トップページgamedev
735コメント282KB

【目標ない奴】おまいらに課題を与える。【集まれ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。02/07/09 02:22ID:???
なにか作りたいけど目標が無くて困ってる奴、
テキトーな目標出し合って発表しようじゃないか。

>>20あたりでおおまかな課題と製作期間出して
>>21以下の有志が課題製作、発表。
できるだけ期間厳守。
ひとつの課題が終わったら誰か次の課題出しておくれ。

課題のレベルはほどほどに。マターリ進行で行きましょう。
0192名前は開発中のものです。02/07/22 22:38ID:???
>191
ランタイムってベクターで持ってこれなかったっけ?
0193名前は開発中のものです。02/07/24 09:20ID:4YQB.QxY
生存表明age
0194名前は開発中のものです。02/07/24 10:00ID:???
死亡宣告sage
0195名前は開発中のものです。02/07/24 10:13ID:???
>>171
当たり前だが警察他関係各所に通報した。
暑い中牢屋ですごせや。
0196名前は開発中のものです。02/07/24 10:22ID:???
>>188
もちろん捕まるだろ。
夏休みはこれからだってのに可哀想なこった。
0197名前は開発中のものです。02/07/24 12:50ID:???
>195,196
それはわかったから、マップエディタでも作ってよ。
0198名前は開発中のものです。02/07/24 13:17ID:???
よくできてんなと思ったらこれがFF3ですか・・・
0199名前は開発中のものです。02/07/24 14:03ID:???
マップエディタ作ってる人いる?
0200名前は開発中のものです。02/07/24 18:10ID:???
仕様のハッキリしないエディタなぞ作る気にならん
0201名前は開発中のものです。02/07/24 18:40ID:???
サウンドノベルの課題は無いんですか?
暇をみて作ろうとしているので…
0202名前は開発中のものです。02/07/24 19:08ID:???
できあがったエディタが仕様だろ
0203名前は開発中のものです。02/07/24 19:12ID:???
俺がアップしたのは無視されたの?
0204名前は開発中のものです。02/07/24 20:49ID:???
>>203
「ファイルがみつかりません。mapchip.bmp」
のようなエラーがでて起動後なにも操作できないのですが使い方は?
もし「mapchip.bmp」を別に用意しないといけないのならその仕様は?
0205名前は開発中のものです。02/07/24 21:46ID:???
>>202
普通は逆なんじゃ…(´Д`;
0206名前は開発中のものです。02/07/24 22:41ID:???
>>204
アップしなおしますた。
リソースとして組み込まれていると思ったデータが、実は組み込まれていなかった罠でした。
すんません。
0207名前は開発中のものです。02/07/26 09:02ID:???
>206
適当にファイル形式を決めちゃって、
保存できるようにしたら誰か使ってくれないかな?
4バイト整数型で[マップ幅][マップ高さ][マップの中身]とか決めちゃってさ。

ついでにage
0208◆GD.rVX/U02/07/26 23:12ID:???
フリーのマップエディタもいくつか探してみました。
こういうの使うのもありかもね。

Platinum
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se231004.html?l

EgA
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se148524.html?l

マップエディタ(仮)
ttp://www.neko-kan.com/library/mapedit.html

Mappy Editor
http://www.geocities.com/SiliconValley/Vista/7336/robmpy.htm
020920102/07/26 23:55ID:YNQ0LTJA
ttp://www.sun-inet.or.jp/~yaneurao/
ttp://www.sun-inet.or.jp/~yaneurao/links/ygs/
ttp://isweb19.infoseek.co.jp/computer/yaneurao/yaneSDK2nd/
マップエディタ(yaneSDK2ndのマップクラスのデータ構造とはやや違うので注意してください) (670k) (New '02/03/08)
を見てね。
0210201×209○02/07/26 23:57ID:YNQ0LTJA
201×209○です。
0211名前は開発中のものです。02/07/27 04:06ID:v02p/dL.
http://www.e-chene.com/ace/333333/
021221202/07/27 10:12ID:???
>>211
エロ業界も不況らしいね
お金に困ってるんだね、可哀想に(笑
0213名前は開発中のものです。02/07/27 11:33ID:???
先生!漏れ、がんばりますた。
>>26テーマ3課題1 Delphi
http://forgamedev.zombie.jp/uploader/up1/img/023.lzh
>>42テーマ3課題2 Delphi
http://forgamedev.zombie.jp/uploader/up1/img/024.lzh
0214名前は開発中のものです。02/07/27 17:51ID:???
もう終了しました
021521502/07/27 18:02ID:???
>>214
お前もな
0216名前は開発中のものです。02/07/27 18:04ID:???
>214
まだ終わってねーYO!
0217名前は開発中のものです。02/07/28 01:23ID:ErA8fb7E
先生! 漏れ提出期限に遅れますたか?
飲みに行ってクラクラになった状態で、こんなスレ見つけて挑戦しますた。
1時間半程でやっつけたので、無茶苦茶ワーニング出ます!
ロジックのロの字さえ伺えない汚さです

テーマ1課題4 Mac OS X Objective C
http://forgamedev.zombie.jp/uploader/up1/img/025.zip

ところで、Mac じゃ駄目ですたか?
0218◆GD.rVX/U02/07/28 02:37ID:???
>>213
何か主人公が通った後の地面が微妙にゆれてるよう泣きがする。
でも、動きはいいと思いますた!この調子でマップ表示も。
ちなみに、Delphiはよく分からないんでソース読んでません。

>>217
ObjectiveCだ!
半端にしか読めないのでちらっとしか見てないけど、
結構シンプルにかけてると感じました。いい感じすね。
CocoaもMacOS Xも分からないので出来上がりが想像できないですけど…。


というか、今週は俺ちょっと出来そうにないな…。
課題も集まらないし、締め切り1週間延長でいい?
それとも、テーマ2,3の課題(4)はオプションと言うことで、
もっと面白そうな課題を出す?
0219名前は開発中のものです。02/07/28 08:13ID:???
Macカエレ!!
0220名前は開発中のものです。02/07/28 10:36ID:???
>218
単に締め切りを延長するだけだと214みたいのが現れるので、
課題を簡単なのにしては?
0221名前は開発中のものです。02/07/28 11:10ID:???
陳腐な言い方だが世の中には二種類の人間がいる
夏休みの宿題を7月に終わらせる人間と9月に終わらせる人間だ

プログラマは圧倒的に後者が多い
むしろギリギリになるほど誇る人種だ
ある研究者は「彼らは時間を大切にしてるだけなんだ」と
時間通り(正確には数秒前)に約束の場所に(キックボードで)あらわれたプログラマをみて評した

つまりみんなこう思ってるんだと思う
「夜明けまでに提出すればいいや」
0222名前は開発中のものです。02/07/28 12:20ID:???
>221
ということは明日の朝には課題が提出されると。
0223◆/cGD.rVX/U02/07/28 23:03ID:???
>>220
どういう感じがいいかな?
マップエディタはやっぱり課題として重すぎ?(確かに面白みないし作るのめんどくさいかも。)
(1) 既存のマップエディタ前提で進める
(2) マップデータフォーマットを適当に決めて、表示ルーチンや
  マップエディタの作成、既存のマップエディタからのデータコンバータの
  作成をする
(3) マップエディタも細切れにして課題を出す
(4) 戦闘シーンとか別の方向に進める(テーマ3の話)
とか、どういう形式がいいでしょ?

テーマ2に付いては、マップの問題は先送りしといて、
あたり判定をつけろ敵を出せとか進んじゃう手もあるけどね。
そっちのほうが課題的には面白そうかも。
0224名前は開発中のものです。02/07/28 23:45ID:???
テーマ2 課題(4)のマップエディタのみです。
http://forgamedev.zombie.jp/uploader/up1/img/026.lzh
単純にマップチップを並べるだけしかできません。
抜き色の設定もなにもありません。
サンプルにJava版の方の画像を使わせていただきました。
昔はマシンパワーのこととか考えて作ったけど、
これは何も考えずに作ってるので遅い人には遅いかもです。
0225名前は開発中のものです。02/07/28 23:56ID:???
>223
マップのデータフォーマットはあまり気にしなくても良いかと。
JAVA版の人みたいなテキストデータでマップを表現しても十分使えるし。
しかも誰でも編集できるので、まともに動くものができてきたら
誰かがマップ作りを手伝ってくれるかもしれない。誰かが…。
マップフォーマットは各自で適当に決めることにして、
ゲーム本体を課題にしたほうがモチベーションがあがるかも。
0226名前は開発中のものです。02/07/29 02:02ID:???
最終的に何作るわけ?
それがわかんないとイマイチやる気がおきないんだけど。
0227名前は開発中のものです。02/07/29 02:36ID:???
データはXMLで。
0228名前は開発中のものです。02/07/29 08:46ID:???
>226
それじゃ何作りたい?
0229名前は開発中のものです。02/07/29 09:02ID:LVCNWrME
短期間かつ1人で全部作るとしたらテトリスぐらいが限度だろう。
マリオとかRPGはまともなモノを作ろうとしたら結構大変。
キャラ描く→音作る→ツール作る→データ作成→ゲームプログラム
(順番適当)と工程が結構あるし。ある程度完成したものを期待す
るなら最低1ヶ月ぐらいは期間を取らないと。(そもそも長期間
ゲーム作りに没頭できる程暇な奴が居るかどうか疑問だが)
02302802/07/29 10:03ID:???
朝ですよ。
つーか、先週、今週はいそがしすぎ。
夏休みな方、がむばって。
0231名前は開発中のものです。02/07/29 10:24ID:???
>229
たしかにまじめに考えるとそうだけど、
作る人は作るだけでも楽しいんで問題なし。
0232名前は開発中のものです。02/07/29 11:50ID:???
初心者だったら、イラストロジックを作るのがいいよ。
GUIプログラミングもある程度勉強できるし、メモリの動的確保や
ファイル入出力もあるから。
素材だって、用意する必要は無い。
イラストデータを作るエディタも並行して作れば、マップエディタの勉強にもなる。
0233名前は開発中のものです。02/07/29 13:25ID:???
テーマ3(4)Delphi
http://forgamedev.zombie.jp/uploader/up1/img/027.lzh

先に(4)やりますた
0234名前は開発中のものです。02/07/29 13:33ID:???
マインスイーパって簡単だよ
0235名前は開発中のものです。02/07/29 13:42ID:???
とりあえずキャラは四角でいいんじゃん。
マップにしても、小さいマップでよければテキストファイルに手打ちでいい。
エディタはデータの仕様を元に作るものだしね。
0236名前は開発中のものです。02/07/29 17:49ID:???
>234
PCユーザなら誰でも(一部除く)持ってるものを作っても何も面白くないぞ。
0237名前は開発中のものです。02/07/29 18:41ID:???
>>223
オマエは最終的に何をさせたいのさ?
0238名前は開発中のものです。02/07/29 20:16ID:???
ものづくりの楽しさを(今年度からの総合学習で)学ぶスレです。
0239名前は開発中のものです。02/07/29 21:53ID:???
スレの前のほうでお邪魔してましたが、
暇があったので、踊るもの作ってみますた。
  ●     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<■>  <  でもこのキャラがあった時代には多分生きてない(w
/ \    \________

ので、なんのキャラか教えてね(w

あと添削きぼんぬ。
http://forgamedev.zombie.jp/uploader/up1/img/028.txt

これからも課題と関係ないものを作っていきますので
よろしくお願いします>先生

#課題が出来るほどのレベルじゃない(w
0240名前は開発中のものです。02/07/30 00:34ID:WNfoL63k
>>226
>>237
まぁ、なんつーか。お前、もしかすると何か勘違いしてるかもしんねーよ。

というのもな、話は長くなるんだが
とりあえず初めからスレの流れを追ってれば分かってもらえると思うが
基本的にこのスレは、「超駄目なゴミカスの糞スレ」として生まれてきたのよ。(>>1-16)
産み落とした親(>>1)はとんずら→道端に捨てられて野垂れ死にコースまっしぐら
・・・というような、まぁその辺の哀れな糞スレと同じ境遇だったのよ。そもそもはな。

で、たまたま現れた数人の暇人に拾われたので現在に至ってると。まぁだいたい
そんなとこだろ?

別に誰もこのスレに何か特別な執着があってやってるってわけじゃねーんだし
このスレで課題とかソースとかアイディアとか出してる気のイイ連中は
強いて「何をさせたい」てのもあんまねーと思うぜ。おそらくはな。

特に ◆GD.rVX/U氏 は調整型でキャラを通してるだろ。ハタから見てると
やっぱ主観とか意見は意図的に抑えてると思われるわけよ。たぶんな。

まぁそんなわけでよ、奴に向かって「オマエは最終的に何をさせたいのさ?」
と問うのは、なんつーか、筋が違うだろと。それが言いたかったわけよ。

まぁ、なんだ。とりあえず何か作って楽しめよ。な。
024124002/07/30 00:40ID:???
補足だが、>>226>>237は別人という前提でレスしてるからな。
勘違いせんように。
0242名前は開発中のものです。02/07/30 06:33ID:???
>223
どうもテーマ2,3はマップフォーマットでつまづいてるけど、
これを共通化するのも難しいだろうし各自の自由でよいのでは?
それよりももっとゲームの内容の方を課題にしたほうが楽しいかと。
「戦闘シーン」「あたり判定をつけろ」「敵を出せ」なんか楽しそう。
0243名前は開発中のものです。02/07/30 14:22ID:???
>>240
一応>>1は、宿題をやらせるな!といわれはいけないので課題をしばらくださなかったらしい。

スレは全部読んだ?
偽者だたのかもしれんけど。
0244名前は開発中のものです。02/07/30 20:15ID:.vF3bhVQ
なんかよく分かんないんだけどよ
どうでもいい話をする暇があるならゲーム作ってたほうがいいぞ。
0245名前は開発中のものです。02/07/30 21:41ID:???
ナイス!
0246名前は開発中のものです。02/07/30 21:53ID:???
>>244
どうでもよくないから書いているのです。
0247名前は開発中のものです。02/07/30 22:33ID:ovth2SRA
くだらねーな。実にくだらねー。
さぁ、この剣(言語)を取れ。あとはコードで語ろうか。
0248名前は開発中のものです。02/07/30 23:17ID:???
そのとおり、てめーらゾットを見習え!
0249名前は開発中のものです。02/07/31 00:05ID:???
一回語るのに数日かかるな。
0250名前は開発中のものです。02/07/31 08:58ID:???
で、今コード書いてる人ってどれくらいいる?
漏れは書いてる。
0251名前は開発中のものです。02/07/31 13:37ID:???
>>250
16バイト書きますた。
0252名前は開発中のものです。02/07/31 22:28ID:???
>>239
wara
0253名前は開発中のものです。02/07/31 23:13ID:???
ちとつまってんなー
0254名前は開発中のものです。02/08/01 00:21ID:???
スレタイ通り目標ないから進まないとか。
0255名前は開発中のものです。02/08/01 01:16ID:???
テーマ4をやってみました。
当たり判定や連鎖はまだありません。
Zで走り、Xで飛びます。
ttp://forgamedev.zombie.jp/uploader/up1/img/029.lzh

・・・このまま作ったら怒られるかな?
0256名前は開発中のものです。02/08/01 08:54ID:???
>>250
書いてるYO!
参考にプレーしたゲームにはまったりしてあまり進んでないけど
0257名前は開発中のものです。02/08/01 16:08ID:???
このスレも死んだな・・・
0258名前は開発中のものです。02/08/01 16:43ID:???
>>254
目標あっても進まんもんは進まんのだよ。
0259名も無き冒険者02/08/01 16:47ID:???
●〇 エロイ方々への御願いです。 〇●

突然の書込み失礼します。
私は、ガディウスをいう今にも廃れそうなMMORPGのプレイヤーですが、
御願いがあって足を運んできました。

実はガディウスというゲームは、キャラやモンスタの画像データが個別の
ファイルになっており、それを差し替えると今までと違った快感が味わえ
るのではないかと素人考えで思っています。
しかし、そのファイルをBMPへ変換するツールを作ってくれた神が昔はいた
のですが、BMPやJPGから専用フォーマットへ変換してくれる神が居ません。

そこで御願いです、ツールを作ってくれとは言いいませんがどんな事をしたら
変換できるかなどのお知恵を貸してください。

どんな情報が必要かを教えてくれたら出来るだけ提供しますが、まずは下の
URLだけ書いときます。

関連スレ
●○GODIUS〜思い出の36(サム)ネイル〜○●
http://game.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1028183344/

公式サイト
http://gamespace24.net/game/godius/
0260名も無き冒険者02/08/01 16:49ID:UIrh6RLY
すいません上げさせてください。
0261名前は開発中のものです。02/08/01 17:00ID:???
>>259-260
なんでこのスレに書いたの?荒らし?
下のスレ辺りで聞かない理由は何故?

物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ@ゲーム製作技術
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1025293138/

●総合雑談スレッド@ゲーム制作技術●租の弐
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1020950091/
0262名も無き冒険者02/08/01 17:08ID:???
ありゃすいません、ここじゃダメですか・・・・
適当に目に付いたもので、申し訳ありません。

今更別スレに書くと、マルチってうざがられませんか?
0263名前は開発中のものです。02/08/01 18:16ID:???
>261
【目標ない奴】〜だから目標やるから作れってことでは?
>262
経緯を説明して書けばよいでしょう。
026425502/08/02 16:20ID:???
なんかもうこのスレ死んでるようですが、
爆弾を出せるようにしていたところ
面白い感じになったのであぷしておきます。
http://forgamedev.zombie.jp/uploader/up1/img/030.lzh
上下左右で移動。
移動+Zキーで走り、移動+Xで飛びます。
SHIFTで爆弾を出せます。

爆弾を出せる数はそのときに使えるタスクの数に依存していてタスク数の最大は128個です。
また、爆炎も一つ一つがタスクを使うため、使えるタスクがないときは爆炎が出ません。
0265名前は開発中のものです。02/08/02 20:03ID:???
>>264
なかなか(・∀・)イイネ!!

【爆弾】ボンバーマンつくろうぜ【100人対戦】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1023007103/

の住人ですか?
026625502/08/02 20:20ID:???
>265
ここでテーマ2のGDI版作ってました。
264も同じ仕組使ってまふ。
書き忘れてたけどF2で当たり判定用の枠消えます。
0267名前は開発中のものです。02/08/02 22:12ID:yvKb3hCA
テーマ3課題(3)を作ってみますた。(VB+DDraw7)
(絵が適当)
現時点ではVBのイベントを使ってキーの状態を使っているのでかくかくしている。
あと、割と早めなマシンで作っているので(AthlonXP1800+)適当にウェイト入ってます。
いらなかったら"wait 5"を消し、Fの値を上げてください。

http://forgamedev.zombie.jp/uploader/up1/img/031.lzh
0268◆JV060NTo02/08/03 00:09ID:Ge52DOG6
テーマを追加しる!

テーマ4
  (1)ウインドウ表示でもいいから背景のうえに立ち絵を表示せよ
0269名前は開発中のものです。02/08/03 00:27ID:???
>268
テーマ4は何作るのさ?AVG?
0270◆JV060NTo02/08/03 00:35ID:Ge52DOG6
>>269
スマソ書き忘れた。AVGです…
0271名前は開発中のものです。02/08/03 02:57ID:3vnUJh66
>>268
テーマの意味がわからない
>ウインドウ表示でもいいから背景のうえに立ち絵を表示せよ
背景ってのは壁紙のことかな?
立ち絵はアイコン?

もしかしてローカル用語ですか?
0272名前は開発中のものです。02/08/03 03:22ID:???
テーマ4はAVGらしいから背景は一枚絵のことだろうし、
立ち絵は背景の上に透明色抜いて表示するキャラクターの絵のことだと思われ。
0273名前は開発中のものです。02/08/03 03:24ID:???
AVGなら表示よりもスクリプトとの連動のほうが面倒だな。
0274名前は開発中のものです。02/08/03 03:35ID:???
コープスパーティーのキャラでスウィートホームのハックロム作ってくだちい
0275名前は開発中のものです。02/08/03 03:59ID:???
「テーマ4」が>>255(ボンバーマン)と>>268>>270(AVG)で被っててややこしいので
AVGのほうはテーマ5にしませんか?
0276名前は開発中のものです。02/08/03 04:12ID:3vnUJh66
>>272
つまり、アイデア皆無のギャルゲー&エロゲーってことでよろしか?
0277名前は開発中のものです。02/08/03 04:54ID:???
現在のテーマ
テーマ1.テトリス風落ちものゲームを作れ
テーマ2.スーパーマリオ風横スクロールアクションを作れ
テーマ3.FF風RPGを作れ
テーマ4. ADVを作れ

■参考
第1回 >>26-30
第2回 >>42-43
第3回 >>101-104
第4回 >>183-185
第5回 >>268-270 (番外編か?)
0278名前は開発中のものです。02/08/03 11:23ID:???
テーマ3(3)(4)うぷしますた
とりあえず、マップの形式→必要になるたび変更(;´Д`)
マップチップが周囲に合わせて変形してないので見た目が悪いです(未完かよ!)

次はNPCやイベントか戦闘あたりかな
0279名前は開発中のものです。02/08/04 12:23ID:???
テーマ4誰も作ってないのか・・・?
0280名前は開発中のものです。02/08/04 20:40ID:???
「▼ノベルゲームツール作っちゃうぞ!」スレ読んでたら作るの忘れてたw
でもコンパイラコンパイラの話とか数式処理のコード見てちょっと興奮中
0281◆GD.rVX/U02/08/05 00:56ID:???
あー、久しぶり。
いいわけだけど、ありがちだけど、仕事が忙しかったのよ。

…と、定番の言葉を吐いたところで、次の課題を。
AVGも加えるね。ボンバーマンはどうする?
今回は、一つのテーマにつき複数の課題を用意してみた。
それぞれ大体独立した課題だと思うから、面白そうなのをやってみてくれ。
(6)だけ作って、その後別の人が(5)を作るってのもアリかな。

俺は、自分で作った>>177に対するマップエディタをちょろちょろ作ってるんだけど、
もう少し掛かりそう。
0282第6回 ◆GD.rVX/U02/08/05 01:01ID:???
第6回 課題

さて、次の課題を与える。前回の課題は、>>183-185および>>268-270
ルールは>>38
注意事項は>>103
過去の課題集>>277

以下に挙げる各テーマについての課題の内一つ以上を選び、過去の成果内容を元に実装せよ。
ただし、新規に参加する者は、過去の課題のみを作成し、提出してもよい。

テーマ1.「テトリス風落ちものゲームを作れ」
(4) プレイフィールドを作成し、プレイフィールド上方からランダムにブロックが
  落ちるようにせよ。
  また、ブロックがフィールド上に積み重なるようにせよ。
(5) ブロックが消える処理を実装し、一通り遊べるようにせよ。
  Nextや点数などの細かい作りこみは必要ない。

テーマ2.「スーパーマリオ風横スクロールアクションを作れ」
(4) 横スクロールのマップフォーマットを設計し、プレイヤーキャラクタの移動と
  ともにスクロールするようにせよ。
  可能ならマップエディタも作成せよ(テーマ3と共用とするのが望ましい)。
(5) マップのあたり判定を実装せよ。
(6) 敵を1種類設計し、出現させよ。
  敵とのあたり判定や、死ぬ処理などは作成する必要はない。

テーマ3.「FF風RPGを作れ」
(5) マップのあたり判定を実装せよ。
(6) 適当に動き回るNPCを設計し、マップ上に配置せよ。また、NPCとのあたり判定も作成せよ。
(7) マップ移動イベントを接地し、マップ移動処理を作成せよ。
0283第6回 ◆GD.rVX/U02/08/05 01:01ID:???
テーマ4.「ボンバーマンを作れ」
(1) マップを表示しあたり判定をつけよ。
(2) 爆弾を置けるようにせよ
(3) パワーアップアイテムを配置し、取れるようにせよ

テーマ5.「ビジュアルノベルタイプのゲームを作れ」
(2) 背景や立ち絵に重ねて文章を表示できるようにせよ。
  メッセージウィンドウ形式、全体表示形式など表示形式は問わない。
0284第6回 ◆GD.rVX/U02/08/05 01:04ID:???
完成した者は、作成したテーマ、課題No.を明記した上、次のあぷろだ、または適当な
フリースペースにあぷすること。
http://forgamedev.zombie.jp/wiki/pukiwiki.php?uploader

締め切りは8/11(日)

前回の提出物は省略。
過去レスやあぷろだから適当に探してみてくれ。
0285名前は開発中のものです。02/08/05 01:11ID:???
もうそろそろ300にもなろうかというのにテトリスやってる奴は1人もいない罠。
0286◆GD.rVX/U02/08/05 01:29ID:???
テトリスは簡単すぎて面白くない?
0287名前は開発中のものです。02/08/05 01:46ID:???
どうなんだろう?
入門(?)にはいいと思うが、入門する奴がいないとね。
0288名前は開発中のものです。02/08/05 01:56ID:???
落ち物ゲーとして、テトリスは基本だと思う。
やっといて損はなさそうだね。
0289名前は開発中のものです。02/08/05 02:02ID:???
じゃ、やらう。
0290名前は開発中のものです。02/08/06 00:39ID:4sEzxeDc
テーマ1 課題(5)をやりました。
簡単かと思っていたのに結構時間がかかってしまった。
←→で左右移動、Z,Xで左右回転、SPACEで強制落下です。
http://forgamedev.zombie.jp/uploader/up1/img/036.lzh

一応ゲームができるところまでは作りましたが、
現在は負けると単にプログラムを終了するようしてます。
0291◆GD.rVX/U02/08/06 00:56ID:???
テトリスの回転とかで、TGM風、SEGA風、BPS風とか指定するのも面白いかな?
とか思ったけど、さすがにそれはまずい?
0292名前は開発中のものです。02/08/06 01:30ID:???
>291
〜風の回転ってどんなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています