景の上に透明色抜いて表示するキャラクターの絵のことだと思われ。
0273名前は開発中のものです。
02/08/03 03:24ID:???0274名前は開発中のものです。
02/08/03 03:35ID:???0275名前は開発中のものです。
02/08/03 03:59ID:???AVGのほうはテーマ5にしませんか?
0276名前は開発中のものです。
02/08/03 04:12ID:3vnUJh66つまり、アイデア皆無のギャルゲー&エロゲーってことでよろしか?
0277名前は開発中のものです。
02/08/03 04:54ID:???テーマ1.テトリス風落ちものゲームを作れ
テーマ2.スーパーマリオ風横スクロールアクションを作れ
テーマ3.FF風RPGを作れ
テーマ4. ADVを作れ
■参考
第1回 >>26-30
第2回 >>42-43
第3回 >>101-104
第4回 >>183-185
第5回 >>268-270 (番外編か?)
0278名前は開発中のものです。
02/08/03 11:23ID:???とりあえず、マップの形式→必要になるたび変更(;´Д`)
マップチップが周囲に合わせて変形してないので見た目が悪いです(未完かよ!)
次はNPCやイベントか戦闘あたりかな
0279名前は開発中のものです。
02/08/04 12:23ID:???0280名前は開発中のものです。
02/08/04 20:40ID:???でもコンパイラコンパイラの話とか数式処理のコード見てちょっと興奮中
いいわけだけど、ありがちだけど、仕事が忙しかったのよ。
…と、定番の言葉を吐いたところで、次の課題を。
AVGも加えるね。ボンバーマンはどうする?
今回は、一つのテーマにつき複数の課題を用意してみた。
それぞれ大体独立した課題だと思うから、面白そうなのをやってみてくれ。
(6)だけ作って、その後別の人が(5)を作るってのもアリかな。
俺は、自分で作った>>177に対するマップエディタをちょろちょろ作ってるんだけど、
もう少し掛かりそう。
0282第6回 ◆GD.rVX/U
02/08/05 01:01ID:???さて、次の課題を与える。前回の課題は、>>183-185および>>268-270。
ルールは>>38。
注意事項は>>103。
過去の課題集>>277。
以下に挙げる各テーマについての課題の内一つ以上を選び、過去の成果内容を元に実装せよ。
ただし、新規に参加する者は、過去の課題のみを作成し、提出してもよい。
テーマ1.「テトリス風落ちものゲームを作れ」
(4) プレイフィールドを作成し、プレイフィールド上方からランダムにブロックが
落ちるようにせよ。
また、ブロックがフィールド上に積み重なるようにせよ。
(5) ブロックが消える処理を実装し、一通り遊べるようにせよ。
Nextや点数などの細かい作りこみは必要ない。
テーマ2.「スーパーマリオ風横スクロールアクションを作れ」
(4) 横スクロールのマップフォーマットを設計し、プレイヤーキャラクタの移動と
ともにスクロールするようにせよ。
可能ならマップエディタも作成せよ(テーマ3と共用とするのが望ましい)。
(5) マップのあたり判定を実装せよ。
(6) 敵を1種類設計し、出現させよ。
敵とのあたり判定や、死ぬ処理などは作成する必要はない。
テーマ3.「FF風RPGを作れ」
(5) マップのあたり判定を実装せよ。
(6) 適当に動き回るNPCを設計し、マップ上に配置せよ。また、NPCとのあたり判定も作成せよ。
(7) マップ移動イベントを接地し、マップ移動処理を作成せよ。
0283第6回 ◆GD.rVX/U
02/08/05 01:01ID:???(1) マップを表示しあたり判定をつけよ。
(2) 爆弾を置けるようにせよ
(3) パワーアップアイテムを配置し、取れるようにせよ
テーマ5.「ビジュアルノベルタイプのゲームを作れ」
(2) 背景や立ち絵に重ねて文章を表示できるようにせよ。
メッセージウィンドウ形式、全体表示形式など表示形式は問わない。
0284第6回 ◆GD.rVX/U
02/08/05 01:04ID:???フリースペースにあぷすること。
http://forgamedev.zombie.jp/wiki/pukiwiki.php?uploader
締め切りは8/11(日)
前回の提出物は省略。
過去レスやあぷろだから適当に探してみてくれ。
0285名前は開発中のものです。
02/08/05 01:11ID:???0287名前は開発中のものです。
02/08/05 01:46ID:???入門(?)にはいいと思うが、入門する奴がいないとね。
0288名前は開発中のものです。
02/08/05 01:56ID:???やっといて損はなさそうだね。
0289名前は開発中のものです。
02/08/05 02:02ID:???0290名前は開発中のものです。
02/08/06 00:39ID:4sEzxeDc簡単かと思っていたのに結構時間がかかってしまった。
←→で左右移動、Z,Xで左右回転、SPACEで強制落下です。
http://forgamedev.zombie.jp/uploader/up1/img/036.lzh
一応ゲームができるところまでは作りましたが、
現在は負けると単にプログラムを終了するようしてます。
0292名前は開発中のものです。
02/08/06 01:30ID:???〜風の回転ってどんなの?
0293名前は開発中のものです。
02/08/06 02:29ID:???まずいって言うか、それぞれの回転方法を知らない。
T字が軸をもって回転するかどうかとか違うらしい。
あと、壁けり法則とか再現しようとすると結構奥が深いらしいよ。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/4825/tet/index.html
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Oak/8244/tech.html
この辺が参考になるかな?
もうやってる人とかいるのか?
とりあえずは
テーマ2.「スーパーマリオ風横スクロールアクションを作れ」
に挑戦。スクロール&あたり判定は実はもうできてる。
問題は敵の表示だな。これがまぁめんどくさいわけで・・・
一匹出せるなら百匹でもいけるわけで。
0296名前は開発中のものです。
02/08/06 15:55ID:???なぜかHSPで作ってる人はまだいません。
ですので、がんばってください。
0297290
02/08/06 16:05ID:who8SBVEhttp://forgamedev.zombie.jp/uploader/up1/img/037.lzh
・鍵型ブロックで回転方向と出現位置がおかしかった点を修正しました。
>294
リンク先見ましたがテトリスってのも奥が深いですね。
「渡し」なんて初めて見ました。
0300名前は開発中のものです。
02/08/06 18:53ID:???このスレはそういうスレではない
0301名前は開発中のものです。
02/08/06 21:29ID:gd6BRWV20302290
02/08/06 21:36ID:who8SBVE0303302
02/08/06 21:58ID:???操作ミスで私情を書き込んでしまいました。
0304304
02/08/06 22:24ID:???FFの戦闘シーン(サイドビュー)をつくろう!!
言語はC++が無難と思うが、何でもいいよ。
とりあえず、パーティーは初めは1人でOK。
敵も1体でいいよ。
だだし、2人以上のパーティにもふやせて
敵の数も変えれるように汎用性を持たせるように努力してチョ・・・。
おれは、さくらvsエスパー伊東を作ったが汎用性が欠けていた・・・
反省・・・
テーマ5はAVGだよ。
戦闘シーンは次くらいの課題になる予定なので、まぁ、待て!という感じだ。
ちなみに現在の課題は、>>282-284だ。
>>297
最終的には20Gキボン!という方向性を。
課題にしたほうがいいかな。
TGMの20Gムービーは俺的にかなり衝撃的だった。
http://www.arika.co.jp/movie.htm
0306名前は開発中のものです。
02/08/07 00:52ID:???0307名前は開発中のものです。
02/08/07 02:37ID:???0308名前は開発中のものです。
02/08/07 04:00ID:???カーソルとジョイパッドで動きます
似非全画面からはダブルクリックで戻ります
10FPS未満だと処理が追いついてないです
ちなみに漏れはリミット外しても10FPSでした(;´Д`)
もしかして著作権完全放棄(法律的には無理?)とか・・・
そういうスレですか?
外出するので、提出は無理だな・・・。
とりあえず、スパゲッティなソースを整理中。見にくい・・・。
0310名前は開発中のものです。
02/08/07 10:24ID:???安心しろ、お前のソースなど汚くて改造する気にもなれん
0311名前は開発中のものです。
02/08/07 11:32ID:???>安心しろ、お前のソースなど汚くて改造する気にもなれん
それはともかく、改造されることを気にするのなら参加しない方が良いと思われます。
0312名前は開発中のものです。
02/08/07 11:39ID:???0313名前は開発中のものです。
02/08/07 12:25ID:???0314名前は開発中のものです。
02/08/07 14:05ID:2T6lB2D2ゲーム作るよりも、この話の続きをしたい者は
俺と一緒に他所でしような。ここに再利用スレを紹介する。
以後はあちらでレスするぞ。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1007129482/
0315名前は開発中のものです。
02/08/07 14:06ID:???http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1007129482/26-n
0316名前は開発中のものです。
02/08/07 18:22ID:???おっと、語るならソースで、か。
もともと他人のソースを改造して提出することも目的としていたんだけどね。
スレの最初のほうを参照のこと。
まぁ、プラットホームがばらばらなんで実際に実行するのは今はちょっと困難だけど。
(でも、俺の希望としては、途中からでもどんどんやって欲しい。)
まぁ、気になるなら提出するアーカイブの中にライセンスを記述したドキュメントを
入れておくことをお勧めする。いくつかの作品にはもう入ってるけどね。
0318名前は開発中のものです。
02/08/07 23:35ID:???改造厨はそんなもの見ない罠
ていうか、見られる(改造される)のがイヤならやらなきゃいいだけの話。
0319名前は開発中のものです。
02/08/08 01:13ID:???0320名前は開発中のものです。
02/08/08 04:12ID:???ソース公開→ちょっと手を加える→俺のオリジナルプログラム
0321名前は開発中のものです。
02/08/08 08:06ID:KXiA0hk60322名前は開発中のものです。
02/08/08 08:19ID:???0323名前は開発中のものです。
02/08/08 12:10ID:???0324名前は開発中のものです。
02/08/08 12:50ID:???このスレでは言葉は無粋なり。むこうでレスするから来いよ。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1007129482/26-n
0325名前は開発中のものです。
02/08/09 12:32ID:???みなさん課題は進んでおられるでしょうか?
0326名前は開発中のものです。
02/08/09 17:15ID:???ようわからん。
0327名前は開発中のものです。
02/08/09 20:03ID:???誰かがサイトを作ってまとめてもらえば(;´Д`)・・・アウアウ
0328名前は開発中のものです。
02/08/09 20:24ID:???0329名前は開発中のものです。
02/08/09 20:29ID:???使うなと書かれてないならいいんじゃない?
戻せるし。
0330名前は開発中のものです。
02/08/09 20:59ID:???0331名前は開発中のものです。
02/08/10 09:39ID:???アナログジョイスティック対応のためか
うちでは操作できませんでした。
しかもESCまできかないし。
ひょっとしてキーボード不可でしょうか?
0332331
02/08/10 11:18ID:???ジョイスティックを引っ張り出してきて試したところちゃんと動作しました。
なぜかESCまで効くようになったし。
マップ間の移動まで実装してたんですね。
これからもがんばってください。
0333名前は開発中のものです。
02/08/10 11:54ID:???バグハケーン!してくれてありがとうございます
ジョイパッドささなくても大丈夫なやつをうぷしときました
と、言われるのはすべて読んでいたけどな(藁
まぁ、ちょっと反応を見たかっただけというか・・・
スマソスマソ。そんなに喰らい付かないでくれ。
本当、俺自身改造厨みたいなもんなんで。っていうかリア厨です。マジで。
・・・ROMるかな。
0335名前は開発中のものです。
02/08/10 13:07ID:???http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1007129482/26-n
0336名前は開発中のものです。
02/08/10 15:10ID:???サイトを作ってまとめてみました。
http://isweb43.infoseek.co.jp/diary/wiebo/kadaiF.htm
0337名前は開発中のものです。
02/08/10 16:02ID:???うぷろだにリンクにTARGET="VIEW"忘れてるよ
0338名前は開発中のものです。
02/08/10 16:28ID:???バグ鳥お疲れ〜。早速プレイしますた。
キーボードでもジョイスティックでもちゃんと動きました。
0339名前は開発中のものです。
02/08/11 02:33ID:???0340名前は開発中のものです。
02/08/11 23:00ID:???Cocoa Objective C です。
キー入力でレスポンダチェーン関係がいまひとつ理解できてないみたいっす。
Delegate すれば NSObject でも keyDown を拾えると思うのだけど駄目。
やり方間違ってると思うのだけど…。結局、NSView でキー入力拾ってます。
0341名前は開発中のものです。
02/08/12 21:06ID:???0342名前は開発中のものです。
02/08/13 09:53ID:???お疲れ。
あとはスライムが爆発(増殖?)すれば遊べるね。
キャラクタがモンスター(?)なのが妙にキャラが立ちそうでいいカンジ。
0343名前は開発中のものです。
02/08/14 01:58ID:???>>342
爆発させてみました
comがおバカ(ランダム)なんでまだちょっと遊べず
思考ルーチン難しいです
0344名前は開発中のものです。
02/08/17 16:09ID:???0345名前は開発中のものです。
02/08/17 16:13ID:???もっと低い(コンソールアプリ)目標を思いついたのでこのスレから蹴落とされました。
0346名前は開発中のものです。
02/08/17 17:02ID:???0347名前は開発中のものです。
02/08/18 13:29ID:???0348名前は開発中のものです。
02/08/18 13:55ID:???0349名前は開発中のものです。
02/08/18 13:59ID:???0350名前は開発中のものです。
02/08/18 14:08ID:???0351名前は開発中のものです。
02/08/18 14:12ID:???テクスチャも1ピクセルたりとも違うのは却下
0352名前は開発中のものです。
02/08/18 14:39ID:???>>351
実行することがこのスレの唯一の戒律だ。
もうトリップで参加しない道理はないぜ。
0353名前は開発中のものです。
02/08/18 15:46ID:???卒業おめでとう
>>345
CというよりVCかBCCあたりのせいでは?グラフィック標準装備のGBDKなどどうでしょう?
それはともかく目標がんばってください
>>346
お盆から帰ってきたら廃れてました
>>347
アップローダやWikiがあれば大抵のことは伝えられるかと
>>348
ごめんなさい
>>349
開発環境バラバラなので仕方ないかも
VB、Delphi組だとコンポーネント貼り付けて終わりですがなにか?って課題多かったし
GBA(コソーリやってました)でprintfからつくって作ってる人もいる
多数派(?)のVC++とDirectX8に統一するのがいいんじゃないかとも思いますがどうでしょうね
>>350
目標を提出しなさいという課題はダメですか?
umm...お前等スプライトクラス(関数)を作れ!なんてどうでしょう
>>351
3dゲーやりたいですね
0354名前は開発中のものです。
02/08/19 09:04ID:FRyDNPOa二次元平面を想定します。グリッド上に単数または複数の点を置きます。
各グリッドは縦横斜めに接しているものとします。(一つのグリッドは、他の八つと接する)
またこの平面で時間は一定に流れるものとし、適当に分割した一単位を「世代」とします。
グリッド上においた点およびそれ以外の空間は、以下のルールに従うものとします。
1.あるグリッドAに点がある時
あ)周りの8グリッド中、1以下または4以上のグリッドに点があれば、次の世代でAの点は消滅
い)2または3グリッドに点があれば、次の世代もAの点は存在
2.あるグリッドAに点が無い時
あ)周りの8グリッド中、3グリッドに点があれば、次の世代でAに点が発生
い)それ以外ならば、次の世代でもAは変化しない(点が無いまま)
つくれ。
0355名前は開発中のものです。
02/08/19 12:22ID:???0356名前は開発中のものです。
02/08/19 12:40ID:???べつにいいじゃんかYO
0357名前は開発中のものです。
02/08/19 12:48ID:???パクリしか出来ない。
問題点を指摘されても開き直る。
バカ。低知能。脳タリン。
0358名前は開発中のものです。
02/08/19 12:59ID:yoUGun180359名前は開発中のものです。
02/08/19 13:10ID:fwALb8gC簡単だから。
0360名前は開発中のものです。
02/08/19 14:11ID:???0361名前は開発中のものです。
02/08/19 14:46ID:fwALb8gC0362名前は開発中のものです。
02/08/19 14:56ID:???こないだ4日でレースゲーム作ったから。
DirectX8もそのとき初めて触ったんだけど。
C++さえ使えればふつーに作れると思うぞ。
0363名前は開発中のものです。
02/08/19 15:21ID:???うぷ汁
0364362
02/08/19 15:58ID:fwALb8gCちゃんと作りこんで冬コミで売ろうってことになってなぁ。
(現時点で車1台、コース1つでフリー走行(ラップタイムのトライアルのみ))
ここにうぷすると宣伝うぜぇとか言われそうで怖いんだが。
そういう場合、どうしたらいいと思う?
できれば10月頃に体験版でまともなの出すからそれで許してホスィつーか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています