ゲームプログラマーに成るには・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001パソコンにハマッタ少年R
02/06/20 18:31ID:tl65hWZk今厨房な自分。
少3年時に将来の夢と思いました。
毎日RPGツクールやってるけど納得が出来ない。
0056マジレス
02/06/22 02:51ID:LTuZpDTY>当たり前だけどゲーム会社も企業なんで、自分は歯車の一つに過ぎないのね。
>作りたいものを作らせてくれるわけじゃないし。
何が言いたんだ?
たった1年で虚しくなるってのも凄いが。
やりたかった事って、ゲームプログラムじゃなかったの?
作りたいものじゃない?ゲームじゃないって事?
0057名前は開発中のものです。
02/06/22 03:02ID:???彼は現実を直視できない自分の弱さから逃避しているんだよ。
0058名前は開発中のものです。
02/06/22 03:07ID:???0059名前は開発中のものです。
02/06/22 03:24ID:???楽しくゲーム作りたいなら同人でやる方がいいよ?
仕事は適当に金になって楽な仕事をやるのがベストかと。
0060名前は開発中のものです。
02/06/22 03:25ID:???まあ現実には多いけどね、ハート様みたいな体型のプログラマ。
0061名前は開発中のものです。
02/06/22 03:35ID:???プロのグラマーではないぞよ。
ネタだろうが念のためマジレスしてみる。
0062名前は開発中のものです。
02/06/22 03:37ID:???0063名前は開発中のものです。
02/06/22 04:02ID:N9CIVOq60064名前は開発中のものです。
02/06/22 13:28ID:ALC4fWJw0065名前は開発中のものです。
02/06/22 15:08ID:???2. 発売予定表のページを開く。
3. 目をつぶって適当なところを指で押さえてみる。
4. キミがそのゲームの開発者だと仮定してみる。
耐えられるならゲーム業界に来い。
0067
02/06/22 19:37ID:TTRL1PrI締め切りがゴムのように延びていくグラフィッカー。
バグだけ報告してくれればいいのに
ゲームバランスがどーだとか余計なことを口走るテストプレイヤー。
もちろん売れ行きは惨憺たるありさま。
耐えられるならゲーム業界に来い。
0068名前は開発中のものです。
02/06/22 20:45ID:???ファミ通の発売予定欄見ると、ゲーム業界の広さを思い知るね。
小規模なソフトでも開発に1年はかかるだろ?
シンプル1500だって、コンシューマ1本作ろうと思ったら
マスター認証とるまでに半年強は軽くかかるらしいしね。
0069名前は開発中のものです。
02/06/22 21:24ID:???(ゲームプログラマに)なるのは難しい。
007047
02/06/22 23:30ID:???>やりたかった事って、ゲームプログラムじゃなかったの?
>作りたいものじゃない?ゲームじゃないって事?
ゲームプログラムがやりたかった。で、今はゲームプログラムしている。
動物キャラの3Dアクションゲー。目新しいものは何も無いけど
宣伝費はそこそこかけているみたいだから、そこそこ売れると思う。
一応ゲームプログラマという夢は叶ったんだけど、何故か虚しい…
じゃあ何がしたいのかと言われても、わからない。
でもあえて言うなら、何もかも捨ててインドに行きたい。
0071名前は開発中のものです。
02/06/23 00:02ID:???まじ?
また12kぐらいするのかねぇ。
0072名前は開発中のものです。
02/06/23 00:14ID:???それってクラッシュバンディクー?
ソニック?クロノア?
0073名前は開発中のものです。
02/06/23 00:16ID:Ic4YY/Roところで、まだ出てないの?
0074名前は開発中のものです。
02/06/23 00:32ID:???> でもあえて言うなら、何もかも捨ててインドに行きたい。
新しい目標ができたようだね。
目標があるのなら、それに向かって歩くのも一つの選択肢。
0075名前は開発中のものです。
02/06/23 01:06ID:???糞ヘボ大企業と糞クライアント相手にしながら書類と会議で時間が
過ぎていくのに激しく虚無を感じるんで昔から好きだったゲームの
仕事に移りたいんだが漏前らのレス見てると行き場が無くなります。
0076名前は開発中のものです。
02/06/23 01:13ID:???0077名前は開発中のものです。
02/06/23 01:20ID:???0078名前は開発中のものです。
02/06/23 02:48ID:???12 * 1000
0079名前は開発中のものです。
02/06/23 03:01ID:CPffdRocボーンデジタルから、予約案内がきてたよ。
発売日は6/25だったと思うが。
0080名前は開発中のものです。
02/06/23 04:32ID:???http://k12ltsp.org/contents.html
0081名前は開発中のものです。
02/06/23 06:46ID:???0082名前は開発中のものです。
02/06/23 11:34ID:???まだ出てない。年末発売予定。雰囲気はバンディクーに似てるかも。
0083名前は開発中のものです。
02/06/23 11:37ID:???12 * 1024とか(w
0084名前は開発中のものです。
02/06/23 13:52ID:???どこの業界だろうと仕事は楽なことばかりでもない。
それだけでは?
裏事情を知ると萎える。普通だと思うが。
0085名前は開発中のものです。
02/06/23 17:06ID:???小学校から将来ゲーム作るひとになろうと考えてたけど、
来年から、キムタクがCMやってる某FでSEやることになった・・・。
就職板見れば分かると思うけど、超負け組みらしいよ、これ。
世間の目って冷たいけど、がんばって。
0086名前は開発中のものです。
02/06/23 17:49ID:???0087名前は開発中のものです。
02/06/23 20:00ID:GiufHdJo仕事や家族や財産などのために人は懸命に働くが、死の前にそれらはすべて無意味だ。
どれだけ堅固な家を建てても、それが死後の魂を救ってくれるものではない。
しかるになぜ人間は、古今東西あくせく働き悩み怒り喜ぶのか。
おそらくはただ、最初は深く考えず当然そうするものと受け入れ、何かに躓いたときに、
はて自分はなんでこうしているのだろうと首をひねったりもするものの、
生きていくことは結構忙しいことでもあるので、また当面の懸案に没頭している内に、
決定的に自分が死ぬということを考えざるを得ない出来事に出会うのだろう。
0088名前は開発中のものです。
02/06/23 22:24ID:???死を意識するからこそ、家族に、子孫に何かを残したいって場合もあるよね。
例えば仕事の上で他人にいくら迷惑をかけていても、その人の中では「家族の為」という言葉で正当化されていたり。勘弁して欲しいパターン。
0089名前は開発中のものです。
02/06/23 22:33ID:???0090名前は開発中のものです。
02/06/23 22:37ID:???0091名前は開発中のものです。
02/06/23 22:41ID:???0092名前は開発中のものです。
02/06/23 22:47ID:???0093名前は開発中のものです。
02/06/23 22:57ID:???0094名前は開発中のものです。
02/06/23 23:49ID:???まぁそれは別として…>>87は随分と遠まわしだが、
言いたいことは分からなくはない。
一言で言えば、こういうことだろ?
「死ぬ瞬間に後悔しないで済む仕事をするのが、一番(・∀・)イイ!」
0095マジレス
02/06/23 23:52ID:GOvUwnqUそういうのって、遅くとも、就活の時点で確認するもの
なんじゃない?普通。
自分は何者なのか、何になろうとしてる(したい)のか?て奴。
0096名前は開発中のものです。
02/06/23 23:53ID:???0097名前は開発中のものです。
02/06/24 00:05ID:???だいだい就職してから先、永遠に自分が変わらないなんて仮定はナンセンス
009870
02/06/24 00:20ID:???いや、だからゲームプログラマになりたかったのよ。
中学生の時から決めてた。だから就職が決まった時は嬉しかったよ。
でも最近ちょっと虚しくなってきたのだ…
家と会社の往復の毎日。あっという間に過ぎてゆく時間。
このまま年老いていくのかと思うと鬱。
0099名前は開発中のものです。
02/06/24 01:22ID:???そんな事より、再就職の心配しといたほうがいい。
前職がゲーム関係ってだけで、普通の会社の人事は嫌がるからな。
つーか、かなり下にみられる。まぁ、覚悟の上だろうからガンガレ
0100名前は開発中のものです。
02/06/24 01:24ID:???一瞬宗教板に迷い込んだのかと思ったよ。
01011
02/06/24 23:46ID:OF0PM26g0102マジレス
02/06/25 00:50ID:sksar6Y.なりたい。で夢かなって、それで終わり?
そりゃ虚しいね。その先の事は考えてなかったの?
周りと自分のスキルとか、自分の仕事に納得してるのとか、
そこらへんどうよ?
因みに俺は自分の仕事に納得した事はない。
したら燃え尽きるかもね。多分ないけど。
0103名前は開発中のものです。
02/06/25 01:54ID:???ただ、企画主導の開発体制は一人の暴走により満足の行かない作品を
世に送り出してしまう事も少なくはない。
技術は勉強をすれば身に付くけど、こればっかりはねぇ。
0104名前は開発中のものです。
02/06/25 03:46ID:???いてもブサイクコンテスト優勝者みたいな奴がほとんど。
しかも、なぜかそんなのでもモテてしまう世界なんだ。
あと、ホモの臭いのする奴が多すぎる。
尻の穴を引き締めていないとたちまち犯されます。
そんな職場で良ければゲーム業界へ来たまえ。
0105名前は開発中のものです。
02/06/25 04:15ID:.gusmIokただの五月病だよ、そりゃ。
0106名前は開発中のものです。
02/06/25 04:17ID:.gusmIokホモの業界人は見たことないなあ。
女が少ないとホモは育ちにくいみたいだぞ。
スポーツ選手なんかもそうだな。
0107名前は開発中のものです。
02/06/25 04:20ID:???ところで おまえさん、仕事は何をやってるんだい?
誇大妄想を膨らませるワナビー学生に見えちまうんだが。気のせいか?
0108名前は開発中のものです。
02/06/25 04:27ID:???0109名前は開発中のものです。
02/06/25 04:46ID:???そんなに特別な職業じゃないんだが。
0110名前は開発中のものです。
02/06/25 05:19ID:???ゲーラボとかゲーム批評を読んで信じてます。みたいな。
0111名前は開発中のものです。
02/06/25 07:25ID:???俺、ホモプログラマだよ。
ホモっつってもおすぎとピーコみたいな女喋りするわけじゃねーぞ。
振る舞いはいたってノーマル。だから誰も気付かない。
>>104
>つーかさー、女がいねーのよ。
>いてもブサイクコンテスト優勝者みたいな奴がほとんど。
男だって不細工コンテストだろが!
ホモの心配する前に鼻毛でも抜いとけ!
0112名前は開発中のものです。
02/06/25 12:27ID:???実際そんなもんだよ。いい女はせいぜい大手の受け付け譲くらい。
0113名前は開発中のものです。
02/06/25 12:50ID:???0114名前は開発中のものです。
02/06/25 13:28ID:g7eMSNuM0115名前は開発中のものです。
02/06/25 13:29ID:???0116名前は開発中のものです。
02/06/25 14:00ID:???0117名前は開発中のものです。
02/06/25 21:32ID:???ゲームは男の世界だ。
0118名前は開発中のものです。
02/06/25 21:55ID:???苦労して作った作品が全く売れず、ハミ通でも3・4・4・3点という評価で
誰からも見向きされなかったり、たまたま買った奴からも
「今度またこんな糞ゲー作ったら殺す」
というアンケート葉書が届いた事が無いワナビー・・・(鬱
0119名前は開発中のものです。
02/06/25 22:03ID:???本職の方ですか?ご愁傷様ですです。。。
0120名前は開発中のものです。
02/06/25 23:03ID:???大笑いしますた。
いや、言われた本人の立場にしてみたら・・・・・・
ところで製作者らは糞ゲーじゃないと思っていたんだろうか。
あくまでも遊び手を選ぶゲームであって、万人にとって糞な訳では無かったのだろうか・・・・・
誇大広告は無かったのだろうか。誤って買ってしまったユーザーだけが悪いのだろうか。
0121名前は開発中のものです。
02/06/25 23:12ID:???>>120
購入者のアンケート葉書で「クソ」とか「最低でした」とかは製作チームに
随分と響くらしいね。中には辞めた人も居るとかなんとか・・・
そりゃそうだろう。形として残るし・・・
ちょっとかわいそうになるな・・・
0122名前は開発中のものです。
02/06/26 00:37ID:???良かれと思って作っていた人達にしてみれば、辛いだろうね。
もし勘違いしたまま作っていたのなら、その勘違いが罪なんだと思うけど。
最も悪いのは、そのゲームをプレイした結果糞ゲーと判断するであろう顧客に対して、製品に偽ったイメージを与え、買わせる人だと思うんですけどね。
メーカーの広報とか営業なのかな?それに力を貸す広告屋とかマスコミも。
メーカーにしてみれば、制作費を回収して、株主に約束した通りの売上を上げなきゃならないんだろうけどね。
その期待に応えるゲームを作れなかった製作チームこそが悪なんだろうけどね。
それでも、誇大広告で期待を煽り、程遠い内容の製品を売りつけるのは、罪だと思うよ。
0123名前は開発中のものです。
02/06/26 00:42ID:???漏れは死にたくなりました。そして辞めました。甘酸っぱい思い出です。
0124名前は開発中のものです。
02/06/26 01:14ID:???確かにその通りなんだがな。客はそんな事情なんてどうでもいいし。
面白ければOKだし。ま、その通りだよな。クソゲームが悪いと。
0125名前は開発中のものです。
02/06/26 01:23ID:???安心してくれ。
たぶん、世間的に(売り上げ含む)かなり評価されたプロジェクトに
運良く関われたのだが、何だろうが「最悪」と書いてくるヤシはいた。
中には、子供に勝てないからクソゲー扱いとかするのもいるらしいしな。
気にするなとは言わんが、気にしすぎたら負けだぞ(w
0127名前は開発中のものです。
02/06/26 01:39ID:???掲示板が荒れて行くってのは、ありがちなパターンかもしれませんね。
それではここで、皆さんの知っている「オフィシャル掲示板の荒れたゲーム」をあげていこうではありませんか・・・・
ではまず私から
・スクウェア/エスケープ DRIVING EMOTION TYPE-S
なんか、凄い事になったらしいですね。
0128名前は開発中のものです。
02/06/26 13:14ID:???ゲーハー池
0130名前は開発中のものです。
02/06/27 02:30ID:/ZVRb3Kgゲームプログラマーの肩書きで女が喰える。
ただし、条件として
1、容姿が人並み以上である
2、オタ臭を感じせない
3.普通に女と喋れる話題がある
上記の3つが必要だ。
0131名前は開発中のものです。
02/06/27 21:49ID:???4.なぜか携帯電話等の小物機械の操作が苦手
これがつくと、女が携帯電話は私が上なのよと、
優越感に浸って喜ぶので喰える確立上がります。
0132名前は開発中のものです。
02/06/27 23:10ID:???http://pc.2ch.net/prog/
女が欲しくて気が狂いそうです。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1024584844/l50
かわいい社員にたかる男性社員ども
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1023582148/l50
イイ(・∀・)!!女プログラマを妄想しつくすスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1023672773/-100
美人プログラマー潤子の恋愛相談
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1025164456/-100
約80%のプログラマーは30過ぎても彼女居ないに違いない。
今からでも文系の会社に考え直すほうが良い事あるぞ。
まぁ2次元の彼女で性欲を抑制しつづけれるならかまわんが。
0133名前は開発中のものです。
02/06/27 23:12ID:???>>132
どこの数字だよ・・・ それ・・・
俺はちゃんと結婚してるよ・・・
0134名前は開発中のものです。
02/06/28 00:14ID:sC1KAgj6二股、あるいはそれ以上をかけても
「仕事があるから」を理由にクリスマスとか誕生日とかの
バッティングをさけることが出来るぞ。
有効に活用しさえすれば、結構便利な職業だ。
0135名前は開発中のものです。
02/06/28 00:50ID:???あんたの個人的な自慢はどうだっていいよ。
ゲーム業界&プログラマーの世界は女に恵まれない
のは現状見渡して理解できるだろ?
0136名前は開発中のものです。
02/06/28 00:53ID:???しかしそれだと長続きしそうにない罠。
0137名前は開発中のものです。
02/06/28 00:58ID:???長続きさせるつもりなら初めから二股はかけません(w
0138名前は開発中のものです。
02/06/28 01:29ID:???他業種の女捕まえるのか?
業界内なら受け付けやアシスタントなどの開発
ではない女の子ならマシな子はいるけど。
0139名前は開発中のものです。
02/06/28 01:34ID:???ゲーセンでゲームに夢中になったりカラオケでアニソン
歌ったりと痛い奴が多くて嫌にならない?
しかもゲームの話しになると止まらなくなるし。
0140130=134=137
02/06/28 01:38ID:???容姿ではまともなのがいても、
デートの時、仕事の話などしたくないしね。
ヘタに手を出すと今後の業務に差し支える(w
あと、漏れの作ったゲームのファンとか
よく出会い系サイトとかにいるけど、
(合コンやパーティにはゲーム好きはあまりいない)
手を出したことはないよ。
それはやっちゃいかんって気がする。
0141名前は開発中のものです。
02/06/29 00:35ID:???言ッチャッタ( ´ー`)y─┛~~~
0142get
02/06/29 08:27ID:???内容はメール欄の携帯アドレスに連絡してくれれば説明します。荒しではありません
0143名前は開発中のものです。
02/06/29 13:10ID:???0144名前は開発中のものです。
02/06/29 13:47ID:???0145名前は開発中のものです。
02/06/29 17:20ID:???…と、言われて買う?
内容も実績も不明。身元も怪しい。
それで、わざわざ時間割いてまで連絡とろうとは思わないな。
自信があるなら、持ち込みすれ。
0146名前は開発中のものです。
02/06/29 20:58ID:TnmCHUZM0147名前は開発中のものです。
02/06/29 20:58ID:???0149名前は開発中のものです。
02/06/29 21:24ID:???だから考えただけでは買わねって。
それなら自分で作る。
プログラムのできない奴のアイディアは
つまらん物かおおよそ実現不可能な物のどっちか。
だいいち信頼もネットオークション以上にないし。
0150名前は開発中のものです。
02/06/29 22:06ID:???漏れの周りのゲームプログラマーは全員ゲームをほとんどやらない。
他人の作ったゲームをプレイするときは技術面しか見ていない。
0151名前は開発中のものです。
02/06/29 22:14ID:???ネタだとしたら相当につまらんし、本気でそう考えてるなら
フェードアウトコースまっしぐらであることを保証するよ。
学生かワナビーの妄想ならば、始めにそうと断ってほしい。
冗談抜きで、そういう戯言を本気にするヴァカがウジャウジャ
面接に来るのを見ていて嫌気が差してるのでマジレスだ。
0152151
02/06/29 22:18ID:???エンジニアは、使い回しが効かないので困るという趣旨なら
同意するよ。
0153名前は開発中のものです。
02/06/29 22:18ID:???○ 仕事とかち合ってる
0154名前は開発中のものです。
02/06/29 22:24ID:???とんどゲームやってないとか就職するまでゲームほとんど知らなかったとい
うプログラマほど優秀な人多いよ。知ってる範囲でそういうタイプのプログラマ
はみんなヒット作品に関わってる。
逆にゲーム好き好きだーい好き!といって面接に来るヤツは使えないの多い。
スレ違いだとおもうがゲーム好き好きプロデューサは最悪だし。
0155151
02/06/29 22:34ID:???いや、それらの人々は「適度にゲーム好き」の部類に入ると思うよ。
151では「たしなみとして知っておけばそれでいい」という意味合いで
書いたつもりだったので、152で口調をやわらげたの。
150を極端に解釈したかもな。 >漏れ
ゲームだけで休日を過ごすような人はさすがに俺の周りにはいない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています