トップページgamedev
259コメント103KB

情報学部系の大学でオススメは?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。02/06/21 16:50ID:7QlGGxyc

将来、プログラマーにでもなって大手に就職したいんですが・・・。
情報学部はどこの大学が実績や環境、設備などがしっかりしているのでしょうか?
東大?京大?東工大?早稲田?慶応?
0074名前は開発中のものです。02/06/25 03:57ID:???
大手は結局、プログラマーと言えるプログラマーは
あまりいないからなぁ。
いままで相手にした大手の自称プログラマー達は
自分ではほとんど仕事をしない奴ばかりだった。
0075名前は開発中のものです。02/06/25 04:14ID:lDB5MOHE
人を使って、人より高い給料を得る。それが大手。
0076名前は開発中のものです。02/06/25 05:04ID:???
>>72-75
まぁ、部分的に見てきた事とか聞きかじりの噂を信じるのは自由だけどよ、
具体的な内容とその典拠を知らなければ結局はネタでしかないわけで。

書き手に都合の良いように加工されたフィルター越しの情報に浸るのは
心地良いだろうが、たまには事実と向き合ったほうがいいんと違うかなと。
00777302/06/25 06:46ID:???
>>76
大手が学卒大半というのは、単なる事実。数字を公表してるところだと、こんな
ところかね。

http://www.namco.co.jp/home/rc/faq/index.html
> Q. 新卒採用合格者の学歴を教えて?
> 実績としては、2001年4月入社者33名のうち、院卒は4名、大卒は27名、
> 専門卒は2名です。しかし、覚えておいていただきたいのは、ナムコは
> 学歴よりも一人一人の能力や人物に重点をおいて採用を行っている
> ということです。

http://www.nintendo.co.jp/n06/old.html
> 2002年予定
> 大学      高専・専門・短大  合計
> 技術 事務  技術 事務
> 38   13    5    0        56

74-45 は嘘だけどな。SI や土建ならともかくゲーム業界は、大手でも丸投げして、
従業員が暇をもてあそぶなんてのは夢のまた夢というか。
0078名前は開発中のものです。02/06/25 10:41ID:???
東京の電気通信大学ってどう?
0079名前は開発中のものです。02/06/25 10:51ID:???
それは大学なんですか?
0080名前は開発中のものです。02/06/25 11:10ID:???
国立大学だよ。
0081名前は開発中のものです。02/06/25 13:27ID:???
>>78
つーか、素直に学歴板に逝ってこいよ。
答えはむこうにあるからさ。
0082名前は開発中のものです。02/06/25 16:02ID:RZMxFquM
>>79
東京電気通信大学を知らないの?
首都圏の人じゃないね。結構有名な大学だよ。
00837902/06/25 16:20ID:???
ごめんなさい、上のほうでブランド志向とか言われてる大学の人です。
進学するときに何も考えずに偏差値表の上のほうにある大学を選んだだけで
70のラインより下にあった大学名って、
目にしなかったからよく知らないんですよ…。
0084名前は開発中のものです。02/06/25 16:21ID:???
>>82
二流のヲタ大学に有名も糞もあるかよ・・・。
つーか名前を間違えてんじゃねーよ、ボケ。
0085名前は開発中のものです。02/06/25 16:24ID:???
>>83
それでいい。知らなくて当然だ。
あとは学歴板で調べなさい。終わり。
0086名前は開発中のものです。02/06/25 16:26ID:???
>>82
数年前にゲーラボでマンセーされたようなクズ大学ですが何か?
0087名前は開発中のものです。02/06/25 16:31ID:???
うちの大学がいいよ
0088名前は開発中のものです。02/06/25 16:35ID:???
>>86
shi3z君はそこの夜学を中退したらしいよ。
0089名前は開発中のものです。02/06/25 20:21ID:d5q2e7ik
>83
ふつう、大学に入るようなやつは知らないだろ。わざわざ書くことじゃない。
0090名前は開発中のものです。02/06/25 21:05ID:???
すっかり学歴板出張所になってるが、書いてるヤツでゲーム業界関係者は
どれぐらいいるんだ?
0091名前は開発中のものです。02/06/26 23:31ID:RphXm4jw
東大VS京大VS東工大
慶応VS早稲田
0092名前は開発中のものです。02/06/27 02:19ID:/ZVRb3Kg
漏れは上位駅弁に受かっていたが、
情報系に進学したくてクソ私大に進学。
当時は情報系少なかったのよ。
母親は泣いた。
現在ゲームのプログラマーです。
今では俺自身が泣いている。
0093名前は開発中のものです。02/06/27 13:12ID:5XgpL/hc
>>78
とりあえず、今年の内定者には電通大生がいたよ。1 が書いてるような大学の
学生も多かったけど。
0094名前は開発中のものです。02/06/27 15:27ID:???
>>93
こういう底辺板で話題にするのは止めてやれよ。
デメリットしかないぞ。かわいそうじゃないか。
0095名前は開発中のものです。02/06/27 23:37ID:EJMtZp.I
都内か関西の文系Fランク大学入学
1年間ひたすらバイトして金を貯める(100万)
無認可のゲー専へ入学(ダブルスクール)
スキルが付いてゲームが自力で作れるようになった段階で、ゲー専を辞める。
(学校ではないので履歴書に一切記入しなくてもよい)

これ最凶。
00969302/06/28 01:02ID:???
>>94
かわいそうって、なにが?

>>95
最凶というか大凶ですな。そもそも、自力でゲーム作れなくても大手に入れるし。
0097名前は開発中のものです。02/06/28 01:59ID:???
ふつーにいい大学入っといたほうが安定だな
0098名前は開発中のものです。02/06/28 07:01ID:???
まあ、ゲー専いく奴の9割は落ちこぼれで、残りの1割はダイアモンドの原石ってこった。
0099名前は開発中のものです。02/06/28 08:22ID:???
一割は使い物になる、てだけでダイアモンドはその更に一割。
0100名前は開発中のものです。02/06/28 13:25ID:???
大手はゲームを作る技術がなくても入れてしまう罠。
0101名前は開発中のものです。02/06/28 17:10ID:???
ところが、「じゃあ、何が必要なのか君は知ってるかい」
と問うとピントのずれた認識が目に付くこのスレの現実。という罠。

ネットやメディアに惑わされて楽な答えを求めるのもいいが
早計情痴程度でボコスコ落とされている現実もよく見るといい。

重要なのは、その学生達はゲーム会社を落ちればより幸せな人生を
送れる可能性が飛躍的に高まるという点にある。
01029302/06/28 23:14ID:???
>>101
> ところが、「じゃあ、何が必要なのか君は知ってるかい」
意外と、ふつーの上場企業に入る要件と変わらなかったりする。
0103名前は開発中のものです。02/06/28 23:18ID:???
別に意外ではない。
というか意外だと思ってる様な奴はいたい。
01049302/06/28 23:29ID:???
>>103
> というか意外だと思ってる様な奴はいたい。
多いんだよ、それが……。みんな書類選考や初期の面接で消えるけどな。
0105名前は開発中のものです。02/06/28 23:38ID:???
そうか、みんなゲーム大手のネームバリューが欲しいだけなのか。。
010610102/06/29 01:12ID:???
>>102
それは当然すぎる話で、ここではあまり意味を持たない。
ゲーム会社には、他業界のバカ売れ人気企業と根本的に
違う現実問題(それらは数年前までの一時期は、将来解消
されるものとして幾らか期待された)があるということ。

不釣り合いな程に有能な(ある意味においては場違いな人材)
を多数過去に抱え、にもかかわらず非常に激しいペースで
他業界へ失っていくという泥沼を経験した賢明なベンダは
更に慎重に(人材を)選ぶ傾向が強まっている。

これは健全な話で、良いことだ。
0107名前は開発中のものです。02/06/29 01:19ID:???
大手でも

 人が定着する企業
 出入りが激しい企業

両方あるよね。どっちが良いとは言わんが。
0108名前は開発中のものです。02/06/29 01:21ID:???
× >泥沼を経験した賢明なベンダは
○ >泥沼を経験し、それを憂慮する賢明な会社は
0109名前は開発中のものです。02/06/29 01:40ID:???
賢明ではない会社も多いと?
0110名前は開発中のものです。02/06/29 01:48ID:???
逆ギレした企業もありますよ。

莫大なカネを注ぎ込んで育て上げてきた虎の子のソフト資産
(人的な意味での)をみすみす余所へかっさらわれるという
苦い経験を最も沢山味わった所です。
0111名前は開発中のものです。02/07/04 22:33ID:TZx3o.Og

技術系の職業につきたいのですが、それは理系ですよね。
文系だと昼頃に授業終わるし、バイトできるし独学も出来ると思うのです。
理系だと授業も4時とか5時まで毎日レポート三昧と聞きました。
「理系の方が就職はいいらしいし初任給もいい。」(学校関係者)
「結局、大学は楽しんだもの勝ち。偉い人とかみんな文系じゃん。」(京大理系生徒)
たとえば、私が志望している任天堂の募集学部を見てみますと
■ 募集学部・学科
【技術系】 電気・電子・機械・情報・通信・デザイン・映像・音楽 他
【事務系】 法律・経済・経営・商学・外国語 他
http://www.nintendo.co.jp/n06/new.html
となっており技術系は電気や情報学部に入学していないとなれないことがわかります。
ここは辛い思いをしてでも理系に進みがんばるべきでしょうか?
それとも文系に行きよく業界の皆様が「ゲーム以外のことをたくさん経験しろ」を実践するべきか。
人生経験豊富な皆様のご指導お願いいたします。
0112開発中02/07/04 22:49ID:OnAam8u2
>>1
ヲタが集まる会津大に行っとけ
0113名前は開発中のものです。02/07/04 23:47ID:???
>>111
いや・・・だからそれは自分で考えてほしいんだけど。
0114名前は開発中のものです。02/07/04 23:51ID:???
1の祖母です。
私の孫がこのような書き込みをしていたのは、18のときからでした。
私も、娘(1の母)もそれを知りつつ何も言えずにここまですごしてきました。
でも、今回のこのような皆様方に失礼極まりない発言に対して、死をもって
償うことにしました。
もし、あなたがこの書き込みを見たらすぐに実家に電話してください。
電話に出なかったら、自分自身で今までしてきたことをしっかりと考え
新しい人生に向かって頑張っていってください


皆様このような息子と今まで2ちゃんねるの上とはいえ、
付き合ってくれてどうもありがとうございました
0115名前は開発中のものです。02/07/04 23:53ID:???
>>111
要するに辛い思いするのが嫌なの?
0116名前は開発中のものです。02/07/04 23:58ID:/oca.Wu6
>>115
違います。
辛い思いをする価値があるのかということです。
0117名前は開発中のものです。02/07/05 00:07ID:L/5nEdDc
ウチの大学は秋葉に近いのでウハウハです
0118名前は開発中のものです。02/07/05 00:35ID:???
>>116
じゃあ>>113の言う通り。
自分のやりたい事への情熱と天秤にかけて選べば良い。
0119名前は開発中のものです。02/07/05 02:00ID:???
スタンフォード>>>MIT>>>>>>東大>>慶応>京大>>>早稲田>東工大>>
>>>会津大>電通大>東京理科大>>>>>>>>>アビバ>>帝京大
0120名前は開発中のものです。02/07/05 03:11ID:???
東大あたりが無難じゃない?
大手なら1,2人は先輩いるだろうし。
各学校の就職先でも見てみれば?
0121名前は開発中のものです。02/07/05 11:26ID:???
>>119
君の遍歴?
最終的にアビバを経て帝京大卒業(在学?)か・・・優秀だな。
0122名前は開発中のものです。02/07/05 11:42ID:???
>>111
マルチポストするなよ。就職板とゲーハー板にも書いてただろ?
0123名前は開発中のものです。02/07/05 12:54ID:???
何故、大学板に立てない?
いきなり就職目当てかよ、めでてぇな。
0124名前は開発中のものです。02/07/05 16:11ID:???
>>116
文系の学部で単位取りながら、理系の奴等に負けないだけの技術力を身に付けるには、相当の覚悟と努力が必要だと思うが?
0125名前は開発中のものです。02/07/05 18:33ID:???
>>111ってアホ?
技術者目指してるなら、迷わず理系進めば?
仮に文系行くとしても何もやりたい事ないんだろ。
楽できるだろうから文系で片手間に・・・なんて
考えてる様だと、大学なんて行く意味なしだぞ。
どちらにしろ有能な奴にはならなさそうだがな。
0126名前は開発中のものです。02/07/05 22:21ID:???

        ____
       /∵∴∵∴\
      /∵∴∵∴∵∴\
     /∵∴//   \|
     |∵/   (・)  (・) |
     (6       つ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ | <   >>111は氏ぬよ父さん!
      \   \_/ /   \_________
        \____/
     ______.ノ       (⌒)
    //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
   / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
   | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
   レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
0127名前は開発中のものです。02/07/05 22:22ID:???
          ζ
       / ̄ ̄ ̄ ̄ \
      /          \
     /\    ⌒  ⌒  |
     | |    (・)  (・) |
     (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    _||||||||| |  <  さよう!! カツオの言うとおりじゃ!!
      \ / \_/ /    \_________
        \____/
     ______.ノ       (⌒)
    //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
   / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
   | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
   レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
0128名前は開発中のものです。02/07/06 04:36ID:???
そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
久しぶりに、葉鍵板来てみたんです。葉鍵板。
そしたらなんか人がめちゃくちゃ少なくて寂れてるんです。
で、新作が出なきゃ板も盛り上がらないよなって某スレに書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、新作出てないくらいで葉鍵板見限ってんじゃねーよ、ボケが。
そのくせ荒らし連は健在だし。一日中引きこもってコピペか。おめでてーな。
エロゲーする奴きしょいぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ネタやるから盛り上がれと。
葉鍵板ってのはな、もっとブッ飛んでるべきなんだよ。
「パンパン!」「今夜はカーニバルだ!」「Uzeeeee(以下略)」等の書きこみで駄スレがageられる、
煽るか煽られるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。ネタ無し名無しは、すっこんでろ。

で、やっと盛り上がりだしたと思ったら、「あたしの書きこみでスレをとめてみせるよぉ」とか書かれてるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、放置なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、放置プレイ、だ。
お前は本当に放置されたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、「寂しい…」って言いたいだけちゃうんかと。
葉鍵板通の俺から言わせてもらえば今、葉鍵板通の間での最新流行はやっぱり、
自作自演、これだね。
考察系スレで自説擁護。これが通の閲覧法。
自作自演ってのは誰もがやってる。そん代わりバレること少な目。これ。
で、十秒ごとにリロードして論敵にレスし、即回線切断。これ最強。
しかし度が過ぎると「IDを一回ごとに変えてるお前。やけにレスが早いな(ワラ」と煽られる危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前は、誰彼100円で騒いでなさいってこった。
0129名前は開発中のものです。02/07/06 04:53ID:???
いつのコピペだよ・・・。
0130名前は開発中のものです。02/07/06 11:27ID:???
純粋にプログラムの勉強しただけなら
東工大の一類にはいって
そこから、
「情報科学科」に進むのが宜しい。
5塁に進んで、「情報工学科」に行ってしまうと
ハードまで単位を取らないと卒業させてもらえないが、
情報科学科なら、
プログラム書ければ、卒業できる。

かなり穴場であるといえる。
(俺もそっちに行きたかった・・・)
0131名前は開発中のものです。02/07/06 16:58ID:???
>>130
ゲームプログラマをやるなら、ハードウェアの知識は重宝する。アミューズメント系
は言うに及ばず、コンソール系でもね。

> 情報科学科なら、
> プログラム書ければ、卒業できる。
ハードやらん代わりに、あそこは数学できないとキツいよ……。授業内容も、プログ
ラミングよりは集合・位相論だったりするし。
0132名前は開発中のものです。02/07/06 18:18ID:???
謝れとは言いませんがこちらもちょっと大人げないのですが
ムカついたので友達のヒッキーに頼んで あなたのプライバシーを
探ってもらうことにしました。あ、もう遅いですよ。
もうすでに友達あなたの友達に聞き込み始めちゃってますから・・・(^^;
ちなみにこれは自慢じゃないんですがその友達は日本でも
5の指に入るくらい凄腕のヒッキーです 。
この前彼の家に遊びに行ったらものの5分で他人のプライバシーを
侵害していました。
彼にとってそれくらお赤子の指をひねるくらいの行いなんですよね(爆)
これであなたもいっかんの終わりってやつですね(^^;
まあせいぜい後悔してくださいね。
それからもう二度と荒らしはしないこと(その友達は荒らしが大嫌いらしいです。
荒らしを見つけたら聞き込みに入るみたいです(^^;)
それでは、う〜ん二日後くらいかな?また例の所に来てくださいね。
あなたの昔の思い人、トラウマ、その他もろもろのせておきますんで(笑)
あ、警察とかに言ったって無駄ですよ。
あなたは荒らし(犯罪)なんだから通報したところで捕まるのは
アナタです?????ぢ友達は君の友達の口を自在に操ることができるんです。
と、いうことでbye♪(^0^)/~~
0133少し直してみますた。02/07/06 19:06ID:???
謝れとは言いませんがこちらもムカついたので、ちょっと大人げないのですが
友達のヒッキーに頼んで あなたのプライバシーを探ってもらうことにしました。
あ、もう遅いですよ。もうすでに彼はあなたの友達に聞き込み始めちゃってますから・・・
ちなみに自慢じゃないんですがその友達は日本でも5の指に入るくらい凄腕の
ヒッキーです。この前彼の家に遊びに行った時にはものの5分足らずで他人の
プライバシーを侵害していました。
彼にとってそれくらいは赤子の手をひねる程度の行為なんですよね。
これであなたもいっかんの終わりってやつですね。まあせいぜい後悔してくださいね。
それからもう二度と荒らしはしないこと(その友達は荒らしが大嫌いらしいです。)
荒らしを見つけたらまた聞き込みに入るみたいです。
それでは、う〜ん二日後くらいかな?また例の所に来てくださいね。
あなたの昔の思い人、トラウマ、その他もろもろのせて晒しておきますんで。
あ、警察なんかに行ったって無駄ですよ。
あなたは荒らし(犯罪者)なんだから、通報したところで捕まるのはアナタです?????
それに友達は君の友達の口を自在に操ることができるんですから。
と、いうことでbye.
0134名前は開発中のものです。02/07/07 04:35ID:???

    / ̄ ̄ ̄ ̄\          人人人人人人人人人人人人
     |) ○ ○  .ξ 人 γ人 ξ┌
   /″       \( оДо)/<  クソスレタテンナァゴルァ
 /______ 巛 彡ソミ 》  └
  ̄ ∪∪ ∪ ∪   ≪  ν ≫    γγγγγγγγγγγγ
       ̄ ̄ ̄ ̄ Θ;;)   (,,Θ
0135名前は開発中のものです。02/07/19 06:32ID:???
>>134
どうやってるんだ??
0136名前は開発中のものです。02/08/07 20:31ID:???
www
0137test02/08/07 22:13ID:???
クソスレタテンナァゴルァ
0138名前は開発中のものです。02/08/07 22:48ID:???
以下の話題は別の専用板で
業界の話題 → ハード・業界板

以下の話題は別の専用板で
以下の話題は別の専用板で
以下の話題は別の専用板で
以下の話題は別の専用板で
以下の話題は別の専用板で

業界の話題 → ハード・業界板
0139名前は開発中のものです。02/08/07 22:59ID:F3SnTUuc
マジレスやっていい?

大手になればなるほど、必要なのは企画力でゲーム作る能力じゃないと
思われ。
仕事なんて下請けでいいんだし、それよりニーズの汲み上げと売れる企画
のが大事。あとは汚れ仕事で接待や社内の人間関係・人事にどれだけ
くいこめるか。

是非はともかく、開発者は経営者・企画者・上役になれんし、大手の社員も
開発はできないっしょ。

逆に実際のゲーム作るなら、実質、下請け会社に入るしかない。
こっちは学歴それほど重視しないけど、良いゲーム作る会社はシビアに
実力を要求するから、雑用程度に使える能力か、ズバ抜けた実力が必要。

ゲームの企画もやりたい、それを自ら作りたい、ってのは夢物語。
0.1%の壁に挑みたいならご自由に、ってあたりか。
0140名前は開発中のものです。02/08/07 23:14ID:???
以下の話題は別の専用板で
業界の話題 → ハード・業界板

以下の話題は別の専用板で
以下の話題は別の専用板で
以下の話題は別の専用板で
以下の話題は別の専用板で
以下の話題は別の専用板で

業界の話題 → ハード・業界板
0141名前は開発中のものです。02/08/07 23:24ID:???
脳内世界で構築した知識をベースに説教を始めちゃったりする
ワナビーお兄さん達を生暖かく見守るスレはここなんです。
0142名前は開発中のものです。02/08/07 23:32ID:???
大手になれば〜、だってさ。(一皿一)
0143名前は開発中のものです。02/08/07 23:37ID:9ViX7Yjo
おぉ>>139、なんてかわいそうな奴なんだ。
就職活動で大手を落ちまくって夢破れたか。
そんな自分を慰めるために俺論理をクリエイトか。
  
 
          正直、萌えた
0144名前は開発中のものです。02/08/07 23:48ID:???
負け犬人生の王道を独走中の>>139に付ける良い薬はないか。
0145名前は開発中のものです。02/08/07 23:50ID:???
>>139
エニックスのように企画・プロデュース中心の企業もあるが、ほとんどの大手は
内部制作もやってるよ。

> 開発者は経営者・企画者・上役になれんし、
開発者あがりの経営者なんて、この業界にはいくらでもいるじゃない。任天堂の
新社長とか。
0146名前は開発中のものです。02/08/08 00:46ID:???
>>144
特効薬は「内定」だろうけれど、こればかりは自分で勝ち取るしかないからなぁ。
0147名前は開発中のものです。02/08/08 03:02ID:???
以下の話題は別の専用板で
業界の話題 → ハード・業界板

以下の話題は別の専用板で
以下の話題は別の専用板で
以下の話題は別の専用板で
以下の話題は別の専用板で
以下の話題は別の専用板で

業界の話題 → ハード・業界板
0148名前は開発中のものです。02/08/10 00:54ID:ztFZiIzA
旧帝、早計、東工いっとけば間違いないだろう?
上記の大学行っとけば院は望む所に簡単にいけるだろうし(東大、京大含)。
0149名前は開発中のものです。02/08/10 01:04ID:???
>>148
> 上記の大学行っとけば院は望む所に簡単にいけるだろうし(東大、京大含)。
それは甘い。高学歴でも落ちるヤツは多数だ。だいたい、応募者数と採用者数を
見れば、全員通らんのは自明だし。

ただし、プログラマだと学歴と新卒採用者の間に相関関係はある。別に学歴で
採ってるワケじゃないんだが……。
015014802/08/10 01:16ID:ztFZiIzA
>>149
俺は早稲田理工だけどサークルの先輩方とかは普通に東大の院行ってるけどな?
理科大あたりでも行った人も知ってるぞ?
015114902/08/10 01:19ID:???
>>150
すまん。ゲーム業界の採用話と勘違いしてた。

ただ、俺の母校だと北陸先端大とかに行った人もいるけどな。研究室を
選ばなければ院進学は簡単だが、そりゃ意味無いし。
0152名前は開発中のものです。02/08/10 03:42ID:???
>>150
正直な話、大学院なら東大であろうと(むしろ東大だから?)
Fランク出身でも入れるぞ。

それ相応の努力は必要だが。
大学院について、何か勘違いしてないか?
0153名前は開発中のものです。02/08/10 09:24ID:???
学部から東大 →  本物の東大生。
院から東大 → 学歴ロンダリングの結果。メッキみたいなもの。
0154名前は開発中のものです。02/08/10 13:11ID:???
>>153
全部が全部そういうわけじゃないだろうケド、
そういう風に見られるのは事実だね。
0155名前は開発中のものです。02/08/10 14:01ID:???
つまり、大学入試が全てって事ですか
0156名前は開発中のものです。02/08/10 17:03ID:???
>>155
> つまり、大学入試が全てって事ですか
何に対して「すべて」なんだ? 新卒採用選考に関しては、学歴関係ない
会社が多いぞ。
0157名前は開発中のものです。02/08/10 20:40ID:ghoxY9bk
>>150
早稲田理工の環境はどうですか?
西早稲田と隔離されていて早稲だという雰囲気はしないらしいですが
0158名前は開発中のものです。02/08/10 20:59ID:???
>早稲だという雰囲気はしないらしいですが

なら行く意味あるの?
関東なら素直に学費を考えて東大にしといたら?

早慶だと、ずっと二流意識持たないといけなくなっちゃうからねぇ。
0159名前は開発中のものです。02/08/10 21:32ID:???
正解。
0160名前は開発中のものです。02/08/10 21:41ID:???
>>156
155にはすべてなんでしょう。
0161名前は開発中のものです。02/08/11 01:40ID:???
>>155
入試ですべてになってしまってる人は何やってもだめだわ。
入試すらだめな人はそれなりに努力しないとだめだわ。
0162名前は開発中のものです。02/08/11 01:52ID:???
>>161 糞スレを得意げにageるな
0163名前は開発中のものです。02/08/11 05:05ID:???
>>158
> 関東なら素直に学費を考えて東大にしといたら?
東工大も良いぞ。情報系はビルが建ったばかりで、住環境も良いしな(w
0164名前は開発中のものです。02/08/11 11:54ID:???
情報学部はどこの大学が実績や環境、設備などがしっかりしているのでしょうか?

って質問でどうして学歴がでてくるかねぇ、、、
0165名前は開発中のものです。02/08/11 15:07ID:???
板違いだから雑談スレになってるんじゃない?
0166名前は開発中のものです。02/08/12 05:00ID:SHVLA4gT
学歴ロンダリングってのが一般認識かどうかしらないけど、確かに
聞いた話じゃ、院から東大の人と学部から東大の人だと、就職の時に
違うみたいだね(主に理系の研究職)。
0167名前は開発中のものです。02/08/12 06:10ID:???
おまいら、板違いだっつってんだろ。
200まで行ったらつぶすからな、このスレ。
ここはゲーム製作技術だぞ?わかってんのか?
0168名前は開発中のものです。02/08/12 12:47ID:???
つぶせるモンならつぶしてみろw
016915002/08/13 04:18ID:Jv15cqTj
>>157
レスつけたら確実に煽られそうな気がするので
レスしません

>>158
>関東なら素直に学費を考えて東大にしといたら?
いけるなら逝ってますよ。(w
0170名前は開発中のものです。02/08/13 04:19ID:???
>>167
失礼ですが、どこの学校出てるんですか?
0171名前は開発中のものです。02/08/13 04:22ID:???
>>164
環境って事を考えると確実に高偏差値の大学が有利でしょ?
馬鹿な学生ばっか集まるFランク大学に行っても触発されたり影響受けたり
する事は稀でしょう。
0172名前は開発中のものです。02/08/13 04:24ID:???
>>171
> 環境って事を考えると確実に高偏差値の大学が有利でしょ?
ハードよりも何よりも、人が財産だよな。
0173名前は開発中のものです。02/08/13 05:19ID:???
たしかにDQN大で人から受ける影響は悪影響のほうが多そうだな
0174名前は開発中のものです。 02/08/13 07:28ID:???
>>173
あんたの性格はFランクみたいだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています