トップページgamedev
982コメント299KB

物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ@ゲーム製作技術

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ともっち02/06/29 04:38ID:???
調べるのがめんどくさい初心者はなんでも書いて。
知ってたら即、答えるし、知らんかったら知らんと書け。
検索なんかクソでも喰っとけヨ!
教えて君以外は逝ってヨシ!

【鉄の掟】
一、かぶっても泣かない。
一、出された質問は残さず答える。
一、マンモス村田のギャグには大爆笑する

直前 : http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005204354/
0381名前は開発中のものです。02/08/10 01:08ID:???
ドラクエ1ぽいRPGつくるのにどんなクラスが必要?
0382名前は開発中のものです。02/08/10 01:42ID:???
3年B組
0383名前は開発中のものです。 02/08/10 02:54ID:8cPsgegE
340っす。
マルチポスト禿しくスマン。マジスマン。
ホント反省してます。
怖くて、投稿も出来ないぐらい。反省してます。
…半分嘘です。すんません。

>346
>369
こんな、ボロボロな俺っちに、アドバイス感謝です。

>346
方線逆転して、出力してみたけど、ダメでした。
もしかして、言ってる意味が違いますか?

>369
LWのボーンのアイテムプロパティの『ウェイトのみ使用』にすべて
チェクしないと駄目と言う事ですか?
試してみますが、うぐう、それはつらいです。
0384名前は開発中のものです。02/08/10 06:18ID:???
>>381
憶えたての言葉を使うのもいいけれど、
質問をするときは周りにわかってもらおうという意思を示して下さい。
0385名前は開発中のものです。02/08/10 07:53ID:???
>質問をするときは周りにわかってもらおうという意思を示して下さい。
                 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そんなものあるわけがない。
無い袖は振れません。
0386名前は開発中のものです。02/08/10 08:03ID:???
ガ━━━━━━(゚д゚)━━━━━━ン!!
0387名前は開発中のものです。02/08/10 12:12ID:???
>382
そりゃ不明要素がおおいな
038837502/08/10 13:57ID:???
>>376-378
センクス。
一応問い合わせてみます。
0389名前は開発中のものです。02/08/10 15:24ID:???
>>379
値段
0390名前は開発中のものです。02/08/10 17:44ID:Iqi2e6r.
某所の引用

2ちゃんねるはボランティアの削除人が書き込みをチェックして、好ましくない書き込みを一所懸命削除している、
ということになっているが、あれはウソ。
削除人には給料が支払われ、その給料の原資となっているのが、まずいことを書き込まれた企業が削除要求とともに渡す裏金。これはまさに、総会屋の構図そのものだ。これまで裁判になっているのは金額で折り合えなかったり、
裏金を出さない強い態度の企業とだけだ

コレがホントならここの板の削除状況が悪いのも納得いくな。
0391名前は開発中のものです。02/08/10 18:23ID:???
だからなんだ?
0392名前は開発中のものです。02/08/10 18:37ID:???
>>390
2ちゃんがインターネットヤクザなんて常識
0393名前は開発中のものです。02/08/10 20:50ID:???
返り値と戻り値の違いをplz!!
0394名前は開発中のものです。02/08/10 20:56ID:???
返り血は浴びるもの。
0395名前は開発中のものです。02/08/10 21:29ID:???
盛り上がらないスレだなー。いや、板自体盛り上がってねーな。
0396名前は開発中のものです。02/08/10 21:34ID:???
>>392
知らない間にヤクザの構成員になっていたのかYO!!(;´д`)
0397名前は開発中のものです。02/08/10 21:52ID:???
>>394
削除人に放置されたこの板ならそれはないだろ

ヤヴァいのはネットウォッチ(通称荒らし依頼板)、ニュース、裏事情あたりだろうな
ゲームでもゲーハー板はヤクザ系
0398名前は開発中のものです。02/08/11 02:38ID:H9EcZGwo
VC6、MFCでダイアログをつかわないプロジェクトで、
キーボードおよび、マウスが押されたことを感知する
クラス・関数はどれをつかえばよいのでしょうか。
0399名前は開発中のものです。02/08/11 02:52ID:???
WM_KEYPRESS
WM_MOUSEMOVE
このあたりのイベントをキャッチ汁
0400名前は開発中のものです。02/08/11 03:10ID:???
>>398

getch()

・・・スマン、逝って来る・・・
040139802/08/11 03:25ID:H9EcZGwo
>>399>>400レスありがとうございます。
今、CMainFrameクラスでWM_KEYDOWN,WM_MOUSEMOVE をためしてみたのですが
動いていないようです。
ほかに、CProjectAPP,CProjectDoc,CProjectViewクラスがあるのですが
そちらでやるのでしょうか。とりあえずViewで試してみます。
040239802/08/11 03:31ID:H9EcZGwo
CProjectViewクラスでやったらうまくいきました。
ありがとうございました。
0403名前は開発中のものです。02/08/11 19:49ID:mdFsTXBw
初心者ですがまず何をおぼえたらいいでしょう?
エロゲつくりたいのですが。
0404名前は開発中のものです。02/08/11 20:03ID:???
>初心者ですがまず何をおぼえたらいいでしょう?
>エロゲつくりたいのですが。

人間関係の綾。
0405名前は開発中のものです。02/08/11 20:04ID:???
営み
0406名前は開発中のものです。02/08/11 20:11ID:mdFsTXBw
真面目に答えろや、カスども
0407名前は開発中のものです。02/08/11 20:14ID:???
×エロゲつくりたい

○エロ絵カキたい
○エロ文カキたい
○エロコードカキたい
○エロ音カキたい
0408名前は開発中のものです。02/08/11 20:15ID:???
エロゲ製作に関する技術
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005036639/
0409名前は開発中のものです。02/08/11 20:16ID:???
プログラマにエロかどうかは関係ないだろ
0410名前は開発中のものです。02/08/11 20:23ID:???
いや、適切に書かれたコードはセクシーさ。ъ( `ー゚)
0411名前は開発中のものです。02/08/11 20:53ID:mdFsTXBw
プログラムね。プログラムなにやったらいいの?
0412名前は開発中のものです。02/08/11 21:06ID:???
ウィンドウズに標準で付いてくるフォントを使った画像の著作権は誰のものですか?
0413名前は開発中のものです。02/08/11 21:48ID:???
>>412
そういうのって微妙だよな・・・
0414名前は開発中のものです。02/08/11 21:54ID:???
>>412
画像の作者で良いんでないの?
標準フォントは、フォントファイル自体の再配布をしない限り、問題に
なる事は無いと思うが。
0415名前は開発中のものです。02/08/11 23:49ID:G0S31GIE
ヴィジュアルベーシック6.0でアクション作ろうとしています。
かなり基本的なことですが、キーボードから入力してそれに呼応する形で
プレイヤーを動かしたいのです(まぁ。当たり前ですが・・・)
つまりキーボードの特定キーの入力をトリガーにして処理を開始させたいのですが
ぶっちゃけさっぱりです。ヘルプおながいします
0416名前は開発中のものです。02/08/12 00:11ID:???
>>415
私、この板を見るようになってから日が浅いけど、
類似の質問は4〜5回見たと思う。

1、キーボードの押下状態取得を行う関数を定期的に呼び出す。
2、DirectInputを使ってキー押下状況を定期的に取得。
3、WM_KEYDOWN を拾ってそこで実行。
4、WM_KEYDOWN に反応して変数をセット、メインループ?内で実行。
5、シグナルを使う。

簡単な順。
上から適当に見繕って試してみたら?
0417名前は開発中のものです。02/08/12 00:45ID:???
戦術級のシミュレーションゲーム作っているのですが、
ユーザインタフェースでちょっと悩んでいます。
「これは使いやすいインタフェースだ」と思った戦術級シミュレーションゲームの
例を挙げていただけませんか?
基本的にはWindowsのコントロールを使ってインタフェースを構築しているので、
そういう系統のだとさらに嬉しいです。
0418名前は開発中のものです。02/08/12 01:42ID:???
> 戦術級のシミュレーションゲーム作っているのですが、
あいまいすぎ
0419名前は開発中のものです。02/08/12 01:56ID:???
>>417
ファミコンウォーズ
0420名前は開発中のものです。02/08/12 02:48ID:???
>>418
パワードールやリモートプレゼンスみたいなの(知ってる?)。
現時点では、画面四分割で左上に戦術マップ、
右上にタブ切り替え形式の情報ビュー、
左下にタブ切り替え形式のリッチテキストビュー(戦闘ログとかキャラ発言とか)、
右下に戦術マップのオーバービューってやってるんだけど。
ゲームでタブ切り替え形式の情報表示って、
ブラウザのそれとは違って使いにくいのではないかと思うようになった。

>>419
あれは名作だが、あのインタフェースをそのままPCに持ってきてはいかんと思ふ。
0421名前は開発中のものです。02/08/12 17:02ID:WSve/tGH
疑似3D迷路の描画で困ってます。

http://www.ccn.ne.jp/~jyo-zi/vbm/vb008.htm
上のページとかその他いろんなページを見てるんですが、
各タイルの座標の決め方がどうしても分かりません。

どうかご教授ください。
0422名前は開発中のものです。02/08/12 17:28ID:3gff7Das
エロゲのプログラムってなんていうソフトで作っていますか?
0423名前は開発中のものです。02/08/12 17:30ID:???
>>421
そのページ見て分からないようだといろいろ問題が…。
地図の平面図と、画面を何度も見比べながら考えてみましょう。

>>422
さまざまです。
0424名前は開発中のものです。02/08/12 17:35ID:???
>>422
メモ帳
0425名前は開発中のものです。02/08/12 17:36ID:???
>>423
えーっと、リンク先のページと同じ物なら作れるんですが、
画面サイズが変わったら当然座標も変わりますよね。
感覚的に、一マス進めると描画する壁の幅は半分になると理解できるんですが、
それが本当に正しいのかが分からないので。
0426名前は開発中のものです。02/08/12 17:37ID:???
>>417
ボコスカウォーズ
0427名前は開発中のものです。02/08/12 18:11ID:???
>425
423氏じゃないけど
壁の幅 = 適当な定数 / 奥行き
を基本にちょうど良い感じのを探したらいいと思う。
0428名前は開発中のものです。02/08/12 18:41ID:???
>>425
こういう順番で紙に描いてみたらダメ?
ttp://tantra.tv/kojin/fupbbs/obj/obj18_1.png
0429名前は開発中のものです。02/08/12 18:56ID:???
>>428
わざわざ注釈まで入れてくれてサンクスです。
青文字の適当っていうのがちょっと困っちゃったので、
それが知りたかったわけです。
>>427さんが出してくれた式で大体分かったのですが、
結局計数は自分で出さなければいけないのかな、とか思ったり。

それから、朱文字の注釈の意味がイマイチ分かりません、
043042702/08/12 19:58ID:???
>係数
幅W[m]の壁が視点の真正面のZ[m]奥にあって、
それを視点からSZ[m]奥にあるスクリーンに投影したら
画面幅640[dot]のウィンドウに、壁の左端が、画面の0[dot]に表示されるなら、
係数 = W*SZ/(Z*640)
文章にするとややこしいので投影変換、透視変換で調べてください。
0431名前は開発中のものです。02/08/12 23:17ID:4zXZSthB
>>427
壁の幅 = 適当な定数 / 奥行き
よりも
壁の幅 = 適当な定数 / (奥行き + スクリーンの位置)
のほうがいいと思われ
スクリーンの位置はディスプレイの位置で近似だぁ!
0432名前は開発中のものです。02/08/13 01:19ID:???
>431
補足アリガト
0433名前は開発中のものです。02/08/13 01:37ID:???
疑似3Dも突き詰めるとホントに3Dしなきゃならんのだなぁ
0434名前は開発中のものです。02/08/13 12:45ID:IGDqmlfL
ムービーの作り方を教えてください。
どのようなソフトをつかえばいいでしょうか?
0435名前は開発中のものです。02/08/13 13:03ID:???
馬鹿でも使えるソフトはありません。
0436名前は開発中のものです。02/08/13 13:27ID:???
LightWave3Dあたりでいいんじゃないの?
バカなんで使えましぇ〜んってことならDOGA-Lシリーズでみっちり勉強してこい
本屋にMdN(主に2Dだけど)とかナントカWorldとかそれっぽい本あるだろ
0437名前は開発中のものです。02/08/13 13:43ID:IGDqmlfL
この板ってレヴェル低いな(ぷ
さすが厨房の集まり。

>>435
バカですがなにか?だって早稲田法学部だもん(ぷ
専門学校くんはおなにーでもしてなさい(ぷ
0438名前は開発中のものです。02/08/13 13:45ID:???
(ぷ
0439名前は開発中のものです。02/08/13 14:01ID:???
C++Builder6のDirectXはなんぼでしょうか。

いや、今宅配で来たんですよ・・
0440名前は開発中のものです。02/08/13 14:08ID:???
だったらインストールして確認すれば?
0441名前は開発中のものです。02/08/13 14:10ID:???
>>437
どういうムービーを作るかによる
馬鹿は質問するときに最低限必要な情報すら書かない
0442名前は開発中のものです。02/08/13 14:12ID:???
早稲田って慶応と一緒で医学部以外は馬鹿でしょ?
日本で大学と呼べるのは二箇所だけだよ。
0443名前は開発中のものです。02/08/13 14:16ID:???
なんだか学歴ネタに滑っていくことが多いね。
0444名前は開発中のものです。02/08/13 14:30ID:???
ローカルルールに「学歴ネタ禁止」を提案
早慶風情が威張ると荒れる
0445名前は開発中のものです。02/08/13 15:08ID:???
>>442
早稲田に医学部はありません。
ところで>>442は、その「日本の大学」のうちのどちらなの?
0446名前は開発中のものです。02/08/13 15:22ID:TyrLPZ79
>>445
遠まわしに早稲田は学部問わずバカって言ってるだけでしょ。
0447名前は開発中のものです。02/08/13 15:52ID:???
また東大登場かよ。
だから一体2ちゃんねるには何百人の東大生がいるんだ?
いいかげん僻みは見苦しいぞ。
044843902/08/13 15:54ID:???
>>440
インストール完了したんですけど、どこで
知ることが出来るんでしょか。

DirectXのライブラリのバージョン・・・(=゚ω゚)
0449名前は開発中のものです。02/08/13 15:55ID:???
>>437
ホンモノなら貴様の教授の名前を挙げよ。
0450名前は開発中のものです。02/08/13 15:57ID:???
>>431
>スクリーンの位置はディスプレイの位置で近似だぁ!

スクリーンの位置って、視点と視界から算出した方が良くないですか?
0451名前は開発中のものです。02/08/13 17:21ID:???
つーか早慶が2chでは低学歴ってことになってるのですが、おまえら専門卒だろ?
俺早稲田なんだけど。
045202/08/13 17:23ID:???
低学歴発見。
0453名前は開発中のものです。02/08/13 17:23ID:???
へー、ふーん、すごーい、尊敬しちゃう
0454名前は開発中のものです。02/08/13 17:28ID:???
私は韓国の人ですが、質問があります。教えてくれますか。
0455名前は開発中のものです。02/08/13 18:48ID:???
質問はハングルでどうぞ
0456名前は開発中のものです。02/08/13 18:55ID:???
>>451
面接で真っ先に落ちるタイプ発見。
( ´,_ゝ`)プッ
0457名前は開発中のものです。02/08/13 20:25ID:???
プログラムで困っている人を助けるのは、とても良い心だと思います。
0458名前は開発中のものです。02/08/13 21:13ID:???
早慶ならその高レベルな頭脳を生かしてこんなスレで質問せず自分で考えてください。
0459名前は開発中のものです。02/08/13 21:24ID:???
割合が多いか少ないかが違うだけで馬鹿はどこにでもいる
このスレにもいた、ただそれだけだ
0460名前は開発中のものです。02/08/13 23:18ID:PkBADILi
>>450
>スクリーンの位置って、視点と視界から算出した方が良くないですか?
視点には二種類あって、それは
仮想世界のカメラの視点と現実世界のユーザーの視点です。
仮想世界のカメラの視野角とユーザーの視野角がずれると
酔いやすくなります。気持ち悪いくらいに・・・
quake系のゲームだと、fovの値を変えてみることで実感できますよ
おげろげろげぇ〜。
0461名前は開発中のものです。02/08/13 23:24ID:PkBADILi
Direct 3DのサンプルのFish Eyeでも実感できるかも。
視野角180°以上の世界を体験できますです。
酔うよ。まじで。
0462名前は開発中のものです。02/08/13 23:45ID:???
>>460
教えてクンでスンマセン。
となると、近似するべきディスプレイの位置というのはPCのモニタの位置って事ですよね?
これってどうしたら良いんですか?
ディスプレイの位置なんて人によっても違ってくるだろうし。

魚眼レンズは酔いはしないけど、なんか変な感じだというのは分かります。
世界がゆがんで見えるというか。
0463名前は開発中のものです。02/08/14 08:48ID:???
>>439
付属してないと思ったほうがいいです。
SDK落としてきてC++Builder用にライブラリを変換するか、
どっかから拾ってくるか。
0464名前は開発中のものです。02/08/14 17:48ID:Rh5zKmTp
早稲田卒天才プログラマー&漫画家の俺に質問ある?
業界のことならなんでも聞いてよ。
0465名前は開発中のものです。02/08/14 18:25ID:???
>>464
オナニーは一日に何発までなら健康に影響は出ませんか?
0466名前は開発中のものです。02/08/14 19:01ID:???
まゆらのムービーって知ってますか?
あーゆうのを作りたいのですが、どんなソフトを使っているのでしょうか?
0467名前は開発中のものです。02/08/14 19:12ID:???
まゆらのムービーってなんていうソフトでつくってるんですか?
0468名前は開発中のものです。02/08/14 19:27ID:???
>466
この板、人少ないからものすごい勢いでレスが返る事
あまりないよ。
ゲームじゃないならそれ相応の板で聞いた方が良いかと…
0469名前は開発中のものです。02/08/14 19:58ID:???
>>468
ごめんなさい。2重カキコ気づきませんでした。
0470名前は開発中のものです。02/08/14 23:57ID:???
>>466
readmeに「AE使い」と書いてあるぞ
ファイルの中に「encoded by TMPGEnc b12j」
3Dは何使ってるかわからんかった
0471名前は開発中のものです。02/08/15 01:12ID:???
AEはアフターエフェクツの略だ
ファイナルエフェクツも忘れるな
ウルトラマンもAE使ってたことがあるぞ
じゃあな
0472名前は開発中のものです。02/08/15 01:14ID:???
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   質問受付中    |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
0473名前は開発中のものです。02/08/15 01:19ID:mVNaIVNW
ゲーム製作技術を語り合うスレはどのスレですか?
どうにも見つからないんですが。
0474名前は開発中のものです。02/08/15 01:21ID:P6hjHBr6
板違いです。
プログラム板で必要な要素技術に関わるスレをチェックして下さい。
0475ともろこし02/08/15 01:45ID:iZ621a7E
「名前は開発中のものです。」さん
あなた、書き込みすぎです。
この掲示板の発言の90%はあなたの発言じゃないですか。
掲示板はあなただけのためにあるわけではありません
情報交換・意見交換、つまりコミュニケーションのためにあるのです。
あなたはただ単に自分の言いたいことを大量に発言し、相手に押し付けてるだけです。
挙句の果てに自作自演までする始末、やってられません。
すこしは発言を控えてください。おねがいします。
0476名前は開発中のものです。02/08/15 01:53ID:CUxPLolE
アメリカの友達がメタルスラッグXやりてーーーー!!!
と言ってるのでメタルスラッグを送ろうとしたら、
「日本のゲームはこっちのPSじゃ出来ないよー」とか言ってたので
PSごと送ることにしました。
ここで聞きたいんですけど、日本のPSは海外で使えるんでしょうか?
電圧の関係とか・・・。俺ちょっとわからないんで教えてください!
お願いします
0477名前は開発中のものです。02/08/15 01:59ID:CUxPLolE
間違えた・・・・。
ここはパソコンゲームスレか。。。逝って来ます
0478名前は開発中のものです。02/08/15 07:08ID:???
アメリカは広いし機器によっても変わる可能性あるけど
変圧器1ケあれば動くとおもう
0479名前は開発中のものです。02/08/15 09:01ID:???
>>475
まったくここはひどいインターネットですね
皆さんはひとの痛みがわからないのでしょうか
匿名だからといって無責任な発言が多すぎますよ!!
0480名前は開発中のものです。02/08/15 16:27ID:???
最近のパソコンってプレステくらいの3D機能は備えてる?
最近って言っても曖昧だしモノによると思うけど、
NECとかSONYとか皆が知ってるようなメーカーが今年出したモデルの場合。
0481名前は開発中のものです。02/08/15 16:30ID:???
今更何いってるんだ?
PSの3D性能なんてVoodooの時点ですでに超えてた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています