トップページgamedev
125コメント48KB

MMORPGのゲームバランスを考える Patch04

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。02/06/22 17:22ID:???
時間と共に、通貨価値やキャラの強さ(ドラゴンボール現象)等が
偏ってしまいがちな、MMORPGのゲームバランスに関する
重要な問題を話し合うスレッドです。

■前スレ MMORPGのゲームバランスを考える 3
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1007995129/
■関連スレ ◆◇MMORPGの経済◇◆
http://game.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1022228108/

その他の過去スレは>>2-5
0054名前は開発中のものです。03/10/30 20:17ID:C9mKyhbZ
再利用計画上げ

ttp://lovelove.rabi-en-rose.net/usada4.php
ここの累計分類とか考察は面白い

開発、維持、管理の難しさから、UOのような経済にも力を入れた
ゲームはUO一代で終わってしまい、現在は戦闘のみに絞った
EQ型(FFXI DAoC Linage2)とゲームもできるビジュアルチャットソフト
と割り切ったRO型(Seal onlineとか…多分これから増えそう)しかない。
別に悪くはないが、前者はレベル絶対制で細かい戦術はいろいろあっても
pullしてボコる、という大枠から一歩もでれない(戦闘重視で、FPSのような
リアルタイム性・アクション性がない以上、どうしてもそういうシステムに
行き着く)。後者は、はたしてゲームなのだろうか、という気がする。

やっぱり、UOのような、モニターの向こうにもうひとつの世界が存在する
という感触が覚えられるMMOがやりたい。

UOに足らなかった要素、政治をゲームに加えれば、より「もうひとつの現実感」が
増すんじゃないかな(その代わり開発はより困難になるけど)
税率や、何を持ってPKとみなすか、とかをユーザーが指定出来たり…
そういう風にするにはどんな設計をすればよいのか

純粋なMMORPGゲームデザインのスレは各板に分散しているので、このスレは
ちょい技術よりのアプローチ、ってことで
0055信じろ!!03/10/30 22:09ID:oec+HA08
病気を治すには,
<<稲中卓球部読んだことある?「しねしね団」は人類の敵
万病の元 記憶のカギを握っている。男や女。勝気?>>
これをメールや口伝えで
できるだけ多くの人に伝えること
あらゆる病気に効果あり!!
0056名前は開発中のものです。03/10/31 04:30ID:e1sQ1Ihl
君が今感じている感情は精神疾患の一種だ。鎮める方法は俺が知っている。俺に任せろ。
0057名前は開発中のものです。03/11/02 03:54ID:XcP1SWCX
HUNTER×HUNTERオンライン
ttp://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1067704391/
キテマスキテマス!!!!!
0058名前は開発中のものです。03/11/15 08:26ID:QbqUtBsl
>>54
そんなことしても、プレイヤーがついてこないから駄目。
ギャリ夫ですらあきらめたテーマなのに。
だから「もうひとつの世界」として、ディズニーランドを作るわけだ。
0059名前は開発中のものです。03/11/28 22:14ID:g3jRtGfp
>>58
まだプレイヤーに問うところまで行かなかった気がするけどな〜
単に一部のヒステリックな論調(PKはとにかくいらん、とか)から、
開発スタッフにも保守的な思考に陥る人が多くなってギャリも
辞めざるをえなくなったように見える

UOやったことないけど、トラメルってべつに高く評価されてないよねぇ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています