ゲームプログラマーに成るには・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001パソコンにハマッタ少年R
02/06/20 18:31ID:tl65hWZk今厨房な自分。
少3年時に将来の夢と思いました。
毎日RPGツクールやってるけど納得が出来ない。
0123名前は開発中のものです。
02/06/26 00:42ID:???漏れは死にたくなりました。そして辞めました。甘酸っぱい思い出です。
0124名前は開発中のものです。
02/06/26 01:14ID:???確かにその通りなんだがな。客はそんな事情なんてどうでもいいし。
面白ければOKだし。ま、その通りだよな。クソゲームが悪いと。
0125名前は開発中のものです。
02/06/26 01:23ID:???安心してくれ。
たぶん、世間的に(売り上げ含む)かなり評価されたプロジェクトに
運良く関われたのだが、何だろうが「最悪」と書いてくるヤシはいた。
中には、子供に勝てないからクソゲー扱いとかするのもいるらしいしな。
気にするなとは言わんが、気にしすぎたら負けだぞ(w
0127名前は開発中のものです。
02/06/26 01:39ID:???掲示板が荒れて行くってのは、ありがちなパターンかもしれませんね。
それではここで、皆さんの知っている「オフィシャル掲示板の荒れたゲーム」をあげていこうではありませんか・・・・
ではまず私から
・スクウェア/エスケープ DRIVING EMOTION TYPE-S
なんか、凄い事になったらしいですね。
0128名前は開発中のものです。
02/06/26 13:14ID:???ゲーハー池
0130名前は開発中のものです。
02/06/27 02:30ID:/ZVRb3Kgゲームプログラマーの肩書きで女が喰える。
ただし、条件として
1、容姿が人並み以上である
2、オタ臭を感じせない
3.普通に女と喋れる話題がある
上記の3つが必要だ。
0131名前は開発中のものです。
02/06/27 21:49ID:???4.なぜか携帯電話等の小物機械の操作が苦手
これがつくと、女が携帯電話は私が上なのよと、
優越感に浸って喜ぶので喰える確立上がります。
0132名前は開発中のものです。
02/06/27 23:10ID:???http://pc.2ch.net/prog/
女が欲しくて気が狂いそうです。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1024584844/l50
かわいい社員にたかる男性社員ども
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1023582148/l50
イイ(・∀・)!!女プログラマを妄想しつくすスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1023672773/-100
美人プログラマー潤子の恋愛相談
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1025164456/-100
約80%のプログラマーは30過ぎても彼女居ないに違いない。
今からでも文系の会社に考え直すほうが良い事あるぞ。
まぁ2次元の彼女で性欲を抑制しつづけれるならかまわんが。
0133名前は開発中のものです。
02/06/27 23:12ID:???>>132
どこの数字だよ・・・ それ・・・
俺はちゃんと結婚してるよ・・・
0134名前は開発中のものです。
02/06/28 00:14ID:sC1KAgj6二股、あるいはそれ以上をかけても
「仕事があるから」を理由にクリスマスとか誕生日とかの
バッティングをさけることが出来るぞ。
有効に活用しさえすれば、結構便利な職業だ。
0135名前は開発中のものです。
02/06/28 00:50ID:???あんたの個人的な自慢はどうだっていいよ。
ゲーム業界&プログラマーの世界は女に恵まれない
のは現状見渡して理解できるだろ?
0136名前は開発中のものです。
02/06/28 00:53ID:???しかしそれだと長続きしそうにない罠。
0137名前は開発中のものです。
02/06/28 00:58ID:???長続きさせるつもりなら初めから二股はかけません(w
0138名前は開発中のものです。
02/06/28 01:29ID:???他業種の女捕まえるのか?
業界内なら受け付けやアシスタントなどの開発
ではない女の子ならマシな子はいるけど。
0139名前は開発中のものです。
02/06/28 01:34ID:???ゲーセンでゲームに夢中になったりカラオケでアニソン
歌ったりと痛い奴が多くて嫌にならない?
しかもゲームの話しになると止まらなくなるし。
0140130=134=137
02/06/28 01:38ID:???容姿ではまともなのがいても、
デートの時、仕事の話などしたくないしね。
ヘタに手を出すと今後の業務に差し支える(w
あと、漏れの作ったゲームのファンとか
よく出会い系サイトとかにいるけど、
(合コンやパーティにはゲーム好きはあまりいない)
手を出したことはないよ。
それはやっちゃいかんって気がする。
0141名前は開発中のものです。
02/06/29 00:35ID:???言ッチャッタ( ´ー`)y─┛~~~
0142get
02/06/29 08:27ID:???内容はメール欄の携帯アドレスに連絡してくれれば説明します。荒しではありません
0143名前は開発中のものです。
02/06/29 13:10ID:???0144名前は開発中のものです。
02/06/29 13:47ID:???0145名前は開発中のものです。
02/06/29 17:20ID:???…と、言われて買う?
内容も実績も不明。身元も怪しい。
それで、わざわざ時間割いてまで連絡とろうとは思わないな。
自信があるなら、持ち込みすれ。
0146名前は開発中のものです。
02/06/29 20:58ID:TnmCHUZM0147名前は開発中のものです。
02/06/29 20:58ID:???0149名前は開発中のものです。
02/06/29 21:24ID:???だから考えただけでは買わねって。
それなら自分で作る。
プログラムのできない奴のアイディアは
つまらん物かおおよそ実現不可能な物のどっちか。
だいいち信頼もネットオークション以上にないし。
0150名前は開発中のものです。
02/06/29 22:06ID:???漏れの周りのゲームプログラマーは全員ゲームをほとんどやらない。
他人の作ったゲームをプレイするときは技術面しか見ていない。
0151名前は開発中のものです。
02/06/29 22:14ID:???ネタだとしたら相当につまらんし、本気でそう考えてるなら
フェードアウトコースまっしぐらであることを保証するよ。
学生かワナビーの妄想ならば、始めにそうと断ってほしい。
冗談抜きで、そういう戯言を本気にするヴァカがウジャウジャ
面接に来るのを見ていて嫌気が差してるのでマジレスだ。
0152151
02/06/29 22:18ID:???エンジニアは、使い回しが効かないので困るという趣旨なら
同意するよ。
0153名前は開発中のものです。
02/06/29 22:18ID:???○ 仕事とかち合ってる
0154名前は開発中のものです。
02/06/29 22:24ID:???とんどゲームやってないとか就職するまでゲームほとんど知らなかったとい
うプログラマほど優秀な人多いよ。知ってる範囲でそういうタイプのプログラマ
はみんなヒット作品に関わってる。
逆にゲーム好き好きだーい好き!といって面接に来るヤツは使えないの多い。
スレ違いだとおもうがゲーム好き好きプロデューサは最悪だし。
0155151
02/06/29 22:34ID:???いや、それらの人々は「適度にゲーム好き」の部類に入ると思うよ。
151では「たしなみとして知っておけばそれでいい」という意味合いで
書いたつもりだったので、152で口調をやわらげたの。
150を極端に解釈したかもな。 >漏れ
ゲームだけで休日を過ごすような人はさすがに俺の周りにはいない。
0156名前は開発中のものです。
02/06/29 22:42ID:???御意。考えていることは漏れと同じだな。
やっぱゲームばっかやってるとダメなんだよね。
漏れはこの業界に入ってから自宅にゲームが無くなった。
無くなったというより会社にあるからいらないという話が。
それよりも自宅にいる時間が極端に減っているという話が(藁
0157名前は開発中のものです。
02/06/29 22:49ID:???今、情報系の大学にいて、C言語は習熟したつもりだが、
やっぱり、ゲーム系の専門学校に行ったほうがいいのだろうか?
一応、独学で、DirectXを勉強してるんだが。。。
画像の簡単な表示とかしかできん。
0158名前は開発中のものです。
02/06/29 22:54ID:???ゲーム会社(あぼーん済み)がやってたゲーム系専門学校(あぼーん済み)を
卒業した人に対するそのゲーム会社の評価。
「うちの学校を卒業した人間はうちでは採用しない」
・・・・だったよ。
専門学校など行かずに新卒採用を狙ったほうが良いと思われ。
0159157
02/06/29 22:57ID:???ただ、今の俺のゲーム開発技術だと足手まといになりそうな気がしてな。
一応、大手以外に就きたいんだが。
0160名前は開発中のものです。
02/06/29 23:01ID:???0161名前は開発中のものです。
02/06/29 23:02ID:???大手に入って(独学で)技術を磨く・・・だよ。
0162157
02/06/29 23:08ID:???大手で技術を盗むんですね。
参考にしてみます。
まだ、二年ありますから、慎重に決めてみます。
ご返答ありがとうございました。
0163名前は開発中のものです。
02/06/29 23:11ID:???つーかあと2年もあるじゃねーか。だったら自分でどんどんゲーム作れよ!
0164名前は開発中のものです。
02/06/29 23:11ID:???でも、それに加えて「色んなマネジメントをする能力」を備えた人
となると、これが少ない。本当に少ない。
少ないから長続きしないでやめてく奴がとても多い。
他業界でエンジニア&管理者としてのスキルを磨いてきた人間で
なおかつ趣味で優れたゲームプログラムを組める、なんていう
人がもしいたら、それは何処のゲーム会社もヨダレを垂らして
欲しがるに違いないと思うわけだが、そういう人材に限って
ゲーム会社に転職して来ようと言い出す人が殆どいない(笑
ジレンマだよ。
0166名前は開発中のものです。
02/06/29 23:21ID:???国内にそんな奴が居るのかよ。って気もするんだが・・。
でも、国産の金型CADソフトのチーフプログラマの人は
昔 某プログラム雑誌の投稿で名前が出てた人だからなぁ・・・。
ネット界隈でツラを見せない偉人はとても多いと思う今日この頃。鬱。
0167名前は開発中のものです。
02/06/29 23:37ID:???真面目に仕事をしているように見える罠。
コーディングしかやれないからずっと机に座ってコード弄ってるんだもの。
しかも能力が低いから長時間コード弄ってる。
0168名前は開発中のものです。
02/06/29 23:38ID:???持込時には、3Dとネットワークを兼ね備えたものを持ってくと食いつきがいいぞー(w
そのゲームに対して、きちんとしたプレゼンができればなおイイ。
とりあえず、ちゃんとモノを作りきることが大切。
0169名前は開発中のものです。
02/06/29 23:45ID:???うむ。その人の人生の歩みは正解コースなんだろうなぁ、と心の底から
思い始めている自分に気付き、嫌になる。
まぁ確かに良い大学行ってんのにノンキにへんぴなゲーム会社なんぞに
就職活動にやって来るお兄さん達の姿を見ていると、最近は親心が芽生えてしまって
張り倒したくなる衝動に駆られるんですわ。俺、間違ってますか。飲みすぎですか。
まぁ飲みすぎだろうな。もう寝よう。
0170名前は開発中のものです。
02/06/30 01:49ID:xBTB0fCo任天堂…。
ついこの間中途で応募したんだけど、
作品も見てもらえずに蹴られました。
専門卒は門前払いかよ。
まじかよ・・・
0171名前は開発中のものです。
02/06/30 02:29ID:???で、情報元はどうしたの。ソースは。
本当の事、なんも聞いてないんでそ。
0172名前は開発中のものです。
02/06/30 02:47ID:q.tJwQFkみなさんありがとう。これからは楽して喰いつつ趣味で作れる物を
しこしこ作っていきたいと思います。
0173名前は開発中のものです。
02/06/30 06:20ID:???そういうことは一度も口走ったことはないわけだけれど、どうも
俺の姿を見ているだけでそういうことは自ずと察しが付くらしく
誰もゲームの仕事をやりたいとか相談にやって来なくなったな。
手間が省けて(・∀・)イイ!!
・・・・・。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
0174173
02/06/30 06:25ID:???0175名前は開発中のものです。
02/06/30 13:42ID:???0176名前は開発中のものです。
02/06/30 21:02ID:???業務でだって何度もデスマーチをくぐってきたんだ、なんとかなる!
結婚も、老後の人生設計もあきらめた。よし!逝くぞ!
・・・あれ?涙が・・
0177名前は開発中のものです。
02/06/30 22:52ID:???冗談でないなら、だいたいの年齢を書いて。
あと、良かったらスキルについても。
0178176
02/07/01 01:32ID:???経験はC(Unix)、C++(STL、MFC、DirectX)、Java(J2EEのEJB,JSP)、VB
言語じゃないが設計でUML、あと当然SQLもやった。
自宅ではしこしこDirectXで3Dアニメーション表示から
基本図形(円、円柱、立方体)の当たり判定、
全然安定しなかったが撃力ベースの物理シミュをかじった。
ゲームは学生時代、X6800でシューティングや格ゲーなんかを
作った。(しょぼいがアセンブラもいじった)
今は勉強すんので精一杯でなかなか3Dのツール作ったりライブラリ整理
できなくて3Dゲームが作れてない状態。ただのデモしかない。
こんなもんです。我ながら甘ったれ野郎だとは思う。
0179名前は開発中のものです。
02/07/01 01:37ID:???出来て当たり前なのよ。わかる?
ハードの仕組みわかってれば、屁でもない。
…ごめ、荒れてるな漏れ。ハードわかってないのにアセンブラ書けるだけで
ハード出来るように思い込んでるヴァカ上司がいたもんだからつい。
0180177
02/07/01 04:04ID:???色んな所をあたってみるといい。
ゲームでもツールでもいいので、完成していてアピールできるものなら
迷わず持ってくといい。
ゲームプログラマとしての実績がないという点で不利があるので
雇用形態や給与で妥協の要る条件を提示されることが多いと思うが
それでも良いなら採用する所は結構あると思うよ。(大手だと厳しいと思うが)
まぁ現実問題、待遇面が一番ネックになると思うよ。いざ額面を見せられると
愕然とするから・・・。あとは冷静な判断で。
>>179
(´Д`)・・・・
0181名前は開発中のものです。
02/07/01 08:54ID:???他の言語はほとんど役にはたたんけど。
ちなみに、俺も>>176と似たような経歴だけど、
デスマーチくぐったくらいじゃまだまだですぞ。
システム系からこっちくると、やっぱり仕様書がまるでないのと
ドリーマーなプランナーに泣かされる。
システム系はクライアントが間近にいるから分かりやすいけど、
ゲームは良く分からない「ユーザ」という人を相手にしてるから、
迷走するんだよねー。んで、プログラマが全部ひっかぶる、と。
0182176
02/07/01 12:40ID:???>>180
なんとかもぐりこめそうな気がしてきた。すこし気が楽になりました。
待遇面は覚悟してます。
業務系だって非派遣は今結構悲惨なんだし耐性少しはあると思いたい。
大手かどうかにかかわらず出来れば作りがいのある所に行きたいと思ってる。
ま、最初は修行からですが・・。
>>181
うーんなるほど。工程は大分違いそうな感じですな。
「センス」が問われるとはそういう事なのかな。
覚悟していかなければ。
上司にそれとなく探りを入れたところ、今のプロジェクトから俺をはずすわけには
いかない様子。とりあえずケツ拭いてからすぐ逝きたいと思います!
0183名前は開発中のものです。
02/07/01 21:47ID:???0184名前は開発中のものです。
02/07/03 00:51ID:???0185名前は開発中のものです。
02/07/03 03:16ID:???ゲーム作りたいのか
ゲームで使うライブラリやツール作りたいのかはっきりさせとけ。
今はほとんど分業だし、中規模な企業でも面接で聞かれると思うよ。
スキルと年齢からすると、ライブラリやツール作成作業っぽいけど
とりあえず、がんがれ
0186名前は開発中のものです。
02/07/06 18:57ID:???私も普通の会社辞めてこのあいだゲームプログラマに転職しました。
死ぬほど過酷な労働条件を宣告されてて、フリーターの2/3くらいの収入の予定ですが
人を必要としている所は結構多いみたいです。
プロジェクトリーダーさんが OO 好きのばあいは C++ の OO の側面を理解していると
ポイント高いみたいですね。
(一応ちゃんと解りますよって言ったら随分安心した表情をされてました。)
あと、普通の会社だと考えられないくらい時間にルーズな人が居ますけど
やっぱりそういう常識を守れる人の方が重宝がられるみたいです。
まだ入ったばかりなのでちゃんとした情報じゃないですけど
参考になれば嬉しいです。
0187名前は開発中のものです。
02/07/09 11:59ID:???実は私も8月で今の会社をやめてゲームのプログラマになる決心した所でした。
共にがんばりましょう。
数年後、ここで一緒に成功話が出来ることを夢見て。
0188名前は開発中のものです。
02/07/18 22:39ID:xqCoK2kEdraw.CNVT(10);
↑これを C++ のソースだと見抜ける人でないと
(ゲームプログラマになるのは)難しい。
0189188
02/07/18 22:43ID:???0190名前は開発中のものです。
02/07/18 22:45ID:???0191名前は開発中のものです。
02/07/18 22:56ID:???(゚д゚)ハァ? 当方キハ58系のPGですがなにか?
0192名前は開発中のものです。
02/07/18 22:57ID:???(゚д゚)ハァ? 当方太陽系のPGですがなにか?
0193名前は開発中のものです。
02/07/18 23:03ID:???(゚д゚)ハァ? 当方当たるもはっけい当たらぬもはっけいの金沢八景系のPGですがなにか?
0194名前は開発中のものです。
02/07/18 23:13ID:???> (゚д゚)ハァ? 失敬なPGですがなにか?
0195名前は開発中のものです。
02/07/21 01:03ID:KUOBya2Iもしなれたとしても、ろくにゲーム開発もできないぞ。
あと、ゲームプログラマーになりたい!っつってんのに、現時点でビット演算もろくにできないならばこなくていいよ。本気でゲームプログラマーになりたい奴って、その辺普通にできるようになってるから。その辺できない奴来なくてよし!
作るより遊んでいる時間が長いと思われても仕方ないぞ。まぐれで会社に入れてもPS2で絵1枚表示するだけでも苦労する羽目になる。
最後に
「パソコン・秋葉・ガンダム・アニメ・マンガ・モーニング娘。」
こういう話しかしてない奴は来なくていいよ。迷惑だから。
これ系の人は、エロゲーか、どうでもいい開発にしか携われていない。最終的にデバッガになる傾向アリ。
大作を生み出している会社のPGにはこういう奴らはほとんど、というか普通に社会の事を知っている奴の方が多い。
もうみてらんない、と今年の新人に放った言葉。
0196名前は開発中のものです。
02/07/21 01:21ID:???0197名前は開発中のものです。
02/07/21 01:23ID:???えぇ!
renew(draw).CANVAS(640, 480);
じゃなくて、
renew(draw) CANVAS(640, 480);
だよね?・・・う〜ん
0198名前は開発中のものです。
02/07/21 01:34ID:???面白ければ認められて儲かっていた幸せな時代なら、
趣味ゲームプログラマ辞めて、業界ゲームプログラマになるんだけどね・・・
0199名前は開発中のものです。
02/07/21 03:41ID:88ymNcRgゲームのプログラムを実際に作り上げられるスキルがあるなら、
ゲームプログラマにはなれるんだよな。
0200名前は開発中のものです。
02/07/21 04:09ID:???金になる見込みがないというのが困る…
こんな俺はいかんですか?
0201名前は開発中のものです。
02/07/21 04:23ID:???普通じゃない?まぁ俺はゲーム作りに一生を捧げる覚悟はしてい
るけど、正直、まともな人生は諦めた。
0203名前は開発中のものです。
02/07/21 16:15ID:???作りたい物は趣味で作っている。
0204名前は開発中のものです。
02/07/21 20:45ID:???知り合いん中ではPGは俺しかいないんで、同人とかでかりだされるけど。
0205200
02/07/21 21:19ID:???しかし複雑だなー
0206名前は開発中のものです。
02/07/22 01:27ID:???よく意味がわからないです。
0207bigpapa
02/07/22 02:17ID:???■ 全国の愛すべき諸君へ 沖縄より愛を込めてbigpapaより
★ 2ちゃんねるの管理人に賠償と書き込みの削除を命令 東京地裁
------------------------------------------------------------
インターネット上の人気サイト「2ちゃんねる」の掲示板をめぐり、
東京都内の動物病院が「書き込みで中傷された」として東京地裁は26日、
400万円の支払いと書き込みの削除を命じた。
管理人は「不当な判決だ。賠償額についても不満があり、控訴する予定」
と話している。[毎日新聞6月26日
■ 東京地裁の判決の詳しい結果は下記のURLをご覧ください。
■ http://www1.ryucom.ne.jp/papa/newpage2chsaiban.htm
■ アスキーアート(AA)の定義JISアートの定義は下記URLへ
■ http://www1.ryucom.ne.jp/papa/asciiart.htm
0208名前は開発中のものです。
02/07/24 09:40ID:???どうしたらいいっすか?友達がなりたいと言ってるんだけど・・・
0209名前は開発中のものです。
02/07/24 15:20ID:???すきなだけプランニングできるよ。
0210名前は開発中のものです。
02/07/24 18:30ID:???工程見積もりするにはそれなりの知識と経験が必要。
不測の事態が起きた時の時間の割り振り対処等大変な仕事だよ。
ぺーぺーがいきなりプランナーなんてのは無理だ。
新人のプランナー取ってるところなんて、メシスタントになるだけだよ。
他社とのやり取りでスケジュール調整なんか信用なくちゃできないしな。
やらせてもらえなきゃ信用なんて築けないとか言うなよ。
任せられるかどうか会社が判断するところから始まるんだから・・・
夏だねぇ・・・
0211名前は開発中のものです。
02/07/24 22:12ID:???説明どうもです。
友達に教えておきますわ。
わたしゃ理解する気ないんでどうでもいいんですよ。
0212名前は開発中のものです。
02/07/25 06:23ID:???{
yourFriend = *it;
if( yourFriend == hisSelf(208))
{
delete 208;
}
}
0213夢見るコーダーさん ◆OLWmCAhc
02/07/26 01:28ID:ZP16aiCg実際は100%のコーダーだったよ。
いつかはゲームプログラマになれるのかな?
0214名前は開発中のものです。
02/07/26 20:34ID:???意味分からないんですけど?
0215名前は開発中のものです。
02/07/26 20:45ID:???実際は100%のヨーダーだったよ。
0216名前は開発中のものです。
02/07/26 21:14ID:???野球なら、一流選手 → 監督
ゲーム制作なら、一流プログラマ → プランナー(ディレクタ)
ってとこか。
0217夢見るコーダーさん ◆OLWmCAhc
02/07/27 00:17ID:xRvxMAswプログラマもピンキリだけど、普通は末端でもある程度の
裁量権というか、(暗黙に行っているレベルの)設計をする部分があるけど、
そういう物がまったくない。
ただ決められた通りにコードを書く、ライブラリのオブジェクトや
関数に引数を指定してるだけみたいな。
解りやすく言うと昔のキーパンチャーみたいな
そんな感じです。
0218名前は開発中のものです。
02/07/27 01:43ID:???0219名前は開発中のものです。
02/07/27 02:48ID:???新人プランナーの仕事は、90%以上スクリプト
ウチではスケジュール(行程)管理はディレクターがやるけど‥‥。
プランナーが工程管理したら、ディレクターは何するの?
0220名前は開発中のものです。
02/07/27 04:05ID:???それがディレクターの仕事です。
0221名前は開発中のものです。
02/07/27 04:48ID:???0222名前は開発中のものです。
02/07/27 05:42ID:UPmiSpMs真紀?麻紀?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています