ゲームプログラマー=低賃金、クリエイティブ度0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
02/06/28 01:40ID:D6Nku09w給料安くてもいいから、クリエイティブ度が欲しい
0152名前は開発中のものです。
2006/04/19(水) 16:10:05ID:m5bNkZVC0153名前は開発中のものです。
2006/04/19(水) 16:11:48ID:m5bNkZVC逆だってよ。むしろ教えまくるらしいぞ海外では。そうやって業界の発展に貢献するらしい。
むかしだったら、Falcomなんかでは、集まりがあったら技術教えたらしい。
0154名前は開発中のものです。
2006/04/19(水) 18:53:12ID:lU5Cny2p>・板違いの話題
> 業界・進学・就職・人生相談の話題
【誘導先】
■プログラマー板( http://pc8.2ch.net/prog/ )
ゲームプログラマーの人に聞きたい 15問目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1143779166/l50
低学歴スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1099829439/l50
■転職板( http://school5.2ch.net/job/ )
■□■ゲーム業界 6st stage■□■
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1126313338/l50
■ハード・業界板( http://game10.2ch.net/ghard/ )
【E3前】ゲーム業界人の実情を吐露するスレ【4泊目】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1143957670/l50
■学歴板( http://tmp6.2ch.net/joke/ )
■専門学校板( http://school5.2ch.net/senmon/ )
ゲーム業界に入りたい専門生が語るスレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1094477522/l50
0155名前は開発中のものです。
2006/04/20(木) 02:36:06ID:zwJ7gPlKCG系の専門卒でIT業界っていけるかな??
資格とか持ってたりしてもダメかな?
なんか方向性変わってきたorz
0156名前は開発中のものです。
2006/04/20(木) 02:43:13ID:ApELDUrmやりたいなんてのはホントに物好きだと思うよ。
悪いことはいわんからビジネスアプリ系進んで実績を作りなさい。
俺はデザイナーだが業界歴は10年弱。もう戻れない太陽の牙ダグラムorz
0157名前は開発中のものです。
2006/04/20(木) 02:46:06ID:zwJ7gPlKちなみに給与いくらぐらい??
0158名前は開発中のものです。
2006/04/20(木) 03:12:02ID:ApELDUrm同人の収入が結構あるのが救いだがいつまで続くやら…。
0159名前は開発中のものです。
2006/04/20(木) 03:33:02ID:zwJ7gPlKやっぱゲームを変わらず忙しいのかな?
0160名前は開発中のものです。
2006/05/06(土) 01:18:26ID:zdF6A24r0161名前は開発中のものです。
2006/05/13(土) 20:29:03ID:AHkNDkwK↑
スーパープログラマーなろうと希望に胸を膨らませ
院を中退したpmokyだが、やねう企画の実態は…
↓
http://d.hatena.ne.jp/pmoky/20060510#p1
http://d.hatena.ne.jp/pmoky/20060223
ヤクザ相手のブラック企業のタコ部屋だった
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1147517796/
0162ロリコン教師が自らすすんで女子テニス部顧問に立候補♪
2006/05/13(土) 22:45:54ID:HA7+GJ+Q君の学校の先生は、毎日偉そうにしているね。
まるで、自分たちは社会の厳しさを知っているかのように。
だけどね、先生たちっていうのは大学の教育学部を卒業してから
一度も民間を経験していない人がほとんどなんだよ。
つまり今も学生気分のまま。社会の厳しさなんてほとんど知らないよ。
だから、大人なのに子供っぽい人が多いでしょ?
しかも、先生たちは、君のお父さんやお母さんの稼いだお金から
徴収した税金で信じられないくらいリッチな生活しているんだ。
例えば、君たちのお父さんの給料が50万円だったら、
約10万円ものお金を税金として奪われているんだ。
民間人は給料を下げられてボーナスもカットされても、
地方公務員の先生たちは超一流企業の給料と同額の給料やボーナスがもらえるんだ。
不景気でも関係なく貰えるんだ。君たちのお父さんお母さんが稼いだお金から
奪い取った税金でね。
それに、先生は遊んでても何してても給料やボーナスどころか、
将来の年金も保証されているんだ。
君たちのお父さんお母さんは夫婦で毎月10万円しか貰えないけど、
先生たちは共済年金っていう制度で毎月90万円ものお金がもらえるんだ。
もちろん共済年金はお父さんお母さんから奪い取った税金で賄われている。
先生は地方公務員だから忙しいフリをするのが得意だけど、
君たちのお父さんやお母さんに比べると、信じられないくらい暇だよ。
土曜日とか日曜日に部活で暇つぶししている人もいるけど、
そういう人は、ロリコンな人が趣味と実益を兼ねている場合も多いね。
だから、部活動は先生たちの性犯罪の温床になっているね。
君たちのお父さんやお母さんから奪い取った税金で
先生たちはのうのうと生活しているんだ。
君たちの家庭がお金の問題で苦しもうが崩壊しようが、先生たちには関係ないんだ。
学校の先生は税金生活者 ⇒ 君達の家庭を苦しめている
0163名前は開発中のものです。
2006/05/14(日) 00:20:14ID:bhmhT2Fm0164名前は開発中のものです。
2006/09/24(日) 20:23:27ID:x3RbOmrF> いやいややっぱりコアの人材はしっかり会社で賄わなくちゃ、という方向に
> シフトする可能性が高いと見るわけです。もともと経団連はそういう発想が
> 強いですし、御手洗会長の考え方もそちらに近いですから、
正規と非正規をきっちり分けて、会社は正規職員の利益向上を最重要課題として
経営するという路線ですね。
正規職員とその正規家族にとってはいい流れなんでしょうけれど…
経営するだけじゃなくて、政府にも「正規職員とその正規家族を優遇」
するように要求する…
問題は『そうじゃない人がどうなるか?』ですが、その際に非正規から
正規へというスローガンを利用して非正規の人を食い散らかす、という
ことが行われるんだろうな、と悪い予想をしています
例えば、御手洗会長の会社ではどうなるか、見守りたいと思います
正規職員と非正規職員をキッチリ区別して扱う、という路線は例えばワーク・シェア
リングと真正面から衝突するように思う。
本当にソーシャルなのだろうかと。いや、「正規職員同士の間」ではソーシャルです
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_16bc.html
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_b331.html
0165名前は開発中のものです。
2006/09/24(日) 21:31:40ID:qgaMio9w0166名前は開発中のものです。
2006/09/25(月) 01:11:22ID:ZqDnyFs5日本のゲーム会社の技術力はいつまで経っても欧米の会社に追いつかないんだよな。
いつから日本は職人蔑視の半島文化が根付いてしまったんだ。
0167名前は開発中のものです。
2006/10/22(日) 22:52:48ID:LUwDof590168なまら
2006/10/29(日) 03:52:16ID:fo96XjCHうそばっかり・・・
http://www.hokkaido-ima.co.jp/recruit/index.html
0169名前は開発中のものです。
2006/10/29(日) 22:16:17ID:lWDtOOMi0170名前は開発中のものです。
2006/10/30(月) 21:22:22ID:/kX5Box+| 先輩、かえっていいすか?
\
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) ∧ ∧ < おめーのバグだろ、ゴルァ!!
( ⊃ ) (゚Д゚;) \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
 ̄ ======= \
0171名前は開発中のものです。
2007/11/12(月) 02:35:33ID:Bi/Eq69Z低賃金はゲームプログラマじゃなくてプログラマー全てじゃん
0172名前は開発中のものです。
2007/11/21(水) 03:27:52ID:cQXGr6XX0173名前は開発中のものです。
2007/11/28(水) 09:31:00ID:UViy0fkthttp://news.ameba.jp/r25/2007/11/8909.html
0174名前は開発中のものです。
2007/12/26(水) 15:36:15ID:sxMqF7xPそもそも専門卒の時点で負け組だろ。常考
0175名前は開発中のものです。
2008/01/19(土) 18:54:42ID:sA5AMxJm年俸300万ぐらいで・・。やはり先はないですかねえ。当方30歳で、
現在デスクワーク職を探しているのですが・・
0176名前は開発中のものです。
2008/01/19(土) 19:06:59ID:FNn0MEGQ> スレ違いと思いますが、オンラインゲーム会社って潰れやすいのでしょうか?
> ゲーム業界に入りたいのですが、GMとかカスタマーサポートとか未経験で募集している
> 所を良く見かけるのですが、あまりお薦めの業種ではないのでしょうか?
> 年収とかどの程度もらえるのでしょうか?
> 宜しくお願いいたします。
>
> 232 名前: 名前は開発中のものです。 投稿日: 2008/01/19(土) 19:01:48 ID:sA5AMxJm
> スレ違いですが質問させてください。ゲームデバッガーが正社員で募集かけているのですが、
> 年俸300万ぐらいで・・。やはり先はないですか? 当方30歳で、
> 現在デスクワーク職を探しているのですが・・。前職は小売してました。
0177名前は開発中のものです。
2008/02/25(月) 13:08:39ID:JR00gFtF日本の最低賃金全国平均は時給687円(2007年)
先進国の中でも、日本の最低賃金の低さは突出。
欧州先進国の最低賃金は、時給ベースで円換算すると1,000円を超えるケースが一般的。
英国やフランスは時給1200円前後の水準。
つい最近まで、わが国とほぼ同水準であった米国も
2009年夏までに四割強引き上げられる予定。
既に段階的に引き上げが実施されているので日本が先進国最低に。
http://www.jri.co.jp/press/press_html/2007/080212.html(日本総研)
0178無なさん
2008/04/24(木) 12:19:41ID:8Dv3heduhttp://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/ahhj/4koma/11/index.html
0179名前は開発中のものです。
2008/05/20(火) 11:48:21ID:EJCpPI7Eつか世間並みの正社員待遇(福利厚生と年収)あって
残業代出るんだから他とは雲泥の差だよ
0180名前は開発中のものです。
2008/05/20(火) 12:05:09ID:13bS6Hlq0181名前は開発中のものです。
2009/11/25(水) 20:28:18ID:XLREnNSiNHK
0182名前は開発中のものです。
2009/11/25(水) 23:10:25ID:h+/Dj4xd俺の言う通りにゲームを作れば相当いいものができる自信があるんだが。
0183名前は開発中のものです。
2009/11/26(木) 10:06:00ID:MNLA7qwi0184名前は開発中のものです。
2009/12/03(木) 12:12:45ID:dnYpEeNo招き猫ダック♪
0185名前は開発中のものです。
2009/12/05(土) 08:59:29ID:lvfsStpPそんなのどうとでもなる。
0186名前は開発中のものです。
2009/12/14(月) 18:54:45ID:jTwmWSwThttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1196418165/
0187名前は開発中のものです。
2009/12/16(水) 07:34:18ID:64Jb0z1W「ワンダと巨像」はオフィシャルサイトでも「変形コリジョンシステム」というキーワードが語られており、
なにやら意味深な雰囲気を醸し出していた。これはどういったものなのだろうか。
コリジョン(Collision)とは衝突判定を指すわけだが、これまでのゲームに登場した巨大なボスキャラ達は、
プレーヤーとの相互インタラクションという点において、意外に“淡泊な”関係に留まっていたと思う。
例を挙げれば、その巨体に潰されれば死亡……とか、こちらの飛び道具が命中したらダメージを与えられる……といった感じだ。
「『ワンダと巨像』では、プレーヤーキャラクタのワンダが巨体にしがみつくことができるという、
非常に“濃密な”インタラクションを想定したために、これまでの巨大キャラとは違った管理や制御の方式が必要となったんです。
それが「変形コリジョン」というわけです」(杉山氏)
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20051207/3dwa.htm
このくらいできればいいんじゃん
0188名前は開発中のものです。
2009/12/19(土) 09:25:43ID:PTRfCC8F0189マサヒロ
2009/12/25(金) 17:17:04ID:Ei7sl9lEサ
ヒ
ロ
参
上
0190名前は開発中のものです。
2010/01/03(日) 05:34:49ID:Xt1Z7IoDワロタ
0191G・コース中佐
2010/02/28(日) 08:51:21ID:ALwkW2Fi0192名前は開発中のものです。
2010/03/10(水) 11:50:53ID:eIJj/DSt仮にバカ売れしても一人当たりの給料が安いのは必然
芸術志向が強くなったためプログラマーの地位低下も必然
0193名前は開発中のものです。
2010/03/14(日) 15:45:30ID:CeqBmR/5だが、終電、休日出勤しても、いつまでも新卒の給料で、
仕事をすることになると思うが、
それでもいいならここに行けばいい。
ぶっちゃけ、経験者も新卒の給料で働かされる。
0194名前は開発中のものです。
2010/04/24(土) 01:15:13ID:9G78iIeeo
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ モララーより /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ・∀・) / /(・∀・ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
0195名前は開発中のものです。
2010/04/24(土) 02:47:18ID:O3rvFa6pまあこんなスレにいるクズが本物のクリエイターになるなんて無理だと思うけど
本当になりたい奴だけ見ろ
http://blog.livedoor.jp/mizuho_izuna/archives/51470458.html
0196名前は開発中のものです。
2010/04/24(土) 20:41:50ID:9G78iIee0197名前は開発中のものです。
2010/04/28(水) 03:48:49ID:y9cPV+zi■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています