トップページgamedev
735コメント282KB

【目標ない奴】おまいらに課題を与える。【集まれ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。02/07/09 02:22ID:???
なにか作りたいけど目標が無くて困ってる奴、
テキトーな目標出し合って発表しようじゃないか。

>>20あたりでおおまかな課題と製作期間出して
>>21以下の有志が課題製作、発表。
できるだけ期間厳守。
ひとつの課題が終わったら誰か次の課題出しておくれ。

課題のレベルはほどほどに。マターリ進行で行きましょう。
0183◆GD.rVX/U02/07/21 21:22ID:???
さて、次の課題を与える。
ルールは>>38
注意事項は>>103

課題(3)
  以下に挙げる各テーマについての課題(3)(4)の内一つ以上を選び、>>184
  示す前回課題(3)の成果を元に実装せよ。
  ただし、新規に参加する者は、(2)もしくは(3)を作成し、提出してもよい。

テーマ1.「テトリス風落ちものゲームを作れ」
(3) 出現するブロックのパターンを決め、画面中央に表示せよ。
  また、ボタンを押すことで表示するパターンを切り替えられるようにせよ。
  (パターン=L、|、凸、□などのブロックの塊)
(4) プレイフィールドを作成し、プレイフィールド上方からランダムにブロックが
  落ちるようにせよ。
  また、ブロックがフィールド上に積み重なるようにせよ。

テーマ2.「スーパーマリオ風横スクロールアクションを作れ」
(4) 横スクロールのマップフォーマットを設計し、プレイヤーキャラクタの移動と
  ともにスクロールするようにせよ。
  可能ならマップエディタも作成せよ(テーマ3と共用とするのが望ましい)。

テーマ3.「FF風RPGを作れ」
(3) マップの形式を設計し、その表示機能を実装せよ。
  また、上下左右入力で、マップがスクロールするようにせよ。
  移動速度は実行するPCの能力の大小にかかわらず一定になるよう努力せよ
(4) 規定したマップフォーマットを出力するマップエディタを作成せよ。
  マップエディタは最低限の機能を持った物でよい。
  なお、既存のマップエディタのフォーマットを利用した場合この課題を
  作成する必要はない。
0184◆GD.rVX/U02/07/21 21:23ID:???
テーマ1
http://forgamedev.zombie.jp/uploader/up1/img/013.java */Applet/Java(完成品)

テーマ2
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6003/exercise3.html */Applet/Java
http://forgamedev.zombie.jp/uploader/up1/img/014.gz */SDL/C,C++
 http://forgamedev.zombie.jp/uploader/up1/img/015.zip (↑のWin32バイナリ)
http://forgamedev.zombie.jp/uploader/up1/img/016.lzh Windows/GDI/C++

テーマ3
http://forgamedev.zombie.jp/uploader/up1/img/019.zip Windows/GDI/C++

完成した者は、作成したテーマ、課題No.を明記した上、次のあぷろだ、または適当な
フリースペースにあぷすること。
http://forgamedev.zombie.jp/wiki/pukiwiki.php?uploader

締め切りは、7/28(日)
0185◆GD.rVX/U02/07/21 21:25ID:???
提出が少なかったテーマや、提出されていないプラットホームに関しては
前回の課題を提出するのも歓迎です。
テーマ2はおとなしすぎたかな?敵を出せ位までのほうがいい?
まぁ、他のテーマもやってほしいということで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています