ゲーム内で使う長い変数を縮めてあげるスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
02/06/24 16:07ID:???0002名前は開発中のものです。
02/06/24 16:07ID:???0003名前は開発中のものです。
02/06/24 16:18ID:b3A3/fcU, ' ⌒ヽ / / / / / l l 、、、、 `、
,.' / l 1 ,' ,' ' ' ' ' ' ' ' '`.、
|1/ !{ l i | | | | | | | | | | `、
|/\ l1 | | i1 | .| | | | | | | | i、
i、 _ノノ | _,.-一'''~ ̄|`i l l i ii ii ii iii |1|
|`''ーイ -''´`i !|`、| i ノ一、 ','', ',''j l !l
,| , ´ | ,|-';;0ヽ`i| { /jノ ノ|ン、/ /j ,j l|
|! | イイ{:;;iiiiii::;} `| },ノ ,ノ;0`jノ / /,' , } l
j l 1 リ、`'ー+' {:iiii} iノイ lノ ノノ
, l 1 |`、 ,  ̄ ,‐'´ l サガを勝手に裸にして抱き枕にしないで!
| l 1 1 ` 、\ - ノ 1 i
/ノ l 1 '、 ` 、 _, .- ' | 人
/~ノ/// ノ\ ` ' ー 'i、_ __| ハ
, -'~ _...,,,.‐'´ \\  ̄'´ ̄ l`j丶、
おおもりよしはる=ロリペドオタ、アニオタ、モーツアルトオタ、ベートーベンオタ、ブルックナーオタ、セガ信者
ひまわりと幼女のすじまんこに異様な執着心を燃やしているロリペド絵描き
2浪して九州大学歯学科に進むがプロのイラストレーターになるために大学を中退、
同人活動とUOに専念する日々を送るが、その生活は苦しいらしい(藁
自らを画家と呼び、ともすれば不真面目なものと見られかねないアニメ絵
それも、無毛のすじまんこすらも「芸術」の域にまで高めようとしている(らしい)。
心の支えは自分の描いたひまわりの絵らしい(ぷ
マスコミ(西日本新聞)で写真付きで取り上げられたこともあるらしい。
最強のネットゲーUOではIzumoでKanae、SASAWOというキャラを使用。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1021463845/
http://www.p80.co.jp/p/k_sinki/yoshiharu/oomori.html
0004名前は開発中のものです。
02/06/24 16:20ID:???0005名前は開発中のものです。
02/06/24 17:34ID:???長くても補完機能あるし、コピペでいいし、クリップボード履歴機能もあるし。
0006名前は開発中のものです。
02/06/24 17:40ID:???0007名前は開発中のものです。
02/06/24 17:53ID:???0008名前は開発中のものです。
02/06/24 19:25ID:???ありがとん
0009名前は開発中のものです。
02/06/24 21:43ID:???コメント要らずと言う特典も付いて来ますね<長い変数名
0010名前は開発中のものです。
02/06/24 23:00ID:???0011名前は開発中のものです。
02/06/25 00:13ID:???0012名前は開発中のものです。
02/06/25 13:56ID:???長い?全然
0013名前は開発中のものです。
02/06/25 17:23ID:???こんな感じ?
Sel だと cell とまちがえちゃうかもYO!
0014名前は開発中のものです。
02/06/25 18:35ID:???ありがとん
0015名前は開発中のものです。
02/06/25 19:28ID:TilQgRQc0016名前は開発中のものです。
02/06/25 19:33ID:???0017名前は開発中のものです。
02/06/25 19:58ID:???0018名前は開発中のものです。
02/06/25 21:30ID:???ハァ?(・∀・)ウンコ!
って感じです。
0019名前は開発中のものです。
02/06/25 21:32ID:???使ってないなぁ。なんか変数の前に小文字があるのがうざい。
>>18
プッ
0020名前は開発中のものです。
02/06/25 21:56ID:???0021名前は開発中のものです。
02/06/25 23:13ID:???ハンガリー記法は必要なくなったんじゃない?
開発環境が面倒見てくれるよ
0022ハンガリーまんせー
02/06/26 00:50ID:???for( DWORD dwNumFaces = 0; dwNumFaces < vecFaces.size(); dwNumFaces++)
{
BOOL bHit = FALSE;
vector< FaceIndex >::iterator iFaceIndex;
for( iFaceIndex = vecFaceIndexes.begin(); !bHit && iFaceIndex != vecFaceIndexes.end(); iFaceIndex++)
{
vector< DWORD > vecBoneId = iFaceIndex->m_vecBoneId;
WeightVector::const_iterator iFaceWeight;
for( iFaceWeight = vecFaces[dwNumFaces].m_vecWeights.begin();; iFaceWeight++)
{
if( iFaceWeight == vecFaces[dwNumFaces].m_vecWeights.end())
{
iFaceIndex->m_vecBoneId.assign( vecBoneId.begin(), vecBoneId.end());
iFaceIndex->m_vecFaceId.push_back( dwNumFaces);
bHit = TRUE;
break;
}
0023名前は開発中のものです。
02/06/26 01:22ID:???ひぇぇ〜
0024名前は開発中のものです。
02/06/26 01:29ID:???class CHoge {
CHoge& SetData(...);
CHoge& SetParam(...);
CHoge& SetColor(...);
CHoge& Start();
};
CHoge hoge;
hoge.SetData().SetParam(...).SetColor(...).Start(...);
0025名前は開発中のものです。
02/06/26 01:35ID:???なんか別の言語の別の文法使ってるみたいね。(笑
0026名前は開発中のものです。
02/06/26 02:39ID:8G1p.qsc無いとつらくないか?
メンバ変数に関数の引数代入する時とか、
名前が競合する。
0027名前は開発中のものです。
02/06/26 02:49ID:???ハンガリー記法じゃねぇんだろうけど、寿命を示すプリフィックスが役に立ってる気がする。
ソースのスコープどおりのやつはなんもなし・非スタティックメンバに m_ ・スタティックメンバに s_ とか。
グローバルには g_ つける気はあるけど、最近はどっかのスタティックメンバになるし、使ってない。
0028名前は開発中のものです。
02/06/26 02:59ID:35JPfO/M0029名前は開発中のものです。
02/06/26 03:01ID:???main(){...}
〜以下、7000行のソース文〜
というコードを見た事がある。イテレタや一時変数はグローバルに置くなボケ。
0030名前は開発中のものです。
02/06/26 03:04ID:???嘘DETH
0031名前は開発中のものです。
02/06/26 11:58ID:???うわ! 目が腐る!
0032名前は開発中のものです。
02/06/26 12:58ID:Peu9u5m.> GameData
最悪な変数名だな・・・。意図がまるっきり伝わらない。
0033名前は開発中のものです。
02/06/26 13:02ID:???select_player_object_by_player_name()
0034名前は開発中のものです。
02/06/26 13:02ID:rokp81.wbool streamExcenged // ストリームが交換されたか
int skeltonEmperorX // 骸骨皇帝の X 座標
X が難しいよ
0035名前は開発中のものです。
02/06/26 13:05ID:rokp81.wオーバーロードは?
PlayerObject SelectPlayer(String playerName);
PlayerObject SelectPlayer(int playerID);
0036名前は開発中のものです。
02/06/26 13:21ID:???using namespace standerd_tenplate_library
だったら誰も使わん罠。
using namespace stl
これぐらいは許されるということだね。
0037名前は開発中のものです。
02/06/26 16:32ID:???雑誌に独自の画像可逆圧縮フォーマット載ってて
作者がいかにそのフォーマットが優れているか熱弁してて
その部分に異論は無いんだけど、そのフォーマットの名前が
「恵理ちゃん」?だったんで使用を断念したことがあったなあ。
0038名前は開発中のものです。
02/06/26 17:16ID:???ttp://www.entis.jp/eri/
0039名前は開発中のものです。
02/06/26 17:50ID:???004037
02/06/26 17:59ID:???まあ、ものが良いのはその通りだから当然か。
>>39
2Dのな。
マジこういう名前を付けたがる感性を疑うよ。
フリーなのはわかるけど、自分の趣向をこんな部分にまで
押し付けるなよ。
0041名前は開発中のものです。
02/06/26 18:41ID:???>と言う事です。「ERIフォーマット」=「えりちゃん」です。
(;´Д`)・・・。
0042名前は開発中のものです。
02/06/26 18:56ID:???skeleton
0043名前は開発中のものです。
02/06/26 23:02ID:???ttp://www.pro.or.jp/~fuji/mybooks/cdiag/cdiag.1.7.html
ttp://www.pro.or.jp/~fuji/mybooks/cdiag/cdiag.3.5.html
0045名前は開発中のものです。
02/06/27 11:22ID:???アリだと思う。
0046名前は開発中のものです。
02/06/27 18:17ID:???0047名前は開発中のものです。
02/06/27 18:29ID:???そのゲームで使うデータすべてが入ってるのか?
そこに入っていないデータはゲームでは使わないのか?
だったら、GameData以外の変数は要らないってことだよな。
00482
02/06/27 22:05ID:???キャラは別に用意しています
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています