トップページgamedev
126コメント69KB

戦場にゲームバランスなど無い!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。02/06/19 14:48ID:???
ゲームバランスなど無意味!
敗者に死を! 勝者に栄光を!

・敵性スレ
神のゲームバランスを実現するには
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1013276488/l50
0002名前は開発中のものです。02/06/19 14:49ID:???
小パンチ一発でKO。
…いいのか?
0003名前は開発中のものです。02/06/19 15:40ID:???
ザコを倒すのに256発打ち込む
0004お前ら教えてみ02/06/19 23:09ID:T2RHhYHg
敵の大将ですがなにか。
0005名前は開発中のものです。 02/06/19 23:13ID:???
シム系の思想だな。
それもまた良し。
0006名前は開発中のものです。02/06/19 23:17ID:???
ゲームにはゲームバランス有るよね。
どんなバランスかが問題なのであって
おろそかにするのは構わんが無意味では無い。
0007名前は開発中のものです。02/06/19 23:46ID:???
そうだねぇ。現実みたいに非常にさまざまな要素が相互に影響してれば
あとは放置でも自然と収束していくかもね。
0008名前は開発中のものです。02/06/20 00:23ID:???
>7
言葉でそういうとバランス考えずに出来そうだけど、
いざ実際に作るぞ、となると案外色々考慮してまう罠。
0009名前は開発中のものです。02/06/20 14:00ID:???
もし「実際の戦闘ではバランスなんて考えないだろ」とか思ってるなら
それは間違いの罠。

勝負にならんと戦闘など仕掛けんし、それ以前に現実というルールが存在する。
UFOとか殺人マスィーンとかありになるだろ、ゲームなら。
0010名前は開発中のものです。02/06/20 17:29ID:???
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /   モララーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ・∀・) /                /(・∀・ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
0011 02/06/22 17:51ID:???
>>1 Operation FlashPointでも遊んでみれ。
0012お前ら教えてみ02/06/23 03:14ID:???
敵ではなかったようだ・・・
アゲさらそう。
0013名前は開発中のものです。02/06/23 06:04ID:???
昔から言われてたことだけど、
遊ぶ側に強い敵を避けるって思考がないんだよな。
無謀につっこんで行って玉砕するとゲームバランスが悪いと怒るという・・・

MMORPGが広まってきて、管理されきった国産ゲームの作法が絶対じゃないという
認識が広まるのは良いことと思う。

ってのはどうですか。
どっちにしろ、1が放棄してネタスレとして終了か
0014名前は開発中のものです。02/06/23 15:30ID:beg8SlfM
> 遊ぶ側に強い敵を避けるって思考がないんだよな
MGSなんかはあるぞ
0015名前は開発中のものです。02/06/23 22:55ID:???
>>14
ボスとは強制じゃないか?
MGS1しかやった事ないから他のは知らんけど。
0016名前は開発中のものです。02/06/24 08:15ID:???
>>13
確かにMMOだと筋書きが弱い分
自分で敵を選べるけど、バランス無視は無いよね。
筋書きの中で自然にプレイヤーが成長できる様に
考慮するのとは違うけど、ゲームバランスを組む
上での苦労はかなり必要だと思う。・・・バランス悪いMMO多いけど。
0017名前は開発中のものです。02/06/24 23:17ID:OTTXGeqY
確かにバランスもくそもないと思う
0018名前は開発中のものです。02/06/24 23:43ID:???
メタルマックスでもやってろ。
0019名前は開発中のものです。02/06/25 15:00ID:???
どんな自然現象にしても、観察範囲を局所化・制限して行けば、バランスが存在しない様に見えるでしょう。
それは、観察対象が(状態の転換などと共に)観察範囲外へ逃げてしまうからです。
逆に言えば、観察範囲(系、空間、時間)を広げてゆけば、ある段階でバランスの成立が確認できるでしょう。

ある観察範囲内で人工的にバランスを成立させたい場合があります。
ゲームバランスもその1例でしょう。
しかし、その系の中でバランスを成立させる事に成功している様に見えても、別の観察範囲で見るとバランスを損なう事になるでしょう。
例えば、絶妙なゲームバランスが結実してあるソフトが大ヒットしたとします。
その結果、他のメーカーが倒産に追い込まれるとか、ハマって廃人化する人が続出するとか、そのソフト以外売れなくなりそのメーカーも潰れるとか。
それでもより広い系で見れば、バランスは成立している訳ですが。
0020名前は開発中のものです。02/06/26 00:38ID:???
その手の理論てアホ丸出しだよな。真面目にやってる奴の気がしれん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています